JPH03195711A - 耐熱性の改良されたマレインイミド由来の単位を含有するポリマー - Google Patents

耐熱性の改良されたマレインイミド由来の単位を含有するポリマー

Info

Publication number
JPH03195711A
JPH03195711A JP2325108A JP32510890A JPH03195711A JP H03195711 A JPH03195711 A JP H03195711A JP 2325108 A JP2325108 A JP 2325108A JP 32510890 A JP32510890 A JP 32510890A JP H03195711 A JPH03195711 A JP H03195711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic
molecular weight
substituted maleimide
initiator
polymer block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2325108A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0670099B2 (ja
Inventor
Sunil K Varshney
スニユ・カー・バルシユネイ
Philippe Teyssie
フイリツプ・テイシイ
Roger Fayt
ロジエ・フアイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atochem SA filed Critical Atochem SA
Publication of JPH03195711A publication Critical patent/JPH03195711A/ja
Publication of JPH0670099B2 publication Critical patent/JPH0670099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/026Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising acrylic acid, methacrylic acid or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F122/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof
    • C08F122/36Amides or imides
    • C08F122/40Imides, e.g. cyclic imides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐熱性の改良された新規なポリマー特に、マレ
インイミド由来の単位を含む新規なポリマーに係る。
遊離基及びアニオン経路によるN−置換マレインイミド
の重合は既に研究されている。例えば、R,CUBBO
NはPo1Ytnet 6. 419 (1965)に
開始剤としてn−ブチルリチウムを使用してN−エチル
マレインイミドを重合することにより 一トルエン中、−20℃を超えない温度、20分から3
時間では、22%以下の収率で、或は−テトラヒドロフ
ラン中、−70℃では、迅速に95%までの収率で、 主としてトレオジアイソタクチック配置のポリマーが得
られることを示した。
N−フェニルマレインイミドについては、T)IAGI
WARAらが Maku+mo1.  Chem、、 
 Rapid Common6、 169 (1985
)に、アニオン重合に対する開始剤の選択及び反応条件
の影響を記載し、R,Cll88ONの知見を確認し、
次のことを示した。
−カリウム第三ブトキシドの存在下、テトラヒドロワラ
ン中、−72°Cから0°Cの温度で30〜60分反応
させると85%以上の収率が得られ、−72℃で3時間
反応させると得られたポリマーの数平均分子量はs、o
ooまで達しうる。
−テトラヒドロフラン中、0℃で、大量のリチウム第三
ブトキシドの存在下で定量的収量が得られ、その得られ
たポリマーの数平均分子量は僅かに2.000である。
N−エチルマレインイミドについても、T、  HAG
WARA らが I、  Po17m、  Sci、、
  Po1y+n、  Chtm、  Ed26、  
+011(19881で、上記知見を確認している。し
かしながら、上記の教示の他に、この文献は、トルエン
中でもテトラヒドロフラン中と同様に良好に、カリウム
第三ブトキシドの存在下、+24℃で優れた重合率が得
られる可能性と、反応過程の活性な傾向から6,400
までの数平均分子量も得られることを付は加えている。
上記の従来技術の教示から思い起こされるのは、要約す
ると、アニオン経路でN−1換マレインイミドを重合す
るとN−置換のアルキルまたはアリールの性質に応じ、
また(1つの例外を除き)、使用した溶媒の性質に応じ
て非常に異なる結果が得られること、更には現在の所、
分子量の大きなポリマーを得ることのできる手段が提起
されていない(約50までの重合度しか得られないよう
である)ことである。最初の知見からは、工業上安全な
条件下での合成により、好ましくは狭い分子量分布のポ
リマーを得る必要性があることが判り、第二の知見から
は、分子量の小さすぎるポリマーの工業用用途を見つけ
るのは難しいことが判った。
従って、本発明で解決しようとする2つの問題は次の通
りである。
良好な収率の得られる条件下で、分子量分布域の狭いN
−置換マレインイミドポリマーを合成する手法の提起、
そして −実際の工業用用途に対応する固有の特性を持つマレイ
ンイミド由来の単位を含む新規な、特に高分子量のポリ
マーの合成。
下記の手法により上記の2つの問題の少なくとも1つは
解決できる。特に、驚くべきことに、この種のモノマー
にはこれまで使用されて来なかった特定のアニオン重合
開始剤を選択するとN−置換マレインイミドベースの高
分子量ポリマーブロックが得られることが発見された。
かくして、これらの開始剤を慎重に選択することにより
分子量12.000以上(これは今日までに知られてい
る最大分子量の1.5はどである)、約100.000
までのポリマーブロックを得ることができる。−方、ど
の様なアニオン重合開始剤を使用しても、基トなるN−
置換マレインイミドポリマーの分子量がいくつであって
も、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の無機塩及び
有機塩から選択した化合物を重合開始剤に添加すること
により狭い分子量分布が得られることが発見された。一
般に、このような化合物を添加することにより、かかる
添加剤のないときには現在では1.7を超えているN−
置換マレインイミドベースポリマーブロックの多分散度
(po17disper+白りを約1.1〜1.5に低
下させることができる。アニオン重合の専門家にはよく
知られているように、このような多分散度の特色はこれ
らのポリマーから製造できる製品の特性に有利に作用す
ることが非常に多い。最後に、必要であれば上記のよう
に分子量が大きく及び/または分散度の低いN−置換マ
レインイミドベースのポリマーブロックを、例えばニブ
ロックまたは三ブロックコポリマーの形態のアクリルま
たはメタクリルモノマーベースのポリマーブロックと有
利に結合しえることが発見された。
従って、第一の本発明は、使用する重合開始剤が第二ブ
チルリチウム、ナトリウムアルコキシド、ジフェニルメ
チルカリウム、ナフタレンリチウム及びナフタレンナト
リウムから選択した化合物であることを特徴とする、溶
媒中、少なくとも1つのアルカリ金属有機金属開始剤の
存在下でのN−置換マレインイミドのアニオン重合法か
らなる。
上記のように、本発明方法の主要な作用効果はポリマー
の分子量を増加させうろことである。事実、既知のアニ
オン重合開始剤例えばマレインイミドについて本文中既
に提起した開始剤(n−ブチルリチウム、カリウム第三
ブトキシド、リチウム第三ブトキンド)またはクメニル
カリウム、第三ブチルリチウムもしくはα−メチルスチ
リルリチウムのようなその他の開始剤、では分子量8,
000以上のN−置換ポリマレインイミドを製造できな
いことが証明されているが、本発明方法では分子量12
,000以上、約100,000までのN置換マレイン
イミドベースのポリマーブロックを製造できる。
本明細書中以下に述べる本発明方法の説明では、N−置
換マレインイミドは式・ C式中、Rは炭素原子数1〜12のアルキル、アリール
アルキル、アリールまたはアルキルアリール基である]
の分子と理解されたい。このような分子の例は特にN−
エチルマレインイミド、N−イソプロビルマレインイミ
ド、N−n−ブチルマレインイミド、N−イソブチルマ
レインイミド、N−第三ブチルマレインイミド、N−n
−オクチルマレインイミド、N−シクロへキシルマレイ
ンイミド、N−ベンジルマレインイミド及びN−フェニ
ルマレインイミドである。
本発明方法では、溶媒を芳香族溶媒(例えばベンゼン及
びトルエン)、テトラヒドロフラン、ジグリム、テトラ
グリム、オルトテルフェニル、ビフェニル、ダカリン、
テトラリン、ジメチルフォルムアミドまたはその混合物
から選択するのが好ましく、温度は約−78℃から+2
0℃の間が好ましい。
第二の本発明は、溶媒中、少なくとも1つのアルカリ金
属有機金属開始剤とアルカリ金属またはアルカリ土類金
属の無機塩及び有機塩から選択した少なくとも1つの化
合物とからなる開始剤系の存在下で、N−置換マレイン
イミドをアニオン重合することによる、N−置換マレイ
ンイミドをベースとする、狭い分子量分布のポリマーの
製法からなる。本発明方法に使用できる有機金属開始剤
には、第一の本発明を検討した際に述べたものの他に、
ジフェニルメチルリチウム、ジフェニルメチルナトリウ
ム、1,4−ジリチオ−1,1,4゜4−テトラフェニ
ルブタン及び1.4−シソジオ(di+odio) −
1,1,4,4−テトラフェニルブタン等の化合物を挙
げることができる。
有機金属開始剤に添加する化合物は、アルカリ金属及び
アルカリ土類金属の無機塩(例えば塩化物、フッ化物、
臭化物、ヨウ化物はう化物、硫酸塩、硝酸塩及びほう酸
塩)や、アルカリ金属の有機塩(例えばアルコキシド、
前記金属でα位が置換されているカルボン酸エステル及
び (A)式: () C式中、R1は炭素原子数1〜20の直鎖または分枝ア
ルキル基または炭素原子数3〜20のシクロアルキル基
または炭素原子数6〜14のアリール基である]の基 (B)式: [式中、 Y及びZは同じでも異なってもよく、水素原子及びハロ
ゲン原子から選択され: nは0〜4の範囲の整数でありニ ーXはハロゲン原子であり: mは0〜2の範囲の整数である]の基 (C)式:0−5o2−C70(IV)[式中、Tは水
素原子及びハロゲン原子から選択されるコの基及び (D)式:B(R2)4      (■)[式中、R
2は水素原子、アルキル基及びアリール基から選択され
る]の基 の様な基に前記アルカリ金属が結合した化合物)から選
択される。
式(11)の基の例は酢酸、プロピオン酸及び安息香酸
基である。式(II+ >の基の例はα−ブロモ酢酸及
びトリフルオロ酢酸基である。式(IV)の基の例はト
リフルオロメタンスルホン及びメタンスルホン基である
。基(V)の例は水素化はう素及びテトラフェニルはう
化物基である。
本発明の第二の方法では、溶媒を芳香族溶媒(例えばベ
ンゼン及びトルエン)、テトラヒドロフラン、ジグリム
、テトラグリム、オルトテルフェニル、ビフェニル、デ
カリン、テトラリン及びジメチルフォルムアミド及びそ
の混合物から選択するのが好ましく、温度は約−78℃
から+2000の間が好ましい。もちろん、重合開始剤
を第二ブチルリチウム、ナトリウムアルコキシド、ジフ
二二ルメチルカリウム、ナフタレンナトリウム及びナフ
タレンリチウムから選択するときには、既に述べた2つ
の方法の特徴が合わさって、数平均分子量が大きくかつ
分子量分布が狭いN−置換マレインイミドベースのポリ
マーを得ることができる。
第三の本発明は、数平均分子量3.000〜300 0
00、分子量の多分散度1.05〜2.0の、N−置換
マレインイミドをベースとする少なくとも1つの末端ブ
ロックを有する三ブロックコポリマーを除く、N−置換
マレインイミドベースの少なくとも1つのポリマーブロ
ックを、アクリルまたはメタクリルモノマーベースの少
なくとも1つのポリマーブロックと結合させた多ブロッ
クコポリマーからなる。
本発明でのアクリルモノマーは、例えば1つ以上のハロ
ゲン原子(例えば塩素またはフッ素)及び/または少な
くとも1つのヒドロキシ基で必要に応じて置換された、
1〜18個の炭素原子を含有する第一、第二または第三
アルキルのアクリル酸エステルから選択したモノマーと
理解されるべきであり、より具体的には以下のものが挙
げられる。アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、ア
クリル酸イソプロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸
イソブチル、アクリル酸ヘキシル、アクリル酸第三ブチ
ル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸ノニル
、アクリル酸ラウリル、アクリル酸ステアリル、アクリ
ル酸シクロヘキシル、アクリル酸イソデシル及びアクリ
ル酸フェニル、アクリル酸インボルニル、アクリル酸ア
ルキルチオアルキル、アクリル酸アルコキシアルキル、
アクリロニトリル及びジアルキルアクリルアミド。
本発明でのメタクリルモノマーは、例えば1つ以上のハ
ロゲン原子(例えば塩素またはフッ素)及び/または少
なくとも1つのヒドロキシ基で必要に応じて置換されて
おり、炭素原子数1〜18であるアルキルのメタクリル
酸エステルから選択したモノマー、例えば、メチル、エ
チル、2,2゜2−トリフルオロエチル、n−プロピル
、イソプロピル、n−ブチル、第二ブチル、第三ブチル
、n−アミル、l−アミル、ヘキシル、2−エチルヘキ
シル、シクロヘキシル、オクチル、l−オクチル、デシ
ル、β−ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル及びヒ
ドロキシブチルのメタクリル酸エステル並びにメタクリ
ル酸グリシジル、メタクリル酸ノルボルニル、メタクリ
ルニトリル及びジアルキルメタクリルアミドであると理
解すべきである。
本発明の多ブロックコポリマーは特に、N−置換マレイ
ンイミドベースのブロックがアクリルまたはメタクリル
モノマーベースのブロックに結合したニブロックコポリ
マーでありえる。また、N−置換マレインイミドをベー
スとする中心ブロックがアクリルまたはメタクリルモノ
マーをベースとする2つの末端ブロックと結合した三ブ
ロックコポリマーであってもよい。もちろん、N−置換
マレインイミドベースのブロックが第1の本発明に従っ
て製造されたときには、得られた多ブロックコポリマー
は前記マレインイミド由来の単位を有し、しかも例えば
少なくとも約12,000であり100,000までで
ありうる分子量の大きいブロックからなるであろう。同
様に、N−置換マレインイミドベースのブロックを第2
の本発明に従って製造したときには、得られた多ブロッ
クコポリマーは前記マレインイミド由来の単位を有し、
しかも例えば約1.1から1.5内の分子量多分散度の
低いブロックからなるであろう。
本発明の多ブロックコポリマーでは、アクリルまたはメ
タクリルモノマーをベースとするブロックの平均分子量
は広範でありえ、特に、約2.000から100,00
0である。このブロックは上記のアルカリ金属またはア
ルカリ土類金属の無機塩及び有機塩から選択した少なく
とも1つの化合物の存在下で製造したときには、それ自
身分子量多分散度が低い。
本発明の1つの変法によると、上記に定義のアクリル及
び/またはメタクリルモノマーブロックは加水分解して
対応のアクリル酸及び/またはメタクリル酸ブロックと
することができ、このブロックは必要に応じて続いて鹸
化して対応のアルカリ金属アクリレート及び/またはメ
タクリレートブロックとすることができる。本発明のも
う1つの変法によると、上記定義のアクリル及び/また
はメタクリルモノマーブロックはエステル交換してもう
1つのアクリル及び/またはメタクリルモノマーブロッ
クとし、例えば、第一アクリル酸エステルで第三または
第二アクリル酸エステルを置き換えることができる。
本発明はN−置換マレインイミドベースのポリマーブロ
ックをアクリルまたはメタクリルモノマーベースのポリ
マーブロックと結合させたニブロックコポリマー、また
はN−置換マレインイミドの中心ブロックをアクリルま
たはメタクリルモノマーベースの2つの末端ブロックと
結合させた三ブロックポリマーの製法であって、 (1)単官能性開始剤を使用して、必要に応じて、アル
カリ金属またはアルカリ土類金属の無機塩及び有機塩か
ら選択した少なくとも1つの化合物と非窒素大環状錯化
剤との存在下で、少な(とも1つのアクリルまたはメタ
クリルモノマーをアニオン重合してアクリルまたはメタ
クリルモノマーベ−スボリマーブロックの活性成分を得
:次に(11)このようにして得た前記活性成分を少な
くとも1つのN−置換マレインイミドと反応させて、少
なくとも1つのアクリルまたはメタクリルモノマーと反
応して三ブロックコポリマーを形成することのできる活
性なニブロックコポリマーを得ることからなる製法にも
係る。
本発明方法に使用できる単官能性開始剤は式:%式%(
1) [式中、 −Mはアルカリ金属またはアルカリ土類金属を表しく価
数pは1または2であり);そして−Rは炭素原子数2
〜6の直鎖または分枝アルキル基、または少なくとも1
つのフェニル基で置換された炭素原子数1〜6のアルキ
ル基を表す]の化合物でありうる。
このような化合物の例は、特に、第二ブチルリチウム、
n−ブチルリチウム、α−メチルスチリルリチウム、1
.1−ジフェニルへキシルリチウム、ジフェニルメチル
−リチウム、ナトリウムもしくはカリウム及び1.1−
ジフェニル−3−メチルフェニルリチウムである。単官
能性開始剤はアルカリ金属のアルコキシドあってもよい
本発明は、アクリルまたはメタクリルモノマーベースの
中心ブロックをN−置換マレインイミドベースの二つの
末端ブロックと結合させた三ブロックコポリマーの製法
であって、 (1)二官能性開始剤を使用し、必要に応じて、アルカ
リ金属またはアルカリ土類金属の無機塩及び有機塩から
選択した少なくとも1つの化合物と非窒素大環状錯化剤
との存在下で、少なくとも1つのアクリルまたはメタク
リルモノマーをアニオン重合させて、アクリルまたはメ
タクリルモノマーベースのポリマーブロックのジアニオ
ンを得:そして (!り前記ジアニオンを少なくとも1つのN−置換マレ
インイミドと反応させる ことからなる製法にも係る。
この方法に使用できる二官能性開始剤の例は、特に、1
.4−ジリチオ−1,1,4,4−テトラフェニルブタ
ン、1.4−シソジオ−1,1゜4.4−テトラフェニ
ルブタン、ナフタレンナトリウム及びナフタレンリチウ
ムである。
第2の本発明方法においてと同様に、多ブロックコポリ
マーの合成に際して存在しうる化合物量は開始剤に対し
て非常に広範でありうる。例えば、この量は実質的に開
始剤のモル量より多くてもよく、また、開始剤のモル量
以下であってもよい。
好ましくは開始剤に対するモル比約0.3〜15でその
配位子を導入する。
本発明方法では、ステップ(1)及び(2)の重合を、
湿気及び酸素がなく、少なくとも1つの溶媒、好ましく
は芳香族溶媒(例えばベンゼン及びトルエン)、テトラ
ヒドロフラン、ジグリム、テトラグリム、オルト−テル
フェニル、デカリン、テトラリン及びジメチルフォルム
アミドから選択した溶媒の存在下で実施するのが好まし
い。
重合または共重合温度は約−78℃から+20℃の範囲
でありうる。
更に、本発明のまたは本発明方法で製造した多ブロック
コポリマーは約70°Cから170℃の温度、1から1
5バールの圧力下で、コポリマー重量に対して約05〜
10%の酸触媒例えばパラトルエンスルホン酸、メタン
トルエンスルホン酸または塩酸の存在下に、極性溶媒例
えばジオキサン中で加水分解できる。加水分解後、アク
リル及び/またはメタクリル酸ブロックを含有する三ブ
ロックコポリマーはへブタン中で沈澱させ、濾別し、洗
浄してわずかな触媒も除去し、最後に乾燥させることが
できる。また、次に水酸化カリウムのメタノール溶液ま
たはトルエンとメタノールとの混合物中の水酸化テトラ
メチルアンモニウム溶液を使用して中和し対応の三ブロ
ックイオノマーを形成することができる。
本発明のまたは本発明方法で製造した三ブロックコポリ
マーが第三または第二アルキルのアクリル酸エステル由
来のブロックを有するときには、このブロックを既知の
方法でエステル交換して第一アルキルのアクリル酸エス
テルブロックとすることができる。
次の実施例は本発明を説明するためのものであり、限定
する意図のものではない。
これら全実施例では、2本の直線状カラムを具備したW
ATER3GPC501装置で、溶出液としてテトラヒ
ドロフランを使用し、流速1ml/分でエクスクル−ジ
ョンクロマトグラフィーを実施した。
数平均分子量はHP 502膜オスモメータを使用して
測定した。
実施例1 窒素雰囲気下で、予め乾燥させた丸底フラスコに予め乾
燥させたテトラヒドロフラン100m1と、10−4モ
ルの第二ブチルリチウムを撹拌しながら導入する。アセ
トンとドライアイスとの混合物を使用して混合物温度を
一78℃とし、次にトルエン中2gのN−シクロへキシ
ルマレインイミド溶液を加える。アニオン重合用の通常
の手法でその溶媒とモノマーを精製する。特に、N−シ
クロへキシルマレインイミドを水素化カルシウム及びト
リエチルアルミニウムで順次処理する。
このようにして、ポリ(N−シクロへキシルマレインイ
ミド)が100%の収量で得られ、これは次の特性を有
していた。
M n =数平均分子量(単位子) iV[w / M n =分子量の多分散度Tg=ガラ
ス遷移温度(’C) これら特性の値を下記第1表に示す。
実施例2 第二ブチルリチウムをジフェニルメチルカワラムに置き
換えて実施例1の実験手順を繰り返す。
重合収率及び得られたポリマーの特性を下記第1表に示
す。
実施例3 N−シクロへキシルマレインイミドをN−イソプロピル
マレインイミドに置き換えて実施例1の実験手順を繰り
返す。重合収率及び得られたポリマーの特性を下記第1
表に示す。
実施例4 第二ブチルリチウムをナトリウム第三ブトキシドに置き
換えて実施例3の実験手順を繰り返す。
重合収率及び得られたポリマーの特性を下記第1表に示
す。
第  1 表 実施例5 実施例1の実験手順を使用し、アクリル酸第三ブチル次
いでN−シクロへキシルマレインイミドを順次導入し、
これら2つのモノマーを下記の条件下、−78℃(各ス
テップの時間は順次15分及び120分)でブロック共
重合する。
α−メチルスチリルリチウム: 0.43X 103m
塩化リチウム       : 0.43X lo−2
m。
アクリル酸第三ブチル   :4.4gN−シクロへキ
シルマレインイミド:2.0gテトラヒドロフラン  
  :50m 次の特性を有するニブロックコポリマーが100%の収
率で得られた。
Mn(アクリレート)     =10,600Mn(
マレインイミド)    =3,900Mw/Mn(全
コポリマー)=1.14実施例6 実施例1の実験手法を利用し、メタクリル酸メチル次い
てN−シクロへキシルマレインイミドを順次導入して、
これら2つのモノマーを下記の条件下、−78℃(各ス
テップの時間は順次15分及び2時間である)でブロッ
ク共重合する。
シフ・ニルメチルリチウム  :  0.2X103m
メタクリル酸メチル     ・0.9gN−シクロへ
キシルマレインイミド:4gテトラヒドロフラン   
  :100m1下記の特性を有するニブロックコポリ
マーを40%の収率で得た。
Mn(メタクリレート)     =6.100Mn(
マレインイミド)    =2,300Mw/Mn(全
コポリ7−)  =1.35実施例7 成分を下記のように代えて実施例6の実験手順を繰り返
す。
ンフェニルメチルナトリウム 0.25x 10−3m
メタクリル酸メチル     5g N−シクロへキシルマレインイミド:5g塩化リチウム
        : 0.25X lo−2m。
テトラヒドロフラン     100mMn(メタクリ
レート)    :18,300Mn (マレインイミ
ド)    ニア、700M w / M n (全コ
ポリマー)・1.10例8(比較例) 第二ブチルリチウムを0.27X10−”molのクメ
ニルカリウムに置き換え、実施例1の実験手順に従って
N−シクロヘキシルマレインイミド1gを重合する。こ
れらの条件下で98%の収率で得られたポリマーの数平
均分子量は6,000、多分散度は1.8である。
例9(比較例) 第二ブチルリチウムを0.85X10 3molの第三
ブチルリチウムに置き換え、実施例1の実験手順に従っ
てN−シクロへキシルマレインイミド4gを重合する。
これらの条件下で100%の収率で得られたポリマーの
数平均分子量は3,900であり、多分散度は1.8で
ある。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶媒中、少なくとも1つのアルカリ金属有機金属
    開始剤の存在下でのN−置換マレインイミドのアニオン
    重合法において、使用する重合開始剤が第二ブチルリチ
    ウム、ナトリウムアルコキシド、ジフェニルメチルカリ
    ウム、ナフタレンリチウム及びナフタレンナトリウムか
    ら選択した化合物であることを特徴とする、アニオン重
    合法。
  2. (2)溶媒中、少なくとも1つのアルカリ金属有機金属
    開始剤とアルカリ金属またはアルカリ土類金属の無機塩
    及び有機塩から選択した少なくとも1つの化合物とから
    なる開始剤系の存在下でのN−置換マレインイミドのア
    ニオン重合による、狭い分子量分布のN−置換マレイン
    イミドをベースとするポリマーの製法。
  3. (3)アルカリ金属及びアルカリ土類金属の無機塩及び
    有機塩から選択した少なくとも1つの化合物の存在下で
    重合を実施することを特徴とする請求項1の方法。
  4. (4)平均分子量12,000から100,000のN
    −置換マレインイミドをベースとするポリマーブロック
  5. (5)分子量の多分散度が1.1から1.5であるN−
    置換マレインイミドをベースとするポリマーブロック。
  6. (6)分子量の多分散度が1.1から1.5であること
    を特徴とする請求項4のポリマーブロック。
  7. (7)数平均分子量3,000〜300,000、分子
    量の多分散度1.05〜2.0であり、N−置換マレイ
    ンイミドベースの少なくとも1つの末端ブロックを有す
    る三ブロックコポリマーを除く、N−置換マレインイミ
    ドベースの少なくとも1つのポリマーブロックをアクリ
    ルまたはメタクリルモノマーベースの少なくとも1つの
    ポリマーベースと結合させた多ブロックコポリマー。
  8. (8)N−置換マレインイミドベースのポリマーブロッ
    クが請求項4から6のいずれかのブロックであることを
    特徴とする請求項7の多ブロックコポリマー。
  9. (9)アクリルまたはメタクリルモノマーベースのブロ
    ックの平均分子量が2,000から100,000であ
    ることを特徴とする請求項7または8の多ブロックコポ
    リマー。
  10. (10)N−置換マレインイミドベースのポリマーブロ
    ックをアクリルまたはメタクリルモノマーベースのポリ
    マーブロックと結合させた二ブロックコポリマー、また
    はN−置換マレインイミドベースの中心ブロックをアク
    リルまたはメタクリルモノマーベースの2つの末端ブロ
    ックと結合させた三ブロックポリマーの製法であって、 (i)単官能性開始剤を使用し、必要に応じて、アルカ
    リ金属またはアルカリ土類金属の無機塩及び有機塩から
    選択した少なくとも1つの化合物と非窒素大環状錯化剤
    との存在下で、少なくとも1つのアクリルまたはメタク
    リルモノマーをアニオン重合して、アクリルまたはメタ
    クリルモノマーベースポリマーブロックの活性成分を得
    ;次に(ii)このようにして得た前記活性成分を少な
    くとも1つのN−置換マレインイミドと反応させて、少
    なくとも1つのアクリルまたはメタクリルモノマーと順
    に反応して三ブロックコポリマーを形成することのでき
    る活性な二ブロックコポリマーを得ることからなる製法
  11. (11)アクリルまたはメタクリルモノマーベースの中
    心ブロックをN−置換マレインイミドベースの二つの末
    端ブロックと結合させた三ブロックコポリマーの製法で
    あって、 (i)二官能性開始剤を使用し、必要に応じて、アルカ
    リ金属またはアルカリ土類金属の無機塩及び有機塩から
    選択した少なくとも1つの化合物と非窒素大環状錯化剤
    との存在下で、少なくとも1つのアクリルまたはメタク
    リルモノマーをアニオン重合させて、アクリルまたはメ
    タクリルモノマーベースのポリマーブロックのジアニオ
    ンを得;そして (ii)前記ジアニオンを少なくとも1つのN−置換マ
    レインイミドと反応させる ことからなる製法。
JP2325108A 1989-11-27 1990-11-27 耐熱性の改良されたマレインイミド由来の単位を含有するポリマー Expired - Lifetime JPH0670099B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8915581 1989-11-27
FR8915581A FR2655049B3 (fr) 1989-11-27 1989-11-27 Polymeres comportant des motifs, derives de maleimides a resistance a la chaleur amelioree.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03195711A true JPH03195711A (ja) 1991-08-27
JPH0670099B2 JPH0670099B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=9387821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2325108A Expired - Lifetime JPH0670099B2 (ja) 1989-11-27 1990-11-27 耐熱性の改良されたマレインイミド由来の単位を含有するポリマー

Country Status (12)

Country Link
US (3) US5294674A (ja)
EP (1) EP0430785B1 (ja)
JP (1) JPH0670099B2 (ja)
AT (1) ATE141931T1 (ja)
CA (1) CA2030683C (ja)
DE (1) DE69028282T2 (ja)
ES (1) ES2091233T3 (ja)
FI (1) FI905818A (ja)
FR (1) FR2655049B3 (ja)
IE (1) IE904263A1 (ja)
NO (1) NO905111L (ja)
PT (1) PT95998A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2655049B3 (fr) * 1989-11-27 1992-02-21 Norsolor Sa Polymeres comportant des motifs, derives de maleimides a resistance a la chaleur amelioree.
FR2679237B1 (fr) * 1991-07-19 1994-07-22 Atochem Systeme d'amorcage pour la polymerisation anionique de monomeres (meth) acryliques.
US5977261A (en) * 1994-02-16 1999-11-02 Elf Atochem S.A. Anionically copolymerized living random (meth)acrylic copolymers and copolymers prepared therefrom
US6762259B2 (en) 2000-10-12 2004-07-13 Mitsui Chemicals, Inc. Process for the production of living (co)polymers and use of the (co)polymers
US6878797B2 (en) * 2002-04-19 2005-04-12 Board Of Trustees Of Michigan State University Synthesis and applications of polymaleimide
CA2525941C (en) * 2003-05-16 2015-01-13 Picasa, Inc. Methods and systems for image sharing over a network
US8236417B2 (en) * 2006-12-01 2012-08-07 Kuraray Co., Ltd. Pressure-sensitive adhesive for optical films
US8129030B2 (en) * 2007-03-26 2012-03-06 Kuraray Co., Ltd. Acrylic block copolymer composition and molded article thereof
CN101952365B (zh) * 2008-02-15 2013-07-31 可乐丽股份有限公司 固化性树脂组合物及树脂固化物
EP2345698B1 (en) * 2008-11-11 2014-04-23 Kuraray Co., Ltd. Thermoplastic polymer compositions and sheet-shaped moldings made therefrom
WO2013077063A1 (ja) 2011-11-22 2013-05-30 株式会社アドバンテスト インク記録用部材、インク記録体および積層インク記録体
WO2015060224A1 (ja) 2013-10-25 2015-04-30 株式会社クラレ ホットメルト接着剤組成物
CN107207683B (zh) 2015-01-27 2020-03-31 株式会社可乐丽 丙烯酸系嵌段共聚物及粘合粘接剂组合物
KR102558071B1 (ko) 2015-04-28 2023-07-20 주식회사 쿠라레 적층용 아크릴계 열가소성 중합체 조성물
ES2862223T3 (es) 2015-05-22 2021-10-07 Kuraray Co Copolímero acrílico de bloques, composición de resina y cuerpo moldeado que comprende el mismo, y miembro óptico
US10759888B2 (en) 2016-01-12 2020-09-01 Kuraray Co., Ltd. (Meth) acrylate polymers
WO2018101342A1 (ja) 2016-11-30 2018-06-07 株式会社クラレ メタクリル系共重合体溶液の製造方法
JP7153665B2 (ja) 2017-11-15 2022-10-14 株式会社クラレ (メタ)アクリル系ブロック共重合体およびそれを含有する活性エネルギー線硬化性組成物
US12006406B2 (en) 2018-06-12 2024-06-11 Kuraray Co., Ltd. Method for producing acrylic block copolymer pellets
EP3865541A4 (en) 2018-10-10 2022-08-31 Kuraray Co., Ltd. BLOCK COPOLYMER PELLETS AND MOLDED ARTICLE MADE FROM THESE PELLETS

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63230612A (ja) * 1987-03-18 1988-09-27 Kao Corp 速乾性パツク型洗顔料
JPH01230612A (ja) * 1988-03-11 1989-09-14 Nippon Oil & Fats Co Ltd 新規なビニル系ブロックポリマーおよびその製造法
JPH02140211A (ja) * 1988-11-22 1990-05-29 Nippon Oil & Fats Co Ltd 分子内にペルオキシ給合を有するマレイミド系共重合体
FR2655049B3 (fr) * 1989-11-27 1992-02-21 Norsolor Sa Polymeres comportant des motifs, derives de maleimides a resistance a la chaleur amelioree.

Also Published As

Publication number Publication date
NO905111L (no) 1991-05-28
US5668231A (en) 1997-09-16
US5294674A (en) 1994-03-15
FI905818A0 (fi) 1990-11-26
PT95998A (pt) 1991-09-13
ES2091233T3 (es) 1996-11-01
JPH0670099B2 (ja) 1994-09-07
FR2655049A1 (fr) 1991-05-31
FR2655049B3 (fr) 1992-02-21
FI905818A (fi) 1991-05-28
DE69028282T2 (de) 1997-03-06
US5591816A (en) 1997-01-07
DE69028282D1 (de) 1996-10-02
ATE141931T1 (de) 1996-09-15
CA2030683C (fr) 1996-09-17
CA2030683A1 (fr) 1991-05-28
EP0430785A2 (fr) 1991-06-05
IE904263A1 (en) 1991-06-05
NO905111D0 (no) 1990-11-26
EP0430785A3 (en) 1991-08-21
EP0430785B1 (fr) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03195711A (ja) 耐熱性の改良されたマレインイミド由来の単位を含有するポリマー
JP2604344B2 (ja) (メタ)アクリルモノマーのアニオン重合開始系
JP4057735B2 (ja) アクリル系ブロック共重合体の製造方法
JPH0725859B2 (ja) アクリル系三元共重合体と、その製造方法と、そのエラストマー製品製造への応用
JP4884968B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステル重合体または共重合体の連続的製造方法
JPH01131221A (ja) メタクリレートおよびその誘導体のブロックポリマー
JPH0725858B2 (ja) 星形共重合体とその製造方法
WO2007083097A1 (en) Living radical polymerisation process
JP2926607B2 (ja) アクリルモノマーのイオン重合方法および重合開始系
Ishizone et al. Anionic polymerization of monomers containing functional groups. 5. Anionic polymerizations of 2-, 3-, and 4-cyanostyrene
EP0095086B1 (en) Polymerizable, optically active polymer and process for preparing polymerizable polymer
JP4008145B2 (ja) アクリル酸エステル重合体の製造方法
CN111285983A (zh) 高/低活性单体嵌段共聚物及其制备方法
JP5097990B2 (ja) N−アクリロイルアゼチジン系重合体およびその製造方法
Feng et al. Facile synthesis of diphenylethylene end-functional polyisobutylene and its applications for the synthesis of block copolymers containing poly (methacrylate) s
JP4883764B2 (ja) N−メタクリロイルアゼチジン系重合体ならびにその重合体の製造方法
JPH01268709A (ja) カルボキシル基含有マクロモノマー
Ishizone et al. Anionic polymerization of monomers containing functional groups, 14. Anionic polymerizations of aryl 4‐vinylbenzoates
Bani et al. Polystyrene grafted to ABS backbone by “living” radical polymerization with TEMPO
JP4926369B2 (ja) メタクリル酸(アルキル置換)アジリジニルアルキルエステルのリビングポリマー及びその製造方法
US6258905B1 (en) Stabilized, unimolecular initiators for hydrocarbon polymerization
JP2009256290A (ja) 単量体及びその重合体、制御ラジカル用触媒及びそれを用いた制御ラジカル重合方法
JP3275714B2 (ja) ペルオキシド、ビニル系単量体の重合開始剤及びそれを用いる重合方法
Huang et al. (Star PS)‐block‐(Linear PI)‐block‐(Star PS) Triblock Copolymers–Thermoplastic Elastomers with Complex Branched Architectures
JPH04501883A (ja) 官能化(メタ)アクリル酸マクロモノマーの製法及び得られたマクロモノマー