JPH0723099A - 留守番電話装置 - Google Patents

留守番電話装置

Info

Publication number
JPH0723099A
JPH0723099A JP16460693A JP16460693A JPH0723099A JP H0723099 A JPH0723099 A JP H0723099A JP 16460693 A JP16460693 A JP 16460693A JP 16460693 A JP16460693 A JP 16460693A JP H0723099 A JPH0723099 A JP H0723099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
line
call
partner
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16460693A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Mizumoto
裕和 水本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP16460693A priority Critical patent/JPH0723099A/ja
Publication of JPH0723099A publication Critical patent/JPH0723099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 第1の相手装置との通話中に着信があった第
2の相手装置に対しても自動的に留守応答することがで
きる留守番電話装置を提供する。 【構成】 本発明にかかる留守番電話装置は、第1の相
手装置との通話中に第2の相手装置からの着信があった
際の通話相手を第2の相手装置へと切り換える指示信号
を出力する通話相手指示手段6と、該通話相手指示手段
6から出力された指示信号に基づき局側回線1に対して
予め録音された応答メッセージを送出する応答メッセー
ジ出力手段12と、前記指示信号に基づき回線開閉回路
3に対して第2の相手装置への回線切り換え信号を出力
する回線切り換え手段7とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、キャッチホンサービス
機能を備えた留守番電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】留守番電話装置のうちには、いわゆるキ
ャッチホンサービス機能を備えたものがあり、この種の
留守番電話装置を用いて着信側通話者が第1の相手装置
と直接通話している最中に第2の相手装置からの着信が
あった場合には、第1の相手装置からの音声信号に可聴
音であるキャッチホン信号を重畳することによって第2
の相手装置から着信していることを着信側通話者に対し
て知らせるようになっている。すなわち、このような留
守番電話装置は、第1の通話相手との通話を保留したう
えで第2の通話相手との通話を開始するための通話相手
指示手段を備えており、この通話相手指示手段を構成す
る切り換え指示キーを着信側通話者が押すことによって
第1の相手装置から第2の相手装置への切り換えが行わ
れるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記従来の
留守番電話装置においては、切り換え指示キーを押した
着信側通話者自らが第2の通話相手に対して応答しなけ
ればならず、応答しないまま放置した状態での留守応答
を行うことはできない構成となっている。したがって、
着信側通話者が、例えば、第2の通話相手が誰であるか
を前以て確認したうえで通話を開始したい場合や居留守
を使いたい場合などであっても一旦は必ず応答する必要
があり、また、着信側通話者が応答しない限りは通話中
であることを知らずに呼び出した第2の通話相手が待ち
続けることも起こり兼ねないため、使い勝手が悪いとい
う不都合が生じることになっていた。
【0004】本発明は、このような不都合に鑑みて創案
されたものであって、第1の相手装置との通話中に着信
した第2の相手装置に対しても自動的に留守応答するこ
とができる留守番電話装置の提供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、このよう
な目的を達成するため、第1の相手装置との通話中に第
2の相手装置からの着信があった際の通話相手を第2の
相手装置へと切り換える指示信号を出力する通話相手指
示手段と、該通話相手指示手段から出力された指示信号
に基づき局側回線に対して予め録音された応答メッセー
ジ(以下、OGMという)を送出する応答メッセージ出
力手段(以下、OGM出力手段という)と、前記指示信
号に基づき回線開閉回路に対して第2の相手装置への回
線切り換え信号を出力する回線切り換え手段とを備えて
いる。そして、このOGM出力手段がOGMを送出した
うえでメッセージ終了信号を出力するものであり、ま
た、回線切り換え手段がメッセージ終了信号に基づき回
線開閉回路に対して第1の相手装置への回線切り換え信
号を出力する機能を合わせ持つものであってもよい。さ
らに、OGM出力手段からのメッセージ終了信号に基づ
き局側回線からの音声信号の録音動作を開始する録音手
段を備えていてもよい。
【0006】第2の発明は、第1の相手装置との通話中
に第2の相手装置からの着信があった際の通話相手を第
2の相手装置へと切り換える指示信号を出力する通話相
手指示手段と、該通話相手指示手段から出力された指示
信号に基づき局側回線に対して予め録音されたOGMを
送出した後、メッセージ終了信号を出力するOGM出力
手段と、前記局側回線から出力される第2の相手装置と
の通話終了信号を検出した後、回線復帰信号を出力する
通話終了検出・復帰指示手段と、前記指示信号に基づき
回線開閉回路に対して第2の相手装置への回線切り換え
信号を出力し、また、前記回線復帰信号に基づき前記回
線開閉回路に対して第1の相手装置への回線切り換え信
号を出力する回線切り換え手段とを備えている。そし
て、OGM出力手段から出力されたメッセージ終了信号
に基づき局側回線からの音声信号の録音動作を開始し、
かつ、通話終了検出・復帰指示手段から出力された回線
復帰信号に基づき録音動作を停止する録音手段を備えて
いてもよい。
【0007】
【作用】第1の発明によれば、着信側通話者の指示によ
って通話相手が第1の相手装置から第2の相手装置へと
切り換えられることになり、この第2の相手装置に対し
てのOGMが出力された後、通話相手が元通り第1の相
手装置へと切り換えられる。また、第2の発明によれ
ば、着信側通話者の指示によって通話相手が第1の相手
装置から第2の相手装置へと切り換えられたうえで第2
の相手装置に対して通話中である旨などのOGMが出力
された後、この第2の相手装置との間における通話が終
了した時点で通話相手が第1の相手装置へと切り換えら
れることになる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0009】図1は本発明の第1実施例にかかる留守番
電話装置の電気的接続構成を簡略化して示すブロック線
図であり、図2は第2実施例にかかる電気的接続構成を
示すブロック線図である。なお、以下の説明において
は、キャッチホン信号が着信する以前の時点において着
信側通話者との通話を行っている通話者が使用している
電話装置を第1の相手装置といい、キャッチホン信号の
着信によって通話が開始される通話者が使用する電話装
置を第2の相手装置という。
【0010】第1実施例 第1実施例にかかる留守番電話装置は、図1で示すよう
に、電話局交換機を介して第1及び第2の相手装置(い
ずれも図示していない)と接続される局側回線1と、こ
の局側回線1から極性を取り除くブリッジ回路2と、局
側回線1を第1もしくは第2の相手装置のいずれか一方
から他方へと切り換える回線開閉回路3と、局側回線1
からの2線式音声信号を4線式音声信号に変換するスピ
ーチネットワーク4とを備えており、このスピーチネッ
トワーク4には送話用マイク及び受話用イヤースピーカ
を内蔵したハンドセット5が接続されている。そして、
この電話装置は、第1の通話相手との通話を保留したう
えで第2の通話相手との通話を開始するための通話相手
指示手段6と、この通話相手指示手段6から通話相手を
切り換えるべく出力された指示信号に基づき回線開閉回
路3に対して第2の相手装置への回線切り換え信号を出
力する回線切り換え手段7とを備えており、通話相手指
示手段6は、着信側通話者が通話相手を切り換えるため
に押すことになる切り換え指示キー8と、この切り換え
指示キー8が押されたことを検出するキー検出手段9と
によって構成されている。
【0011】さらに、この電話装置は、前以てセットし
ておくことにより外出中などに着信した通話相手への留
守応答を行う留守応答制御部10を備えており、この留
守応答制御部10は、通話相手指示手段6から出力され
た指示信号が入力する留守応答手段11と、局側回線1
に対して予め録音されたOGMを送出するOGM出力手
段12と、局側回線1に接続された録音手段13とを具
備している。すなわち、このOGM出力手段12は、留
守応答手段11を通じて入力した指示信号に基づき音声
合成回路14を介したうえでD−RAM15内に格納さ
れていた音声データを局側回線1に対して送出するよう
になっている。そして、この際、OGMを送出した後の
OGM出力手段12からは回線切り換え手段7に対して
メッセージ終了信号が出力されるようになっており、メ
ッセージ終了信号が入力した回線切り換え手段7からは
回線開閉回路3に対して第1の相手装置への回線切り換
え信号が出力されるようになっていてもよい。
【0012】つぎに、本実施例にかかる留守番電話装置
の動作について説明する。
【0013】まず、局側回線1を通じての呼び出し信号
が着信した際には、着信検出回路(図示していない)が
着信を検出することになり、この留守番電話装置からは
呼び出し音が発せられる。そして、この呼び出し音に応
じて着信側通話者がハンドセット5を取り上げると、局
側回線1とハンドセット5とが回線開閉回路3を介して
直流的に接続されることになり、着信側通話者と第1の
相手装置を使用する通話者との間の通話が通常通り開始
される。なお、このとき、局側回線1を通じて送られて
きた第1の相手装置からの音声信号は回線開閉回路3及
びスピーチネットワーク4を介してハンドセット5に与
えられ、また、ハンドセット5からの音声信号はスピー
チネットワーク4を介したうえで局側回線1に与えられ
る。
【0014】ところで、着信側通話者が第1の相手装置
と直接通話している最中に第2の相手装置からの着信が
あった場合、第1の相手装置からの音声信号には可聴音
であるキャッチホン信号が重畳されることになり、着信
側通話者に対してはキャッチホン信号によって第2の相
手装置からの着信が知らされる。そこで、着信側通話者
が第1の通話相手の了承を得たうえで通話相手指示手段
6の切り換え指示キー8を押すと、この切り換え指示キ
ー8が押されたことを検出したキー検出手段9からは回
線切り換えを指示する指示信号が回線開閉回路3と留守
応答制御部10を構成する留守応答手段11とに対して
出力される。そして、この回路切り換え手段7は指示信
号に基づいて回線開閉回路3に対して第2の相手装置へ
の回線切り換え信号を出力することになり、回線開閉回
路3は第1の相手装置との接続を短時間だけ切断して保
留したうえで第2の相手装置との間を接続する。
【0015】また、同時に、通話相手指示手段6から出
力された指示信号は留守応答手段11を介してOGM出
力手段12にも入力することになり、このOGM出力手
段12は入力した指示信号に基づきD−RAM15内に
格納されていた音声データ、例えば、「現在、通話中で
ある」旨などの内容を音声合成回路14によって音声合
成したうえで局側回線1に対して送出する。したがっ
て、本実施例においては、回線開閉回路3を介して第2
の相手装置と接続されたハンドセット5を通じて着信側
通話者が直接応答するまでもなく、このOGM出力手段
12から第2の相手装置に対して予め録音済みのOGM
が出力されることになる。
【0016】その後、OGM送出後のOGM出力手段1
2からは、OGMを送出し終わったことを示すメッセー
ジ終了信号が回路切り換え手段7に対して出力される。
そして、この回路切り換え手段7はメッセージ終了信号
に基づいて回線開閉回路3に対して第1の相手装置への
回線切り換え信号を出力することになり、回線開閉回路
3は第2の相手装置との接続を切断したうえでハンドセ
ット5の接続先を第1の相手装置へと復帰させる。すな
わち、この電話装置においては、着信側通話者の指示に
よって通話相手が第1の相手装置から第2の相手装置へ
と切り換えられることになり、この第2の相手装置に対
してのOGMが出力された後、通話相手が元通り第1の
相手装置へと切り換えられることになる。
【0017】なお、本実施例においては、OGM出力手
段12から出力されたメッセージ終了信号に基づいて回
路切り換え手段7が回線開閉回路3を介して局側回線1
の切り換えを行う構成となっているが、例えば、別途設
けたタイマのカウントアウトや切り換え指示キーの操作
によって第1の相手装置への回線切り換えを行う構成の
採用も可能である。また、留守応答制御部10における
録音手段13が、OGM出力手段12からのメッセージ
終了信号に基づき局側回線1からの音声信号の録音動作
を開始する構成とされていてもよいことは勿論である。
【0018】第2実施例 本発明の第2実施例にかかる留守番電話装置は図2のブ
ロック線図で示すような電気的接続構成を有しており、
その基本構成は第1実施例と異ならないから、図2にお
いて図1と互いに同一または類似する部品、部分には同
一符号を付すこととし、ここでの詳しい説明は省略す
る。
【0019】この留守番電話装置は、通話相手を切り換
えるための指示信号を出力する通話相手指示手段6と、
回線切り換えを行う回線切り換え手段7と、局側回線1
に対して予め録音されたOGMを送出したうえでメッセ
ージ終了信号を出力するOGM出力手段12と、通話相
手からの通話内容を録音するための録音手段13とを備
えるとともに、局側回線1から出力される第2の相手装
置との通話終了信号をVOX回路16を介して検出した
後、この通話終了信号に基づいて回線復帰信号を出力す
る通話終了検出・復帰指示手段17を具備している。
【0020】そして、この電話装置における回線切り換
え手段7は、通話相手指示手段6からの指示信号に基づ
き回線開閉回路3に対して第2の相手装置への回線切り
換え信号を出力する一方、通話終了検出・復帰指示手段
17からの回線復帰信号に基づき回線開閉回路3に対し
て第1の相手装置への回線切り換え信号を出力する構成
とされている。なお、この電話装置を構成する録音手段
13が、OGM出力手段12から出力されたメッセージ
終了信号に基づき局側回線1からの音声信号の録音動作
を開始し、かつ、通話終了検出・復帰指示手段17から
出力された回線復帰信号に基づき録音動作を停止するも
のであってもよい。
【0021】そこで、本実施例にかかる電話装置を用い
て着信側通話者が第1の相手装置と直接通話している最
中に第2の相手装置からの着信があった場合において、
着信側通話者が通話相手指示手段6の切り換え指示キー
8を押すと、第1実施例の場合と同様、キー検出手段9
からは回線切り換えを指示する指示信号が回線開閉回路
3と留守応答制御部10を構成する留守応答手段11と
に対して出力される。そして、この通話相手指示手段6
からの指示信号に基づいて回路切り換え手段7は回線開
閉回路3に対して第2の相手装置への回線切り換え信号
を出力し、回線開閉回路3は第1の相手装置との接続を
保留したうえで第2の相手装置との間を接続することに
なる。
【0022】また、この際、通話相手指示手段6から出
力された指示信号はOGM出力手段12に対しても留守
応答手段11を介したうえで同時に入力することにな
り、このOGM出力手段12はD−RAM15内に格納
されていた音声データを音声合成回路14によって音声
合成したうえで局側回線1に対して送出する。そして、
この局側回線1を通じて流れたOGMに対応して第2の
通話相手が通話を取りやめると、局側回線1からは第2
の相手装置との通話終了信号が出力されることになり、
VOX回路16を介して通話終了信号を検出した通話終
了検出・復帰指示手段17は回線切り換え手段7に対し
て回線復帰信号を出力する。
【0023】その結果、回路切り換え手段7は通話終了
検出・復帰指示手段17からの回線復帰信号に基づいて
回線開閉回路3に対して第1の相手装置への回線切り換
え信号を出力することになり、この回線開閉回路3は第
2の相手装置との接続を切断したうえでハンドセット5
の接続先を第1の相手装置へと復帰させる。つまり、こ
の電話装置においては、着信側通話者の指示によって通
話相手が第1の相手装置から第2の相手装置へと切り換
えられたうえで第2の相手装置に対して通話中である旨
などのOGMが出力された後、この第2の相手装置との
間における通話が終了した時点で通話相手が第1の相手
装置へと切り換えられることになる。
【0024】さらに、録音手段13が上記構成とされた
ものである場合、この録音手段13はOGM出力手段1
2から出力されたメッセージ終了信号に基づいて録音動
作を開始することになり、局側回線1からの音声信号、
すなわち、第2の通話相手が話す内容を録音する。そし
て、第2の通話相手が通話を取りやめることによって局
側回線1から通話終了信号が出力され、かつ、通話終了
検出・復帰指示手段17が通話終了信号を検出したうえ
で回線復帰信号を出力すると、この回線復帰信号に基づ
いて録音手段13の録音動作は停止させられる。また、
このとき、回路切り換え手段7は同じ回線復帰信号に基
づいて回線切り換え信号を出力することになり、回線開
閉回路3はハンドセット5の接続先を第1の相手装置へ
と復帰させることになる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる留
守番電話装置によれば、第1の相手装置との通話中に着
信した第2の相手装置に対しても自動的に留守応答する
ことが可能となる。したがって、着信側通話者自らが第
2の通話相手に対して直接応答しなくても済み、また、
第2の通話相手を待たせることもなくなる結果、留守番
電話装置の使い勝手を高めることができるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例にかかる留守番電話装置の
電気的接続構成を簡略化して示すブロック線図である。
【図2】本発明の第2実施例にかかる留守番電話装置の
電気的接続構成を簡略化して示すブロック線図である。
【符号の説明】
1 局側回線 3 回線開閉回路 6 通話相手指示手段 7 回線切り換え手段 12 OGM(応答メッセージ)出力手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の相手装置との通話中に第2の相手
    装置からの着信があった際の通話相手を第2の相手装置
    へと切り換える指示信号を出力する通話相手指示手段
    と、 該通話相手指示手段から出力された指示信号に基づき局
    側回線に対して予め録音された応答メッセージを送出す
    る応答メッセージ出力手段と、 前記指示信号に基づき回線開閉回路に対して第2の相手
    装置への回線切り換え信号を出力する回線切り換え手段
    とを備えていることを特徴とする留守番電話装置。
  2. 【請求項2】 第1の相手装置との通話中に第2の相手
    装置からの着信があった際の通話相手を第2の相手装置
    へと切り換える指示信号を出力する通話相手指示手段
    と、 該通話相手指示手段から出力された指示信号に基づき局
    側回線に対して予め録音された応答メッセージを送出し
    た後、メッセージ終了信号を出力する応答メッセージ出
    力手段と、 前記指示信号に基づき回線開閉回路に対して第2の相手
    装置への回線切り換え信号を出力し、また、前記メッセ
    ージ終了信号に基づき前記回線開閉回路に対して第1の
    相手装置への回線切り換え信号を出力する回線切り換え
    手段とを備えていることを特徴とする留守番電話装置。
  3. 【請求項3】 応答メッセージ出力手段から出力された
    メッセージ終了信号に基づき局側回線からの音声信号の
    録音動作を開始する録音手段を備えていることを特徴と
    する請求項2記載の留守番電話装置。
  4. 【請求項4】 第1の相手装置との通話中に第2の相手
    装置からの着信があった際の通話相手を第2の相手装置
    へと切り換える指示信号を出力する通話相手指示手段
    と、 該通話相手指示手段から出力された指示信号に基づき局
    側回線に対して予め録音された応答メッセージを送出し
    た後、メッセージ終了信号を出力する応答メッセージ出
    力手段と、 前記局側回線から出力される第2の相手装置との通話終
    了信号を検出した後、回線復帰信号を出力する通話終了
    検出・復帰指示手段と、 前記指示信号に基づき回線開閉回路に対して第2の相手
    装置への回線切り換え信号を出力し、また、前記回線復
    帰信号に基づき前記回線開閉回路に対して第1の相手装
    置への回線切り換え信号を出力する回線切り換え手段と
    を備えていることを特徴とする留守番電話装置。
  5. 【請求項5】 応答メッセージ出力手段から出力された
    メッセージ終了信号に基づき局側回線からの音声信号の
    録音動作を開始し、かつ、通話終了検出・復帰指示手段
    から出力された回線復帰信号に基づき録音動作を停止す
    る録音手段を備えていることを特徴とする請求項4記載
    の留守番電話装置。
JP16460693A 1993-07-02 1993-07-02 留守番電話装置 Pending JPH0723099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16460693A JPH0723099A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 留守番電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16460693A JPH0723099A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 留守番電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0723099A true JPH0723099A (ja) 1995-01-24

Family

ID=15796383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16460693A Pending JPH0723099A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 留守番電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723099A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6224104B1 (en) 1997-12-03 2001-05-01 Nsk Ltd. Impact-absorbing steering column device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6224104B1 (en) 1997-12-03 2001-05-01 Nsk Ltd. Impact-absorbing steering column device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60256236A (ja) 不在応答録音機能を有するコ−ドレスホ−ン
KR0155633B1 (ko) 자동응답시스템에서 전화수신 시 인사메세지 자동송출방법
JP2946265B2 (ja) キャッチホン対応型電話装置
JP2006191675A (ja) ボタン電話装置の転送通知方法
JPH0723099A (ja) 留守番電話装置
JP2826105B2 (ja) 回線切換装置
JPS5977750A (ja) 着信アナウンス付電話転送装置
JP2581960Y2 (ja) 被保留状態の解除機能を有するボタン電話装置及び構内交換機
JPH04335746A (ja) 留守番機能付き電話機
JPS6179361A (ja) 電話回線における通信方式
JP3708999B2 (ja) 電話制御システム
JP3261301B2 (ja) 通信装置
JP2894188B2 (ja) 電話機
JPH01177255A (ja) 簡易交換機
JPH01180170A (ja) 自動構内交換装置
JPH04334158A (ja) 音声応答付ファクシミリ装置
JPS62183650A (ja) 電話装置
JPH0787177A (ja) アナログ電話機
JPH01261066A (ja) ボタン電話装置
JPH06253013A (ja) メッセージ自動送信電話装置
JPH07307808A (ja) ファクシミリ切換装置
JPH01243660A (ja) 情報通信装置の動作制御方法
JPH04142159A (ja) ファクシミリ装置における手動受信時の発呼形式検出切替方式
JPH0357365A (ja) フアクシミリ装置
KR19980084186A (ko) 전화기에서 통화중 걸려온 전화의 자동수신 방법