JPH04278599A - 多層印刷配線板の製造方法 - Google Patents

多層印刷配線板の製造方法

Info

Publication number
JPH04278599A
JPH04278599A JP4040891A JP4040891A JPH04278599A JP H04278599 A JPH04278599 A JP H04278599A JP 4040891 A JP4040891 A JP 4040891A JP 4040891 A JP4040891 A JP 4040891A JP H04278599 A JPH04278599 A JP H04278599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multilayer printed
printed wiring
prepreg
circuits
multilayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4040891A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Hirai
修 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4040891A priority Critical patent/JPH04278599A/ja
Publication of JPH04278599A publication Critical patent/JPH04278599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多層印刷配線板の製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年電子機器の小型・高性能化が進展す
るにつれ、印刷配線板も年々高密度化が進んで来ている
。特に、多層印刷配線板は両面板に比べて高密度化でき
ると同時に、電気特性にも優れているため、産業用の分
野ばかりでなく最近では、VTRに代表されるように電
子機器の軽薄短小化が進展するにつれ民生用にも多用さ
れてきている。
【0003】従来多層印刷配線板の製造方法は、図3に
示すように、まず両面に銅箔の接合された銅張りの積層
基板1にレジスト印刷とエッチングを行なって回路2を
形成するか、あるいは内層にスルーホールを形成する場
合には、基板に穴あけとスルーホールめっきを行なった
後、レジスト印刷とエッチングを行なって回路2を形成
する。次に回路2が形成された積層基板1に、例えば4
層板を製造する場合には、積層基板1の両側にプリプレ
グ3と銅箔4を順次積み重ねる。次いで積層基板1,プ
リプレグ3,銅箔4の組み合わせを1組として複数組用
意し、それぞれの組の間に鏡板をはさみ、複数組を1セ
ットとして上下にクッションを重ねた後、熱板プレスに
より熱と圧力をかけて多層化成型し、多層印刷配線板を
製造していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の多層印
刷配線板の製造方法には、次のような欠点があった。
【0005】近年多層印刷配線板は、高多層化と共に層
間の厚さも0.1〜0.15mmと薄化する傾向にある
。また内層に使われる導体の厚さも、特に電源やグラン
ド層では電気特性の安定化のため70μmあるいはそれ
以上と厚くなってきている。このように層間の厚さが薄
化し、内層の回路を形成する導体が厚くなってくると、
従来の製造方法では多層化成型時プリプレグの樹脂で導
体間を埋めるのが困難になってくる。
【0006】このため、プリプレグの樹脂量を増やす等
の工夫も行なわれているが、内層の導体厚が70μmあ
るいはそれ以上のものや、層間の厚さが0.1mm程度
と薄い場合には、プリプレグの樹脂で回路間を完全に埋
めることは困難である。従ってこのような多層印刷配線
を用いた場合、半田付等の熱処理時に多層印刷配線板が
ふくらみ、品質不良を発生するという欠点がある。
【0007】本発明の目的は回路の凸状パターンに対向
する凹状パターンを有するプリプレグを用い回路間を樹
脂で完全に埋めることのできる多層印刷配線板の製造方
法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の多層印刷配線板
の製造方法は、表裏面に導体による回路が形成された積
層基板の表裏面にプリプレグおよび銅箔を順次積み重ね
た後熱板プレスにより多層化成型する多層印刷配線板の
製造方法において、前記プリプレグは前記積層基板上に
形成された前記回路の凸状パターンに対向して設けられ
た凹状パターンを有するものである。
【0009】
【実施例】次に本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。図1は本発明の第1の実施例を説明するための積層
板の分解断面図である。
【0010】まず両面に銅箔が張り合わされた銅張の積
層基板1を(内層にスルーホールを形成する場合には穴
あけ,めっきを行なった後)レジスト印刷とエッチング
を行なって、図1に示す如く、積層基板1上に回路2を
形成する。次に回路2の形成された積層基板1上に回路
の凸部に対応した凹部を有するプリプレグ3を積層基板
1の上下に積み重ね、さらに銅箔4をプリプレグ3上に
のせ4層板の組み立てを行なう。これに公知の方法で鏡
板やクッションをさらに組み合わせた後、熱板プレスで
180〜200℃,圧力20〜40kg/cm2 で積
層成型し、積層基板1と銅箔とを接合する。以後公知の
方法でスルーホール,外層回路を形成して多層印刷配線
板を作成した。
【0011】このように第1の実施例によれば、プリプ
レグ3に回路の凸部に対向した凹状パターンが形成され
ているため、成型後の多層印刷配線板の回路間はプリプ
レグの樹脂により完全に埋まり、後工程の熱処理によっ
てもふくらみが発生することはない。この凹状パターン
を有するプリプレグは、プレス等により容易に作成でき
、また回路との目合せも特に精度は必要としない。
【0012】図2は本発明の第2の実施例を説明するた
めの積層板の分解断面図である。銅張りの積層板を2枚
用い、第1の実施例と同様にレジスト印刷とエッチング
を行なって積層基板1上に回路2を形成する。次に図2
の如く、それぞれの積層基板1の回路2の凸部に対応す
る凹部を有するプリプレグ3を積層基板1の上下に、さ
らに銅箔4をプリプレグ3上に積み重ねる。ここで2枚
の積層基板1の間に入れるプリプレグ3Bは両面に回路
2の凸部に対応する凹部を有したものを用いる。銅箔4
と積層基板1の間のプリプレグ3には積層基板1側の面
にだけ回路2の凸部に対応した凹部を有すればよく、銅
箔側は平たんなものでよい。次いで第1の実施例と同様
に熱板プレスで積層成形し、以後公知の方法で多層印刷
配線板を作成した。本第2の実施例で同様に内層板を複
数枚用いれば、、8層以上の高多層も可能である。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば以下
の効果を有する。第1に導体(回路)間の厚さが0.1
mm以下と薄い場合でも成型が可能である。また導体の
厚みが70μmまたはそれ以上の厚さの導体であっても
成形が容易である。第2に回路間を完全に埋めることが
できるため、積層成型時の不良が大幅に低減でき、高歩
留で高品質の多層印刷配線板を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を説明するための積層板
の分解断面図。
【図2】本発明の第2の実施例を説明するための積層板
の分解断面図。
【図3】従来の多層印刷配線板の製造方法を説明するた
めの積層板の分解断面図。
【符号の説明】
1    積層基板 2    回路 3,3A,3B    プリプレグ 4    銅箔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  表裏面に導体による回路が形成された
    積層基板の表裏面にプリプレグおよび銅箔を順次積み重
    ねた後熱板プレスにより多層化成型する多層印刷配線板
    の製造方法において、前記プリプレグは前記積層基板上
    に形成された前記回路の凸状パターンに対向して設けら
    れた凹状パターンを有することを特徴とする多層印刷配
    線板の製造方法。
JP4040891A 1991-03-07 1991-03-07 多層印刷配線板の製造方法 Pending JPH04278599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4040891A JPH04278599A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 多層印刷配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4040891A JPH04278599A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 多層印刷配線板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04278599A true JPH04278599A (ja) 1992-10-05

Family

ID=12579839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4040891A Pending JPH04278599A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 多層印刷配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04278599A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141674A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Kyocera Corp 配線基板およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002141674A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Kyocera Corp 配線基板およびその製造方法
JP4632514B2 (ja) * 2000-10-31 2011-02-16 京セラ株式会社 配線基板およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2874329B2 (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JP2004335989A (ja) スタック型ビアホール付きビルドアッププリント配線板およびその作製方法
TW200410621A (en) Flexible rigid printed circuit board and method of fabricating the board
US10674615B2 (en) Method for manufacturing wiring board
CN102124824B (zh) 用于多层印刷电路板的具有镀通孔的附加功能单层堆叠导通孔
TW201406224A (zh) 多層線路板及其製作方法
JPH0221672B2 (ja)
TWI519225B (zh) 多層軟性線路結構的製作方法
TW201946515A (zh) 印刷電路板製造方法
JPH04278599A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPH08288649A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2004158671A (ja) 多層基板およびその製造方法
TWI519224B (zh) 多層軟性線路結構的製作方法
JPH0590762A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH07221460A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
KR101395904B1 (ko) 다층연성회로기판 제조방법
JP2000133943A (ja) 多層基板の製造方法
JPH08288656A (ja) 多層配線板及びその製造法
JPH01140698A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JP2001144445A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2004039809A (ja) 多層回路基板および多層回路基板の製造方法
JPS6247199A (ja) 多層回路板の製造方法
JPH01151293A (ja) 多層プリント配線板の内層導通方法
JPH0870183A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH1041623A (ja) メタルコアプリント配線板およびその製造方法