JPS5935572B2 - 農業用被覆材 - Google Patents

農業用被覆材

Info

Publication number
JPS5935572B2
JPS5935572B2 JP53164139A JP16413978A JPS5935572B2 JP S5935572 B2 JPS5935572 B2 JP S5935572B2 JP 53164139 A JP53164139 A JP 53164139A JP 16413978 A JP16413978 A JP 16413978A JP S5935572 B2 JPS5935572 B2 JP S5935572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agricultural
weight
surfactant
synthetic resin
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53164139A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5591663A (en
Inventor
智 平井
陽一 紫谷
榛夫 江口
英幸 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHII AI KASEI KK
Original Assignee
SHII AI KASEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHII AI KASEI KK filed Critical SHII AI KASEI KK
Priority to JP53164139A priority Critical patent/JPS5935572B2/ja
Publication of JPS5591663A publication Critical patent/JPS5591663A/ja
Publication of JPS5935572B2 publication Critical patent/JPS5935572B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Protection Of Plants (AREA)
  • Greenhouses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は農業用被覆材及びその使用方法に関し、さらに
詳しくは、被覆材内表面近傍における霧発生現象を抑制
する能力のある合成樹脂製農業用被覆材及び施設栽培に
おける該被覆材の使用に関する。
近年、農業用作物を促成、半促成又は抑制栽培して、そ
の市場性、生産性を高めるため、農業用ビニルフィルム
などの農業用被覆材による被覆下に有用作物を栽培する
、いわゆるハウス栽培やトンネル栽培が盛んに行われて
いる。
このハウス栽培やトンネル栽培において現在使用されて
いる合成樹脂製被覆材、例えば塩化ビニル樹脂フィルム
の大部分は、被覆材内表面(・・ウスやトンネルの内部
に面する側の表面をいう。
以下同じ)における水滴の流下を促進し、日光の入射量
を多くするため、界面活性剤の1種である防曇剤(主と
してゾルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エス
テルなど)を含んでいる。ところが、このような防曇剤
を含む被覆材の被覆下では、被覆材の内外で温度差が大
きくなる朝、夕及び/又は夜、殊に夕方に、該被覆材の
内表面近傍において霧(乃至鵬)が発生するという現象
が屡屡観察される。この霧発生現象は、・・ウス栽培及
びトンネル栽培等の施設栽培にとつて最も大切な冬場に
多く発生する。どのような理由でこのような現象が生ず
るのか、その原因は正確にはわからないが、地表から蒸
発する湿気の帯電特性や、被覆材の濡れた面の親水性の
程度などが微妙に影響し合つて、ハウス又はトンネル内
の湿気が温度変化によつて被覆材表面に順調に付着し流
れる現象が行なわれず、一部の湿気が被覆材の内表面近
傍で霧状になることによるものと推定される。このよう
な霧発生現象は、ハウス又はトンネル内の栽培作物の葉
、茎、花、実などを濡らし、病害発生の原因となり、或
いは病害発生伝播の助けともなり、さらにまた、栽培作
物が濡れると、乾くに必要な熱量が必要となり、ハウス
又はトンネル内の暖房のための燃料がそれだけ多く必要
となる、等の不利を生ずる。このような不利を解消する
ため、従来、ハウスやトンネル内の気温変化を少しでも
緩げるために着色した農業用ビニルフィルムを使用した
り、わざわざ汚れた農業用フィルムを使用したり、或い
はハウス又はトンネル内の土壌をマルチングして水の蒸
発量を抑えたり、さらにまた、潅水時期を工夫したり(
例えば夕方遅くなつて潅水したり、潅水部分や潅水量を
コントロールするなど)、潅水方法、装置を改善する等
の方策がとられてきたが、いずれも霧発生現象を抑える
方法としては有効なものではなかつた。
本発明者は、上記の防曇性合成樹脂製農業用被覆材によ
る被覆下でめ有用作物の施設栽培(・・ウス栽培、トン
ネル栽培など)において、該被覆材の内表面近傍におい
て屡々発生する霧の発生を簡単に且つ効果的に防止する
方策について鋭意研究を重ねた結果、全く意外にも、該
防曇性合成樹脂製農業用被覆材に有機シロキサン系界面
活性剤を含ませるだけで、極めて簡単にしかも実に効果
的に上記霧発生現象を抑制し得ることが見い出された。
しかして、本発明に従えば、有機シロキサン系界面活性
剤を含有する農業用被覆材が提供される。
本発明に従えばまた、合成樹脂製農業用被覆材による被
覆下に有用作物を栽培する方法において、該被覆材とし
て有機シロキサン系界面活性剤を含有する合成樹脂製農
業用被覆材を使用することを特徴とする、被覆材内表面
近傍における霧の発生の抑制方法が提供される。以下本
発明についてさらに詳細に説明する。
本明細書において、合成樹脂製農業用被覆材とは、ハウ
ス、トンネル等の栽培施設に展張し、栽培作物を被覆す
るために使用される、光透過性の合成樹脂基材から成る
、特にフイルム状の農業用資材をいい、本発明において
は特に農業用フイルムが適している。本発明に従つて該
合成樹脂製農業用被覆材に配×※合される有機シロキサ
ン系界面活性剤は、分子中に下記式で示されるシロキサ
ン結合単位を少なくとも2個、好ましくは3個以上有す
る低分子又は高分子の界面活性能をもつ有機物質であり
、本発明では配合すべき合成樹脂基材に対して混和性の
あるものが好適に使用される。
かかる有機シロキサン系界面活性剤としては公知の任意
のものを使用することができ、例えば、,特公昭32−
4148゛、33−1147、39一24731、40
−12190、43−14000)43−16399、
43−30318、45−20916、47−1414
4、49−11760)49−36960、50−39
648、51−J844O)53−18560及び53
−28199号公報;特開昭47−12746、47−
32096、49−10300) 49−69795、
50−35119、50−158700及び52−57
57号公報、等の公知の文献に記載されているものを使
用することができ、特にシロキサン−ポリオキシアルキ
レン共重合体タイプのものが適している。
本発明において使用可能な有機シロキサン系界面活性剤
の代表例を示せば次のとおりである。
(a)下記平均式で示される非加水分解性シロキサンー
ポリオキシアルキレンプロツク共重合体型の界面活性剤
上記各式中、R及びR″は1価の炭化水素基特に低級ア
ルキル基を表わし、R1は水素原子又は有機封鎖基好ま
しくは低級アルキル基を表わし、YはSi−C結合によ
つて隣接Si原子に且0原子によつてポリオキシアルキ
レンブロツクに結合している2価の有機基を表わし、X
.yお悼よびdは1以上の正数であり、zは少なくとも
4の正数であり、rは1〜3の整数であり、nは2〜4
の整数である。
(b)下記平均式で表わされる加水分解性シロキサン−
ポリオキシアルキレン共重合体の界面活性剤上記各式中
、R及びR′は1価の炭化水素基、特に低級アルキル基
を表わし、R7は水素原子又は有機封鎖基、好ましくは
低級アルキル基を表わし、A,.b,.xおよびzは1
以上の正数を表わし、yは少なくとも4の正数であり、
rは1〜3の整数であり、nは2〜4の整数一[相]ゐ
上記型又はその他の型の有機シロキサン系界面活性剤の
中で好適なものを具体的に例示すれば次のとおりである
。なお下記式中、Meはメチル基を表わす。
(1) 式中、Y−C2〜6のアルキレン基(−R−)、R−C
O− −R−NHCO− −R−0−CR−、−R−N
HCONH−R″−NHCO−R−N−CO一又は−R
−0C0NH−R″一ただし、R″=2価のアルキレン
基又はアリレン基;R′1=ヒドロキシアルキル基、ヒ
ドロキシシクロアルキル羞、又はアルキル基;W一水素
原子、C1〜,の1価の炭化水素基(−R″)、一c−
r、−C−0−R″、−C−NH−R″又はx−0〜1
00、好ましくは3〜30;y−1〜100、好ましく
は2〜20: n−0〜100、好ましくは3〜30: m−1〜100、好ましくは3〜30; 例えば 式中、R−C1〜7のアルキル基、殊にMe;R1=C
1〜13のアルキレン基;R2=C2〜4のアルキレン
基; R3:リコハク酸、グルタール酸、フタル酸またはトリ
メリツト酸の炭化水素残基;A一水素原子、アミノ基、
アルカリ金属またはアルカリ土類金属:x−0〜100
; y=1〜100; z−1〜50; w=1又は2。
例えば など。
(111) 例えば など。
平均分子量:80000 ・(Iv) 式中、R=メチル基(Me 基; )又はフエニル R1=二価の脂肪族又は芳香族炭化水素基;R2−C1
〜4のアルキル基;Q,.r,.w=5〜6 ; x+y−2〜100。
例えば R=C1〜,のアルキル基、殊にMe; k=二価のアルキレン基; G=有機封鎖基、例えば低級アルキル基;a=2〜4:
b=2〜8; n=8〜100;x=0〜200
;Y 例えば 2〜100; z=2〜 式中、 x−0〜10; y=1〜70 (x)ヒドロキシアルケニルシロキサン 式中、R=メチル基又はエチル基; x=1〜6; y=1〜8; x:y=少なくとも0.5:1; 例えば (XV)N−アシルアミノ酸変性ポリシロキサン例えば
式中、R=C,〜22、好ましくはC,〜18ルキル基
のア 以上述べた有機シロキサン系界面活性剤の中で特に好適
な群は、下記平均式式中、xは一般にO〜1001好ま
しくは3〜30の数であり、yは一般に1〜100、好
ましくは2〜20の数であり;lは2〜6、特に3の数
であり:mは一般に0〜1001好ましくは3〜30の
数であり;nは一般にO〜100好ましくは3〜30の
数である。
及び 式中、Xは一般に2〜100、好ましくは5〜30の数
であり;mは一般に1〜1001好ましくは4〜30の
数であり;nは一般に1〜100、特に4〜30の数で
ある。
で示される有機シロキサン共重合体から成るものである
上記のシロキサン−ポリオキシアルキレン共重合体にお
いて、シロキサンプロツクの割合が5〜95重量%で且
つポリオキシアルキレンプロツクの割合が5〜95重量
%のものが使用できるが、好ましくはシロキサンプロツ
クの割合が15〜50重量%でポリオキシアルキレンプ
ロツクの割合が50〜85重量の共重合体である。
上記有機シロキサン系界面活性剤はそれぞれ単独で使用
することができ、或いは2種又はそれ以上組合わせて用
いてもよい。
該有機シロキサン系界面活性剤の合成樹脂製農業用被覆
材への配合量は臨界的ではなく、配合すべき有機シロキ
サン系界面活性剤の種類や樹脂の種類等に応じて広範に
変えることができるが、一般的には、配合すべき合成樹
脂基材100重量部(ただし可塑剤は計算に含めない。
以下同じ)当り、少なくとも0.05重量部とすること
ができ、また、配合量の上限は厳密に制約されるもので
はないが、あまり多量に配合するとブリードアウトや白
濁等を引起す可能性があるので、通常2.0重量部以下
で充分である。しかして、配合量の好適範囲は、該合成
樹脂基材100重量部当り0.2〜1.0重量部、殊に
0,3〜0.6重量部である。本発明に従い上記有機シ
ロキサン系界面活性剤が配合される農業用被覆材を構成
する合成樹脂材料としては、一般にフイルム形成性の熱
可塑性合成樹脂、例えば、塩化ビニル、エチレン、プロ
ピレン、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル等
の単量体の単独重合体又はこれら相互の共重合体或いは
これら単量体の少なくとも1種と他の共重合可能な単量
体(例:酢酸ビニル、塩化ビニリデンなど)との共重合
体;ポリエステル;ポリアミド:等或いはこれら重合体
のプレンド物が挙げられ、これらの中では、耐候性、光
透過性、経済性、強度等の観点で、塩化ビニル系樹脂(
すなわち、ポリ塩化ビニル及び塩化ビニルを50重量%
以上含むその共重合体)及びエチレン系樹脂(すなわち
、ポリエチレン及びエチレンを50重量%以上含むその
共重合体)が好適であり、最も有利にはポリ塩化ビニル
である。
これら合成樹脂基材には、本発明の農業用被覆材に防曇
性をもたせるため、従来から農業用ビニルフイルムの分
野で使用されている防曇剤を配合することができる。
しかして、本発明において用いうる防曇剤としては、主
として非イオン系界面活性剤、例えば、ゾルビタンモノ
ステアレート、ゾルビタンモノパルミテート、ソルビタ
ンモノベヘネートなどのゾルビタン系界面活性剤;グリ
セリンモノラウレート、ジグリセリンモノパルミテート
、グリセリンモノステアレートなどのグリセリン系界面
活性剤:ポリエチレングリコールモノステアレート、ポ
リエチレングリコールモノパルミテートなどのポリエチ
レングリコール系界面活性剤;アルキルフエノルのアル
キレンオキシド付加物;ゾルビタン/グリセリンの縮合
物と有機酸とのエステル、等が包合され、これらはそれ
ぞれ単独で或いは2種以上組合わせて用いることができ
る。本発明において特に有利に用いうる防曇剤としては
、ジグリセリンモノステアレート及びゾルビタンモノパ
ルミテートが挙げられる。かかる防曇剤の配合量は、従
来の農業用ビニルフイルムに対して使用されている場合
と同様とすることができ、一般的には、合成樹脂基材1
00重量部当り0.05〜3.0重量部、好ましくは0
.8〜2.0重量部、さらに好ましくは1.3〜1.8
重量部の範囲とすることができる。
本発明の農業用被覆材を構成する合成樹脂基材はまた、
必要に応じて、通常の各種樹脂添加物、例えば、可塑性
、滑剤、熱安定剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、顔料、
染料等を通常の量で含むことができる。
例えば、本発明において好適な軟質塩化ビニル樹脂につ
いて言えば、重合度が約1000〜約2000のポリ塩
化ビニル100重量部に対して、可塑剤を約35〜約7
0重量部の割合で配合することができる。用いうる好適
な可塑剤としては、例えば、ジ一n−オクチルフタレー
ト、ジ一2−エチルヘキシルフタレート、ジイソデシル
フタレート等のフタル酸誘導体:ジイソオクチルイソフ
タレート等のイソフタル酸誘導体;ジオクチルアジペー
ト等のアジピン酸誘導体;その他トリクレジルフオスフ
エート、エポキシ化大豆油等が包合され、中でも、ジオ
クチルフタレート、トリクレジルフオスフエート、ジオ
クチルアジペート及びエポキシ化大豆油が適している。
また、合成樹脂基材に含ませうる滑剤又は熱安定剤とし
ては、例えばポリエチレンワツクス、ビスアマイド、ス
テアリン酸、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸バリウム
、ステアリン酸カルシウム、リシノール酸バリウム等が
挙げられ、紫外線吸収剤としては、例えばベンゾトリア
ゾール系、ベンゾエート系、ベンゾフエノン系、シアノ
アクリレート系、フエニルサリシレート系等の紫外線吸
収剤が包合され、また、顔料及び染料としては、例えば
酸化チタン、シリカ、群青、フタロシアニンブルー、等
が挙げられる。これら樹脂添加物は通常の含有量、例え
ば、前記合成樹脂基材100重量部当り6重量部以下の
少量で含ませうる。
上記合成樹脂基材は、それ自体公知の方法、例えば溶融
押出法、溶液流延法、カレンダー法等により、フイルム
状に成形することができる。
その際のフイルムの厚さとしては、一般に30〜300
ミクロンとすることができる。以上述べた本発明の農業
用被覆材は、従来行なわれていると同様にしてハウス、
トンネル等の農園芸施設に展張し、有用作物の栽培に利
用することができる。
前述したように有機シロキサン系界面活性剤を含ませた
本発明の農業用被覆材が展張された・・ウス又はトンネ
ルにおいては、後記実施例からも明らかなとおり、被覆
材内表面近傍における霧の発生が効果的に抑制される。
その抑制効果は極めて強力で、従来から多発するとされ
ていた冬場でも霧発生現象を実質的に完全に抑制するこ
とができ、有用植物の病害発生及び伝播の阻止に著大な
る効果があり、さらに従来のように潅水等に細心の注意
を払う必要がない。しかも、本発明の農業用被覆材はか
かる霧発生抑制効果を長期に亘つて持続することができ
る。かくして、本発明の農業用被覆材は、有用作物の施
設栽培において貢献するところ甚大である。
次に実施例を掲げて本発明をさらに説明する。実施例
1ポリ塩化ビニル(Pキ1300)、ジオクチルフタレ
ート(可塑剤)、エポキシ化大豆油(可塑剤)、Zn−
Ba系複合安定剤、ゾルビタンモノパルミテート又はジ
グリセリンモノステアレート(防曇剤)、及び下記第1
表に示す有機シロキサン系界面活性剤を下記第1表に示
す配合割合で混合し、その混合物をカレンダーに供給し
、190℃で圧延して、厚さ100ミクロンのフイルム
A〜Pを作成した。
かくして得た各フイルムにつき、以下の方法で霧発生試
験を行なつた。
四方を木板で囲んだ霧観察用のフレームの天井傾斜面に
試験フイルムを張り、予め用意した水温約40℃の水槽
上に乗せ、25℃の室温で24時間放置する。
次いで、水浴を40℃に保持したまま室温を5℃に下げ
、1時間後にフイルムの内表面(水槽に面した側の表面
)の近傍における霧の発生状況を目視で観察する。更に
、25℃の室温にもどし、上記と同じ条件(水温:40
℃、室温:25℃)で1週間放置する。
次いで、上記と同様に水浴を40℃に保持したまま室温
を5℃に下げ、1時間後に霧の発生状況を目視で観察す
る。試験結果を下記第1表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 有機シロキサン系界面活性剤及び防曇剤としてのそ
    れ以外の非イオン系界面活性剤を含有する塩化ビニル系
    又はエチレン系樹脂よりなることを特徴とする被覆材内
    表面近傍における露の発生の抑制能力のある農業用被覆
    材。 2 該有機シロキサン系界面活性剤がシロキサン−ポリ
    オキシアルキレン共重合体系の界面活性剤である特許請
    求の範囲第1項記載の農業用被覆材。
JP53164139A 1978-12-30 1978-12-30 農業用被覆材 Expired JPS5935572B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53164139A JPS5935572B2 (ja) 1978-12-30 1978-12-30 農業用被覆材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53164139A JPS5935572B2 (ja) 1978-12-30 1978-12-30 農業用被覆材

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59063166A Division JPS59217740A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 農業用被覆材内表面近傍における霧の発生の抑制方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5591663A JPS5591663A (en) 1980-07-11
JPS5935572B2 true JPS5935572B2 (ja) 1984-08-29

Family

ID=15787483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53164139A Expired JPS5935572B2 (ja) 1978-12-30 1978-12-30 農業用被覆材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935572B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030343B2 (ja) * 1980-01-24 1985-07-16 チッソ株式会社 塩化ビニル系樹脂組成物
DE3041231A1 (de) * 1980-11-03 1982-06-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Polyvinylchlorid-formmasse
JPS6028860B2 (ja) * 1981-09-29 1985-07-06 アキレス株式会社 ナス栽培用フイルム
JPS62115216A (ja) * 1981-09-29 1987-05-26 アキレス株式会社 ナスの病害防止・発色栽培方法
JPS5856959A (ja) * 1981-09-29 1983-04-04 Nissin Kogyo Kk 負圧式倍力装置
JPS5889360A (ja) * 1981-11-24 1983-05-27 アキレス株式会社 農業用フイルム
JPS58103543A (ja) * 1981-12-14 1983-06-20 Achilles Corp 農業用フイルム
JPS6116950A (ja) * 1984-07-02 1986-01-24 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
US7731881B2 (en) * 2003-12-30 2010-06-08 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Method for making fog resistant thermoplastic articles and articles made therefrom
DE102004055323A1 (de) * 2004-11-16 2006-05-18 Cfs Kempten Gmbh Transparente tiefziehfähige Folien mit Antifog-Eigenschaften

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5591663A (en) 1980-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5935573B2 (ja) 農業用被覆材
JPS5935572B2 (ja) 農業用被覆材
JP3681827B2 (ja) 合成樹脂用防曇防霧剤、並びにこれを含有する合成樹脂組成物および農業用フィルム
JP4030653B2 (ja) 合成樹脂用防曇剤組成物
JP2637736B2 (ja) 農業用合成樹脂被覆材
JPH0536461B2 (ja)
JPS59102944A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂被覆材
JPH06306188A (ja) 農業用合成樹脂フィルム
JP3047375B2 (ja) 農業用合成樹脂被覆材および防曇防霧剤
JPH032906B2 (ja)
JPS6231742B2 (ja)
JPS63179966A (ja) 防曇性合成樹脂フイルム
JPS639540A (ja) 防曇持続性良好な農業用フイルム
JP2882033B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JP2862968B2 (ja) 農業用合成樹脂被覆材および防曇防霧剤
JPS5925827A (ja) 合成樹脂製農業用被覆材及びその使用方法
JP4053458B2 (ja) 農業用塩化ビニル樹脂フィルム
JPS59217740A (ja) 農業用被覆材内表面近傍における霧の発生の抑制方法
JPS60141747A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JPH0472341A (ja) 農業用合成樹脂被覆材用防曇防霧剤
JP3992842B2 (ja) 合成樹脂用防曇剤組成物
JP2001016997A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH07108945B2 (ja) 農業用合成樹脂被覆材
JPH074119B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPS60118732A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム