JP2000151841A - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JP2000151841A
JP2000151841A JP10323270A JP32327098A JP2000151841A JP 2000151841 A JP2000151841 A JP 2000151841A JP 10323270 A JP10323270 A JP 10323270A JP 32327098 A JP32327098 A JP 32327098A JP 2000151841 A JP2000151841 A JP 2000151841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
communication
signal
hook
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10323270A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Oshima
修 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP10323270A priority Critical patent/JP2000151841A/ja
Publication of JP2000151841A publication Critical patent/JP2000151841A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ナンバーディスプレイ機能付きの電話機による
着信拒否機能を生かすことが出来る通信端末装置を提供
する。 【解決手段】ナンバーディスプレイ機能付き電話機TE
L1,TEL2,TEL3のオフフックを検出した後
に、通信開始を示す信号のみを検出したときには、回線
Lの閉結動作を行って通信を開始する一方、この通信開
始を示す信号以外の信号を検出しているときには、回線
Lの閉結動作は行わない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ナンバーディスプ
レイ機能付きの電話機を接続したファクシミリ装置など
の通信端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、通信前情報通知サービスの1つと
して、ナンバーディスプレイサービスの運用が開始さ
れ、このサービスを利用すれば、電話機などにおいて、
呼出に応答する前に、発信元の電話番号などが表示でき
るようになっている。図3は、このサービスの基本動作
を示す図である。図中の〜は、各動作に対して割り
付けられた番号であり、情報受信端末とは、このサービ
スを利用できる電話機、ファクシミリ装置などの通信端
末装置を指している。
【0003】加入者線交換機は、他の通信端末装置か
ら、予めサービス契約がされた情報受信端末に対する呼
出があったときに、受信端末側の回線である加入者線L
1,L2(電話回線)の極性を反転し()、情報受信
端末起動信号を送出する()。これに対し受信端末側
は、発信元電話番号等情報(以下「情報等」ともいう)
の受信が可能な状態になると、端末内の直流回路を閉じ
て(直流ループ閉結)、一次応答信号とする()。交
換機側は、直流抵抗値から一次応答信号を検出すると、
受信端末側に情報等をモデム信号で送信する()。受
信端末側では、モデム信号を受信すると直流回路を開く
(直流ループ開放)ことによる受信完了信号を送出し
()、交換機側は受信完了信号を受けると、呼出信号
を送出する()。
【0004】呼出信号を受けると、情報受信端末は、呼
出音を鳴動させてユーザに応答を促すが、このとき、予
め発信元の情報を受信してディスプレイに表示し、相手
の電話番号等が確認できるので、呼出に応答する前に、
相手に応じた対応(例えば、留守番電話への切り替え
等)をとることができる。情報受信端末は、呼出信号に
対し、ハンドセットを取り上げる等で応答すると、再
度、直流回路を閉じて(直流ループ閉結)、二次応答信
号を送出し()、その後、極性が復極されて通話がで
きるようになる(,)。
【0005】なお、モデム信号で送出される情報等に
は、発信元の通信端末装置の電話番号の他、発信元電話
番号を通知できない場合の情報として、電話番号入力前
の操作(「184」をダイヤル)等によって非通知指定
をしたことや、公衆電話から発信したことなど、その理
由が通知される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記ナンバ
ーディスプレイ機能を備えた電話機を、ファクシミリ装
置などの通信端末装置に接続して使用する場合、以下の
ような問題があった。ファクシミリ装置の電話端子に、
外付け電話機として接続されたナンバーディスプレイ機
能付きの電話機は、呼出信号(図3の)に対して応答
(図3の)した後、相手が情報等において非通知指定
をしているときには、電話番号等の通知を要求する音声
メッセージを送出したり、許可していない相手からの呼
出であったときには、応答できない旨の音声メッセージ
を送出したり、話中音(ビジートーン)を送出する機能
(お断り機能)を持っている。
【0007】ところが、ファクシミリ装置側は、電話機
が上記した音声メッセージなどを送出している最中であ
っても、相手からのCNG(コーリングトーン)を検出
すれば、ファクシミリ通信を開始してしまう。したがっ
て、上記音声メッセージによる着信拒否などの機能が生
かされない場合があった。本発明は、このような事情に
鑑みてなされたものであり、ナンバーディスプレイ機能
付きの電話機による着信拒否機能を生かすことが出来る
通信端末装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載の通信端末装置は、ナンバ
ーディスプレイ機能付き電話機を接続した通信端末装置
であって、電話機のオフフックを検出した後に、通信開
始を示す信号のみを検出したときには、回線の閉結動作
を行って通信を開始する一方、この通信開始を示す信号
以外の信号を検出しているときには、回線の閉結動作は
行わないことを特徴とする。
【0009】ここに、ナンバーディスプレイ機能付き電
話機は、ナンバーディスプレイ機能を内蔵するものであ
っても、ナンバーディスプレイアダプタを介して接続さ
れるものであってもよい。また、本発明の通信端末装置
には、ファクシミリ装置の他、通信機能を備えたパーソ
ナルコンピュータなどが適用できる。なお、この通信端
末装置を使用するときは、予め、ナンバーディスプレイ
サービスの契約を結んでおく必要がある。
【0010】また、「電話機のオフフックを検出」と
は、呼出信号(図3のを参照)に対して二次応答信号
を送出(図3の)したことを指し、「通信開始を示す
信号」とは、ファクシミリ通信手順におけるCNGを指
す。なお、この信号には、相手が手動端末であるとき
に、通信開始の基準となる無音期間の検出も含んでい
る。ここでは、通信端末装置は、電話機側が応答した後
は、通信開始を示す信号のみを検出したときに限って、
通信を開始するので、電話機が音声メッセージを送出し
ているときに、通信開始を示す信号を検出しても、通信
を開始することがない。
【0011】請求項2では、請求項1のナンバーディス
プレイ機能付き電話機は、この通信端末装置に外付け接
続される外付け電話機であり、外付け電話機のオフフッ
ク検出手段を設けていることを特徴とする。請求項3で
は、請求項1のナンバーディスプレイ機能付き電話機
は、この通信端末装置と回線に対して並列に接続される
ブランチ電話機であり、ブランチ電話機のオフフック検
出手段を設けていることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面とともに説明する。図1は、通信端末装置の
構成の一例を示したブロック図である。ここには、通信
端末装置としてファクシミリ装置Fの構成を示している
が、本発明はこれには限定されず、通信機能を備えたパ
ーソナルコンピュータなどであってもよい。
【0013】このファクシミリ装置Fは、2台の外付け
電話機TEL1,TEL2を、各々の電話端子を介して
接続している。なお、いずれか1台は、ファクシミリ装
置Fに標準装備されている付属電話機であってもよい。
また、ファクシミリ装置Fは、電話回線Lに対して並列
に接続されるブランチ電話機TEL3を接続している。
なお、外付け電話機TEL1,TEL2とブランチ電話
機TEL3の両方を接続することは必須ではなく、いず
れか一方であってもよい。
【0014】これら電話機TEL1〜TEL3は、この
中の1台にのみ、ナンバーディスプレイ機能(図3を参
照)を備えているが、この機能は、電話機TEL1〜T
EL3に内蔵することには限定されず、電話回線Lに対
する電話機TEL1〜TEL3の前段にアダプタとして
外付けするようにしてもよい。図において、1はCPU
等で構成され、以下の各部を制御する信号処理部、2は
CMLリレーRを介して電話回線Lに接続され、ファク
シミリ通信を行うために信号の変調と復調を行うモデ
ム、3は電話回線Lを通じて送出されて来る呼出信号を
検出する呼出信号検出部、4は外付け電話機TEL1,
TEL2に対する供給電圧のオン、オフ制御を行って擬
似ベルを発生させる擬似ベル信号発生部、5はこの装置
Fの制御に必要な各種データを記憶するためのRAM、
6はこの装置Fの各種制御プログラムなどを予め記憶し
たROM、7は原稿台にセットされた原稿から画像デー
タを読み取る読取部、8はファクシミリ受信した画像
や、読取部7から読み取った画像を、予めセットされた
記録紙に印字出力する記録部、9は各種操作スイッチな
どで構成された操作部、10は液晶画面やLEDランプ
などで構成された表示部、11は符号化した画像データ
を蓄積する画像メモリである。なお、図示していない
が、呼出信号検出部3と同様に、回線L上の信号を検出
する信号検出部を設けており、これを信号処理部1が判
別できるようになっている。
【0015】外付け電話機TEL1,TEL2の各々
は、フック検出部OH1,OH2と、リレーR1,R2
を介して接続されており、信号処理部1は、フック検出
部OH1,OH2のフォトカプラのオン、オフ状態を取
り込んで、電話機TEL1,TEL2のフック状態を検
出できるようになっている。すなわち、ファクシミリ装
置Fには、外付け電話機TEL1,TEL2のオフフッ
クを検出するオフフック検出手段を設けている。
【0016】また、ファクシミリ装置F内部の電話回線
Lを接続している位置に、フック検出部OH3を接続し
ており、電話回線Lの回線電圧の変化によって、ブラン
チ電話機TEL3のフック状態を検出している。すなわ
ち、ファクシミリ装置Fには、回線電圧の低下によっ
て、ブランチ電話機TEL3のオフフックを検出するオ
フフック検出手段を設けている。
【0017】このファクシミリ装置Fでは、読取部7で
読み取った原稿の画像を、符号化した後、一旦画像メモ
リ11に蓄積し、順次読み出して、モデム2を介してフ
ァクシミリ送信を行う一方、他の通信端末装置から電話
回線Lを通じてファクシミリ受信すると、その受信した
画像データを、順次、画像メモリ11に蓄積し、読み出
しながら復号して、記録部8によって記録する基本動作
を行っている。
【0018】待機状態では、リレーR1,R2の各々
は、b側に接続されており、また、ブランチ電話機TE
L3は電話回線Lに直接接続されているので、ナンバー
ディスプレイサービスの起動信号(図3の)が送出さ
れて来れば、電話機TEL1〜TEL3は、図3に示し
た手順を順に実行し、発信元電話番号等情報を受信して
(図3の)、この情報をディスプレイ表示する。
【0019】そして、呼出信号が送出されて来ると(図
3の)、呼出信号検出部3が呼出信号を検出して、ア
ラームスピーカー(不図示)に呼出音を鳴動させるとと
もに、電話機TEL1〜TEL3でも、呼出音が鳴動す
る。電話機TEL1〜TEL3は、受信していた発信元
情報などを判断し、相手が情報等の非通知指定をしてい
るときには、呼出に対してすぐに自動着信し、電話番号
等の通知を要求する音声メッセージを送出したり、予め
RAM5などに登録していない、着信を許可していない
相手からの呼出であったときには、応答できない旨の音
声メッセージを送出する。このとき、相手に話中音(ビ
ジートーン)が送出されるようにしてもよい。
【0020】本発明の通信端末装置は、この音声メッセ
ージなどが送出されている間は、相手側からCNGが送
出されてきても、CMLリレーRを閉じず、ファクシミ
リ通信を開始することはない。すなわち、電話機TEL
1〜TEL3のオフフックを、フック検出部OH1〜O
H3によって検出した後に、通信開始を示す信号(CN
G)以外の音声信号などを検出しているときには、回線
Lの閉結動作は行わない。一方、通信開始を示す信号
(CNG)のみを検出したときには、CMLリレーRを
閉じることにより、回線Lの閉結動作を行って、ファク
シミリ通信を開始する。
【0021】したがって、音声メッセージが送出されて
いるときに、ファクシミリ通信を開始することがないた
め、電話機TEL1〜TEL3側の着信拒否機能が確実
に実行される。一方、電話機TEL1〜TEL3のオフ
フックを検出していない場合は、ナンバーディスプレイ
機能が実行されていないとして、従来と同様、通信開始
を示す信号以外の信号を検出していても、更に、通信開
始を示す信号を検出すれば、通信を開始すればよい。ま
た、電話機TEL1〜TEL3のオフフックを検出した
後、オンフックを検出した後の動作も同様である。
【0022】更に、電話機TEL1〜TEL3が留守番
電話機であっても、上記着信拒否の音声メッセージは、
回線Lが切断されるまで、送出し続けられるものとすれ
ば、留守番メッセージの時間(例えば10秒)が終了し
た後に、音声メッセージを検出せず、通信開始を示す信
号を検出すれば、通信を開始することが出来る。図2に
は、上記ファクシミリ装置Fの動作をフローチャートで
示している。
【0023】交換機から送出されて来る起動信号(図3
の)を検出した後(100)、電話機TEL1〜TE
L3が一次応答(図3の)したことを、フック検出部
OH1〜OH3で検出(オフフック)すると(10
1)、その後、発信元情報が送出されて来るので、ナン
バーディスプレイ機能を持つ電話機TEL1〜TEL3
が、それを検出し表示する(102)。
【0024】続いて、電話機TEL1〜TEL3が受信
完了信号(図3の)を送出し(オンフック)、呼出信
号(図3の)を受けた後(103)、二次応答(図3
の)したことを検出(オフフック)すると(10
4)、CNGあるいは無音の検出を開始する(10
5)。無音を検出して、無音期間が所定時間以上になれ
ば、相手が、CNGを送出しない手動端末であるとし
て、ファクシミリ通信を開始することができる。
【0025】回線L上のエネルギーを検出し、それがC
NGのみであれば、回線Lの接続をファクシミリ装置F
側に切り換え、ファクシミリ通信を開始する(106〜
110)。ここに、CNGの検出は、0.5秒のオン期
間と3秒のオフ期間を繰り返す信号フォーマットを検出
することによって行ってもよいし、更に、周波数が11
00Hzであることを検出することによって行ってもよ
い。
【0026】一方、エネルギーの検出が、CNGのみで
はなく、音声信号なども検出している場合には、CNG
を検出したとは判断せず、CNGあるいは無音の検出を
繰り返す。また、エネルギーを検出せず、一定時間以上
の無音を検出した場合には、回線接続をファクシミリ装
置F側に切り換え、ファクシミリ通信を開始する(10
7,110〜112)。
【0027】このように、本発明の通信端末装置(ファ
クシミリ装置F)は、電話機TEL1〜TEL3側が応
答した後は、通信開始を示す信号のみを検出したときに
限って、通信を開始するので、電話機TEL1〜TEL
3が音声メッセージを送出しているときに、通信開始を
示す信号を検出しても、通信を開始することがなく、ナ
ンバーディスプレイ機能における着信拒否が実行でき
る。
【0028】
【発明の効果】以上の説明からも理解できるように、本
発明の請求項1〜請求項3に記載の通信端末装置は、ナ
ンバーディスプレイ機能付き電話機を接続した場合に、
電話機のオフフックを検出した後、通信開始を示す信号
のみを検出したときに限って、通信を開始するので、電
話機が音声メッセージを送出しているときに、通信開始
を示す信号を検出しても、通信を開始することがなく、
着信拒否機能が確実に実行される。
【0029】特に、ナンバーディスプレイ機能付き電話
機として、請求項2では外付け電話機を、請求項3では
ブランチ電話機を接続しても、上記効果を奏することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の通信端末装置の構成の一例を示すブロ
ック図である。
【図2】本発明の通信端末装置の基本動作の一例を示す
フローチャートである。
【図3】ナンバーディスプレイサービスの基本動作を示
す図である。
【符号の説明】
F ファクシミリ装置 TEL1,TEL2 外付け電話機 TEL3 ブランチ電話機 OH1,OH2 フック検出部(外付け電話機) OH3 フック検出部(ブランチ電話機) 1 信号処理部 R CMLリレー L 電話回線
フロントページの続き Fターム(参考) 5C062 AA02 AA12 AB23 AB26 AB38 AB42 AC39 AC42 AC58 AE14 AE15 AF01 AF03 BA00 5C075 AA90 BB07 BB14 CD07 CD11 CD21 CD25 FF90 5K036 AA00 AA15 DD33 DD35 EE01 5K101 KK00 KK01 LL01 PP03 PP08 PP10 QQ01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ナンバーディスプレイ機能付き電話機を接
    続した通信端末装置であって、 上記電話機のオフフックを検出した後に、通信開始を示
    す信号のみを検出したときには、回線の閉結動作を行っ
    て通信を開始する一方、この通信開始を示す信号以外の
    信号を検出しているときには、回線の閉結動作は行わな
    いことを特徴とする通信端末装置。
  2. 【請求項2】上記ナンバーディスプレイ機能付き電話機
    は、この通信端末装置に外付け接続される外付け電話機
    であり、 上記外付け電話機のオフフック検出手段を設けているこ
    とを特徴とする、請求項1に記載の通信端末装置。
  3. 【請求項3】上記ナンバーディスプレイ機能付き電話機
    は、この通信端末装置と回線に対して並列に接続される
    ブランチ電話機であり、 上記ブランチ電話機のオフフック検出手段を設けている
    ことを特徴とする、請求項1に記載の通信端末装置。
JP10323270A 1998-11-13 1998-11-13 通信端末装置 Withdrawn JP2000151841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10323270A JP2000151841A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10323270A JP2000151841A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000151841A true JP2000151841A (ja) 2000-05-30

Family

ID=18152924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10323270A Withdrawn JP2000151841A (ja) 1998-11-13 1998-11-13 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000151841A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006121564A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信制御装置及びボタン電話装置
JP2011119965A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Nakayo Telecommun Inc 留守を悟られない電話装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006121564A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信制御装置及びボタン電話装置
JP2011119965A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Nakayo Telecommun Inc 留守を悟られない電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63148750A (ja) 電話・フアクシミリ切換方式
JP2578106B2 (ja) 電話・フアクシミリ切換方式
JP2744294B2 (ja) 通信装置及び通信方法
JP2000151841A (ja) 通信端末装置
JP3331379B2 (ja) 通信端末装置
JP2826105B2 (ja) 回線切換装置
JP3870544B2 (ja) 通信端末装置
JP3601400B2 (ja) 通信端末装置
JP3738193B2 (ja) 通信装置
JP3837905B2 (ja) 通信端末装置
JPH09284423A (ja) 電話機付きファクシミリ装置
JP3738192B2 (ja) 通信装置
JP2828245B2 (ja) 電話・ファクシミリ切換方式
JP3459566B2 (ja) 電話装置
JPH06237310A (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置
JP2003046608A (ja) 電話機の発信制御装置および方法並びにプログラム
JPH07212495A (ja) 留守番電話機
JP2000083085A (ja) 電話装置
JP2002320004A (ja) 通信装置
KR20000002002A (ko) 자동 응답 기능을 갖는 단말 장치에서의 발신자 식별 정보 및인커밍 메시지 녹음 방법
JPH0514588A (ja) フアクシミリ装置
JPH11205480A (ja) 通信端末装置
JPH05268443A (ja) ファクシミリ装置
JPH0723099A (ja) 留守番電話装置
JP2001237979A (ja) ファクシミリ装置、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060207