JPH11168715A - インターホン装置 - Google Patents

インターホン装置

Info

Publication number
JPH11168715A
JPH11168715A JP33618297A JP33618297A JPH11168715A JP H11168715 A JPH11168715 A JP H11168715A JP 33618297 A JP33618297 A JP 33618297A JP 33618297 A JP33618297 A JP 33618297A JP H11168715 A JPH11168715 A JP H11168715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intercom
camera
monitor
call
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33618297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4159127B2 (ja
Inventor
Akira Terasawa
章 寺澤
Hiroaki Takeyama
博昭 竹山
Takako Tanaka
香子 田中
Minoru Fukushima
実 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP33618297A priority Critical patent/JP4159127B2/ja
Publication of JPH11168715A publication Critical patent/JPH11168715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4159127B2 publication Critical patent/JP4159127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不在時の来客の記録を残すことにより不在時
の来客に対する対応が可能なインターホン装置の構造を
提供する。 【解決手段】 カメラ付きドアホン1と、カメラ付きド
アホン1から伝送される映像を表示するモニタ付きイン
ターホン2とを備えるインターホン装置において、イン
ターホン装置が留守モードに設定されている状態で来客
を検知した場合に、カメラ付きドアホン1から伝送され
る映像及び音声を記録する手段を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、住戸外に取り付け
られるカメラ付きドアホンと住戸内に取り付けられるモ
ニタ付きインターホンとを備えるインターホン装置に関
するもので、特に、外出時の来客に対応できるインター
ホン装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、住戸外に取り付けられるカメラ付
きドアホンと、住戸内に取り付けられた複数のモニタ付
きインターホンとを備えるインターホン装置は、本来、
来客通知が大きな目的であるため、モニタ付きインター
ホンのモニタに表示される映像は、来客時にカメラ付き
ドアホンから伝送された映像のみが表示されるように構
成されており、留守中の来客に関して、その訪問に関す
る記録を残す手段がなかったため、留守中の来客が誰で
あったのか確認することができなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上に述べたように、
従来のテレビ付きドアホンと、複数のモニタ付きインタ
ーホンとを備えるインターホン装置では、不在時の来客
に応対することができず、留守中の来客に関して、その
訪問に関する記録を残す手段がなかったため、不在時の
来客者を知ることができないという問題点があった。
【0004】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、その目的とするところは、不在時の来客の記録を残
すことにより不在時の来客に対する対応が可能なインタ
ーホン装置の構造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載のインターホン装置は、カメラ付きド
アホンと、そのカメラ付きドアホンから伝送される映像
を表示するモニタ付きインターホンとを備えるインター
ホン装置において、インターホン装置が留守モードに設
定されている状態で来客を検知した場合に、カメラ付き
ドアホンから伝送される映像及び音声を記録する手段を
備えていることを特徴とするものである。これにより、
留守中の来客の記録を映像及び音声で残すことができ、
留守中の来客に対する対応が可能となる。
【0006】請求項2記載のインターホン装置は、カメ
ラ付きドアホンと、そのカメラ付きドアホンから伝送さ
れる映像を表示するモニタ付きインターホンとを備える
インターホン装置において、インターホン装置が留守モ
ードに設定されている状態で来客を検知した場合に、カ
メラ付きドアホンから伝送される映像を、映像を記録す
る記録手段に出力する手段と、その記録手段を制御する
信号を出力する手段とを備えていることを特徴とするも
のである。
【0007】請求項3記載のインターホン装置は、カメ
ラ付きドアホンと、そのカメラ付きドアホンから伝送さ
れる映像を表示するモニタ付きインターホンとを備える
インターホン装置において、インターホン装置が留守モ
ードに設定されている状態で来客を検知した場合に、カ
メラ付きドアホンから伝送される映像を、映像を記録す
る記録手段に出力する手段と、その記録手段に設けられ
たリモートコントロール装置が前記記録手段の本体に出
力する制御信号と同等の信号を出力する手段とを備えて
いることを特徴とするものである。これにより、例え
ば、記録手段を、リモコン付きの家庭用ビデオデッキと
しビデオデッキの入力端子にモニタ付きインターホンの
ビデオ出力端子を接続して、インターホン装置にリモコ
ンが出力する制御信号と同様の信号を出力する手段を設
けることによって、家庭用の(汎用の)ビデオデッキを
記録手段として活用することが可能となる。
【0008】請求項4記載のインターホン装置は、カメ
ラ付きドアホンと、そのカメラ付きドアホンから伝送さ
れる映像を表示するモニタ付きインターホンとを備える
インターホン装置において、モニタ付きインターホン
が、カメラ付きドアホンからの呼び出しを、他のインタ
ーホン装置のモニタ付きインターホンに転送するように
構成されていることを特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】図1に基づいて本願発明のインタ
ーホン装置の一実施形態について説明する。図で、1は
住戸外に取り付けられるカメラ付きドアホンであり、2
は伝送線3を介してカメラ付きドアホン1と接続され
た、住戸内に取り付けられるモニタ付きインターホンで
ある。
【0010】カメラ付きドアホン1は、通話音声を出力
するスピーカー4と、通話音声を入力するマイク5と、
来客の映像を撮像するカメラ6と、通話を開始する場合
に操作される呼出釦7と、マイク5から入力される通話
音声信号とカメラ6から入力される映像信号を多重化し
て伝送線3に出力すると共に、モニタ付きインターホン
2から伝送される多重信号を通話音声信号と映像信号と
に分離する多重化分離化処理部8とを備えている。
【0011】一方、モニタ付きインターホン2は、通話
音声を出力するスピーカー9と、通話音声を入力するマ
イク10と、映像を表示するモニタ11と、通話する場
合に操作される通話釦12と、他のカメラ・モニタ付き
インターホン(図示せず)との通話(内線通話)を行う
場合に操作される内線釦13と、映像信号と通話音声信
号との多重化または分離化を行う多重化分離化処理部1
4と、カメラ付きドアホン1に設けられた呼出釦7が押
下されたことを検知する呼出釦検知部15と、留守モー
ドに移行させる場合に操作する留守釦16と、留守釦1
6が押下されたことを検知する留守釦検知部17と、カ
メラ付きドアホン1から伝送された通話音声を圧縮する
音声圧縮部18と、音声圧縮部18が出力する信号を保
持する音声メモリ19と、音声メモリ19に蓄えられた
音声データを通話音声信号に戻す音声伸長部20とを備
えている。
【0012】次に、図1に示したインターホン装置の動
作について説明する。まず、モニタ付きインターホン2
に設けられた留守釦16が押下されると、留守釦検知部
17がそれを検知し、モニタ付きインターホン2は、留
守モード状態に移行する。この状態において、呼出釦7
が押下されカメラ付きドアホン1からの呼び出しが発生
した場合、カメラ付きドアホン1から伝送された多重信
号は、モニタ付きインターホン2に設けられた多重化分
離化処理部9で映像信号と通話音声信号に分離され、映
像信号はビデオ出力端子部21から外部に設けられたビ
デオ信号記録装置(図示せず)に出力されると共に、ビ
デオ録画制御信号出力端子部22からビデオ信号記録装
置に録画を開始させる録画制御信号が出力される。さら
に、カメラ付きドアホン1から伝送された通話音声信号
は、音声圧縮部18によりデータ圧縮され、音声メモリ
19に蓄えられる。
【0013】さらに、留守釦16が再度操作され留守モ
ードが解除されると、ビデオ信号記録装置に記録されて
いた映像信号がビデオ入力端子部23からモニタ11に
出力され映像が再生される。それと同時に、音声メモリ
19に蓄えられていた音声データが音声伸長部20によ
って通話音声信号に変換されスピーカー9から通話音声
が出力される。
【0014】次に、図2に基づいて本願発明のさらに異
なる実施形態について説明する。図2に示す実施形態
が、図1に示した実施形態に対して異なる点は、来客検
知を、呼出釦ではなく、人の接近を検知する人感センサ
によって行うように構成された点である。図1に示した
構成と同等構成については同符号を付すこととし詳細な
説明を省略する。
【0015】図1に示した実施形態と異なる構成につい
て説明すると、カメラ付きドアホン1には、人の接近を
検知する人感センサ24が備えられ、モニタ付きインタ
ーホン2には、呼出釦検知部15の代わりに、人感セン
サ検知部25が設けられている。
【0016】図2に示す実施形態の動作について説明す
ると、モニタ付きインターホン2において、留守釦16
が押下され、留守釦検知部17において、留守釦押下が
検出された場合、モニタ付きインターホン2は留守モー
ドに移行する。この状態において、カメラ付きドアホン
1の人感センサ24が人間の接近を検知した場合、カメ
ラ付きドアホン1から伝送される映像信号及び音声信号
は、多重化分離化処理部14において映像信号と通話音
声信号に分離され、映像信号はビデオ出力端子部21よ
り外部に設けられたビデオ信号記録装置(図示せず)に
出力されると共に、ビデオ録画制御信号出力端子部22
からビデオ信号記録装置に録画を開始させる録画制御信
号が出力される。さらに、カメラ付きドアホン1から伝
送された通話音声信号は、音声圧縮部18によりデータ
圧縮され、音声メモリ19に蓄えられる。録画を再生す
る動作については、図1に示した実施形態と同様である
ので説明を省略する。
【0017】次に、図3に基づいて本願発明のさらに異
なる実施形態について説明する。図3に示す実施形態
が、図2に示した実施形態に対して異なる点は、リモコ
ン付きの家庭用(汎用)のビデオデッキを記録手段に流
用できるように構成した点である。図2に示した構成と
異なる構成は、モニタ付きインターホン2に設けられ
た、家庭用(汎用)のビデオデッキのリモコンが出力す
る制御信号と同様の制御信号を出力するビデオリモート
コントロール部26であり、これは、人感センサ検知部
25によって制御され、家庭用(汎用)のビデオデッキ
本体(図示せず)に録画制御信号を出力する。
【0018】動作について説明すると、モニタ付きイン
ターホン2において、留守釦16が押下され留守釦検知
部17において留守釦押下が検出された場合、モニタ付
きインターホン2は留守モードに移行する。この状態に
おいて、カメラ付きドアホン2の人感センサ24が人間
の接近を検知した場合、カメラ付きドアホン2から伝送
される映像信号及び音声信号は、多重化分離化処理部1
4において映像信号と通話音声信号に分離され、映像信
号はビデオ出力端子部21より家庭用(汎用)のビデオ
デッキに出力される。また、カメラ付きドアホン1で人
感センサ24が人間の接近を検知したことをモニタ付き
インターホン2が検知した場合は、ビデオリモートコン
トロール部26より、映像信号を家庭用(汎用)のビデ
オデッキで録画するための録画制御信号が出力される。
この信号は、市販のビデオデッキに付属するリモコンが
出力する制御信号と同様の信号を出力するように構成さ
れているので、記録手段として家庭用(汎用)のビデオ
デッキが流用できる。また、音声信号は、音声圧縮部1
8によりデータ圧縮され、音声メモリ19に蓄えられ
る。但し、音声出力端子を別途設けて、音声信号も家庭
用(汎用)のビデオデッキに記録するように構成しても
よい。
【0019】さらに、図4に基づいて本願発明のさらに
異なる実施形態について説明する。図4に示す実施形態
は、図1に示したインターホン装置で、モニタ付きイン
ターホンA1,B1を、通話音声を出力するスピーカー
9と、通話音声を入力するマイク10と、映像を表示す
るモニタ11と、通話する場合に操作される通話釦12
と、他のカメラ・モニタ付きインターホンとの通話(内
線通話)を行う場合に操作される内線釦13と、他のイ
ンターホン装置に呼び出しを転送するモードに移行する
場合に操作される転送釦27とで構成し、2つのインタ
ーホン装置A,Bを接続したものである。図では、イン
ターホン装置Aに設けられたモニタ付きインターホンA
1と、インターホン装置Bに設けられたモニタ付きイン
ターホンB1とが互いに接続されている。
【0020】動作について説明すると、インターホン装
置Aに設けられたモニタ付きインターホンA1の転送釦
27が押下された場合、インターホン装置Aは転送状態
に移行する。この状態において、インターホン装置Aに
設けられたカメラ付きドアホン1の呼出釦8が押下され
た場合、インターホン装置Aのモニタ付きインターホン
A1からインターホン装置Bのモニタ付きインターホン
B1,B2に、インターホン装置Aに設けられたカメラ
付きドアホン1の呼び出しが転送される。これにより、
インターホン装置Bでは呼び出しが行なわれ、インター
ホン装置Bに設けられたモニタ付きインターホンB1,
B2にそれぞれ設けられた通話釦12のうち、どちらか
の通話釦12を押下すれば、インターホン装置Aのカメ
ラ付きドアホン1との通話が可能となる。
【0021】次に、図5に基づいて本願発明のさらに異
なる実施形態について説明する。図5に示す実施形態
は、図4に示したインターホン装置と同等の装置同士を
接続したものであるため、同等構成については同符号を
付すこととし詳細な説明を省略する。但し、各インター
ホン装置A,Bには、インターホン装置A,B間に無線
通信路を形成するために無線アダプタ28が接続されて
いる。この無線アダプタ28は、インターホン装置A,
Bの多重化分離化処理部14に設けられた無線アダプタ
接続端子29に着脱自在に接続される。
【0022】動作について説明する。ここで、予め、イ
ンターホン装置Aに設けられた転送釦27が操作されて
転送モードの状態である場合には、インターホン装置B
に通話を転送できるように設定しておく。これにより、
インターホン装置Aのモニタ付きインターホン2の転送
釦27が押下された場合、インターホン装置Aは転送状
態になる。この状態においてインターホン装置Aのカメ
ラ付きドアホン1の呼出釦8が押下された場合、インタ
ーホン装置Aのモニタ付きインターホンA1からインタ
ーホン装置Bのモニタ付きインターホンB1,B2に、
インターホン装置Aのカメラ付きドアホン1の呼び出し
が転送される。これにより、インターホン装置Bでは呼
び出しが行なわれ、インターホン装置Bのモニタ付きイ
ンターホンB1,B2のどちらかの通話釦12を押下す
れば、インターホン装置Aのカメラ付きドアホン1との
通話が可能となる。
【0023】さらに、図6に基づいて本願発明のさらに
異なる実施形態について説明する。図6に示す実施形態
は、図4に示したインターホン装置と同等の装置同士を
接続したものであるため、同等構成については同符号を
付すこととし詳細な説明を省略する。但し、各インター
ホン装置A,Bには、インターホン装置A,B間に公衆
回線を用いた通信路を形成するために公衆回線インター
フェース部30が設けられており、例えば、インターホ
ン装置Aのカメラ付きドアホン1からの呼び出しがあっ
た場合、この公衆回線インターフェース部41を介して
呼び出しが転送される。
【0024】
【発明の効果】以上に説明したように、請求項1乃至請
求項3記載のインターホン装置では、留守中の来客の映
像をビデオに録画することができ、帰宅後、留守中の来
客に対応することができる。
【0025】また、請求項2記載のインターホン装置で
は、人感センサにより来客の映像を記録するのでインタ
ーホン装置に防犯の機能を持たせることができる。
【0026】さらに、請求項3記載のインターホン装置
では、家庭用の(汎用の)ビデオデッキを記録手段に流
用することができる。
【0027】請求項4記載のインターホン装置によれ
ば、例えば、2世帯住宅などの、住人が親子の関係にあ
る住宅間に用いることによって、来客呼び出しの転送が
可能になり、一方の家が留守の状態でも、他方の家で来
客に対応することができる。
【0028】請求項5記載のインターホン装置によれ
ば、転送機能を用いることによって、例えば、外出先に
呼び出しを転送することが可能となり、留守中の来客に
対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明のインターホン装置の一実施形態の構
成を示すブロック図である。
【図2】本願発明のインターホン装置の異なる実施形態
の構成を示すブロック図である。
【図3】本願発明のインターホン装置のさらに異なる実
施形態の構成を示すブロック図である。
【図4】本願発明のインターホン装置のさらに異なる実
施形態の構成を示すブロック図である。
【図5】本願発明のインターホン装置のさらに異なる実
施形態の構成を示すブロック図である。
【図6】本願発明のインターホン装置のさらに異なる実
施形態の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 カメラ付きドアホ
ン 2 モニタ付きインタ
ーホン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福島 実 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラ付きドアホンと、そのカメラ付き
    ドアホンから伝送される映像を表示するモニタ付きイン
    ターホンとを備えるインターホン装置において、前記イ
    ンターホン装置が留守モードに設定されている状態で来
    客を検知した場合に、前記カメラ付きドアホンから伝送
    される映像及び音声を記録する手段を備えていることを
    特徴とするインターホン装置。
  2. 【請求項2】 カメラ付きドアホンと、そのカメラ付き
    ドアホンから伝送される映像を表示するモニタ付きイン
    ターホンとを備えるインターホン装置において、前記イ
    ンターホン装置が留守モードに設定されている状態で来
    客を検知した場合に、前記カメラ付きドアホンから伝送
    される映像を、映像を記録する記録手段に出力する手段
    と、その記録手段を制御する信号を出力する手段とを備
    えていることを特徴とするインターホン装置。
  3. 【請求項3】 カメラ付きドアホンと、そのカメラ付き
    ドアホンから伝送される映像を表示するモニタ付きイン
    ターホンとを備えるインターホン装置において、前記イ
    ンターホン装置が留守モードに設定されている状態で来
    客を検知した場合に、前記カメラ付きドアホンから伝送
    される映像を、映像を記録する記録手段に出力する手段
    と、その記録手段に設けられたリモートコントロール装
    置が前記記録手段の本体に出力する制御信号と同等の信
    号を出力する手段とを備えていることを特徴とするイン
    ターホン装置。
  4. 【請求項4】 カメラ付きドアホンと、そのカメラ付き
    ドアホンから伝送される映像を表示するモニタ付きイン
    ターホンとを備えるインターホン装置において、前記モ
    ニタ付きインターホンが、前記カメラ付きドアホンから
    の呼び出しを、他のインターホン装置のモニタ付きイン
    ターホンに転送するように構成されていることを特徴と
    するインターホン装置。
JP33618297A 1997-12-05 1997-12-05 インターホン装置 Expired - Fee Related JP4159127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33618297A JP4159127B2 (ja) 1997-12-05 1997-12-05 インターホン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33618297A JP4159127B2 (ja) 1997-12-05 1997-12-05 インターホン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11168715A true JPH11168715A (ja) 1999-06-22
JP4159127B2 JP4159127B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=18296510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33618297A Expired - Fee Related JP4159127B2 (ja) 1997-12-05 1997-12-05 インターホン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4159127B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002016710A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Ibiden Co Ltd インターホン
KR100430774B1 (ko) * 2001-05-18 2004-05-10 홍승표 다기능 인터폰장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002016710A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Ibiden Co Ltd インターホン
KR100430774B1 (ko) * 2001-05-18 2004-05-10 홍승표 다기능 인터폰장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4159127B2 (ja) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003088636A1 (en) Video doorphone
JPH10224488A (ja) テレビドアホン
JPS62166643A (ja) 留守番機能付ドアフオン装置
JP2012015626A (ja) インターホンシステム
JP2006222887A (ja) 集合住宅用インターホンシステムの住戸機及び集合住宅用インターホンシステム
JPH06164746A (ja) 転送機能付きインターホン
JPH11168715A (ja) インターホン装置
JP4169379B2 (ja) インターホン装置
JP2007060015A (ja) インターホンシステム
JP3861773B2 (ja) インターホンシステム
JP2005260359A (ja) 集合住宅用監視・通話システム
JP3901153B2 (ja) 集合住宅管理通話システム
JP2898765B2 (ja) 留守番機能付テレビ通話装置
JP2000307740A (ja) 転送機能付きインターホン装置および通信端末装置
JPH05276257A (ja) ドアホン子器、インターホン親機、ロビーインターホン及びこれらを使用した不在時伝言録音機能付きインターホンシステム
JP2007116485A (ja) 住宅情報盤
JP3242822B2 (ja) テレビインターホン装置
JP4107012B2 (ja) インターホンシステム
JP2001148848A (ja) ページングシステム
JPH02260860A (ja) 留守番テレビ電話装置
JP2006101327A (ja) テレビドアホン装置
JP4382232B2 (ja) リモートコントロールシステム
KR20030092220A (ko) 외부 전화단말기와 통화 가능한 인터폰
JPH03136546A (ja) 留守番テレビ電話機
JP2001231031A (ja) 集合住宅用テレビドアホン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050823

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080715

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees