JPH03185793A - 多層印刷配線板の製造方法 - Google Patents

多層印刷配線板の製造方法

Info

Publication number
JPH03185793A
JPH03185793A JP32514389A JP32514389A JPH03185793A JP H03185793 A JPH03185793 A JP H03185793A JP 32514389 A JP32514389 A JP 32514389A JP 32514389 A JP32514389 A JP 32514389A JP H03185793 A JPH03185793 A JP H03185793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
multilayer printed
multilayer
manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32514389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0783179B2 (ja
Inventor
Masatoshi Ito
雅敏 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1325143A priority Critical patent/JPH0783179B2/ja
Publication of JPH03185793A publication Critical patent/JPH03185793A/ja
Publication of JPH0783179B2 publication Critical patent/JPH0783179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は多層印刷配線板の製造方法に関し、特に多層化
成形時にすぐれた成形性を示す内層板の製造エリアに設
けるパターンに関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の多層印刷配線板の製造方法では、多層化
成形時の成形性に関して、特に成形後の板厚精度を向上
させるために、第3図のように内層板1の製品エリア外
(以下製造エリアと記す)2に積層枠3と称する銅箔パ
ターンを設けていた。しかしながら、このような積層枠
3では内層の製品パターン4を囲んでいるため多層化成
形時に気泡が抜けきれず、積層ボイドを生じやすい欠点
がある。そこで、この積層枠3に溝を設ける事が提案さ
れている。第4図のように講5を設けた積層枠3では、
多層化成形時に気泡が抜けやすく、積層ボイドを皆無に
するという利点がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した従来の内層板1に設けた積層枠
3は、多層化成形時の内層板の寸法収縮に対して内層板
の周囲を銅箔パターンによって束縛するために多層化成
形後に反りを生じやすいという欠点がある。
本発明の目的は、板厚精度の向上ができ、積層ボイドは
皆無となり、反りのない多層印刷配線板の製造方法を提
供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の多層印刷配線板の製造方法は、銅張積層板に回
路形成を行なった複数枚の内層板を複数枚のプリプレグ
を介して重ね合わせ、熱と圧力により積層して多層化成
形する多層印刷配線板の製造方法において、前記内層板
の製造エリアに回路形成により複数個のドツトの銅箔パ
ターンを設ける事を特徴として構成される。
本発明は上述したように内層板の製造エリア内に設ける
パターンをドツトにする事により多層化成形時のプリプ
レグの樹脂流れを制御する事ができ、又、寸法収縮に対
しての自由度が増すため、多層化成形の成形性を向上す
ることができ、さらに成形後の反りを低減する事ができ
る。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。第1図
及び第2図は本発明の一実施例の内層板のパターン配置
の略図である。
まず、内層板1に製品パターン4をエツチングにより形
成する際に、内層板1の製造エリア2内にドツトパター
ン6を同時に形成する。このドツトパターン6はφ2,
5のドツトで2.54mmの対角に配設されている。又
、各内層板の全てに第2図の6a又は6bのどちらが一
方の同じ位置にドツトが配設されている。
このように回路形成を行った複数枚の内層板1を複数枚
のプリプレグを介して重ね合せ、積層プレスにより、多
層化成形して本発明の多層印刷配線板を得た。
次に、多層印刷配線板を構成する内層板1の製造エリア
2内に設けるドツトパターン6を奇数層の内層板1には
第2図の6aの位置に、偶数層の内層板1には第2図の
6bの位置にそれぞれ設ける事により各内層板ごとに交
互にドツトパターン6を配設し、複数枚のプリプレグを
介して重ね合せ、積層プレスにより多層化成形して本発
明の多層印刷配線を得た。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、内層板の製造エリアにド
ツトの銅箔パターンを設ける事により、板厚精度を向上
した積層ボイドが皆無な、反りのない多層印刷配線板を
得る事ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は何れも本発明の詳細な説明するため
の多層印刷配線板の内層板のパターン配置の略図、第3
図及び第4図は従来の多層印刷配線板の内層板のパター
ン配置の略図である。 1・・・内層板、2・・・製造エリア、3・・・積層枠
、4・・製品パターン、5・・・溝、6.6a、6b・
・・ドツトパターン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  銅張積層板に回路形成を行なった複数枚の内層板を複
    数枚のプリプレグを介して重ね合せ、熱と圧力により積
    層して多層化成形する多層印刷配線板の製造方法におい
    て、前記内層板の製品エリア外に、回路形成により複数
    個のドットの銅箔パターンを設ける事を特徴とした多層
    印刷配線板の製造方法。
JP1325143A 1989-12-14 1989-12-14 多層印刷配線板の製造方法 Expired - Fee Related JPH0783179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1325143A JPH0783179B2 (ja) 1989-12-14 1989-12-14 多層印刷配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1325143A JPH0783179B2 (ja) 1989-12-14 1989-12-14 多層印刷配線板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03185793A true JPH03185793A (ja) 1991-08-13
JPH0783179B2 JPH0783179B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=18173531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1325143A Expired - Fee Related JPH0783179B2 (ja) 1989-12-14 1989-12-14 多層印刷配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0783179B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05211392A (ja) * 1992-01-30 1993-08-20 Nec Corp 多層印刷配線板の製造方法
JP2002076530A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント回路基板およびプリント回路基板の製造方法
KR20020025559A (ko) * 2000-09-29 2002-04-04 전세호 인쇄회로기판의 제조방법
JP2007180211A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板製造用コア基板、配線基板の製造方法
US7987590B2 (en) 2003-02-27 2011-08-02 Tdk Corporation Method for manufacturing an electronic part
JP2013105921A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置用多層配線基板

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107567182B (zh) * 2017-09-14 2020-04-14 广州兴森快捷电路科技有限公司 拼板工艺边及拼板方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5041064A (ja) * 1973-08-15 1975-04-15
JPS6154938A (ja) * 1984-08-27 1986-03-19 富士通株式会社 多層プリント板の製造方法
JPS6210463U (ja) * 1985-07-02 1987-01-22
JPH0312996A (ja) * 1989-06-12 1991-01-21 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5041064A (ja) * 1973-08-15 1975-04-15
JPS6154938A (ja) * 1984-08-27 1986-03-19 富士通株式会社 多層プリント板の製造方法
JPS6210463U (ja) * 1985-07-02 1987-01-22
JPH0312996A (ja) * 1989-06-12 1991-01-21 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05211392A (ja) * 1992-01-30 1993-08-20 Nec Corp 多層印刷配線板の製造方法
JP2002076530A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント回路基板およびプリント回路基板の製造方法
KR20020025559A (ko) * 2000-09-29 2002-04-04 전세호 인쇄회로기판의 제조방법
US7987590B2 (en) 2003-02-27 2011-08-02 Tdk Corporation Method for manufacturing an electronic part
JP2007180211A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板製造用コア基板、配線基板の製造方法
JP2013105921A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置用多層配線基板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0783179B2 (ja) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03185793A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JP3882739B2 (ja) 内層回路入り金属箔張り積層板の製造法
JP2010056373A (ja) プリント配線板の製造方法およびプリント配線板
KR101951654B1 (ko) 평탄도 개선을 위한 인쇄회로기판의 제조 방법
JPH05211392A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPH0449696A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPH06101624B2 (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JP2000216543A (ja) 多層プリント配線板の製造法
JPH04101498A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPS6156495A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JP3952862B2 (ja) 内層回路入り金属箔張り積層板の製造法
JP2002329964A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH06169172A (ja) 多層プリント基板の製造方法
JP3153715B2 (ja) プリント配線板の多面取りの製造用フィルムおよびそれを用いた製造方法
JPH0955564A (ja) プリント配線板
JP2000196238A (ja) 内層回路入り多層金属箔張り積層板の製造法
JPS6247199A (ja) 多層回路板の製造方法
JP4365054B2 (ja) ワークボード及び多層プリント配線板の製造方法
JPH04278599A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
KR19980041020A (ko) 정밀한 블라인드 비어홀(blind via hole)을 갖는 다층인쇄회로기판의 제조방법
JP2001135930A (ja) 積層板の製造方法
JPH06224553A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPS63224295A (ja) 積層プリント回路基板の製造方法
JPS6156494A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPH07326863A (ja) 多層銅張積層板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees