JPH03180334A - 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィルム - Google Patents

農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィルム

Info

Publication number
JPH03180334A
JPH03180334A JP1319833A JP31983389A JPH03180334A JP H03180334 A JPH03180334 A JP H03180334A JP 1319833 A JP1319833 A JP 1319833A JP 31983389 A JP31983389 A JP 31983389A JP H03180334 A JPH03180334 A JP H03180334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
vinyl chloride
antifogging
agent composition
chloride resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1319833A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0624798B2 (ja
Inventor
Takashi Takazawa
孝 高澤
Hiroshi Yamagishi
宏 山岸
Atsushi Obayashi
厚 大林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Vinyl Co filed Critical Mitsubishi Kasei Vinyl Co
Priority to JP1319833A priority Critical patent/JPH0624798B2/ja
Publication of JPH03180334A publication Critical patent/JPH03180334A/ja
Publication of JPH0624798B2 publication Critical patent/JPH0624798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Protection Of Plants (AREA)
  • Greenhouses (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、防曇性、防n性が優れ、これらの優れた性質
が長期間持続する耐久性の優れた農業用軟質塩化ビニル
果樹Nフィルムに関するものである。
[従来の技術] 近年、有用植物を栽培している農家は、収益性向トを目
的として、有用植物を71ウス(温室)又はトンネル内
で促進栽培又は抑制栽培する方法が広く採用されるよう
になった。
このハウス(温室)又はトンネルの被覆資材としては、
ポリエチレンブイlレム、エチレン−酢酸ビニル共重合
体フィルム、ポリエステルフィルム、ポリカーボネート
フィルム、塩化ビニル系樹脂フィルム、ガラス等が使用
されている。中でも軟質塩化ビニル系樹脂フィルムは、
他の今I&樹脂フィルムに比較して、光線透過性、保温
性、機械的強度、耐久性、作業性、経済性等を総合して
最も優れているので、広く使用されている。
ハウス又はトンネルの被覆資材として使用されるフィル
ムには、フィルムの内側表面に付着した凝縮水を、栽培
作物に落下させることなく、フィルム内面に沿って流下
させるといういわゆる「防曇性」に優れ、かつハウス又
はトンネル内に発生する霧、モヤを抑制し、適度な湿度
に維持し、病スの発生を抑制し得る、いわゆる「防霧性
」を有することが要求される。
防曇性を改良するための方法としては例えばグリセリン
の廂肪酸エステル、ソルビタンの脂肪酸エステル等、い
わゆる防曇剤を基材樹脂に練り込む方法があるが、この
方法ではフィルムからの防曇剤のブリードが速く、該フ
ィルムをハウスに展張後−年も経過すると防曇性の効果
が薄れるため、防曇持続性の改良検討が行われている。
また、防霧性の付与方法としては、基材樹脂に7ノ素系
界面活性剤を練り込む方法が知られている。(例えば特
開昭57−14648号公報等)しかし、この方法では
、フィルムの表面からの防n剤のブリードが速く、先の
防曇剤と同じく展張後釣−年経過すると、防霧性の効果
が低下するという欠点がある。
[発明のn的1 本発明の目的は、防曇性、防霧性の低下などの好ましく
ない劣化現象が大幅に改害されrこ農業用塩化ビニル樹
脂フィルムを提供することにある。
[発明の構成1 しかして、本発明の要■とするところは、フッ素系界面
活性剤含有軟質塩化ビニル系樹脂フィルムの片面に、シ
リカゾル及び/又はアルミナゾルとパイングーを主成分
とする防曇剤組成物に由来する被膜が形成されてなるこ
とを特徴とする農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィルムに
存する。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明において塩化ビニル系樹脂とは、ポリ塩化ビニル
のほか、塩化ビニルが主成分を占める共重合体を含む。
塩化ビニルと共重合しうる単量体化合物としては、塩化
ビニリデン、エチレン、プロピレン、アクリロニトリル
、マレイン酸、イタコン酸、アクリル酸、メタクリル酸
、酢酸ビニル等があげられる。これら塩化ビニル系側屈
は、乳化亀合法、懸濁重合法、溶液重合法、塊状重合法
等の従米公知の製造法のうち、いずれの方法によって製
造されたものであってもよい。
本発明に係る農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィルムに、
優れた柔軟性と機械的強度を付与するために、基体0(
脂100重量部に対して、通常20・\、60爪m部程
度の可塑剤を配合する。
可塑剤としては、例えば、7タル酸誘導体、イソフタル
酸誘導体、アジピン酸誘導体、マレインi’!!誘導体
、クエン*i導体、イタコンll!!誘導体、オレイン
酸誘導体、リシ/−ル酸誘導体、その他1リクレジルホ
入7エー1、エボ〜シ化大y−tth、エポキシ樹脂系
可塑剤等があげられる。
また、樹脂フィルムに柔軟性を付与するために、−ヒ述
の可塑剤に限られるものではなく、例えば熱可塑性ポリ
ウレタン樹脂、ポリ酢酸ビニル等を使用することもでき
る。
本発明に従って塩化ビニル系樹脂製農業用被覆材に配合
される77素系界面活性剤は、通常の界面活性剤の疎水
基のCに結合したHの代わりにその一部または全部をF
″cra換した界面活性剤で特にパーフルオロアルキル
基またはパーフルオロアルキル基を含有する界面活性剤
が好ましい。
本発明において使用可能な77素系界面活性剤の代表例
を示せば次のとおりである。
(a)  陰イオン性フッ素系界面活性剤(1)−C0
0M系 fCOOM RfS02NCR’)、CH2C00M(CH2C0O
,M系 RfBNR’YO8O,M (3)  −3O,M系 RfSO,M RfCH20(CH2)IIIs O,MRfCH2C
OOCH−3o、M R’fCH,C00CH2 (4)  −0PO(OM)2系 RfBNR’YOP(OM)2 1 上記各式中、RfおよびR’fはアルキル基の水素原子
の一部または全部をフッ素原子で置換したフルオロアル
キル基を表わし、Bは−C〇−302−1を表わし、R
゛は水素原子、低級アルキル基を表わし、YはC2〜6
のフルキレン基を表わし、Mは水素原子、−NH,、ア
ルカリ金属、アルカリ土類金属を表わし、鯵は1〜30
の自然数を表わす。
(b)  陽イオン性フッ素系界面活性剤\ (2)  −NΦ・ / XO系 式中、Rf%B、R’およびYは前記と同じ意味を有し
、R”は水素原子、低級フルキ7し基を表わし、HXは
酸を表わし、Xはノ10デン酸根を表わす。
(c)  両性77累系界面活性剤 (1)−N■(R’ )2    COO”1kRfB
NHYN■(R’)2(CH2)mc 000式中、R
f、B、R’、Yl−は前記と同じ意味を有する。
(d)  非イオン性77素系界面活性剤(1)−OH
系 fOH (2)  −0−系 R′ Rf B N (C2H−0)m 8 式中、Rf、B、R’及び論は前記と同じ意味を有する
上記型又はその他の型の77素系界面活性剤の中で好適
なものを具体的に例示すれば次のとおりである。
(i )  CnF、n、、C00M 式中、M=水素原子、アルカリ金属、−NH。
n=5〜12、好ましくは6〜10、 例えばCsF+5COONa C= F I、COOL 1 (ii)   CnF2n1CONH(CzH,O)m
0式中 n=5〜12、好ましくは6〜10、曽=1〜
30、好ましくは2へ720、例えばC,F、、C0N
H(C2H,O)、H(iii) 式中、 R=水素原子、 n=6〜12、 曽  = 2〜30 、 例えば 低級アルキル基 好ましくは9、 好ましくは3〜20、 (iv )  CnF2n、、C0NIIC,H,N■
(CH,)2C,1LCOO’9式中、n=5〜12、
好ましくは6〜10、例えば C,F、 、C0NHC,H,NΦ(CH3)2C,1
1,cOOe(v )  CnF2n、、C0NHCJ
、N”(CH*)z・XO式中X=ハロゲン酸根 n”5〜12、好ましくは6〜10 例えば C,F、 、Co)IHC,H,N■(CH,)、・l
o(vi )  CnF2n+1(Cut)mcOOM
式中、M=水素原子、アルカリ金属、−NH。
n=3〜12、好ましくは5〜10、 −二1〜16、好ましくは2〜10、 例えば CJ+s(C)It)scOONmCsFl(
CH2)−COOK (ni)  CnFzn++SO□N(Czlls)C
J40PO(OH)z式中、n=5〜12、好ましくは
6〜10、例えば C,F、 、502N(C211,)C211,0PO
(Oll)2(via)  CnF2n++5OJ(C
21!5)CllzCOOH式中、M=水素原子、アル
カリ金属、−N H。
n=5〜12、好ましくは6〜10、 例えば C,F、 、502H(C,l1l)C)I、C00K
(ix)  CnFzn+l5O2N(Cdls)CJ
−OSOst1式中、n=5〜12、好ましくは6〜1
0゜例えば C,F、、SO,N(C,H5)C2H40SO,H(
x) CnF2n++SOt会(Czlls)(CdLO)w
+t1式中、n”5〜12、好ましくは6〜10、論=
1〜30、好ましくは2〜20、 例えば C,F、、SO□N(C,H,)(C2H,0)、 、
11以上述べた77素系界面活性剤はそれぞれ単独で使
用することができ、或いは2pm以上の組合わせで用い
てもよい、該77素系界面活性剤の塩化ビニル系樹脂製
農業用被覆材への配合量は(有効成分)は、臨界的では
なく、配合すべきフッ素系弊面活性剤の種類や樹脂の1
11M等に応じて広範に変えることができるが、一般的
には、配合すべき合成樹脂基材100重j1部(ただし
、可塑剤は計算に含めない。以下同じ)当り、少なくと
も0.02重fi部とすることができ、また、配合量の
1−眼は厳密に制豹されるものではないが、あまり多量
に配合するとブリードアウトや白濁等を引き起す可能性
があるので、通常2.0重ffi部以下で充分である。
しかして、配合量の好適範囲は、該合r&樹脂基材10
0重量部当り0.02〜2.0重量部、殊に0.05〜
0.5重量部である。
本発明の農業用軟質フィルムには、必要に応じて樹脂用
添加剤、例えば防曇剤、紫外線吸収剤、光安定剤、酸化
防止剤、滑剤、熱安定剤、顔料、集材等の着色剤、無機
物、帯電防止剤等を通常の量で配合することができる。
防曇剤としては、非イオン系界面活性剤、アニオン系界
面活性剤、カチオン系界面活性剤等が挙げられる。これ
らのうち、非イオン系界面活性剤が望ましい。
紫外線吸収剤としでは、例えばベンゾトリアゾール系、
ベンゾエート系、ベンゾ7エ/ン系、シアノアクリレー
ト系、フェニルサリシレート系等の紫外11A@収剤が
あげられる。中でも、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤お
上び/またはベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤が特に
好ましい。
光安定剤としては、農業用塩化ビニルフィルムに通常配
合される種々の化合物を使用することができる。具体的
には例えば4−7セトキシー2゜2.6.6−チトラメ
チルビペリジン、ビス(2,2゜6.6−テトラメチル
−4−ピペリジル)アジペート、トリス(2,2,6,
6−テトラメチル−4−ピペリノル)ベンゼン−1,3
,5−)リヵルボキシレート等のヒングードアミン系化
合物が挙げられる。
酸化防止剤としては、2,6−シーtert−ブチル−
4−メチル7エ/−ル、2,2′−メチレンビス(6−
tert−ブチル−4−エチル7ヱノール)、ノラウリ
ルチオノプロビオネート等を挙げることができる。
滑剤ないし熱安定剤としては、例えばポリエチレンワッ
クス、流動パラフィン、ビスアマイド、ステアリン酸、
ステアリン酸亜鉛、脂肪族アルコール、ステアリン酸カ
ルシウム、ステアリン酸バリウム、リシノール酸バリウ
ム、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ツマレート、
有機リン酸金属塩、有機ホスファイト化合物、7ヱ/−
ル類、β−ノヶトン化合物等が挙げられる。
着色剤としては例えば、7タロシ7ニンブルー7タロシ
アニングリーン、ハンザイエロー、アリザリンレーキ、
酸化チタン、亜鉛華、群青、パーマネントレッド、キナ
クリドン、カーボンブラック等を挙げることができる。
無機物としては、例えばカルシウム、マグネシウム、ア
ルミニウム等の酸化物、水酸化物、炭酸塩、ケイ酸塩等
及びその複合物が挙げられる。
これら樹脂添加物は、通常の含イf量、例えば前記合F
&樹脂基材100重量部当り、10重量部以下で配合す
ることが由来る。
本発明の農業用フィルムの基体となる軟質塩化ビニル系
樹脂フィルム(以下基体フィルムという)は、例えば塩
化ビニル系樹脂に、必要とする樹脂用添加剤を添加した
樹脂組成物を、リボンブレンクー、バンバリーミキサ−
、スーパーミキサー等の配合機、混練機で均一にした後
、通常のフィルムの製造方法、例えばカレンダー成形法
、押出成形法、イン7レーシaンフイルム戒形法等を採
用して、0.01〜0.3II11.好ましくは0.0
4〜0.25m+mの厚さに成形される。
基体フィルムの片面に防曇性被膜を形成する防曇剤組成
物は、シリカゾル及V/又はアルミナゾルを主成分とし
ており、これにシリカまたはアルミナのバインダー成分
が混入されている。
シリカゾル及び/又はアルミナゾルは平均粒子径が5〜
100論μの範囲のものが好ましい。平均粒子径が10
0+sμを超えると!!膜が白く失透し易くまた、5−
μに満たないときは防曇IILI&物の安定性に欠ける
ので好ましくない、これらは、それぞれ単独で使用して
もよいし、両者を組合せて使用してもよい。また、単独
又は両者を組合せて使用する隙に平均粒子径の異なる2
111以りのものを組合せて用いてもよい。両者を組合
せるときは、重量比でシリカゾル/アルミナゾルが95
〜575〜95(全体として100とする)の割合にす
るのが好ましい。
アルミナゾルは、通常市販されている製品そのもの、ま
たは通常市販されているアルミナ粉末を水に分散させて
水性ゾルとしたもの、いずれであってもよい、アルミナ
ゾルは、高濃度で水に分散させようとすると、分散液の
粘度が:affiに高まるといういわゆるチキントロピ
ー性を示し、均質な分散aが得にくいが、コロイドミル
の様な媒質剪断内nWl袢磯を用いると、均質な分散液
を得ることができる。また、この分散液にシリカゾルを
混合すると、分散液の粘度を降下させることができる。
他方のシリカゾルは、多くの場合粒子表面は陰電荷に帯
電しているが、アルミナゾルと組合せて用いるときは陰
電荷に帯電しているものを用いるのは好ましくない。こ
れは、シリカゾルとアルミナゾルとを混合すると、混合
分散液は急激に凝集し、デル化し、分散不良を生起する
。従って、コロイグルシリカは、粒子表面に陽電荷に帯
電したものとするのがよい。
防曇剤組成物に配合されるバインダー成分としては、陰
イオン系界面活性剤、陽イオン系界面活性剤、非イオン
系界面活性剤等の界面活性剤または熱可明性?JIJI
ttなど公知、公用のものが使用される。
バインダー成分として使用する界面活性剤は、シリカゾ
ルまたはアルミナゾルによって、その使用種類を変える
必要があり一般に、陰電荷に帯電するシリカゾルと陽イ
オン系界面活性剤、陽電荷に帯電するアルミナゾルと陰
イオン系界面活性剤との組合せは避けるべきである。こ
れらの組合せは、ゾルのゲル化や防曇剤組成物の凝集・
分離を起こしゃすいく、塗布を困難にする。
バインダー成分として使用する熱可型性?#(Jlff
としては、アクリル系樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル系
01脂、ポリエチレンM樹脂、塩化ビニル系樹脂、燻化
ビニリデン系側屈、ポリウレタン系樹脂、ポリカーボネ
ート系樹脂、スチロール系樹脂、酢酸ビニルP、樹廁、
不飽和ポリエステル系樹脂等が挙げられるが、特にアク
リルjil!+樹脂が好適である。
防曇削組戊物の主成分であるシリカゾル及び/又はアル
ミナゾルは、その配合量が固形分重量比でバインダー成
分の0.5〜40倍の範囲にあるのが好ましい。40倍
を超えるときは、防曇効果が配合量に比例して向上しな
いばかりでなく、塗布後に形成される塗膜が白濁化し光
線透13甲を低下させる現象があられれる。また検校が
粗雑で脆弱になり易くなる傾向がある。一方、0.5倍
に満たないときは、充分な防曇効果を発揮し難くなる。
防曇削組威物には、バインダー成分同士を架橋させる架
橋性化合物を併用してらよい、こうすることにより防曇
被膜の耐水性を向上させることができる。架橋性化合物
としては、前述の防曇用の被覆組成物に使用される同じ
ものが防曇削組戒物においても使用することができる。
架橋性化合物の使用1.は、バインダー成分の固形分に
対し0.1〜30重景%の範囲、特に0.5〜10重景
%の範囲が好ましい。
また、防曇剤組成物には、必要に応じ、消泡剤、滑剤、
帯電防IL剤、その他の各種添加剤を混合することがで
きる。
しかして、防曇削組戊物は、通常液状で使用される。液
状分散媒としては、水を含む親和性な贅・し水混合性溶
媒が含まれ、水: メチルアルコール、エチルアルコー
ル、イソプロピルアルコール等の一価アルコール類: 
 エチレングリコール、ジエチレングリコール、グリセ
リン等の多mアルコール類:  ベンジルアルコール等
の環式アルフ−ル類: セロソルブアセテート類二 ケ
トン類等が挙げられる。
これらは単独で用いても併用してもよいが、本発明で用
いる防曇剤組成物の分散安定性、フィルム表面に塗布し
た後の濡れ性、液状分散媒除去の難易、経済性を勘案し
て決めるのが好ましい。
また、基体フィルムの表面に形成される防曇剤組成物の
被膜は、固形分の付着量として、一般に0.01〜IO
g/l、特に0.1〜5g/lの範囲であるのが好まし
い。
基体フィルムの表面に防曇性組成物の被膜を形成するに
は、一般に各組成物の溶液または分散液をドクターブレ
ードフート法、ロールフート法、デイツプフート法、ス
プレーフート法、ロッドコート法、バーコード法、ナイ
フフート法、ハケ塗り等それ自体公知の塗布方法を採用
し、塗布後乾燥すればよい。喰布後の乾燥方法は、自然
乾燥及び強制乾燥のいずれの方法を採用してもよく、強
制乾燥方法を採用する場合、通常50〜250℃、好ま
しくは70〜200℃の温度範囲で乾燥すればよい、加
熱乾燥には、熱風乾燥法、赤外線乾燥法、遠赤外線乾燥
法等適宜方法を採用すればよく、乾燥速度、安全性を勘
案すれば熱風乾燥法を採用するのが有利である。
また、基体フィルムと被膜11ftl&物に由来する被
膜との接荊性が充分でない場合には、基体フィルムの表
面を予めアルコールまたは水で洗浄したり、プラズマ放
電処理、あるいはコロナ放電処理したり、他の塗料ある
いはプライマーを下吹りする等の前処理を施しておいて
もよい。
F発明の効果1 本発明は、次の上うに特別に顕著な効果を奏し、その産
業上の利用価値は極めて大である。
(1)本発明に係る農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィル
ムは、フィルムの片面に防曇性組成物に由来する被膜が
形成されており、該フィルムを被膜面がハウス等の内側
になるように展張した時、水滴の付着を防1ヒする効果
に優れ、その防曇効果は艮期開にわたって持続する。
(2)本発明に係る農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィル
ムは、基体フィルム中に772系界面活性剤が配合され
ており、表面の防gkM組成物に由来する被膜とあいま
って、防霧効果にも優れ、その効果は長期にわたって持
続する。
以下、本発明を実施例にもとづいて詳細に説明するが、
本発明はその要旨を越えない限り、以下の例に限定され
るものではない。
実施例1〜5、比較例1〜2 (1)基体フィルムの調製 ポリ塩化ビニル(重合度=1300)  100重11
部ノオクチル7タレート      45 〃トリクレ
ジルホス7エイト     5 〃エポキシ樹脂   
         2 〃Ba−Zn系液状安定剤  
     20Ba  Zn1%粉末安定剤     
  1 〃ベンゾ7エ7ン系紫外線吸収剤  0.1 
〃ソルビタン・モノパルミテート   2 〃を基本組
成とし、これに第1表に示す7ツ素系界面活竹削を配合
し、スーパーミキサーで混合した。
その混合物を180℃に加温したカレンダー成形機に供
給し、常法によりフィルム化し、厚さ0.10mmの基
体フィルムを作成した。
(2)防曇剤組成物に由来する波膜の形成mi表に示し
た主成分(シリカ及び/又はアルミナゾル)とバインダ
ー成分と架橋剤及び液状分散媒とを配合して防曇剤組成
物を得た。
(1)で11191シた基体フィルムの片面に、L記の
防曇剤組成物を#5バーフーターを用いて、各々塗布し
た。@布したフィルムを80℃のオーブン中に1分間保
持して液状分散媒を揮散させた。得られた各フィルムの
被膜の量は約ig/−であった。
(3) フィルムの評価 以下の方法により農業用軟質塩化ビニル系11脂フイル
ムの性能を評価し、その結果をrJS2表に示した。
■ 防曇性 三重県−志郡の圃場に、開口5.4m、棟高3−1奥行
15飴のパイプハウス6棟を構築し、各棟に作製したフ
ィルム8種を被覆した。無滴性の評価方法は、展張中の
フィルムの防曇剤組成物の被膜の形成された面に、水滴
の付着する状況を経時的に肉眼で観察した。評価基準は
、次の通りである。
(昭和62年10月試験開始) ◎・・・フィルム表面(ハウス内側に面した方)に付着
した水滴同士が合体して薄膜状に広がり、この薄膜状部
分の面積がフィルム表面(同上)の1/2以上にわたる
もの。
○・・・フィルム表面(同上)に付着した水滴同士の合
体は認められるが、この薄膜状部分の面積がフィルム表
面(同上)の1/2未満のもの。
Δ・・・フィルム表面(同上)に付着した水滴同士の合
体は認められるが、WtIII状部分の形部分認められ
ないもの。
×・・・フィルム表面(同一ヒ)に付着した水滴同士の
合体が認められないもの。
■ 防霧性 三重県−志郡の圃場に、開口5.4論、種晶3論、奥行
15−のパイプハウス6棟を構築し、各棟に作製したフ
ィルム8種を塗膜を設けた面を内側にして被覆した。無
滴外の評価方法は、展張中のフィルムの内側に発生する
霧の状況を、経時的に肉眼で観察した。評価基準は、次
の通りである。
(昭和62年10月試WJ開始) 0・・・ハウ入内に霧の発生が全く見られないか、フィ
ルム内表面近傍にのみ、わずかに発生している状態。
○・・・ハウス内全体に霧が発生しているが、15曽先
のハウスの奥を明瞭に識別できる状態。
Δ・・・ハウス内全体に霧がやや濃く発生し、15m先
のハウスの奥を明瞭に識別できない状態。
×・・・ハウス内全体に霧が濃く発生し、15Tm先の
ハウスの奥を全く識別できない状態。
第2表により次の事が明らかとなる。
(1)比較例1は、防曇性は優れているが、防霧性が充
分でない。
(2)比較例2は、防曇性が劣る。また防霧性は、初期
において良好であるがその後低下し防霧持続性が充分で
ない。
(3) これに反し、本発明の農業用軟質塩化ビニル果
樹席フィルム(実施例1−・75)は、艮期闇使用しで
も防曇性、防霧性ともに優れている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フッ素系界面活性剤を含有する軟質塩化ビニル系
    樹脂フィルムの片面に、シリカゾル及び/又はアルミナ
    ゾルとバインダーを主成分とする防曇剤組成物に由来す
    る被膜が形成されてなることを特徴とする農業用軟質塩
    化ビニル系樹脂フィルム。
JP1319833A 1989-12-08 1989-12-08 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィルム Expired - Fee Related JPH0624798B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1319833A JPH0624798B2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1319833A JPH0624798B2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03180334A true JPH03180334A (ja) 1991-08-06
JPH0624798B2 JPH0624798B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=18114724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1319833A Expired - Fee Related JPH0624798B2 (ja) 1989-12-08 1989-12-08 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624798B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5889360A (ja) * 1981-11-24 1983-05-27 アキレス株式会社 農業用フイルム
JPS5935573A (ja) * 1982-08-23 1984-02-27 Fuji Electric Co Ltd 多段縦続サイリスタ変換器の定余裕角制御方式
JPS62164764A (ja) * 1986-01-16 1987-07-21 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 農業用合成樹脂被覆材
JPS62283135A (ja) * 1986-02-18 1987-12-09 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JPS6433492A (en) * 1987-07-28 1989-02-03 Iseki Agricult Mach Cereal grain drier

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5889360A (ja) * 1981-11-24 1983-05-27 アキレス株式会社 農業用フイルム
JPS5935573A (ja) * 1982-08-23 1984-02-27 Fuji Electric Co Ltd 多段縦続サイリスタ変換器の定余裕角制御方式
JPS62164764A (ja) * 1986-01-16 1987-07-21 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 農業用合成樹脂被覆材
JPS62283135A (ja) * 1986-02-18 1987-12-09 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JPS6433492A (en) * 1987-07-28 1989-02-03 Iseki Agricult Mach Cereal grain drier

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0624798B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100556509B1 (ko) 흐림 방지성과 안개 방지성이 우수한 농업용 합성 수지 필름
JP2705249B2 (ja) 農業用フィルム
JPH0351121A (ja) 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH03180334A (ja) 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィルム
JP2637736B2 (ja) 農業用合成樹脂被覆材
JPS62283135A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JPS5935572B2 (ja) 農業用被覆材
JP3681827B2 (ja) 合成樹脂用防曇防霧剤、並びにこれを含有する合成樹脂組成物および農業用フィルム
JPH0536461B2 (ja)
JP2500957B2 (ja) 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH04271729A (ja) 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィルム
EP0411218A1 (en) Thermoplastic polymer primarily plasticized with herbicide
JPH0530859B2 (ja)
JPH02113939A (ja) 農業用軟質塩化ビニル系樹脂フィルム
JPS639540A (ja) 防曇持続性良好な農業用フイルム
JPS63162760A (ja) 合成樹脂製農業用被覆材
JPS5925827A (ja) 合成樹脂製農業用被覆材及びその使用方法
JPS6411214B2 (ja)
JPH0488929A (ja) 農業用合成樹脂被覆材
JPS60141747A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JP3992842B2 (ja) 合成樹脂用防曇剤組成物
JPH0269538A (ja) 農業用合成樹脂被覆材
JPS63162761A (ja) 農業用合成樹脂被覆材
CA1307937C (en) Thermoplastic polymer primarily plasticized with herbicide
JP2004008039A (ja) 農業用ポリオレフィン系防曇性フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees