JPH03216091A - テレビ電話機 - Google Patents

テレビ電話機

Info

Publication number
JPH03216091A
JPH03216091A JP1060190A JP1060190A JPH03216091A JP H03216091 A JPH03216091 A JP H03216091A JP 1060190 A JP1060190 A JP 1060190A JP 1060190 A JP1060190 A JP 1060190A JP H03216091 A JPH03216091 A JP H03216091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
message
telephone set
image
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1060190A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Nishizawa
重喜 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1060190A priority Critical patent/JPH03216091A/ja
Publication of JPH03216091A publication Critical patent/JPH03216091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、テレビ電話機に関し、例えば留守番電話機
能を備えたテレビ電話機に利用して有効な技術に関する
ものである。
〔従来の技術〕
カラー動画と音声を伝送するrデジタルテレビ電話jが
、日本経済新聞、第14面(全面広告)、1989年6
月9日号で発表されている。このテレビ電話機は、上記
のようにカラー動画と音声の他、資料やサンプルなどを
送れる静止画システムと組み合わせることにより、パー
ソナル会議端末として利用できると紹介されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本願発明者は、テレビ電話における静止画の伝送機能に
着目し、従来のような音声に代え、画像によりメッセー
ジを伝える留守番電話機能を考えた。
この発明の目的は、新規な機能を持つテレビ電話機を提
供することにある。
この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は
、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであ
ろう。
〔課題を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。
すなわち、備え付けの撮像装置により撮影した画像情報
を画像メモリを記憶させ、留守番電話又は自動応答モー
ドのとき音声に代え、又は音声とともに上記画像メモリ
の画像情報を相手方に電送する。
〔作 用〕
上記した手段によれば、留守又は自動応答にしたとき、
メソセージを確実にかつ単時間で相手方に伝えることが
できる。
〔実施例〕
第1図には、この発明に係るテレビ電話機の一実施例を
示す概略外観図が示されている。
この実施例では、特に制限されないが、表示装置として
液晶表示装置が利用される。この液晶表示装置は、アク
ティブマトリソクス構成のものが用いられ高解像度を得
ることができる。上記液晶表示装置の上部には、CCD
又はMOS型の固体撮像素子を用いた撮像装置が設けら
れる。上記のような液晶表示装置と固体撮像素子を用い
た撮像装置を利用することによって、テレビ電話機の小
型軽量で薄型が実現できる。
この実施例では、特に制限されないが、テレビ電話機の
本体側にはダイヤル用と動作モード設定用の押しボタン
が設けられ、本体の側面に送受話器が設けられる。
第2図には、この発明に係るテレビ電話機の一実施例の
ブロック図が示されている。
上記押しボタン等が設けられるテレビ電話機の本体には
、制御回路及び画像メモリが設けられる。
制御回路は、映像信号や必要に応じて音声信号をディジ
タル化する信号変換回路や、その信号を回線(局線)に
出力させ、あるいは回線から伝えられる入力信号を受け
る入出力インターフェイスが設けられる。画像メモリは
、特に制限されないが、ダイナミック型RAM (ラン
ダム・アクセス・メモリ)のような半導体記憶装置によ
り構成される。
例えば、ビディオ・テープ・レコーダやテレビジョン受
像機用のシリアル入出力機能を備えた画像メモリを利用
することが便利である。
通常の通話状態では、撮像装置により撮影された通話者
を撮影した映像信号が信号変換回路によりディジタル化
され、所定の信号処理を行って回線に出力される。送話
器により出力された音声信号も必要に応じてディジタル
化され、上記画像信号とともに回線を通して通話中の相
手方に送られる。
相手方より送れた画像情報及び音声情報は、上記インタ
ーフェイスと信号変換回路を通し、映像信号は液晶表示
装置に、音声信号は受話器に伝えられる。
この実施例においては、留守のときの自動応答時に音声
に代え、又は音声とともに静止画によるメソセージを伝
送させる。静止画の作成は、パーソナルコンピュータや
ワードプロセ・7サのようにキーボードを利用するもの
でなはく、紙に書き込んだメッセージや図形を撮像装置
により撮影し、それをディジタル化して画像メモリに記
憶させる。
このとき、液晶表示装置にモニター表示させながら伝送
すべき静止画を作成させる。このため、ワードプロセソ
サのようなキー操作を必要とせず、子供から上記のよう
なキー操作に不慣れな家庭の主婦及び老人にいたるまで
の誰にでも簡単に静止画の作成ができる。すなわち、伝
送すべきメッセッージ等を適当な用紙に書き込んで、ス
チル写真を採る要領で簡単に静止画を作ることができる
ものである。
上記のように画像メモリに伝送すべきメッセージ等を記
憶させておき、留守番モード又は自動応答モードに設定
する。これにより、電話がかかってくると、テレビ電話
機が自動的に応答して上記画像メモリに記憶された静止
画を読み出してそれを信号変化等を行い相手方に送る。
これにより、相手方には、上記静止画の受信により、メ
ソセージ等を正確に受信することができる。
従来のようにテープレコーダ等を用いた留守電話機では
、メッセージの一部分を聞き逃したときにはテープが1
回りするまで待たなければならないし、同音異句の言葉
があったとき誤って聞き取られてしまう。しかし、上記
のように静止画によりメソセージを伝送するときには、
このような問題が生じることがなく、短時間で正確にメ
ソセージの内容を相手方に伝えることができる。なお、
音声も録音しておいて、上記静止画ととともに伝送する
ものであってもよいことはいうまでもないであろう。
画像メモリに記憶された静止画は、上記のように留守の
ときや自動応答モードの他、通話中にも選択的に伝送さ
せるようにする。すなわち、通話前に予め地図や簡単な
図面を前記同様に記憶させ、通話のときにその地図や図
面を見ながら相手方との通話する。このときには、両方
のテレビ電話機の表示装置には同し静止画が写し出され
るようにすることが望ましい。これにより、複雑な道路
案内や商品や製品の説明が簡単に行える。
また、自動応答して静止画を伝送する機能は、各種イベ
ントの情報を流す装置としても利用できる。言い換える
ならば、テレビ電話機を利用してキャプテンシテスム的
な利用法が可能になる。このようなテレビ電話機の持つ
多機能化により、その普及が図られると、上記のような
留守番電話機能が広い範囲で利用できるものとなる。
上記の実施例から得られる作用効果は、下記の通りであ
る。すなわち、 (1)備え付けのI最像装置により撮影した画像情報を
画像メモリを記憶させ、留守番電話又は自動応答モード
のとき音声に代え、又は音声とともに上記画像メモリの
画像情報を相手方に電送することにより、メソセージを
確実にかつ単時間で相手方に伝えることができるという
効果が得られる。
(2)上記のように静止画を撮像装置により撮影した映
像信号を利用することにより、ワードプロセソサ等のよ
うなキー操作に不慣れな子供がら老人にいたる誰にでも
簡単に利用できるという効果が得られる。
(3)上記撮像装置を利用することにより、画像メモリ
等のような簡単な回路を付加するだけで、上記静止画に
よる留守番電話又は自動応答機能を付加することができ
るという効果が得られる。
以上本発明者によりなされた発明を実施例に基づき具体
的に説明したが、本願発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。例えば、画像メモリは、
複数枚の静止画を記憶できるようにしてもよい。そして
、留守番又は自動応答のときに、相手方に送る静止画を
1枚にしたり、複数の静止画を一定の時間間隔で連続し
て伝送するようにしてもよい。画像メモリは、前記半導
体記憶装置の他、フロソビーディスクメモリ等のような
磁気ディスクメモリを利用するものであってもよい。
液晶表示装置は、カラー化してもよい。これに応じて撮
像装置もカラー化される。また、液晶表示装置の他、C
RTを代表とするような各種表示装置を利用するもので
あってもよい。
この発明は、テレビ電話機に広く利用できるものである
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである
。すなわち、備え付けの撮像装置により撮影した画像情
報を画像メモリに記憶させておき、留守番電話又は自動
応答モードのとき音声に代え、又は音声とともに上記画
像メモリの画像情報を相手方に電送することにより、メ
ソセージを確実にかつ単時間で相手方に伝えることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係るテレビ電話機の一実施例を示
す概略外観図、 第2図は、この発明に係るテレビ電話機の一実施例を示
すブロック図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、備え付けの撮像装置により撮影した画像情報を記憶
    させる画像メモリを設け、留守番電話又は自動応答モー
    ドのとき音声に代え、又は音声とともに上記画像メモリ
    の画像情報を相手方に電送する機能を付加したことを特
    徴とするテレビ電話機 2、上記画像メモリに記憶された画像情報は、通話中に
    おいて選択的に相手方に電送することが可能にされるも
    のであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    テレビ電話機。
JP1060190A 1990-01-22 1990-01-22 テレビ電話機 Pending JPH03216091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1060190A JPH03216091A (ja) 1990-01-22 1990-01-22 テレビ電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1060190A JPH03216091A (ja) 1990-01-22 1990-01-22 テレビ電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03216091A true JPH03216091A (ja) 1991-09-24

Family

ID=11754771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1060190A Pending JPH03216091A (ja) 1990-01-22 1990-01-22 テレビ電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03216091A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0624986A1 (de) * 1993-05-14 1994-11-17 Alcatel SEL Aktiengesellschaft Bildanrufbeantworter
GB2280822A (en) * 1993-07-20 1995-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Videophone answers automatically; stores character codes in memory for response image
US6973277B2 (en) 2003-11-25 2005-12-06 Eastman Kodak Company Printing apparatus and method with improved control of airflow
US7031633B2 (en) 2003-11-25 2006-04-18 Eastman Kodak Company Printing apparatus and method with improved control of humidity and temperature

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0624986A1 (de) * 1993-05-14 1994-11-17 Alcatel SEL Aktiengesellschaft Bildanrufbeantworter
US5774173A (en) * 1993-05-14 1998-06-30 Alcatel N.V. Video-telephone answering set that stores a single picture of video message information
GB2280822A (en) * 1993-07-20 1995-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Videophone answers automatically; stores character codes in memory for response image
US5412418A (en) * 1993-07-20 1995-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pictorial communication apparatus
GB2280822B (en) * 1993-07-20 1998-02-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pictorial communication apparatus
US6973277B2 (en) 2003-11-25 2005-12-06 Eastman Kodak Company Printing apparatus and method with improved control of airflow
US7031633B2 (en) 2003-11-25 2006-04-18 Eastman Kodak Company Printing apparatus and method with improved control of humidity and temperature

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5046079A (en) Telephone answering device with TV telephone
US20050264650A1 (en) Apparatus and method for synthesizing captured images in a mobile terminal with a camera
KR960012918A (ko) 전화기 세트
JPH0239693A (ja) 多機能型テレビ電話装置
JPH03216091A (ja) テレビ電話機
JPH11112860A (ja) デジタル電子カメラ
JPS6326940B2 (ja)
JPH02119488A (ja) プリンタ付静止画テレビ電話
JPH0320100B2 (ja)
JP2000078546A (ja) テレビ電話装置
JPH0267888A (ja) 電話用画像伝送表示装置
JPH0662395A (ja) Tv電話機
JP3069624B2 (ja) 画像転送システム
JPH0670312A (ja) 携帯無線電話装置および固定電話装置
JPH0260382U (ja)
JPH03196759A (ja) テレビ電話装置
JPS6179388A (ja) 静止画テレビ会議装置
JPH03178247A (ja) テレビ通信端末装置
JPH03229587A (ja) テレビ電話装置
JPH03136546A (ja) 留守番テレビ電話機
JP2770311B2 (ja) 電話端末装置
JPH02177685A (ja) テレビ電話装置とその表示方式
JP2000078547A (ja) テレビ電話装置
JPH01272388A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPS62200887A (ja) 電子会議システム