JPH03176255A - 洗車機 - Google Patents

洗車機

Info

Publication number
JPH03176255A
JPH03176255A JP31719389A JP31719389A JPH03176255A JP H03176255 A JPH03176255 A JP H03176255A JP 31719389 A JP31719389 A JP 31719389A JP 31719389 A JP31719389 A JP 31719389A JP H03176255 A JPH03176255 A JP H03176255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
dirt
washing
traveling
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31719389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2619724B2 (ja
Inventor
Kazuo Shiromoto
和男 城本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MK Seiko Co Ltd
Original Assignee
MK Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MK Seiko Co Ltd filed Critical MK Seiko Co Ltd
Priority to JP31719389A priority Critical patent/JP2619724B2/ja
Publication of JPH03176255A publication Critical patent/JPH03176255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2619724B2 publication Critical patent/JP2619724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、洗車機本体もしくは洗浄車両の走行に伴って
車両を自動洗浄するタイプの洗車機に関する。
[従来技術およびその問題点] 従来この種の洗車機は、洗浄前に洗浄車両の汚れ程度を
目で判断し、汚れの程度に合わせた洗浄コースを作業者
あるいは使用者が選択して行っていた。これは汚れの程
度に応じて予め設定された洗浄コースを提供し、効率的
な洗車を行い得るものであり、コースの内容は、異なる
洗車往復回数や走行スピードレベルの組合わせからなる
しかしながら上記のように、洗車部に車両の汚れ程度を
FI+断して洗浄コースをj2択するマニュアルft業
が必要であり、面倒であると共に、部分的に汚れが集中
しているようなケースにおいては、汚れ部分を優先する
ために汚れ程度の小さい部分にとって不要な洗浄行程を
実行することになる。
このことは洗車時間の長大化を招く上に、洗車客側にと
っても洗車機設置側にとっても不経済である。
[発明の目的] 本発明は、以上のような点に対73してなされたもので
、洗浄前に車両の汚れを検出し、中でも特に汚れの激し
い部分を記憶して、自動的に汚り程度に応じた洗浄コー
スを設定すると共に、汚れの激しい部分についてはその
部分のみ集中的に洗浄更埋を行う効率的で操作性に優れ
た洗車機を提供することを目的としている。
[目的を達成するための手段] 上記目的を達成するために本発明は、洗車機本体もしく
は洗浄車両の走行に伴い洗浄車両を自動洗浄するタイプ
の洗車機に、洗浄車両に向けて洗浄水を高圧噴射する洗
浄水噴射装置と、洗浄水噴射に伴い車両表面をブラッシ
ングするブラシ装置と、洗浄後の車両表面に乾燥用空気
を高圧噴出する乾燥装置と、洗車機もしくは車両を往復
走行させる走行制御手段と、洗浄車両に対向して反射型
光電センサを複数配置し車両表面に関する出力電圧デー
タを与える汚れ検出手段と、洗車機もしくは車両の走行
位置を与える走行位置検出手段と、汚れ検出手段と走行
位置検出手段とに与えられ汚れ付着位置を記憶する手段
と、該記憶手段で与える洗浄車両の汚れ付着位置データ
に基づき洗浄水噴射装置、ブラシ装置、走行制御装置を
制御する手段とを備えな。
[実施例] 以下、図面に基づきその実施例について詳細に説明する
第1図〜第3図は本発明一実施例の構成を示す説明図で
、第1図は正面説明図、第2図は側面説明図、第3図は
平面説明図をそれぞれ示し、ここではいわゆる門型洗車
機を例示している。
1は門型形状をなす洗車機本体で、地面に敷設される一
対のレール2上を往復走行し、レール間に停車される洗
浄車両を跨ぐように動作する。3はレールに対する車輪
で、チェーン等の動力伝達手段4を介してモーター5に
接続される。6はロータリーエンコーダで、モーター5
の出力軸に取付けられ、出力軸の一回転ごとにパルス出
力して洗車中における本体1の走行位置を与える。
7は上面ブラシで、回動アーム9により揺動自在に支持
され、主に車両の上面に沿ってホンネリI・、ルーフ、
トランク部分の洗浄を担当する。8は一対の側面ブラシ
で、本体内上方に渡されたレール10で互いに接触およ
び離間する方向に平行移動可能に支持され、それぞれ回
転しながら車体と接し、車体側面形状に沿って移動する
912は上面ブラシ7を昇降操作するエアーシリンダて
′、+if記回動アームつと一体に回動する作動アーム
13と連結し、上面ブラシ7の非作動時等に給気沖長さ
れて上面ブラシ7を本体内上方に待機させる。1・1は
側面ブラシ8を互いに引き離す方向に作動するエアーシ
リンダ、15は側面ブラシ8をhニいに近接させる方向
に附勢するウェイトである。
16・17は屯体乾煉用のフロワ、ノスルて、タタ1へ
19を介してプロワ18と接続されている。10はにl
liプロワノズルでリンクアーム20により昇降自在に
支持される。17は洗車機本体1の両側に固定される側
面プロワノズルである。これらプロワノズルはそれぞれ
洗浄後の車体上面あるいは側面に向けて高圧空気を吹き
付け、車体に残留付着している+C滴を飛散させて車体
を乾燥させる。
21〜25は複数の液体噴出ノズルを備えたノズル管で
、25・21は車体の正面および側面へ向けてそれぞれ
洗浄水を高圧で吹き付ける高圧噴射ノズル、22は洗剤
水を噴出する洗剤ノズル、23はワックス水溶液を噴出
するワ・リンスノズル、24はすすぎ用の水を噴出する
リンスノズルである。このうち。
車体上面用の高圧噴射ノズル20は前記上面プロワノズ
ル16と一体に収付けられ、一体的に昇降動ずヤする。
第・4図および第5図は前記上面プロワノズル1Gを更
に詳しく示した説明図である。11は油圧シリンダで、
ワイヤ26を介してリンクアーム20に連結し、JJ:
、血ブロワノズル16を昇降制御する。27は空+E、
油圧コンバータ、28は該コンバータ27と油圧シリン
ダ11との間に設けられる電磁弁、29は空圧/油圧コ
ンバータ27の給排気を行う三方電磁弁で、エアーコン
プレッサ等の高圧空気供給源30からの高圧空気により
油圧シリンダ11をコントロールできるよう構成されて
いる。
35はロータリーエンコーダで、ワイヤ26の巻きかか
るプーリー36に取付けられ、プーリーの回転に伴いパ
ルス出力して上面プロワノズルの昇降位置を与える。3
1・32は上面プロワノズルに収(・tけられるビーム
発信器、37・38はヒーム受信器である。これらはそ
れぞれ、発信器31と受信器37、発信器32と受信器
38が対向するように取付けられ、図中の鎖線で示する
ようにビーム信号A−Bの授受を行う。ビーム受信器3
7・38はビーム信号A。
Bが車体によって遮られるとそれを検出して信号出力す
る。この信号は車体と上面プロワノズル16との位置関
係を判断するのに用いられるものて、信号を基に油圧シ
リンダ11を制御し、上面プロアノズルが直接車体に接
触しないように昇降動作させる。
次に第6・7図は汚れ検出手段の構成を示す説明図であ
る。39・40は汚れ検出手段で、39は洗浄車両左側
面の汚れ検出を担当し、40は右側面の汚れ検出を担当
する。それぞれには、反射型ビームセンサ41a〜41
C・42a〜42Cがそのセンサ部を車両側面に向けて
、縦方向に複数配置される。これらのビームセンサはビ
ーム発信器とビーム受信器とが一体に構成されており、
発信器から出た光が車両に当たると、車両表面における
反射光を受(X W%が受けてその入光量に比例する出
力電圧をアナログ出力するように作動する。すなわち、
ビーム反射面である洗浄車両表面の色、材質、汚れによ
り反射光は微妙に変化することになり、例えば汚れが付
着している箇所では、第8図のようにビーム発信器から
投光された光は車両表面の汚れの塊に当なって乱反射し
、ビーム受信器の受光範囲内に反射する光の割合は少な
くなる。本実施例においては距f470cxa、幅40
Q11の範囲をカバーする反射指向特性を備えるビーム
センサを用い、車両片側側面あたり3個で汚れの付着を
検出する。ところでこのように検出を行う場合、洗浄車
両においては、ガラス面等を除き、一つの同じビームセ
ンサで検出する面の材質、色は同じケースがほとんどで
ある。従って、車両全面を−通り検出して得られた出力
データのうち、反射入光量の少ない部分(出力電圧の低
い部分)を汚れの付着した面と判断する。なおガラス面
やメ・ツキ光沢面を検出すると、他の面と比べその部分
だけ出力電圧が大きく変化するので洗車時には第9図に
示すようにそれらの出力電圧データを測定して汚れ面の
データと区別するように補正したデータを用いる。
このように構成される汚れ検出手段39・40は、リン
クアーム45を介して洗車機本体1に支持され、エアー
シリンダ47により検出状態と格納状態との切換えを2
段階に制御される。
また33・34は上面プロワノズルに収り付けられる反
射型ビームセンサで、前記汚れ検出手段の反射型ビーム
センサと同様にfヤ動し、車両上面の汚れを検出する。
次に第10図を基に本発明一実施例の制御系について説
明する。
50は上面プロワノズルの昇降位置検出部で、前記ロー
タリーエンコーダ35からのパルス出力を受けて下降時
は+1、上昇時は−1としてカラン1へし、上面プロワ
ノズルの昇降位置を与える。51は洗車機本体1の走行
位置検出部で、洗車機本体1の往復移動に伴い前記ロー
タリーエンコーダ6がらのパルス出力を受けて、往行時
は+1、復行時は−1としてカウントし、本体1の通常
停止時の待機位置を基準としたカウント値から本体1の
走行位置を与える。以上2つの検出部で与える昇降位置
および走行位置データは、それぞれ昇降位置記憶部53
あるいは走行位置記憶部54に記憶する。
52は車形検出部で、前記昇降位置検出部50および走
行位置検出部51で与える昇降位置と走行位置データを
受けると共に、mf記ビーム受信器31・38からの信
号に基づいて車両位置および車体形状を認識し、車形記
憶部55に記憶する。58はアナログ/′デジタル変1
負器で、汚れ検出手段においてアナログ出力される出力
電圧データをデジタル化する。
56は記憶手段で、前記昇降位置記憶手段53、走行位
置記憶手段54、車形記憶手段55、に記憶するデータ
と、前記汚れ検出手段39・40・33・34の検出す
る出力電圧データとを基に洗浄車両の汚れ付着位置を認
識し記憶する。60は補正手段で、記憶手段56に記憶
する出力電圧データを読み出し、汚れ検出動作の結果型
も多く出力された電圧値を基準値として設定し、各出力
電圧値がその基準値から所定以上(本実施例では4V以
上)の値を持つものについては、汚れとは別のデータと
みなして却下する。従って2.S ii!、値から5V
以内の変動が汚t″Lデータとしての対象になる。57
は制御手段で、前記補正手段60で補正した車両の汚れ
付着位置データに基づき、洗浄水噴射装置、ブラシ装置
、走行制御装置の駆動を制御し、汚れ付着部分を重点的
に洗ン介する。
次に第11図のフローチャートを基に本発明一実施例の
動作について説明する。
洗浄車両を洗車機本体の所定位置にセットし、操作人カ
バネルのスタートスイッチを押圧操作すると汚れ検出動
作がスタートする(1)。初めに、格納状態にある汚れ
検出手段39・40を車両側に一段突出させて検出待機
状態にセットすると共に(2)、ビームセンサ33・3
4を備える上面プロワノズルを車両上面付近まで下降さ
せ、適宜距離をおいて検出待機状態にセットする(3)
。その後、前記モータ5を駆動して洗車機本体の往動作
を開始しく4)、汚れ検出手段および上面プロワノズル
に備える反射型ビームセンサをONして、車両全体にわ
たって汚れに関する出力電圧データを得る(5)。その
出力データは、前記昇降位置検出部と走行位置検出部の
与える昇降位置および走行位置データを受けて車両との
位置関係を認識し前記記憶手段56に記憶する(6)。
以上の動作を車両の前端から後端にかけて−通り実行し
て洗車機の往行程が完了すると(7)、汚れ検出動作を
終了する。
次に記憶手段56に記憶する汚れ付着位置データを基に
、洗浄水噴射装置、ブラシ装置、モータ等の走行制御装
置を実際に駆動する制御手段57の動作について説明す
る。ところで、洗浄動作を実行する際に、洗車機の往行
程および復行程は10ブロリクに分割されているもので
あり、洗浄車両先端部分を第1ブロツクとして洗浄動作
はブロック単位で行われる。すなわち、洗浄開始前に、
検出した汚れ位置を示すエンコーダパルスのカウント値
を基にして汚れがどのブロックに位置するかr11(折
し、前記制御手段57では洗浄動作中に汚れの存在する
ブロックにさしかかると、ブラシ装置59のエアーシリ
ンダ1214を給排気制御して車両に41するブラシの
押圧力を大きくする。また、それと共にモータ5の回転
方向や回転数を切換制御して、プロ、・ツク忙位で汚れ
付着部分のリピート(繰り返し)洗浄を行う。
また、検出の結果、汚れをkす出力データが全体に平均
的な同レベルの1直(例えば、萌記浦iE手段において
設定ずろ基準値にゲ・[する変動か2V以内)を示した
場合は、特に部分的に汚れている箇所はないと[11博
して、リビーL・洗浄等を行う二となく標・(靭の洗浄
動(1三を実行する、[尾明の効果1 本発明は以上のように構成されるので、洗浄車両を洗車
機の所定位置にセットしてスタートスイッチを押す操作
だけで、自動的に車両の汚れ付着とその付着場所を検出
することができ、作業者あるいは使用者の操作に関する
作業負担を軽減することが可能である。
また、集中的な汚れに対しては、標準の洗浄処理に加え
その箇所のみを重点的に洗浄処理するので、洗浄車両各
部の汚れ程度に応じた細かい洗浄処理を施すことが可能
になる。そのため、汚れの集中した箇所を優先するため
に本来必要でない箇所も含めて2往復洗浄を行うという
ようなケースがなくなり、洗車時間的にも省エネルギー
等経済的な面からもその効果は多大なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の正面説明図。 第2図は同実施例の平面説明図。 第3図は同実施例の側面説明図。 第4図は同実施例における上面プロワノズルの側面説明
図。 第5図は同実施例における上面プロワノズルの正面説明
図。 第6・7図は同実施例における汚れ検出手段の構成説明
図。 第8図は拡散型ビームセンサによる汚れ検出動1tを示
す説明図。 第9図は拡散型ビームセンサの出力電圧グラフの一例を
示す説明図。 第10図は本発明一実施例の制御系を示すブロック図。 第11図は同上の動作を説明するフローチャー1〜図。 1は洗車機本体、21〜25は洗浄水噴出手段、7・8
はブラシ装置、16・17は乾燥装置、5は走行制御装
置、33−34− ala 〜41c −/12a 〜
42cは拡散型ビームセンサ、39・40は汚れ検出手
段、651は走行位置検出手段、56は記憶手段、57
は制御手段。 第1図 第2図 A 第3図 1 第4 図 第5図 1 第7I21 1 第8図 −)mQ−日 〉 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 洗車機本体もしくは洗浄車両の走行に伴い洗浄車両を自
    動洗浄するタイプの洗車機において、洗浄車両に向けて
    洗浄水を高圧噴射する洗浄水噴射装置と、洗浄水噴射に
    伴い車両表面をブラッシングするブラシ装置と、洗浄後
    の車両表面に乾燥用空気を高圧噴出する乾燥装置と、洗
    車機本体もしくは洗浄車両の往復走行を制御する走行制
    御装置と、洗浄車両に対向して反射型ビームセンサを複
    数配置し洗浄車両表面に関する出力電圧データを与える
    汚れ検出手段と、洗車機本体もしくは洗浄車両の走行に
    伴い出力するエンコーダ等のパルスをカウントし走行位
    置を与える走行位置検出手段と、前記汚れ検出手段と前
    記走行位置検出手段とに与えられ車両表面の汚れ付着位
    置を記憶する手段と、該記憶手段で与える洗浄車両の汚
    れ付着位置データに基づき洗浄水噴射装置、ブラシ装置
    、走行制御装置を制御する手段とを備えることを特徴と
    する洗車機。
JP31719389A 1989-12-05 1989-12-05 洗車機 Expired - Lifetime JP2619724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31719389A JP2619724B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 洗車機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31719389A JP2619724B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 洗車機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03176255A true JPH03176255A (ja) 1991-07-31
JP2619724B2 JP2619724B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=18085495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31719389A Expired - Lifetime JP2619724B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 洗車機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2619724B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04121258A (ja) * 1990-09-12 1992-04-22 Daifuku Co Ltd 洗車機
JP2008230299A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Takeuchi Techno Co Ltd 洗車機
JP2014010002A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Fuji Electric Co Ltd 車両表面汚染モニタおよび車両表面汚染モニタリング施設
JP2014119327A (ja) * 2012-12-15 2014-06-30 Kajima Corp 放射性汚染物運搬車両の計測システム
JP2014224779A (ja) * 2013-05-17 2014-12-04 清水建設株式会社 検査装置
JP2017001609A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 株式会社ダイフク 洗車機
CN115227147A (zh) * 2021-04-22 2022-10-25 宁波方太厨具有限公司 一种扫地机的工作方法及应用该方法的扫地机

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04121258A (ja) * 1990-09-12 1992-04-22 Daifuku Co Ltd 洗車機
JP2008230299A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Takeuchi Techno Co Ltd 洗車機
JP2014010002A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Fuji Electric Co Ltd 車両表面汚染モニタおよび車両表面汚染モニタリング施設
JP2014119327A (ja) * 2012-12-15 2014-06-30 Kajima Corp 放射性汚染物運搬車両の計測システム
JP2014224779A (ja) * 2013-05-17 2014-12-04 清水建設株式会社 検査装置
JP2017001609A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 株式会社ダイフク 洗車機
CN115227147A (zh) * 2021-04-22 2022-10-25 宁波方太厨具有限公司 一种扫地机的工作方法及应用该方法的扫地机
CN115227147B (zh) * 2021-04-22 2024-04-12 宁波方太厨具有限公司 一种扫地机的工作方法及应用该方法的扫地机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2619724B2 (ja) 1997-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5747829B2 (ja) 洗車機
JPH03176255A (ja) 洗車機
JP5839948B2 (ja) 洗車機
JP2859007B2 (ja) 洗車機
JP5018673B2 (ja) 洗車機
JP4140116B2 (ja) 路面清掃車
JPH04121258A (ja) 洗車機
JPH0476819B2 (ja)
JPH08207714A (ja) 超音波洗浄ノズルを備えた洗車機
JP3584081B2 (ja) 洗車装置
JP3555427B2 (ja) 洗車機
JP2597904B2 (ja) 洗車機
JP2699699B2 (ja) 洗車機
KR100688172B1 (ko) 물청소기의 청소 제어 장치 및 방법
JPH0924802A (ja) 超音波洗浄ノズルを備えた洗車機
JP3933043B2 (ja) 車両洗浄装置
JPH0939747A (ja) 洗浄ノズルを備えた洗車機
JP2552531B2 (ja) 洗車機
KR0142692B1 (ko) 게이트형 자동세차기의 자주식 휠 세척장치
JP2008290466A (ja) 洗車機
JPH0662077B2 (ja) 洗車機における下回り洗浄装置
JP4021550B2 (ja) 洗車機における車体のブラッシング方法および装置
JP4259425B2 (ja) 洗車機
JP3235477B2 (ja) 洗車機の洗浄方法
JPH1016726A (ja) 洗車機