JPH01213059A - 静止画送信装置付電話機 - Google Patents

静止画送信装置付電話機

Info

Publication number
JPH01213059A
JPH01213059A JP3896288A JP3896288A JPH01213059A JP H01213059 A JPH01213059 A JP H01213059A JP 3896288 A JP3896288 A JP 3896288A JP 3896288 A JP3896288 A JP 3896288A JP H01213059 A JPH01213059 A JP H01213059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input signal
picture
memory
level
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3896288A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Matsuba
松葉 輝生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3896288A priority Critical patent/JPH01213059A/ja
Publication of JPH01213059A publication Critical patent/JPH01213059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電話による音声信号の送受と共に、静止画信
号の送信を行なう静止画送信装置付電話機に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来のか\る電話機においては、電話回線を介する通話
と共に、静止画信号の送信を行なうものとなっているが
、静止画信号の送信をスイッチの操作によシ行なってお
9、これの送信中は音声信号による通話が不可能なもの
と力っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
したがって、従来においては、スイッチの操作が煩雑と
なシ、これが面倒であると共に、静止画信号の送信には
数秒間を要し、この間は通話が不能となるため、不便で
ある等の欠点を生じている。
〔課題を解決するための手段〕
前述の課題を解決するため、本発明はつぎの手段によ多
構成するものとなっている。
すなわち、画像入力信号を蓄積する画像メモリと、音声
入力信号のレベルを検出する検出回路と、これの検出出
力が一定レベル以下を示すとき画像メモリの内容を送信
する送信制御回路とを備えたものである。
〔作用〕
したがって、送話側の音声入力信号が一定レベル以下と
なる非通話時に、送信制御回路が自動的に画像メモリの
内容を送信するものとなシ、スイッチによる操作が不要
になると共に、音声入力信号が一定レベルよシ上昇すれ
ば、画像メモリの内容送信を自動的に中止するため、優
先的に通話を行なうことができる。
〔実施例〕
以下、実施例を示すブロック図によって本発明の詳細な
説明する。
同図においては、テレビジョンカメラ1により被写体を
撮像し、これにより得られる画像入力信号をAD変換器
2によシデイジタル信号へ変換したうえ、画像メモリ3
へ一旦蓄積し、更に、画像メモリ4の内容が送信制御回
路5により逐次送信されるのに応じ、同メモリ4へ転送
して蓄積するものとなっている。
一方、マイクロホン6からの音声入力信号は、送話用の
増幅器7により増幅されたうえ、変復調回路9へ与えら
れ、これを介して電話回線10へ送信されるものとなっ
ており、同回線10からの受信信号は、変復調回路9に
よシ受信の後、分離回路11において画像信号と音声信
号とへ分離してから、画像信号を受信用の画像メモリ1
2へ逐次蓄積し、1画面分の画像信号が蓄積されるのに
応じて画像メモリ13へ転送のうえ、この内容を読出し
てDA変換器14によりアナログ信号へ変換し、表示装
置15によυ静止画像の表示を行なうものとなっている
また、分離回路11からの受話音声信号は、受話用の増
幅器16において増幅の後、スピーカ17へ送出してお
り、マイクロホン6およびスピーカ17による送受話が
自在となっている。
1こ\において、増幅器7の出力側には検出回路18が
接続されておシ、これによシ音声入力信号のレベルを検
出し、この検出出力を送信制御回路5へ与え、音声入力
信号が一定レベル以下となったとき、これを示す検出出
力によって同回路5を動作させ、画像メモリ4の内容を
読出して変復調回、路9へ送出し、電話回線10へ送信
するものとなっている。
したがって、送話力中断または停止による非通話中にの
み画像メモリ4の内容が自動的に送信され、通話が優先
するため通話不能の不便が解消されると共に、画像信号
送信用スイッチを操作する必要性が排除される。
また、画像メ至り4へ蓄積した内容を送信することによ
シ、これが中断されても同一画面の送信が完全に外され
ると共に、一般に電話による通話では、一方の扱者が連
続的に送話することがないため、実用上支障なく、かつ
、常に最新の静止画信号を送信することができる。
〔発明の効果〕
以上の説明により明らかなとおシ本発明によれば、画像
入力信号を画像メモリへ蓄積し、音声入力信号が一定レ
ベル以下となったとき、画像メモリの内容を自動的に送
信するものとしたことにより、通話不能を生ぜず、かつ
、スイッチ操作が不要となり、静止画の送信を行なう電
話機において顕著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すブロック図である。 1・−・・テレビジョンカメラ、3,4・・・・画像メ
モリ、5・・・・送信制御回路、6・・[株]・マイク
ロホン、10・am・1!1Wfi回a、18・・・・
検出回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像入力信号を蓄積する画像メモリと、音声入力信号の
    レベルを検出する検出回路と、該検出回路の検出出力が
    一定レベル以下を示すとき前記画像メモリの内容を送信
    する送信制御回路とを備えたことを特徴とする静止画送
    信装置付電話機。
JP3896288A 1988-02-22 1988-02-22 静止画送信装置付電話機 Pending JPH01213059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3896288A JPH01213059A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 静止画送信装置付電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3896288A JPH01213059A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 静止画送信装置付電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01213059A true JPH01213059A (ja) 1989-08-25

Family

ID=12539798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3896288A Pending JPH01213059A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 静止画送信装置付電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01213059A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456457A (ja) * 1990-06-25 1992-02-24 Fuji Ginkou:Kk ファクシミリ通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456457A (ja) * 1990-06-25 1992-02-24 Fuji Ginkou:Kk ファクシミリ通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06164746A (ja) 転送機能付きインターホン
JPH02113656A (ja) テレビ電話機
JPH01213059A (ja) 静止画送信装置付電話機
JP2009212697A (ja) テレビドアホン装置
JPH0670312A (ja) 携帯無線電話装置および固定電話装置
JP3585179B2 (ja) テレビインターホンシステム
JPS6229265A (ja) フアクシミリ装置
JPS6239950A (ja) 電話呼び出し方式
KR0166565B1 (ko) 텔레비젼을 이용한 자동응답전화기의 음성메세지 출력장치
JP3041663B2 (ja) モニタテレビ付インターホン
JP2001086490A (ja) テレビインターホン装置
JP2644586B2 (ja) テレビドアホン装置
JPH04104587A (ja) テレビ電話機
JPS60103856A (ja) 電話機
JP2001203816A (ja) テレビインターホン装置
JPH0486058A (ja) Tv放送受信機能付テレビ電話装置
JPH05268607A (ja) インタホン装置
JPH02194786A (ja) テレビ電話装置
JPH11168715A (ja) インターホン装置
JPS60183887A (ja) 音声画像通信装置
JPH09135439A (ja) モニタ機能付インターホン装置
JP2006279787A (ja) テレビインターホン装置
JPH0637927A (ja) テレビ電話装置
JP2004289656A (ja) テレビインターホン装置
JPH0365077B2 (ja)