JPH03179081A - 高分子液晶組成物及び高分子液晶素子 - Google Patents

高分子液晶組成物及び高分子液晶素子

Info

Publication number
JPH03179081A
JPH03179081A JP2187938A JP18793890A JPH03179081A JP H03179081 A JPH03179081 A JP H03179081A JP 2187938 A JP2187938 A JP 2187938A JP 18793890 A JP18793890 A JP 18793890A JP H03179081 A JPH03179081 A JP H03179081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
tables
liquid crystal
mathematical
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2187938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2832864B2 (ja
Inventor
Koichi Sato
公一 佐藤
Kazuo Yoshinaga
和夫 吉永
Yoshi Toshida
土志田 嘉
Gakuo Eguchi
江口 岳夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2187938A priority Critical patent/JP2832864B2/ja
Priority to AT90115103T priority patent/ATE148154T1/de
Priority to DE69029768T priority patent/DE69029768T2/de
Priority to EP90115103A priority patent/EP0412485B1/en
Publication of JPH03179081A publication Critical patent/JPH03179081A/ja
Priority to US07/820,806 priority patent/US5614125A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2832864B2 publication Critical patent/JP2832864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F20/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/385Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • C09K19/3833Polymers with mesogenic groups in the side chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • C09K19/3833Polymers with mesogenic groups in the side chain
    • C09K19/3842Polyvinyl derivatives
    • C09K19/3852Poly(meth)acrylate derivatives
    • C09K19/3857Poly(meth)acrylate derivatives containing at least one asymmetric carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/40Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen or sulfur, e.g. silicon, metals
    • C09K19/406Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen or sulfur, e.g. silicon, metals containing silicon
    • C09K19/408Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、光学活性基を高分子側鎖に有する新規な高分
子液晶化合物、該高分子液晶化合物を含有する高分子液
晶組成物およびそれ等を使用した高分子液晶素子に関す
る。 本発明の高分子液晶化合物および該高分子液晶化合物を
含有する高分子液晶組成物は、デイスプレィ、メモリー
に代表されるオプトエレクトロニクス材料、光学機器材
料等として使用することができる。 [従来の技術] 従来の液晶素子としては、例えばエム・シャット(M、
5chadt)とダブリュー・ヘルフリッヒ(W。 He1frich)著“アプライド・フィジックス・レ
ターズ(“Applied Physics Lett
ers”)第18巻、第4号(1971年2月15日発
行〉第127頁〜128頁の“ボルテージ・デイペンダ
ント・オプティカル・アクティビイティー・オブ・ア・
ツィステッド・ネマチック・リキッド・クリスタル”(
Voltage Dependent 0ptical
 Activity of aTwisted Nem
atic 1iquid Crystal”)に示され
たツィステッド・ネマチック(twisted nem
atic)液晶を用いたものが知られている。しかしな
がら、このTN液晶は、画素密度を高くしたマトリクス
電極構造を用いた時分割駆動の時、クロストークを発生
する問題点があるため、画素数が制限されていた。 また、電界応答が遅く視野角特性が悪いためにデイスプ
レィとしての用途は限定されていた。また、各画素に薄
膜トランジスタを形成する工程が極めて煩雑な上、大面
積の表示素子を作成することが難しい問題点がある。 この様な従来型の液晶素子の欠点を改善するものとして
、双安定性からなる液晶素子の使用が、クラーク(C1
ark)およびラガウェル(Lagerwall)によ
り提案されている。(特開昭56−107216号公報
、米国特許第4367924号明細書等)この双安定性
からなる液晶としては、一般にカイラルスメタティック
C相(Sm”C)またはH相(Sn+”H)からなる強
誘電性液晶が用いられている。 この強誘電性液晶は、自発分極からなるために非常に速
い応答速度からなる上に、メモリー性のある双安定状態
を発現させることができる。さらに、視野角特性もすぐ
れていることから、大容量、大面積のデイスプレィ用材
料として適していると考えられる。しかし、実際に液晶
セルを形成する場合、広い面積にわたってモノドメイン
化することは困難であり、大画面の表示素子を作るには
技術上の問題があった。 また、高分子液晶をメモリー媒体として用いる例が知ら
れている。 例えば、ブイ・シバエフ(V、5hibaev) 、ニ
ス・コストロミン(S、 KostromLn)  エ
フ・クラーク(N、Plate) 、ニス・イワノフ(
S、Iva ov)、ブイ・ヴエストロフ(V、 Ve
strov)  アイ・ヤコブレフ(1,Yakovl
ev)著の“ポリマー・コミュニケーションズ(“Po
lymer Coa+munications” )第
24巻、第364頁〜365頁の“サーモトロピック・
リキッドクリスタリン・ボリマーズ、 14” (“T
hermo−tropLc Liquid Cryst
alline Polymers、 14” )に示さ
れる熱書き込みメモリーを挙げることができる。 しかしながら、この方法は読みとりとして光の散乱を利
用しているのでコントラストが悪く、′かつ高分子化に
伴なう応答速度の遅れという問題もあって実用化には至
っていない。 特開昭63−72784号公報、特開昭63−9920
4号公報、特開昭63−161005号公報等には、ア
ミルアルコール等の炭化水素アルコールをキラル部分と
してもうけた強誘電性高分子液晶が開示されているが、
それ等はいずれも構造上、自発分極が小さいために応答
速度が遅い等の欠点がある。 [発明が解決しようとする課題] 本発明は、オプトエレクトロニクス材料及び光学機器材
料等として、大面積化が可能であり、かつ応答特性が良
好な新規な高分子液晶化合物、該高分子液晶化合物を含
有する高分子液晶組成物およびそれ等を使用した高分子
液晶素子を提供することを目的とするものである。 [課題を解決するための手段] 本発明者らは、上記の従来技術に鑑みて鋭意検討を重ね
た結果、光学活性基を側鎖に有する新規な高分子液晶化
合物および高分子液晶組成物が良好な応答性を有し、か
つポリマーの特徴を生かし、液晶素子の大面積化を容易
に実現することができることを見出し本発明を完成する
に至った。 即ち、本発明の第一の発明は、下記一般式(I)で表わ
される繰り返し単位を有することを特徴とする高分子液
晶化合物である。 一般式(r) (式中4、Uは高分子主鎖、■は−(CH,)、−。 −((cut)i−o)a−、−(cHz)、−((c
oa)t−o)p−を表わし、これらのメチレン水素原
子の1つもしくは2つ以上はアルキル基、ハロゲン原子
、シアノ基。 アミノ基またはカルボニル基で置換されていてもよいa
 m + n + pはそれぞれO〜30の整数を表わ
す、Wは単結合、 −0−、−0CO−、−C:OO−
、−CONR’−。 −CO−または−NR’−を表わす。R’は水素原子ま
たはアルキル基を表わす、Xはメソーゲンを表わし、置
換されていてもよいベンゼン環、ヘテロ芳香環又は脂肪
族環のうち2つ以上の環が単結合 + 0 +。 −0CO−、−COO−、−(CH,)、−、−N=N
−、−(CH=CH)、−。 −CH=N−、−(CミC)、−、−CONR’−、−
(Go)、−または−NR’−により結合している化学
構造を表わす、qは1〜lOの整数を表わす。Yは置換
されていてもよいアルキル基を表わす。*は不斉炭素原
子を表わす。) また、本発明の第二の発明は、前記一般式(I)で表わ
される繰り返し単位を有する高分子液晶化合物の少なく
とも一種をブレンド成分として含有することを特徴とす
る高分子液晶組成物である。 さらに、本発明の第三の発明は、前記一般式(I)で表
わされる繰り返し単位を有する高分子液晶化合物、また
は該高分子液晶化合物の少なくとも一種をブレンド成分
として含有する高分子液晶組成物を有す°ることを特徴
とする高分子液晶素子である。 以下、本発明の詳細な説明する。 本発明の高分子液晶化合物は、下記の一般式(I)で表
わされる繰り返し単位を有する高分子化合物である。 一般式(1) 前記一般式(I)において、■はスペーサ、Uはスペー
サVと連結する部分を含む高分子主鎖。 Xはメソーゲン、WはスペーサVとメソーゲンX区 を連結する基、−0−CH,−CH−Yがキラル部分で
ある。 UはスペーサVと化学的に結合しているラジカル重合系
の高分子主鎖、縮合重合系の高分子主鎖又は側鎖構造を
グラフト反応により導入することができる高分子主鎖に
側鎖構造をグラフト反応した後に生成する高分子主鎖を
表わす、Uの高分子主鎖としては、例えば、ポリアクリ
ル、ポリメタクリル、ポリスチリル等のポリビニル系高
分子、あるいはポリエステル、ポリアミド等の縮合系高
分子またはポリオキシアルキレン、ポリフォスファーゼ
ン、ポリシロキサン等で、より具体的には下記の構造の
ものが挙げられる。 十〇C−CI−GO−NH−(CHx)a−NH+(式
中、 Aは1〜30の整数を表わす。 ) CH。 C,H。 I −→ 5i−0−)− (式中、phはフェニル基を表わす。)それらの中でも
、ポリシロキサン主鎖が、粘性が低く、応答性が良好で
あるという面で好ましい。 ■のスペーサは、−(CH,)、−、−((C1,)!
−0)、−。 −(cHzL−((coa)i−oL−(m+ n、 
pはO〜30の整数を表わす)を表わし、これらのメチ
レン水素原子の1つもしくは2つ以上はアルキル基、ハ
ロゲン原子、シアン基、アミノ基またはカルボニル基で
置換されていてもよい。それらの中でも、好ましいもの
としては、粘性が低く、液晶温度範囲が室温に近く、応
答性が良好であるという面で−((CH2)!−0)、
−が挙げられる。mはO〜30の整数を表わすが、4〜
12が好ましい。 Wは単結合、−0−、−0CO−、−COO−、−CO
NR’−。 −CO−、−NR’−(R’は水素原子又はアルキル基
)があげられる。 Xはメソーゲンを表わし、置換体を含んでもよいベンゼ
ン環、ヘテロ芳香環又は脂肪族環のうち2つ以上の環が
単結合、 −o−、−oco−、−coo−。 1CHz)q−9−N=N−、−(C)I:CH)q−
、−CH:N−、−(CミC)q−CONR’−、−(
GO)Q−または−NR’−により結合している化学構
造を表わす。qは1〜10の整数である。R1は水素原
子又はアルキル基を示す。 Xの具体例を示すと、例えば、 −o−o−、−@−0ベト(トco 、−<ト刊1co
、−@−、イトco、−@バト。 ベトOC咲”p、 41cH・(ト。 イトN=ベト、 41co・C昭ト。 −o−CH=N+l+N:Cト◎− −@−c=c@−、−@−CONH−@−。 −o−co−o−、−@−N (CH3)−□ 。 等があげられる。 Yは各種のアルキル基である。 次に、本発明の高分子液晶化合物の具体例とては、例え
ば以下の構造のものが挙げられる。 し く 1−A) (1−B) (1−C) (1−D) (1−E) (1−F) (1−G) (1−H) (L −I) (1−J) (1−K) (1−L) CH。 (1−M) CH。 (1−N) Ha (1−0) (1−P) (1−Q) (1−R) (1−3) (1−T) (1−U) (1−V) CH8 しHs (1−W) CH。 (1−X) CH。 (1−Y) C,H。 奪 (1−Z) C6H目 CH。 (1−c) (1−d) Hs (1−e) (1−f) (但し、 上記式中R3は水素原子又はアルキル 基を示す。 ) 本発明の高分子液晶化合物の製造は、例えばポリビニル
系の高分子液晶化合物であれば、モノマーをラジカル重
合、あるいはアニオン重合またはカチオン重合すること
により、例えばポリエステル系の高分子液晶化合物であ
れば、ジオールとジカルボン酸を綜合重合することによ
って、例えばポリシロキサン系の高分子液晶化合物であ
れば、ポリメチルハイドロジエンシロキサン主鎖にビニ
ル基を有する側鎖部分をグラフト反応的に付加すること
によって得られる。 例えば、以上の様にして製造される本発明の高分子液晶
化合物の数平均分子量は、好ましくは、2、000〜1
,000,000 、さらに好ましくは4.000〜s
oo、oooである。 2,000未満であると高分子
液晶化合物のフィルム性、塗布膜としての成形性に支障
が生じる場合があり、1,000,000を越えると粘
度の上昇に伴ない、外部場に対する応答性が悪くなる場
合がある。 なお、本発明の高分子液晶化合物の製造方法は、上記の
方法に限定されるものではない。 このようにして得られた本発明の高分子液晶化合物は、
オプトエレクトロニクス材料として有用であるが、非常
に速い応答速度、メモリー性のある双安定状態からなる
という面からカイラルスメクチック相からなるものが望
ましい。 本発明の高分子液晶化合物において、特徴的に用いられ
るのは、−〇−CH!−C)l−Y (Yは置換されて
いてもよいアルキル基)であり、メソーゲンXにエーテ
ル結合、メチレン炭素を介して、フッ素原子をもつ不斉
炭素原子を含有する構造である。 この構造は特願昭60−232886号の明細書に示さ
れている2−フルオロアルカノール等の光学活性中間体
から合成される。例えば、これらの光学活性中間体から
、次に示す合成経路により、本発明の高分子液晶化合物
が得られる。 T′″しtl−Ldl禦υH 例えば、上記のように合成される本発明のカイラルスメ
クチック高分子液晶化合物はメソーゲン構造を有してい
るため、 自発分極が大きく、 N、A。 クラークらの定義
【フェロエレクトリクス (Ferr −oelectrics ) 59巻、25頁、198
4年]に従うと、その向きは数少ない例外を除いてマイ
ナスである。 自発分極がマイナスの向きであることは、同じ2−フル
オロアルカノールから導かれるメソーゲン環構造に対し
て、−C0z−CHt−CH−Yが結合していいる構造
を有するカイラルスメクチック高分子液晶が自発分極が
プラスをもつ傾向があるのに対して特徴的である。 また、本発明において、前記一般式(I)で表わされる
繰り返し単位を有するなら、もちろん高分子液晶共重合
体化合物としても適用される。高分子液晶共重合体化合
物は、前記一般式(I)で表わされる繰り返し単位と、
それ以外の少なくとも一種の繰り返し単位を有する共重
合体化合物である。一般式(1)で表わされる構造例と
しては、先にあげた(1−A)〜(1−f)までの構造
式で示されるものが挙げられ、それ以外の共重合の繰り
返し単位の相手の構造としては、以下のものが具体例と
して挙げられる。 ■ ■ 一1H,−CR”−)− +5i−0−)− (式中、R3は水素原子、アルキル基、フェニル基また
はハロゲンを表わす。mlは0〜30の整数を表わす。 R4はアルキル基を表わす。)本発明の高分子液晶共重
合体化合物の製造は、例えばポリビニル系の高分子液晶
化合物であれば、複数のモノマーをラジカル重合、ある
いはアニオン重合またはカチオン重合することにより、
例えばポリエステル系の高分子液晶化合物であれば、複
数のジオールとジカルボン酸を縮合重合することによっ
て、例えばポリシロキサン系の高分子液晶化合物であれ
ば、ポリメチルハイドロジエンシロキサン主鎖にビニル
基を有する複数の側鎖部分をグラフト反応的に付加する
ことによって得られる。 例えば、以上の様にして製造される本発明の高分子液晶
共重合体化合物の数平均分子量は、好ましくは、2.0
00〜1,000,000 、さらに好ましくは4.0
00〜500.000である。2.000未満であると
高分子液晶化合物のフィルム性、塗布膜としての成形性
に支障が生じる場合があり、i、 ooo、 oooを
越えると粘度の上昇に伴ない、外部場に対する応答性が
悪くなる場合がある。 なお、本発明の高分子液晶共重合体化合物の製造方法は
、上記の方法に限定されるものではない。 本発明の高分子液晶共重合体化合物中の前記−般式(I
)で表わされる繰り返し単位の割合は、5 aro1%
以上が好ましく、さらに好ましくは1Ornof1%以
上である。5 rnol!%未満では、自発分極が小さ
い等の応答性がよくない場合がある。 本発明の高分子液晶共重合体化合物中は、前記第1の発
明の高分子液晶化合物と同様の優れた特性を有する一方
、複数種の繰り返し単位の特徴をあわせてもち、しかも
均質かつ均一な化合物であるという利点をも有する。 上記のような本発明の高分子液晶化合物は、本発明の第
2の発明であるブレンド組成物とした場合、さらに特徴
を発揮する。 本発明の第2の発明は、前記一般式(I)で表わされる
繰り返し単位を有する高分子液晶化合物の少なくとも一
種をブレンド成分として含有することを特徴とする高分
子液晶組成物であり、他のブレンド成分としては、例え
ば高分子化合物、低分子化合物、高分子液晶、低分子液
晶等があげられる。 本発明の高分子液晶化合物は前述した特徴を有すること
から、自発分極がマイナスの向きをもつ液晶化合物とブ
レンドしても、自発分極が相殺されず、特に有効である
。自発分極がマイナスである高分子液晶化合物あるいは
低分子液晶化合物としては、例えば以下のものがあげら
れる。 ■ (R) (K) υ ■式に示したようなり一乳酸より誘導されたキラル構造
をもつ下記一般式(n)で表わされる繰り返し単位を有
する高分子液晶化合物は、自発分極がマイナスの向きで
ある傾向があり、本発明の一般式(I)で表わされる繰
り返し単位を有する高分子液晶化合物とブレンドする場
合に特に好ましい。 一般式(n) (式中、Uは高分子主鎖、Vは−(CL)−1−((c
Ht)i−o)、−、−(CHI)。−((CIり!−
0)9〜を表わし、これらのメチレン水素原子の1つも
しくは2つ以上はアルキル基、ハロゲン原子、シアノ基
。 アミノ基またはカルボニル基で置換されていてもよい@
 m+ rl+ pはそれぞれO〜30の整数を表わす
、Wは単結合、 −0−、−0CO−、−COO−、−
CONR’−−CO−または−NR’−を表わす l 
lは水素原子またはアルキル基を表わす、Xはメソーゲ
ンを表わし、置換されていてもよいベンゼン環、ヘテロ
芳香環又は脂肪族環のうち2つ以上の環が単結合、 −
0−。 −0CO−、−COO−、−(CHs)q−、−N=N
−、−(CH=CH)q−9−CH=N−、−(CミC
)Q−、−CONR’−、−(CO)、、−または−N
R’−により結合している化学構造を表わす。qは1〜
lOの整数を表わす、Yは−((1:Hs)1.−GO
(CHi)r−−CHI(CHI)−−、−0−(CH
I)1.−0CO−を表わす。rは1〜3の整数を表わ
す。Zは−R”、 −COR”を表わし、がは置換され
ていてもよいアルキル基を表わす、*は不斉炭素原子を
表わす。) 具体的には、以下のものが挙げられる。 (2−A) (2−B) (2−C) (2−D) (2−E) (2−F) (2−G) (2−H) (2−I) CH富 (2−J) Hs (2−K) (2−L) (2−M) (2−N) (2−0) (2−P) (2−Q) (2−R) なお、本発明の高分子液晶組成物中における一般式(I
)で表わされる繰り返し単位を有する高分子液晶化合物
の含有量は通常5wt%以上、好ましくは10wt%以
上が望ましい*5wt%未溝の場合には自発分極等の物
性面での有利点が減少する場合がある。 本発明の第3の発明は、一般式(I)で表わされる繰り
返し単位を有する高分子液晶化合物、またはそれを含む
高分子液晶組成物を用いた高分子液晶素子である。 本発明の高分子液晶素子は、ガラス、プラスチック又は
金属等の任意の材料からなる基板の上に、本発明の高分
子液晶化合物又は高分子液晶組成物を塗布等の方法でフ
ィルムを形成するが、基板上にITO膜などの透明電極
やパターン化された電極を形成することができる。 第1図(a)、(b)は本発明の高分子液晶素子の一例
を示し、第1図(a)は本発明の高分子液晶素子の平面
図、第1図(b)はそのAA’線断面図である。同第1
図は本発明の高分子液晶化合物を表示素子に適用した例
を示す。 同第1図において、本発明の高分子液晶素子は、ガラス
板又はプラスチック板などからなる一対の基板1.1’
(少なくとも一方の基板が複屈折を有する)をスペーサ
4で所定の間隔に保持し、この一対の基板1,1′をシ
ーリングするために接着剤6で接着したセル構造を有し
ており、さらに基板1の上には複数の透明電極2からな
る電極群(例えば、マトリクス電極構造のうちの走査電
圧印加用電極群)が、例えば帯状パターンなどの所定パ
ターンで形成されている。また、基板1′の上には前述
の透明電極2と交差させた複数の透明電極2′からなる
電極群(例えば、マトリクス電極構造のうちの信号電圧
印加用電極群)が形成されている。 この様な透明電極2,2′を設けた基板1゜1′には、
例えば、−酸化珪素、二酸化珪素、酸化アルミニウム、
ジルコニア、フッ化マグネシウム、酸化セリウム、フッ
化セリウム、シリコン窒化物、シリコン炭化物、ホウ素
窒化物などの無機絶縁物質やポリビニルアルコール、ポ
リイミド。 ポリアミドイミド、ポリエステルイミド、ポリバラキシ
レリン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリビニル
アセタール、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポリスチレ
ン、セルロース樹脂、メラミン樹脂、ユリア樹脂やアク
リル樹脂などの有機絶縁物質を用いて被膜形成した配向
制御膜55′を設けることができる。 この配向制御膜5.5′は、前述の如き無機絶縁物質又
は有機絶縁物質を被膜形成した後に、その表面をビロー
ド、布や紙で一方向に摺擦(ラビング)することによっ
て得られる。 本発明の別の好ましい具体例では、SiOや5iQaな
どの無機絶縁物質を基板1,1′の上に斜め蒸着法によ
って被膜形成することによって配向制御膜5,5′を得
ることができる。 また、別の具体例ではガラス又はプラスチックからなる
基板1,1′の表面あるいは基板1゜1′の上に前述し
た無機絶縁物質や有機絶縁物質を被膜形成した後に、該
被膜の表面を斜方エツチング法によりエツチングするこ
とにより、その表面に配向制御効果を付与することがで
きる。 前述の配向制御膜5.5′は、同時に絶縁膜としても機
能させることが好ましく、このためにこの配向制御膜の
膜厚は一般に100人〜1μm、好ましくは500人〜
5000Aの範囲に設定することができる。この絶縁層
は高分子液晶層3に微量に含有される不純物等のために
生ずる電流の発生を防止できる利点をも有しており、従
って動作を繰り返し行っても液晶化合物を劣化させるこ
とがない。 また、本発明の高分子液晶素子では、基板1もしくは基
板1′の高分子液晶化合物を含有する高分子液晶層に接
する面の片側だけに配向制御膜を設けてもよい。 前記、高分子液晶化合物及びその組成物は配向膜を用い
た配向法のみでなく、下記のような配向法によっても良
好な配向が得られる。分子配列を確実に行うものとして
は、−軸延伸、二軸延伸、インフレーション延伸等の延
伸法やシェアリングによる再配列が好ましい。単独では
フィルム性がなく延伸が困難なものはフィルムにサンド
イッチすることで共延伸し、望ましい配向を得ることが
できる。 次に、基板1,1′として用いることができるポリマー
フィルムには、下記に示すようなものが挙げられるが、
これらに限定されるものではない。 すなわち、低密度ポリエチレンフィルム、高密度ポリエ
チレンフィルム(三井東圧化学 ハイブロン等)、ポリ
プロピレンフィルム(東し トレファン等)、ポリエス
テルフィルム(デュポンマイラー等)、ポリビニルアル
コールフィルム(日本合成化学工業 ハイセロン等)、
ポリアミドフィルム(東洋合成フィルム レイファン等
)ポリカーボネートフィルム(余人 ティジンパンライ
ト等)、ポリイミドフィルム(デュポンKAPTON等
)、ポリ塩化ビニルフィルム(三菱樹脂ヒシレックス等
)、ポリ四ふっ化エチレンフィルム(三井フロロケミカ
ル テフロン等)、ボリアクリルフィルム(住友ベーク
ライト スミライト)、ポリスチレンフィルム(旭ダウ
 スタイロシート)、ポリ塩化ビニリデンフィルム(旭
ダウサランフィルム)、セルロースフィルム、ポリフッ
化ビニルフィルム(デュポン テトラ−)等が挙げられ
る。 本発明において、偏光子7,7′としては偏光フィルム
、偏光ビームスプリッタ−等を用いることができる。 本発明の高分子液晶表示素子において、加熱による効果
を用いて表示を行なう場合は、サーマルヘッドやレーザ
ー光を用いることが出来る。 レーザー光としては、He−NeガスレーザーAr”ガ
スレーザー N、ガスレーザー等のガスレーザーや、ル
ビーレーザー、ガラスレーザーYAGレーザー等の固体
レーザーや、半導体レーザー等を用いることが望ましい
。また、 600nm〜1600nmの波長範囲の半導
体レーザーが好ましく用いられる。特に好ましくは60
0〜900 na+の波長範囲の半導体レーザーが用い
られる。また、これらのレーザー光の第2高調波、第3
高調波を用いれば短波長化が可能となる。 レーザー光を用いる場合は、光吸収層を別途設けるか、
もしくは表示層中に分散・溶解して用いられる。表示面
に光吸収層もしくは光吸収剤の影響が出る場合は、可視
光域に吸収のないものが望ましい。 高分子液晶層へ添加するレーザー光吸収化合物の例とし
ては、アゾ系化合物、ビスアゾ系化合物、トリスアゾ系
化合物、アンスラキノン系化合物、ナフトキノン系化合
物、フタロシアニン系化合物、ナフタロシアニン系化合
物、テトラベンゾポルフィリン系化合物、アミニウム塩
系化合物、ジイモニウム塩系化合物、金属キレート系化
合物等がある。 前記のレーザー光吸収化合物のうち半導体レーザー用化
合物は近赤外域に吸収をもち、安定な光吸収色素として
有用であり、かつ高分子液晶化合物に対して相溶性もし
くは分散性がよい。また、中には二色性を有するものも
あり、これら二色性を有する化合物を高分子液晶中に混
合すれば、熱的に安定なホスト−ゲスト型のメモリー及
び表示媒体を得ることもできる。 また高分子液晶化合物中には上記の化合物が二種類以上
含有されていてもよい。 また、上記化合物と他の近赤外吸収色素や2色性色素を
組み合せてもよい。好適に組み合せられる近赤外吸収色
素の代表的な例としては、シアニン、メロシアニン、フ
タロシアニン、テトラヒドロコリン、ジオキサジン、ア
ントラキノン、トリフエツジチアジン、キサンチン、ト
リフェニルメタン、ピリリウム、クロコニウム、アズレ
ンおよびトリフェニルアミン等の色素が挙げられる。 なお、高分子液晶化合物に対する上記化合物の添加量は
重量%で、0.1〜20%程度、好ましくは、0.5〜
10%がよい。本発明で用いる高分子液晶化合物は高分
子サーモトロピック液晶であり、中間相であるネマチッ
クやスメクチックやカイラルスメクチックやコレステリ
ックの相を利用する。 このようにして得た本発明の高分子液晶素子は表示素子
に用いる他、大面積化の可能な表示素子、記憶素子等と
して用いられる。また、双安定性を実現するために、ら
せんの解消を行うには膜厚を薄くする方法があり、具体
的にはlOum以下がよい。 このようにして得られる本発明の高分子液晶化合物また
は該高分子液晶化合物を含有する高分子液晶組成物を有
する高分子液晶素子は、良好な応答特性および大面積化
が容易であるので、メモリー、デイスプレィ等のオプト
エレクトロニクス分野に広く応用することができる。 [作用] 本発明の高分子液晶化合物は、応答特性が優れ、他の多
くの高分子液晶化合物、低分子液晶化合物とブレンドし
て良好な応答性を有する組成物を形成すことが可能であ
る。 また、本発明の高分子液晶化合物または該高分子液晶化
合物を含有する高分子液晶組成物を用いた高分子液晶素
子は、大面積化が容易で、ディスプレイ、メモリー媒体
として有用である。 【実施例] 以下、実施例により更に詳細に説明するが、本発明はこ
れらの実施例に限定されるものではない。 実施例1 1 。 の合成 a) 4−(2−フルオロオクチルオキシ)フェノールの合成 りMF100mj!中にNaH3,83g (160a
+moi’ )加え、5℃以下でハイドロキノン14.
6g  (133n+moj! )のDMF溶液を加え
た。これに2−フルオロオクタツールをトシルクロライ
ドによってトシル化したトシル化体20.1g  (6
6,7mmoi))を加え100℃で7時間撹拌した。 DMFを留去し、塩化メチレン200−と希塩酸を加え
、塩化メチレンで抽出したものを溶媒留去後、シリカゲ
ルクロマトグラフィーにより生成物7.30g得た。 b)  4−(11−アクリロイロキシウンデカニルオ
キシ)安息香酸5.88g  (16,3mmoi’)
と5OCj’t9.67g(81,3mmoJ)と微量
の2.6−ジーt−ブチル−4−メチルフェノールをト
ルエン5〇−中で2時間加熱還流したのち、トルエンと
残留5OCftを留去した。 得られた生成物を無水ベンゼンに溶解したものを、4−
(2−フルオロオクチルオキシ)フェノール3、00g
  (12,5mmof)を無水ベンゼンと無水ピリジ
ンに溶解した溶液に、0℃で滴下した。室温で1時間、
45℃で18時間撹拌したのち、希塩酸を加え酢酸エチ
ルで抽出した。溶媒を留去し、シリカゲルクロマトグラ
フィーを行ない、さらにベンゼン−n−ヘキサンで再結
晶を行ない生成物3.65gを得た。 2、ポリマー■の合成(前記(1−A)化合物 R3が
水素原子1mが11の場合) の合成 前記1.で得られたモノマー1.oOgを無水トルエン
l 0m1l中で真空脱気を行なったのち、70℃で2
0時間、AIBN5.12X 10−’moi)ととも
ラジカル重合を行なった。メタノールで再沈殿をくり返
し、乾燥した後、ポリマー00.63gを得た。 DSC(Perkin−El@er DSC7)による
相転移温度(”C) 7 −) スメクチック相   スメクチック相 〈− 4 (モノトロピック) GPCによる数平均分子量(ポリスチレン換算)は11
 、000であった。 実施例2 実施例1のポリマー■と下記のポリマー■(前記(2−
A)化合物 Bsが水素原子1mが12)との組成物を
共通溶媒(クロロホルム)に溶解した後、溶媒を留去す
ることにより調整した。この組成物■の組成と相転移挙
動を下記の表1に示す。 ポリマー■ 数平均分子量 200 15℃ カイラルスメクチックC相−スメクチ・ツクA相表 実施例3 実施例1のポリマー■と下記の低分子液晶A(前記■の
化合物)との組成物を実施例2と同様に調整した。この
組成物の組成と相転移挙動を下記の表2に示す。 低分子液晶A (前記■の化合物) 45℃\     772℃ スメクチックエ相 表 実施例4 実施例2〜3で得られた組成物を、ポリイミド配向膜を
形成しであるITOの透明電極を設けたガラス基板間の
厚さ3ル■の液晶セルに注入し、アニーリングすること
により配向した。これにSc”相の温度でIOV/IL
−の電界をかけると、電界に応じた分子の反転が観測さ
れた。この際、N、A、クラークらの定義による組成物
■の自発分極の向きはマイナスであった0表3に組成物
■〜@の応答速度と自発分極を示す。 表 実施例5 実施例3と同様にして下記の組成物を調整し、これらに
ついて実施例4と同様にして応答速度をしらべた。その
結果を表4に示す。 本文中の(1−I)  (m = 9 )の高分子液晶
と実施例3の低分子液晶A(前記■)との組成物衣 実施例6 実施例3と同様にして下記の組成物を調整し、これらに
ついて実施例4と同様にして応答速度をしらべた。その
結果を表5に示す。 本文中の(1−J)  (m = 9 )の高分子液晶
と本文中Oの低分子液晶との組成物 表 5 実施例7 実施例3と同様にして下記の組成物を調整し、これらに
ついて実施例4と同様にして応答速度をしらべた。その
結果を表6に示す。 本文中例示の(1−U)(m=4.R’=H)の高分子
液晶と実施例3の低分子液晶A(前記■の化合物)との
組成物 表 実施例8 実施例2と同様にして下記の組成物を調整し、これらに
ついて実施例4と同様にして応答速度をしらべた。その
結果を表7に示す。 実施例1のポリマーの(1−A)と本文中例示の(2−
F)  (m=11. R”=H)のポリマーとの組成
物 表 実施例9 実施例2と同様にして下記の組成物を調整し、これらに
ついて実施例4と同様にして応答速度をしらべた。その
結果を表8に示す。 本文中例示の(1−U)(m=4.R’=H)の高分子
液晶と本文中例示の(2−F)の高分子液晶との組成物 表 実施例1O 実施例2と同様にして下記の組成物を調整し、これらに
ついて実施例4と同様にして応答速度をしらべた。その
結果を表9に示す。 本文中例示の(1−V)  (m=11)の高分子液晶
と本文中例示の(2−F)の高分子液晶との組成物表 9 実施例11 実施例3と同様にして下記の組成物を調整し、これらに
ついて実施例4と同様にして応答速度をしらべた。その
結果を表10に示す。 本文中例示の(1−W)  (m=11)の高分子液晶
と本文中例示の■の低分子液晶との組成物表 0 実施例12 実施例2と同様にして下記の組成物を調整し、これらに
ついて実施例4と同様にして応答速度をしらべた。その
結果を表11に示す。 本文中例示の(1−X)  (m = 11)の高分子
液晶と本文中例示の(2−F)  (m = 11. 
R”= H)の高分子液晶との組成物 表  11 実施例13 実施例2と同様にして下記の組成物を調整し、これらに
ついて実施例4と同様にして応答速度をしらべた。その
結果を表12に示す。 本文中例示の(1−e)  (m =4. R” =H
)の高分子液晶と本文中例示の■の高分子液晶との組成
物。本組成物は室温で電界に応答した。 表  12 実施例14 実施例3と同様にして下記の組成物を調整し、これらに
ついて実施例4と同様にして応答速度なしらべた。その
結果を表13に示す。 本文中例示の(1−e)  (m =4. R” =H
)の高分子液晶と本文中例示の■の低分子液晶との組成
表 3 実施例15 実施例2と同様にして下記の組成物を調整し、これらに
ついて実施例4と同様にして応答速度をしらべた。その
結果を表14に示す。 本文中例示の(1−W)の繰り返し単位と、■(ml=
ll)の繰り返し単位との共重合体化合物(14−a)
  (共重合比(1−W)  :@=3 : 7)と本
文中例示の(2−F)  (m = 11. R”= 
H)の高分子液晶との組成物 表 14 【発明の効果】 以上説明した様に、本発明の高分子液晶化合物及び該高
分子液晶化合物を含有する高分子液晶組成物は、大きな
自発分極を有し、良好な応答特性を有する材料であり、
またそれらを用いた高分子液晶素子は大面積化が容易で
デイスプレィ、メモリー等の媒体として有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の高分子液晶素子の一例を示す平
面図、第1図(b)はそのAA′線断面図である。 1.1′・・・基板 2.2′・・・透明電極 3・・・高分子液晶層 4・・・スペーサ 5.5′・・・配向制御膜 6・・・接着剤 7.7′・・・偏光子

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式( I )で表わされる繰り返し単位を
    有する高分子液晶化合物。 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Uは高分子主鎖、Vは−(CH_2)_m−、
    −((CH_2)_2−O)_m−、−(CH_2)_
    n−((CH_2)_2−O)_p−を表わし、これら
    のメチレン水素原子の1つもしくは2つ以上はアルキル
    基、ハロゲン原子、シアノ基、アミノ基またはカルボニ
    ル基で置換されていてもよい。m、n、pはそれぞれ0
    〜30の整数を表わす。Wは単結合、−O−、−OCO
    −、−COO−、−CONR^1−、−CO−または−
    NR^1−を表わす。R^1は水素原子またはアルキル
    基を表わす。Xはメソーゲンを表わし、置換されていて
    もよいベンゼン環、ヘテロ芳香環又は脂肪族環のうち2
    つ以上の環が単結合、−O−、−OCO−、−COO−
    、−(CH_2)_q−、−N=N−、−(CH=CH
    )_q−、−CH=N−、−(C≡C)_q−、−CO
    NR^1−、−(CO)_q−または−NR^1−によ
    り結合している化学構造を表わす。qは1〜10の整数
    を表わす。Yは置換されていてもよいアルキル基を表わ
    す。*は不斉炭素原子を表わす。)
  2. (2)前記一般式( I )におけるUが下記の中から選
    ばれるものである請求項1記載の高分子液晶化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 (式中、Aは1〜30の整数を表わす。) ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Phはフェニル基を表わす。)
  3. (3)前記一般式( I )におけるXが下記の中から選
    ばれるものである請求項1記載の高分子液晶化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、
  4. (4)前記一般式( I )におけるUが ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Phはフェニル基を表わす。) である請求項1記載の高分子液晶化合物。
  5. (5)前記一般式( I )におけるVが −((CH_2)_2−O)_m−(式中、mは0〜3
    0の整数を表わす。)である請求項1記載の高分子液晶
    化合物。
  6. (6)前記請求項1記載の一般式( I )で表わされる
    繰り返し単位を有する高分子液晶共重合体化合物。
  7. (7)前記請求項1記載の一般式( I )で表わされる
    繰り返し単位と、下記の(a)〜(i)式の中から選ば
    れる繰り返し単位とを有する請求項6記載の高分子液晶
    共重合体化合物。 (a) ▲数式、化学式、表等があります▼ (b) ▲数式、化学式、表等があります▼ (c) ▲数式、化学式、表等があります▼ (d) ▲数式、化学式、表等があります▼ (e) ▲数式、化学式、表等があります▼ (f) ▲数式、化学式、表等があります▼ (g) ▲数式、化学式、表等があります▼ (h) ▲数式、化学式、表等があります▼ (i) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^3は水素原子、アルキル基、フェニル基ま
    たはハロゲンを表わす。m1は0〜30の整数を表わす
    。R^4はアルキル基を表わす。)
  8. (8)前記請求項1記載の高分子液晶化合物の少なくと
    も一種と、他の高分子化合物、低分子化合物、高分子液
    晶化合物もしくは低分子液晶化合物とを含有する高分子
    液晶組成物。
  9. (9)前記請求項1記載の高分子液晶化合物の少なくと
    も一種と共にその他の高分子液晶化合物を含有する高分
    子液晶組成物。
  10. (10)その他の高分子液晶化合物が下記一般式(II)
    で表わされる繰り返し単位を有する高分子液晶化合物の
    少なくとも一種である請求項9記載の高分子液晶組成物
    。 一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Uは高分子主鎖、Vは−(CH_2)_m_−
    、−((CH_2)_2−O)_m−、−(CH_2)
    _n−((CH_2)_2−O)_p−を表わし、これ
    らのメチレン水素原子の1つもしくは2つ以上はアルキ
    ル基、ハロゲン原子、シアノ基、アミノ基またはカルボ
    ニル基で置換されていてもよい。m、n、pはそれぞれ
    0〜30の整数を表わす。Wは単結合、−O−、−OC
    O−、−COO−、−CONR^1−、−CO−または
    −NR^1−を表わす。R^1は水素原子またはアルキ
    ル基を表わす。Xはメソーゲンを表わし、置換されてい
    てもよいベンゼン環、ヘテロ芳香環又は脂肪族環のうち
    2つ以上の環が単結合、−O−、−OCO−、−COO
    −、−(CH_2)_q−、−N=N−、−(CH=C
    H)_q−、−CH=N−、−(C≡C)_q−、−C
    ONR^1−、−(CO)_q−または−NR^1−に
    より結合している化学構造を表わす。qは1〜10の整
    数を表わす。Yは−(CH_2)_r−、−CO(CH
    _2)_r−、−CO_2(CH_2)_r−、−O−
    (CH_2)_r−、−OCO−を表わす。rは1〜3
    の整数を表わす。Zは−R^2、−COR^2を表わし
    、R^2は置換されていてもよいアルキル基を表わす。 *は不斉炭素原子を表わす。)
  11. (11)前記請求項1記載の高分子液晶化合物を有する
    ことを特徴とする高分子液晶素子。
  12. (12)前記請求項4記載の高分子液晶組成物を有する
    ことを特徴とする高分子液晶素子。
  13. (13)前記請求項8記載の高分子液晶組成物を有する
    ことを特徴とする高分子液晶素子。
  14. (14)前記請求項10記載の高分子液晶組成物を有す
    ることを特徴とする高分子液晶素子。
JP2187938A 1989-08-08 1990-07-18 高分子液晶組成物及び高分子液晶素子 Expired - Fee Related JP2832864B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2187938A JP2832864B2 (ja) 1989-08-08 1990-07-18 高分子液晶組成物及び高分子液晶素子
AT90115103T ATE148154T1 (de) 1989-08-08 1990-08-06 Flüssigkristallpolymerzusammensetzung und flüssigkristallpolymervorrichtung
DE69029768T DE69029768T2 (de) 1989-08-08 1990-08-06 Flüssigkristallpolymerzusammensetzung und Flüssigkristallpolymervorrichtung
EP90115103A EP0412485B1 (en) 1989-08-08 1990-08-06 Polymeric liquid-crystal composition and polymeric liquid-crystal device
US07/820,806 US5614125A (en) 1989-08-08 1992-01-15 Polymeric liquid-crystal compound, polymeric liquid-crystal composition, and polymeric liquid-crystal device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20393489 1989-08-08
JP1-203934 1989-08-08
JP2187938A JP2832864B2 (ja) 1989-08-08 1990-07-18 高分子液晶組成物及び高分子液晶素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03179081A true JPH03179081A (ja) 1991-08-05
JP2832864B2 JP2832864B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=26504653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2187938A Expired - Fee Related JP2832864B2 (ja) 1989-08-08 1990-07-18 高分子液晶組成物及び高分子液晶素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5614125A (ja)
EP (1) EP0412485B1 (ja)
JP (1) JP2832864B2 (ja)
AT (1) ATE148154T1 (ja)
DE (1) DE69029768T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4115415A1 (de) * 1991-05-10 1992-11-12 Basf Ag Fluessigkristalline polymere mit nahezu einheitlichem molekulargewicht
WO1993016026A1 (de) * 1992-02-15 1993-08-19 Merck Patent Gmbh VERWENDUNG VON α-HYDROXYKETOALKYL-DERIVATEN ALS LICHTSCHUTZFILTER
DE69317512T2 (de) * 1992-11-25 1998-07-30 Canon Kk Flüssigkristallverbindung, Zusammensetzung und Vorrichtung
US5321108A (en) * 1993-02-12 1994-06-14 Bausch & Lomb Incorporated Fluorosilicone hydrogels
GB2280445B (en) * 1993-07-05 1998-02-11 Merck Patent Gmbh Liquid crystalline copolymer
US5518652A (en) * 1993-07-05 1996-05-21 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Liquid crystalline copolymer
JP3455365B2 (ja) * 1996-05-24 2003-10-14 シャープ株式会社 スメクティック液晶素子およびその製造方法
US20070002267A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Nano Loa, Inc. Liquid crystal display device
US20070003709A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Nano Loa, Inc. Liquid crystal display device
US20070279541A1 (en) * 2005-06-29 2007-12-06 Nano Loa, Inc. Method of driving liquid crystal display device
KR102313192B1 (ko) * 2016-12-28 2021-10-18 후지필름 가부시키가이샤 액정성 조성물, 고분자 액정 화합물, 광흡수 이방성막, 적층체 및 화상 표시 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264629A (ja) * 1986-12-29 1988-11-01 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリマー
JPH01156971A (ja) * 1987-09-19 1989-06-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 新規化合物
JPH01213318A (ja) * 1988-02-23 1989-08-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 液晶性化合物及び液晶ポリマー
JPH0284432A (ja) * 1988-06-27 1990-03-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 液晶性ポリマー及びその製造に用いられるエポキシ化合物

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4367924A (en) * 1980-01-08 1983-01-11 Clark Noel A Chiral smectic C or H liquid crystal electro-optical device
JPS60232886A (ja) * 1984-05-02 1985-11-19 トヨタ自動車株式会社 定軸力ボルト締付方法
US4798680A (en) * 1985-10-18 1989-01-17 Canon Kabushiki Kaisha Optically active compound, process for producing same and liquid crystal composition containing same
JPS6372784A (ja) * 1986-09-17 1988-04-02 Idemitsu Kosan Co Ltd 強誘電性高分子液晶
US4844835A (en) * 1985-12-26 1989-07-04 Idenitsu Kosan Co., Ltd. Ferroelectric liquid crystal polymer
JPS6399204A (ja) * 1985-12-26 1988-04-30 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリマ−
EP0258898B1 (en) * 1986-09-04 1992-04-22 Idemitsu Kosan Company Limited Liquid-crystalline polymer
US4807968A (en) * 1986-10-27 1989-02-28 Hoechst Celanese Corp. Polymer blends exhibiting nonlinear optical response
JPS63161005A (ja) * 1986-12-25 1988-07-04 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリマ−
DE3752264T2 (de) * 1986-12-29 1999-12-09 Idemitsu Kosan Co. Ltd., Tokio/Tokyo Flüssigkristallines Polymer
US4867538A (en) * 1987-03-20 1989-09-19 Hoechst Celanese Corp. Organic nonlinear optical media
JP2660848B2 (ja) * 1987-06-10 1997-10-08 日産化学工業株式会社 液晶組成物
JPH0778218B2 (ja) * 1987-06-29 1995-08-23 出光興産株式会社 液晶ポリマ−組成物
US4917821A (en) * 1987-11-09 1990-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Optically active mesomorphic compound and liquid crystal composition containing same
JP2534311B2 (ja) * 1988-04-04 1996-09-11 出光興産株式会社 液晶光学素子の製造方法
US4954600A (en) * 1988-06-27 1990-09-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Ferroelectric liquid-crystalline polymer and epoxide usable to preparation of the ferroelectric liquid-crystalline polymer
US5190686A (en) * 1988-08-26 1993-03-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Liquid-crystalline copolymer
JP2761781B2 (ja) * 1988-12-30 1998-06-04 キヤノン株式会社 高分子液晶化合物、モノマー性の液晶化合物、それらの液晶組成物及びそれらの液晶素子

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63264629A (ja) * 1986-12-29 1988-11-01 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリマー
JPH01156971A (ja) * 1987-09-19 1989-06-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 新規化合物
JPH01213318A (ja) * 1988-02-23 1989-08-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 液晶性化合物及び液晶ポリマー
JPH0284432A (ja) * 1988-06-27 1990-03-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 液晶性ポリマー及びその製造に用いられるエポキシ化合物

Also Published As

Publication number Publication date
ATE148154T1 (de) 1997-02-15
EP0412485A2 (en) 1991-02-13
DE69029768T2 (de) 1997-07-03
US5614125A (en) 1997-03-25
EP0412485A3 (en) 1992-03-04
JP2832864B2 (ja) 1998-12-09
DE69029768D1 (de) 1997-03-06
EP0412485B1 (en) 1997-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3228348B2 (ja) 高分子液晶化合物、液晶組成物および液晶素子
JPS6366229A (ja) 液晶ポリマ−
JP2761781B2 (ja) 高分子液晶化合物、モノマー性の液晶化合物、それらの液晶組成物及びそれらの液晶素子
JPH03179081A (ja) 高分子液晶組成物及び高分子液晶素子
KR950014737B1 (ko) 액정조성물, 액정소자 및 액정소자의 제조방법
JP2547857B2 (ja) 強誘電性液晶組成物
EP0464728B1 (en) Liquid crystal copolymer compound, composition thereof, and polymeric liquid crystal device making use of these
JPS63284291A (ja) 高分子液晶組成物および液晶素子
JPH0782183A (ja) 液晶中間体化合物、液晶性化合物、高分子液晶化合物、高分子液晶共重合体化合物、それらの組成物、液晶素子および記録装置
JP3054212B2 (ja) ゲストホスト型液晶光学素子
JPH06271852A (ja) 反強誘電性液晶組成物および表示素子
JPH0588186A (ja) 液晶配向制御膜とそれを用いた液晶素子
JP2892267B2 (ja) 液晶性化合物、液晶組成物および液晶素子
JPH05186568A (ja) 主鎖型高分子液晶化合物、主鎖型高分子液晶共重合体化合物、それらの高分子液晶組成物、及びそれらを用いた高分子液晶素子、それを用いた装置、使用方法
JPH0618864A (ja) 液晶素子および情報記憶装置
JPH0331392A (ja) 強誘電性液晶組成物および強誘電性液晶素子
JPH02272089A (ja) 強誘電性高分子液晶及びそれを使用した表示素子
JP3597556B2 (ja) 液晶組成物および液晶素子
JPH04118628A (ja) 表示装置
JPS63287924A (ja) 液晶素子
JPH1150054A (ja) フェリ誘電性液晶組成物
JPH0463831A (ja) 主鎖型高分子液晶共重合体化合物、及び該共重合体化合物を含有する高分子液晶組成物、高分子液晶素子
JPH04118629A (ja) 表示素子
JPH08113778A (ja) 液晶組成物およびこれを含む液晶素子
JPH07102253A (ja) 液晶組成物およびこれを用いた液晶素子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees