JPH01175451A - 静止画電話装置 - Google Patents

静止画電話装置

Info

Publication number
JPH01175451A
JPH01175451A JP33404187A JP33404187A JPH01175451A JP H01175451 A JPH01175451 A JP H01175451A JP 33404187 A JP33404187 A JP 33404187A JP 33404187 A JP33404187 A JP 33404187A JP H01175451 A JPH01175451 A JP H01175451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
signal
line
terminal
party
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33404187A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Nanjo
南條 隆一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP33404187A priority Critical patent/JPH01175451A/ja
Publication of JPH01175451A publication Critical patent/JPH01175451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、電話回線を介して音声による通信と静止画
像情報の伝送を行う静止画電話装置に関する。
〈従来の技術〉 従来、このような静止画電話装置としては第4図に示す
ようなものがある。この静止画電話装置は電話回線lを
回線制御部2によって電話機3とモデム部4に切替接続
するようにしてし)る。そして、電話回線1を電話機3
に接続した状態で音声通信を行い、電話回線lをモデム
部4に接続して静止画伝送を行う。このモデム部は96
00 I3 PS、7200BPS、4800Bl)S
、2/1008PSのデータ伝送速度の画像データを送
信し、シングルトーンと300BPSのデータ伝送速度
の制御信号を送信する通信手段を有し、上記画像データ
信号および制御信号の変調と復調を行う。
そして、送信時は中央制御部6て生成された画像データ
信号をQAM(振幅および位相の混合変調)信号または
PSK(位相変調)信号に変調し、制御信号をF S 
K (周波数偏移方式)信号に変調して、回線制御部2
を介して電話回線Iへ送り出す。また、受信時は、相手
の装置から送られてくるQΔM信号やPSK信号やF”
SK倍信号復調して、中央制御部6へ送る。
上記静止画伝送を行うための画像情報は撮像部12が取
り込む。そして、この画像情報をA/D変換部IOがデ
ジタル信号に変換し、逐次表示メモリ部8に蓄積する。
そして、上記表示メモリ部8に蓄積した画像情報をD/
A変換部9がアナログ信号に変換したのち表示部11に
動画として表示する。
上記電話回線1を電話機3に接続した音声通信状態にお
いて、送りたい画像が上記表示部IIに表われていると
きに、操作部7の送信押釦を押ずと、中央制御部6が上
記撮像部I2から表示メモリ部8への画像情報の取り込
みを停止し、表示部11の表示を動画の状態から表示メ
モリ部8へ取り込まれた画像情報による静止画に切換え
る。そして、回線制御部2を制御して、電話回線1を電
話機3からモデム部4へ切換える。
次に、第5図の伝送シーケンスに示ずように、上記モデ
ム部4、回線制御部2を介して送信要求信号(シングル
トーン)を相手の端末(受信側)に対して送信する。
相手の端末が本装置と同一構成の静止画電話装置である
とすると、相手端末は送信要求信号検出部5によって送
信要求信号を検出し、中央制御部6が回線制御部2を制
御して、電話回線1を電話機3からモデム部4に切換え
、応答信号(300BPS)をモデム部4から回線制御
部2および電話回線1を介して返してくる。一方、相手
の端末(受信側)が静止画電話装置でない場合は、送信
側から送信要求信号を送信しても応答信号(3008P
S)が返ってこないので、一定時間が経過すると、送信
側の中央制御部6は、回線制御部2を制御して、電話回
線1をモデム部4から電話機3へ切換える。
相手の静止画電話装置(受信側)から応答信号(300
8PS)が返ってくると、送信側の中央制御部6は回線
品質に適した画像データの伝送を行うためにモデム部4
のデータ伝送速度を選択するフォールパックノーケンス
を行う。すなわち、静止画データ信号か回線雑音や回線
歪の影響を受けてエラーデータとならないようフォール
バックシーケンスによりモデム部の画像データ伝送速度
を選択する。このフォールハックシーケンスにおいて、
送信側は画像データ信号に対する受信側のモデム部4の
位相や同期調整のためにターンオンシーケンス信号(9
600BPS)を送信し、続いてトレーニングチエツク
信号(96008PS)を送信する。受信側の中央制御
部6は上記トレーニングチエツク信号(9600BPS
)を判定し、良であれば、受信準備信号(3008PS
)をモデム部4から回線制御部2および電話回線lを介
して送信側へ返し、画像データ伝送速度を96’008
PSとして記憶する。一方、判定が否であれば、第5図
に示すように、再トレーニング要求信号(300BPS
)をモデム部4から回線制御部2および電話回線■を介
して送信側へ返し、画像データ伝送速度を7200BP
Sとする。送信側の中央制御部6は上記受信亭備信号(
3008PS)か返ってくるとフォールハックシーケン
スを終了し、モデム部の画像データ伝送速度を9600
BPSとして記憶ずろか、上記再トレーニング要求信号
(300BPS)が返ってくると、第5図に示すように
、モデム部4の画像データ伝送速度を9600BPSか
ら7200BPSに変更し、ターンオンシーケンス信号
(72002PS)を送信し、続いて、トレーニングチ
エツク信号(72008PS)を送信する。受信側の中
央制御部6は、トレーニングチエツク信号(72008
PS)を判定し、良であれば受信準備信号(3008P
S)を送信側へ返し、画像データ伝送速度を72008
PSとして記憶する。送信側の中央制御部6iJ、受信
側から受信準備信号(300BPS)が返ってくると、
フォールバックシーケンスを終了し、モデム部4の画像
データ伝送速度を7200BPSとして記憶する。
ただし、受信側がトレーニングチエツク信号(7200
8PS)を否と判定した場合、モデム部4の画像データ
伝送速度をさらに4800BPS。
24.00BPSと順番に下げて、先に述べたl・レー
ニンクチェック信号の判定を行ってゆく。
送信側の中央制御部6は、上記受信準備信号をうυると
、先に表示メモリ部8へ蓄積された静止画像データにア
クブチイブブロック符号化などの画像データ圧縮処理を
行い、ターンオンソーケンス信号(72008PS)を
送信したのち、静止画データ信号げ200BPS)をモ
デム部4から回線制御部2および電話回線Iを介して受
信側へ送信する。そして、静止画データ信号の送信を終
わると回線制御部2を制御して、電話回線1をモデム部
4から電話機3へ切換えるとともに、表示部IIの表示
を静止画から動画に切換える。
受信側の中央制御部6(」、上記静止画データ信号を受
信すると、復号化処理を行い表示メモリ部8へ蓄積する
とともに、D/Δ変換部を介して表示部11へ静止画像
どして表示する。そして、静止画データ信号の受信を終
了すると、回線制御部2を制御して電話回線1をモデム
部4から電話機3へ切換え、音声通話状態に戻る。
最初の静止画データ信号伝送において、)A−ルハック
ノーケンスが行われ、モデム部4の画像データ伝送速度
が選択されると、選択された画像データ伝送速度は、回
線の切断まで記憶され、2回目以後の静止画データ信号
伝送においては、上記選択された画像データ伝送速度が
使用されろ。
従って、2回目以後の静止画データ信号伝送においては
、フォールハックノーケンスを必要とせず、送信要求信
号と応答信号とターンオンソーケンス信号と静止画デー
タ信号だυの伝送ンーケンスとなる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記従来の静止画電話装置は、操作部7
で送信動作を行ってから最初の静止画データを送信する
までの間に上記フォールハックシーケンスを行うように
しているので、初回の静止画データの送信時間が長くな
るという問題かある。
特に、回線外音や回線歪の影響か強く回線品質が悪い電
話回線にあっては、フォールバックノーケンスで画像デ
ータ伝送速度を960013PSから2400BPSま
で変更する場合があり、このような場合には、フォール
ハブクツ−ケンスの処理時間が長くなるため、初回の静
止画データの送信時間がまずまず長くなるという問題が
ある。
そこで、この発明の目的は、送信動作を行う前にフォー
ルバックノーケンスを行うようにして初回の静止画テー
クの送信時間を短くすることができる静止画電話装置を
提供することにある。
〈問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、この発明は、電話回線を電話
機に接続して音声通信を行う一方、上記電話回線を上記
電話機からモデム部に切替接続して静止画データの送信
を行うと共に、上記静止画データの送信に先立って相手
側端末との間で上記モデム部のデータ伝送速度を選択す
るフォールバックシーケンスを行うようにした静止画電
話装置において、上記相手側端末のオフフックを検出し
て上記オフフソクを検出したことを表イっず制御信号を
出力するラインリバース検出手段と、上記ラインリバー
ス検出手段が出力した制御信号をうI:Iて上記電話回
線をモデム部に切替えたのぢ上記フォールバックノーケ
ンスを行う制御手段とを備えたことを特徴としている。
〈作用〉 ラインリバース検出手段か相手側端末のオフフックを検
出して上記オフフックを検出したことを表イつず制御信
号を出力し、制御手段が上記制御信号をう(′3で電話
回線をモデム部に切替えたのち、相手側端末との間で上
記モデム部のデータ伝送速度を選択するフォールバンク
シーケンスを行う。従って、送信動作を行ってから静止
画データを送信するまでの間にフォールバックシーケン
スを行う必要がなく、初回の静止画データの送信時間が
短くなる。
〈実施例〉 以下、この発明を図示の実施例にJ−り詳細に説  ′
明する。
第1図は本実施例の回線構成を示すブロック図であり、
従来の静止画電話装置に相手端末のオフフックを検出す
るラインリバース検出部13を設(プ、このラインリバ
ース検出部13が相手端末のオフフックを検出して出力
した制御信号を中央制御部14がうけてフォールバック
シーケンスを行うようにしたものであり、その他の回路
構成は従来例と同一であり、同一構成のものには同一番
号を付して説明を省略する。
上記ラインリバース検出部13は、電話機3からの発信
をうけて相手の端末がオフフックとなり、回線の接続が
確立した時の電話交換機の極性反転を検出し、中央制御
部14に上記電話交換機の極性反転、すなわち相手端末
のオフフックを検出したことを表わす制御信号を出力す
る。中央制御部I4はこの制御信号をうけて、回線制御
部2を制御し、電話回線1を電話機3からモデム部4に
切換え、相手の端末(被呼側)に対して第2図に示すよ
うに、送信要求信号を送信する。
相手の端末(被呼側)が静止画電話装置でない場合は、
応答信号が返ってこないので発呼側は電話回線Iをモデ
ム部4から電話機3へ切換える。−方、被呼側か静止画
電話装置であって応答信号(300BPS)を返してく
ると、発呼側はターンオンノーケンス信号(9600B
PS)とトレーニングチエツク信号(96008PS)
を送信し、以下第2図に示すように、従来例で述べたと
同様のフィールバックシーケンスを被呼側との間で行う
。そして、被呼側からの受信準備信号(300BPS)
を受信すると、選択されたデータ伝送速度を記憶したの
ち、電話回線lをモデム部4がら電話機3へ切換えて音
声通話を行う。この音声通話中に伝送したい静止画を送
る場合は、従来例と同様操作部7の送信押釦を押ず。そ
うすると、中央制御部14が表示部11の表示を動画か
ら静・車両に切換えたのち電話回線1を電話機3からモ
デム部4へ切換える。そして、第3図に示すように、送
信要求信号(シングルトーン)を相手端末(受信側)に
送信する。受信側は送信要求信号をうけて送信側に応答
信号(300BPS)を送信する。送信側の中央制御部
I4はこの応答信号をうけると記憶している選択された
データ伝送速度のターンオンノーケンス信号とそれに続
いて同じ選択されたデータ伝送速度の静止画データ信号
を送信する。
このように、静止画を伝送する場合は送信要求信号を送
信して応答信号を受信したのち、ターンオンノーケンス
信号と静止画データ信号を伝送するだけであり、従来例
のように、フォールバックシーケンスを行う必要がない
ので最初の静止画データの送信時間が短くなる。
〈発明の効果〉 以上より明らかなように、この発明の静止画電話装置は
、ラインリバース検出手段が相手側端末のオフフッタを
検出して上記オフフックを検出したことを表イっず制御
信号を出力し、制御手段が上記制御信号をうけて電話回
線をモデム部に切換えたのち、相手側端末との間で上記
モデム部のデータ伝送速度を選択するフィールバックシ
ーケンスを行うようにしているので、送信動作を行って
電話回線を電話機からモデム部に切換接続してから静止
画データを送信するまでの間(こ、上記フィールバック
シーケンスを行う必要がなく、初回の静止画データの送
信時間を短くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の静止画電話装置の一実施例の回路構
成を示すブロック図、第2図は上記実施例における回線
接続直後の伝送シーケンスを示す図、第3図は上記実施
例における静止画データ伝送の伝送シーケンスを示す図
、第4図は従来の静止画電話装置の回路構成を示すブロ
ック図、第5図は上記従来例における初回の静止画デー
タ伝送時の伝送シーケンスを示す図である。 ■・・電話回線、2・回線制御部、3 ・電話機、4・
・モデム部、13・ラインリバース検出部、14・・・
中央制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話回線を電話機に接続して音声通信を行う一方
    、上記電話回線を上記電話機からモデム部に切替接続し
    て静止画データの送信を行うと共に、上記静止画データ
    の送信に先立って相手側端末との間で上記モデム部のデ
    ータ伝送速度を選択するフォールバックシーケンスを行
    うようにした静止画電話装置において、 上記相手側端末のオフフックを検出して上記オフフック
    を検出したことを表わす制御信号を出力するラインリバ
    ース検出手段と、 上記ラインリバース検出手段が出力した制御信号をうけ
    て上記電話回線をモデム部に切替えたのち上記フォール
    バックシーケンスを行う制御手段とを備えたことを特徴
    とする静止画電話装置。
JP33404187A 1987-12-29 1987-12-29 静止画電話装置 Pending JPH01175451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33404187A JPH01175451A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 静止画電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33404187A JPH01175451A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 静止画電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01175451A true JPH01175451A (ja) 1989-07-11

Family

ID=18272846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33404187A Pending JPH01175451A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 静止画電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01175451A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03166853A (ja) * 1989-09-06 1991-07-18 Electron & Telecommun Res Inst 一般交換回線用画像情報通信制御装置及び方法
JPH05153278A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Sanyo Electric Co Ltd 通信モード移管方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03166853A (ja) * 1989-09-06 1991-07-18 Electron & Telecommun Res Inst 一般交換回線用画像情報通信制御装置及び方法
JPH05153278A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Sanyo Electric Co Ltd 通信モード移管方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2680777B2 (ja) テレビ電話装置
JPS62233952A (ja) デ−タ通信装置
JPH01175451A (ja) 静止画電話装置
JPH09214915A (ja) テレビ電話装置
JPH02233050A (ja) データ通信装置
JP4184940B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH06253300A (ja) テレビ電話装置
JP3601400B2 (ja) 通信端末装置
JP3331379B2 (ja) 通信端末装置
JP2602985B2 (ja) ファクシミリ装置
KR20020019637A (ko) 화상전화기의 자동 접속방법
JPH0951376A (ja) メモリ付電話装置
JPH0292143A (ja) ファクシミリ装置
JP2000151841A (ja) 通信端末装置
JPH01117488A (ja) 静止画テレビ電話の伝送方法
JPH0297187A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH01194787A (ja) 静止画電話装置
JPH01175477A (ja) テレビ電話機
JPH0797808B2 (ja) ファクシミリ装置における送信報知方式
JP2000115406A (ja) ファクシミリ装置
JPS61263360A (ja) フアクシミリアダブタ
JPS62279759A (ja) デ−タ通信装置
JPH04142159A (ja) ファクシミリ装置における手動受信時の発呼形式検出切替方式
JPS62279768A (ja) 通信端末装置
JPH08181843A (ja) ファクシミリ通信装置