JP3331379B2 - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JP3331379B2
JP3331379B2 JP10985398A JP10985398A JP3331379B2 JP 3331379 B2 JP3331379 B2 JP 3331379B2 JP 10985398 A JP10985398 A JP 10985398A JP 10985398 A JP10985398 A JP 10985398A JP 3331379 B2 JP3331379 B2 JP 3331379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
telephone
number display
detecting
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10985398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11308364A (ja
Inventor
弘康 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP10985398A priority Critical patent/JP3331379B2/ja
Publication of JPH11308364A publication Critical patent/JPH11308364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3331379B2 publication Critical patent/JP3331379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ナンバーディスプ
レイ機能付きの電話機を接続したファクシミリ装置など
の通信端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、通信前情報通知サービスの1つと
して、ナンバーディスプレイサービスの運用が開始さ
れ、このサービスを利用すれば、電話機などにおいて、
呼出に応答する前に、発信元の電話番号などが表示でき
るようになっている。図3は、このサービスの基本動作
を示す図である。図中の〜は、各動作に対して割り
付けられた番号であり、情報受信端末とは、このサービ
スを利用できる電話機、ファクシミリ装置などの通信端
末装置を指している。
【0003】加入者線交換機は、他の通信端末装置か
ら、予めサービス契約がされた情報受信端末に対する呼
出があったときに、受信端末側の回線である加入者線L
1,L2(電話回線)の極性を反転し()、情報受信
端末起動信号を送出する()。これに対し受信端末側
は、発信元電話番号等情報(以下「情報等」という)の
受信が可能な状態になると、端末内の直流回路を閉じて
(直流ループ閉結)、一次応答信号を送出する()。
交換機側は、起動信号の送出から時間t内に、直流抵抗
値から一次応答信号を検出すると、受信端末側に情報等
をモデム信号で送信する()。受信端末側では、モデ
ム信号を受信すると直流回路を開く(直流ループ開放)
ことによる受信完了信号を送出し()、交換機側は受
信完了信号を受けると、呼出信号を送出する()。
【0004】これによって、情報受信端末は、呼出音を
鳴動させてユーザに応答を促すが、予め発信元の情報を
受信しディスプレイに表示するなどして、相手の電話番
号等が確認できるので、相手に応じた対応(例えば、留
守番電話への切り替え)をとることができる。情報受信
端末は、呼出信号に対し、ハンドセットを取り上げるな
どして応答すると、再度、直流回路を閉じて(直流ルー
プ閉結)、二次応答信号を送出し()、その後、極性
が復極されて通話ができるようになる(,)。
【0005】なお、モデム信号で送出される情報等に
は、発信元の通信端末装置の電話番号の他に、発信元電
話番号を通知できない場合は、電話番号入力前の操作
(「184」をダイヤル)等によって非通知指定をし
た、公衆電話から発信したなど、その理由が通知され
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記ナンバ
ーディスプレイ機能を備えた電話機は、ファクシミリ装
置に接続して使用することができなかった。すなわち、
ファクシミリ装置の電話端子に、外付け電話機としてナ
ンバーディスプレイ機能付きの電話機を接続しても、フ
ァクシミリ装置は、情報受信端末起動信号を判別する機
能がないと、この起動信号を呼出信号と判断してしまう
ので、自動着信し、ファクシミリ受信を開始する状態に
移行していた。そうすると、電話機側では、回線との接
続が切断されるので、発信元情報を受信し、表示するこ
とができなかった。
【0007】また、ファクシミリ装置側にもナンバーデ
ィスプレイ機能を備えている場合は、電話機とファクシ
ミリ装置の双方でナンバーディスプレイサービスの回線
制御を実行するので、交換機との間のやり取りが正しく
できず、発信元情報を受信し、表示することが出来なか
った。本発明は、このような事情に鑑みてなされたもの
であり、ナンバーディスプレイ機能付きの通信装置を接
続した場合でも、発信元情報を受信することができる通
信端末装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載の通信端末装置は、ナンバ
ーディスプレイ機能付き通信装置を接続し、交換機から
送出されて来るナンバーディスプレイサービスの起動信
号を検出する起動信号検出手段と、この検出手段が起動
信号を検出したときに、接続した通信装置がナンバーデ
ィスプレイサービスの回線制御を行って、呼出信号を受
けるまで、回線の状態を変化させない制御手段とを備え
。制御手段は、起動信号検出手段が起動信号を検出し
た後、所定時間内に、接続した通信装置が回線を閉結し
ないときには、その後のナンバーディスプレイサービス
の回線制御を行うことを特徴とする。
【0009】ここに、ナンバーディスプレイ機能付き通
信装置には、ナンバーディスプレイ対応の電話機などが
適用でき、通信端末装置には、ファクシミリ装置や、通
信機能を備えたパーソナルコンピュータなどが適用でき
る。なお、この通信端末装置を使用するときは、予め、
ナンバーディスプレイサービスの契約を結んでおく必要
がある。
【0010】また、ナンバーディスプレイサービスの起
動信号とは、情報受信端末起動信号(図3の参照)の
ことであり、この通信端末装置は、起動信号を検出する
と、ナンバーディスプレイサービスの回線制御を、接続
した通信装置側で行わせるようにしているので、この装
置自身にナンバーディスプレイ機能を備えている場合で
も、回線制御が両者で重複することがない。また、呼出
信号(図3の参照)を受けるまで、直流ループの閉結
や信号の送出などを行わず、回線の状態を変化させない
ので、接続した通信装置側で発信元情報を正常に検出で
きる。また、ここでは、通信端末装置側にもナンバーデ
ィスプレイ機能を備えている場合を提案している。この
通信端末装置は、起動信号を検出した後、所定時間の間
待っても回線が捕捉されないときには、接続された通信
装置が一次応答信号(図3の)を送出できなかったと
判断して、通信端末装置側で一次応答信号を送出して、
以降のナンバーディスプレイ機能を実行する。したがっ
て、この場合、ナンバーディスプレイ機能を備えていな
い通信装置を接続することもできる。
【0011】請求項2では、請求項1において、交換機
から送出されて来る発信元情報を検出する発信元情報検
出手段と、表示手段とを更に備えて、制御手段は、起動
信号検出手段が起動信号を検出した後、発信元情報検出
手段が発信元情報を検出したときには、その検出した発
信元情報を表示手段に表示させることを特徴とする。こ
こでは、接続した通信装置とともに、通信端末装置側で
も、発信元情報を表示するので、接続した通信装置が離
れた場所に設置されている場合でも、両方で発信元情報
を確認することが出来る。
【0012】
【0013】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面とともに説明する。図1は、通信端末装置の
構成の一例を示したブロック図である。ここには、通信
端末装置としてファクシミリ装置Fの構成を示している
が、本発明はこれには限定されず、通信機能を備えたパ
ーソナルコンピュータなどであってもよい。
【0014】このファクシミリ装置Fは、ナンバーディ
スプレイ機能付きの電話機Tを通信装置として外付け接
続しているが、この通信装置も電話機Tに限定されるこ
とはなく、発信元情報を検出するナンバーディスプレイ
機能を備えた装置であればよく、通信機能を備えたパー
ソナルコンピュータなどであってもよい。なお、このナ
ンバーディスプレイ機能は、電話機T側に内蔵すること
には限定されず、電話回線Lに対する電話機Tの前段に
アダプタとして外付けするようにしてもよい。
【0015】図において、1はCPU等で制御手段を構
成し、以下の各部を制御する主制御部、2は電話回線L
の極性の反転を検出する極性反転検出部、3は交換機か
ら電話回線Lを通じて送出されて来る呼出信号を検出す
るとともに、ナンバーディスプレイサービスの情報受信
端末起動信号(以下、単に「起動信号」という)を検出
する信号検出部、4は接続端子に接続された電話機Tの
オフフック(回線閉結)とオンフック(回線開放)を検
出するオフフック検出部、5は電話回線Lを閉結/開放
するCMLリレー、6はトランス、7はファクシミリ通
信を行うために信号の変調と復調を行うモデム、8は液
晶画面やLEDランプなどで構成された表示部、9は各
種スイッチなどで構成された操作部、10はセットされ
た原稿から画像データを読み取る読取部、11はファク
シミリ受信した画像や、読取部10から読み取った画像
を、予めセットされた記録紙に印字出力する記録部、1
2は符号化した画像データを蓄積する画像メモリ、13
はこの装置Fの制御に必要な各種データを記憶するため
のRAM、14は制御プログラムなどを予め記憶したR
OMである。
【0016】また、直列接続された抵抗Rとコンデンサ
Cが、CMLリレー5と並列に接続されており、CML
リレー5を閉じて回線Lを閉結しなくても、モデム7に
おいて、交流信号が検出できるようになっている。この
ファクシミリ装置Fは、読取部10で読み取った原稿の
画像を、符号化した後、一旦画像メモリ12に蓄積し、
順次読み出して、モデム7によって変調して電話回線L
に対して送信するとともに、他の通信端末装置から電話
回線Lを通じて、ファクシミリ受信した画像データを、
順次、画像メモリ12に蓄積し、読み出しながら復号し
て、記録部11によって記録する基本動作を行ってい
る。
【0017】本発明では、信号検出部3は、交換機から
送出されて来るナンバーディスプレイサービスの起動信
号を検出する起動信号検出手段を構成している。ここ
に、起動信号は、0.5秒のオン期間と0.5秒のオフ
期間を繰り返す信号であり、呼出信号は、1秒のオン期
間と2秒のオフ期間を繰り返す信号であるので、信号検
出部3では、このオン期間とオフ期間の時間長によっ
て、両者を判断している。また、予め、操作部9によ
り、ナンバーディスプレイ機能付きの電話機Tを接続し
ていることを設定していれば、信号検出部3は待機状態
から最初に検出した信号を起動信号と判断してもよい。
【0018】主制御部1は、信号検出部3が起動信号を
検出したときには、電話機Tがナンバーディスプレイサ
ービスの回線制御を行って、呼出信号を受けるまで回線
の状態を変化させない。すなわち、主制御部1は、極性
反転検出部2が極性反転を検出した後(図3の)、信
号検出部3が起動信号を検出すると(図3の)、それ
以降の一次応答信号の送出(図3の)、情報等(発信
元情報)の受信(図3の)、受信完了信号の送出(図
3の)を、電話機Tのナンバーディスプレイ機能によ
って行うようにしている。
【0019】したがって、ナンバーディスプレイ機能の
回線制御が重複することがないので、電話機Tでは、正
常に発信元情報を受信し、表示することが出来る。ま
た、受信完了信号の送出後に送出されて来る呼出信号
(図3の)を受けるまで、CMLリレー5を閉じて着
信したり、信号を送出することがないので、電話機Tで
は発信元情報を受信し、表示することが出来る。
【0020】また、ファクシミリ装置Fでは、モデム7
が、交換機から送出されて来る発信元情報を検出する発
信元情報検出手段を構成し、表示部8が表示手段を構成
するようにすれば、主制御部1は、信号検出部3が起動
信号を検出した後(図3の)、モデム7が発信元情報
を検出したときには(図3の)、その検出した発信元
情報を表示部8によって表示させることができる。
【0021】詳しくは、極性反転検出部2が極性反転を
検出した後(図3の)、信号検出部3が起動信号を検
出すると(図3の)、電話機T側で一次応答信号を送
出(図3の)するが、この信号の送出(直流ループ閉
結)をオフフック検出部4によって検出すると、電話回
線Lを通じて送出されて来る発信元情報を、抵抗Rとコ
ンデンサCを介して、モデム7によって受信し(図3の
)、その発信元情報を表示部8に表示する。そして、
電話機T側が受信完了信号を送出(図3の)したこと
(直流ループ開放)を、オフフック検出部4によって検
出(オンフック検出)すると、呼出信号(図3の)を
信号検出部3で検出できる状態にする。
【0022】このようにすれば、電話機T側とともに、
ファクシミリ装置Fの表示部8でも、発信元情報を表示
できるので、電話機Tが離れた場所に設置されている場
合でも、呼出信号に応答する前に、双方で発信元情報が
確認できる。更に、このファクシミリ装置Fでは、主制
御部1は、信号検出部3が起動信号(図3の)を検出
した後、所定時間内に、電話機Tが回線を閉結しないと
きには、その後のナンバーディスプレイサービスの回線
制御を行うことができる。
【0023】すなわち、ファクシミリ装置F側にもナン
バーディスプレイ機能を備えている場合であり、信号検
出部3で起動信号を検出した後、所定時間の間待っても
回線が閉結されないときには、電話機Tが一次応答信号
(図3の)を送出できなかったと判断して、ファクシ
ミリ装置F側でCMLリレー5を閉じることにより一次
応答信号を送出して、以降のナンバーディスプレイ機能
を果たす。
【0024】ファクシミリ装置Fは、一次応答信号を送
出した後は、電話回線Lを通じて送出されて来る発信元
情報を、モデム7によって受信し(図3の)、その発
信元情報を表示部8に表示する。そして、CMLリレー
5を開くことによって受信完了信号を送出し(図3の
)、呼出信号(図3の)を信号検出部3で検出でき
る状態にする。
【0025】なお、ファクシミリ装置F側で一次応答信
号の送出を判断するための所定時間は、交換機側で、起
動信号(図3の)の送出開始から一次応答信号(図3
の)が送出されて来るまでの待ち時間t(例えば6
秒、図3参照)よりも短い時間(例えば3秒)である必
要がある。これは、この時間tが経過した後に、一次応
答信号を送出したとしても、交換機側は、起動信号の送
出(図3の)を停止し、すぐに呼出信号(図3の)
を送出するようになり、発信元情報を受信できなくなる
からである。
【0026】このように動作すれば、電話機T側の故障
によって一次応答信号を送出できない場合以外に、この
電話機Tをナンバーディスプレイ機能を備えていないも
のに変更したとしても、何等設定を変更する必要がな
く、ナンバーディスプレイサービスの契約をしたまま、
このファクシミリ装置F及び電話機を、継続して使用す
ることができる。
【0027】次に、上記したファクシミリ装置Fの動作
を、図2にフローチャート(ステップ100〜113)
を用いて説明する。ここでは、電話機T側とともに、フ
ァクシミリ装置F側にもナンバーディスプレイ機能を備
えている場合を示している。ファクシミリ装置Fは、情
報受信端末起動信号(図3の)を検出すると(10
0)、電話機T側で一次応答信号(図3の)を送出し
たかをオフフック検出部4がオフフックを検出したかで
判断し(101)、オフフックを検出すれば、発信元電
話番号等情報が検出できる状態になるように、伝送速度
などをモデム7に設定し(102)、モデム7において
発信元電話番号等情報(図3の)を検出すれば(10
3)、この情報を表示部8に表示した後(104)、モ
デム7の設定を初期状態に戻す(105)。すると、電
話機T側で受信完了信号(図3の)が送出されるの
で、呼出信号(図3の)を検出したときには、通常の
着信処理を行う(106)。
【0028】このとき、ファクシミリ装置Fがファクシ
ミリ受信待機モードであれば、信号検出部3が検出する
呼出信号に対し、CMLリレー5を閉じて自動着信し、
ファクシミリ受信を開始する。電話待機モードであれ
ば、電話機Tにおいて呼出音が鳴動し、これに対してハ
ンドセットを取り上げる等で応答すれば、通話を開始す
る。また、電話/ファクシミリ受信待機モードであれ
ば、呼出信号を所定回数(例えば2回)検出した後、C
MLリレー5を閉じて自動着信し、電話機Tに対して疑
似呼出信号を送出する。これに対して電話機T側で応答
すれば、通話が開始できるが、所定時間(例えば15
秒)が経過しても応答しない場合は、ファクシミリ受信
を開始する。
【0029】一方、情報受信端末起動信号(図3の)
を受信した後(100)、電話機Tのオフフックを所定
時間(例えば3秒)の間に検出しない場合は(107の
Y)、ファクシミリ装置F側で一次応答信号(図3の
)を送出し(108)、モデム7を発信元電話番号等
情報が検出できる状態に設定して(109)、モデム7
において発信元電話番号等情報(図3の)を検出する
と(110)、この情報を表示部8に表示した後(11
1)、モデム7の設定を初期状態に戻す(112)。そ
して、受信完了信号(図3の)を送出し(113)、
呼出信号(図5の)を検出すれば、通常の着信処理を
行う(106)。
【0030】
【発明の効果】以上の説明からも理解できるように、本
発明の請求項1に記載の通信端末装置は、ナンバーディ
スプレイサービスの起動信号を検出したときは、接続し
た通信装置がナンバーディスプレイサービスの回線制御
を行って、呼出信号を受けるまで回線の状態を変化させ
ない。したがって、従来接続できなかったナンバーディ
スプレイ機能付きの通信装置を接続して、ナンバーディ
スプレイ機能を実行することができる。すなわち、この
通信端末装置は起動信号を検出した後、ナンバーディス
プレイサービスの回線制御を、接続した通信装置側で行
わせるようにしているので、この装置自身にナンバーデ
ィスプレイ機能を備えている場合でも、回線制御が両者
で重複することがない。また、呼出信号を受けるまで、
回線の状態を変化させないので、接続した通信装置側で
発信元情報を正常に検出し、表示することが出来る。
た、請求項1では、起動信号を検出した後、所定時間の
間待っても回線が閉結されないときには、接続された通
信装置がナンバーディスプレイ機能を実行できないと自
動的に判断して、通信端末装置側で以降のナンバーディ
スプレイ機能を実行し、発信元情報を表示するので、ナ
ンバーディスプレイ機能を備えていない通信装置を接続
することもできる。
【0031】請求項2では、接続した通信装置ととも
に、発信元情報を表示できるので、通信装置が離れた場
所に設置されている場合でも、両方で発信元情報を確認
することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の通信端末装置の構成の一例を示すブロ
ック図である。
【図2】本発明の通信端末装置の基本動作の一例を示す
フローチャートである。
【図3】ナンバーディスプレイサービスの基本動作を示
す図である。
【符号の説明】
F・・・ファクシミリ装置 1・・・主制御部 3・・・信号検出部 4・・・オフフック検出部 5・・・CMLリレー 7・・・モデム 8・・・表示部 T・・・ナンバーディスプレイ機能付き電話機

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ナンバーディスプレイ機能付き通信装置を
    接続した通信端末装置であって、 交換機から送出されて来るナンバーディスプレイサービ
    スの起動信号を検出する起動信号検出手段と、この検出
    手段が起動信号を検出したときに、上記接続した通信装
    置がナンバーディスプレイサービスの回線制御を行っ
    て、呼出信号を受けるまで、回線の状態を変化させない
    制御手段とを備え、 上記制御手段は、上記起動信号検出手段が起動信号を検
    出した後、所定時間内に、上記接続した通信装置が回線
    を閉結しないときには、その後のナンバーディスプレイ
    サービスの回線制御を行うことを特徴とする通信端末装
    置。
  2. 【請求項2】交換機から送出されて来る発信元情報を検
    出する発信元情報検出手段と、表示手段とを更に備え、 上記制御手段は、上記起動信号検出手段が起動信号を検
    出した後、上記発信元情報検出手段が発信元情報を検出
    したときには、その検出した発信元情報を上記表示手段
    に表示させることを特徴とする請求項1に記載の通信端
    末装置。
JP10985398A 1998-04-20 1998-04-20 通信端末装置 Expired - Fee Related JP3331379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10985398A JP3331379B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10985398A JP3331379B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11308364A JPH11308364A (ja) 1999-11-05
JP3331379B2 true JP3331379B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=14520857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10985398A Expired - Fee Related JP3331379B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3331379B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5884329B2 (ja) * 2011-07-29 2016-03-15 ブラザー工業株式会社 通信装置、及び、発信者情報受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11308364A (ja) 1999-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0522469A (ja) データ通信装置
US5267302A (en) Facsimile system
JP3331379B2 (ja) 通信端末装置
JPH06133082A (ja) ファクシミリ装置
JP3870544B2 (ja) 通信端末装置
JP3601400B2 (ja) 通信端末装置
JP3837905B2 (ja) 通信端末装置
JP3058190B2 (ja) 画像通信装置及びその制御方法
JPH04238452A (ja) 複合型画像通信装置
JPH06217032A (ja) 会話・データ交互通信装置
JP2657440B2 (ja) 通信装置
JP2000151841A (ja) 通信端末装置
JP2602985B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2898992B2 (ja) データ通信装置
JP3533035B2 (ja) Fax着信の自動受信方法
JPH0923264A (ja) 通信端末装置
JP3682541B2 (ja) 通信端末装置
JPH06237310A (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置
JPH071908B2 (ja) データ通信装置
JPH08307554A (ja) 通信制御装置
JP2001016363A (ja) 通信端末装置
JPH04307850A (ja) 通信装置
JP2000151791A (ja) 通信端末装置
JP2002320004A (ja) 通信装置
JPH09270866A (ja) 回線切替制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees