JPH03172343A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH03172343A
JPH03172343A JP1311475A JP31147589A JPH03172343A JP H03172343 A JPH03172343 A JP H03172343A JP 1311475 A JP1311475 A JP 1311475A JP 31147589 A JP31147589 A JP 31147589A JP H03172343 A JPH03172343 A JP H03172343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
agent
resin composition
curing
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1311475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0689222B2 (ja
Inventor
Yoshio Hirayama
善男 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP1311475A priority Critical patent/JPH0689222B2/ja
Publication of JPH03172343A publication Critical patent/JPH03172343A/ja
Publication of JPH0689222B2 publication Critical patent/JPH0689222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、塗り床材、目止め材、目地材、注入材等に
用いられる、2液硬化型のエポキシ樹脂組成物に関する
ものである。
〈従来の技術〉 従来、上、記塗り床材、目止め材、目地材、注入材等に
用いられる、主剤と硬化剤とからなる2液硬化型のエポ
キシ脂組成物においては、塗布或いは注入された後、硬
化するまでの間に液だれすることを防止するため、主に
主剤中に、超微粉シリカ等の微粉状フィラーを、揺変性
(チキソトロピー)付与剤として配合することが行われ
ている。
上記微粉状フィラーを配合した2液硬化型のエポキシ樹
脂組成物においては、主剤と硬化剤との混合時や、床、
壁等への塗布時、或いは注入時に外力が加えられること
で、当該エポキシ樹脂組成物が揺変し、粘度が低下して
、上記混合や塗布、注入等が容易な状態になる。そして
、塗布、或いは注入等が完了して外力が加えられなくな
ると、粘度が上昇して、硬化前における液だれ等が防止
される。
なお、上記エポキシ樹脂組成物において、微粉状フィラ
ーが主剤中に配合されるのは、硬化剤に微粉状フィラー
を配合すると、長期貯蔵安定性に問題があり、主剤およ
び硬化剤の両方に微粉状フィラーを配合すると、双方高
粘度となって計量等の取り扱いが困難になる虞があるか
らである。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところが、上記エポキシ樹脂組成物においては、主剤と
硬化剤との総量に対して必要な量の微粉状フィラーが、
前述したように、全て主剤中に配合されるので、混合後
のエポキシ樹脂組成物に十分な揺変性を持たせるため、
主剤中に多量の微粉状フィラーを配合すると、混合前の
主剤と硬化剤との粘度に著しい差が生じ、均一に攪拌混
合させることが困難になるという問題がある。
この発明は、以上の事情に鑑みてなされたものであって
、主剤、硬化剤共に流動性があって計量等の取り扱いが
容易で、かつ主剤と硬化剤との粘度に著しい差が生ぜず
、両者の攪拌混合が容易で、しかも、混合後、硬化前に
液だれ等を生じる虞のないエポキシ樹脂組成物を提供す
ることを目的としている。
く課題を解決するための手段および作用〉上記課題を解
決するための、この発明のエポキシ樹脂組成物は、主剤
が、揺変性付与剤としての微粉状フィラーを含有してい
ると共に、硬化剤が、高分子量ポリカルボン酸塩を主成
分とするたれ防止剤を含有していることを特徴としてい
る。
上記構成からなる、この発明のエポキシ樹脂組成物にお
いては、硬化剤中に配合される、高分子量ポリカルボン
酸塩を主成分とするたれ防止剤が、混合後のエポキシ樹
脂組成物中において、エポキシ樹脂(疎水性)と微粉状
フィラー(親水性)との間の界面張力を下げると共に、
上記微粉状フィラーの粒子表面に吸着する。そして、硬
化前のエポキシ樹脂組成物中において、微粉状フィラー
が適度に凝集されて、この微粉状フィラーによる網目構
造が形成され、硬化前のエポキシ樹脂組成物における液
だれ等が防止される。
エポキシ樹脂組成物としては、末端にエポキシ基を有す
るエポキシ樹脂を含有する主剤と、上記エポキシ樹脂の
末端エポキシ基を開環させて架橋、硬化させるための硬
化剤とからなる2液硬化型のものが用いられる。
主剤中に含有されるエポキシ樹脂としては、ビスフェノ
ールA型、ビスフェノールF型等のビスフェノール型エ
ポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、直鎖状脂肪族
エポキシ樹脂等、従来公知の種々のエポキシ樹脂が使用
できる。一方、硬化剤としては、ジエチレントリアミン
、トリエチレンテトラミン等の脂肪族アミン、m−フェ
ニレンジアミン、ジアミノジフェニルメタン等の芳香族
アミン、無水フタル酸、ヘキサヒドロフタル酸無水物、
テトラヒドロフタル酸無水物、ピロメリット酸無水物等
の酸無水物、ポリサルファイド、酸アミド、チオコール
等が挙げられる。
主剤中に含まれるエポキシ樹脂と、硬化剤との配合割合
は特に限定されず、従来同様に、エポキシ樹脂のエポキ
シ当量に対して最適当量の硬化剤が配合されるように、
両者の配合割合の範囲を選ぶことができる。
そして、この発明のエポキシ樹脂組成物は、上記主剤中
に、rJ変性付与剤としての微粉状フィラーが含有され
ていると共に、硬化剤中に、たれ防止剤が含有されてい
ることを特徴とする。
主剤中に、揺変性付与剤として含有される微粉状フィラ
ーとしては、超微粉シリカ(コロイダルシリカ等)、有
機ベントナイト、アスベスト粉末、繊維状粘土鉱物等が
挙げられる。
上記微粉状フィラーの、主剤中への含有割合は、エポキ
シ樹脂組成物の用途、すなわち、塗布或いは注入後に要
求される粘度に応じて、最適な配合割合の範囲を選択す
ることができるが、前述したように、たれ防止剤によっ
て、硬化前のエポキシ樹脂組成物における液だれ等が防
止されるので、上記微粉状フィラーの含有割合は、従来
よりも少なくすることができる。
一方、硬化剤中に含有されるたれ防止剤としては、塗料
分野において、顔料等の親水性固体成分と疎水性のバイ
ンダーとの湿潤剤、上記顔料等の固体成分のバインダー
中への分散を助ける分散剤、固体成分の沈降を防止する
沈降防止剤、そして液だれを防止するたれ防止剤等とし
て使用されている、高分子量ポリ°カルボン酸塩を主成
分とするものが使用される。
上記高分子量ポリカルボン酸塩を主成分とするたれ防止
剤としては、ビックケミ−(BYK Che+gle)
社製の商品名r Anti−Terra−203J、[
^ntt−rerra−204J等が市販されている。
これらのたれ防止剤は、上記高分子量ポリカルボン酸塩
を、高沸点芳香族化合物やメトキシプロパツール等の有
機溶媒中に溶解させた液状で供給される。
上記たれ防止剤の含有割合は、特に限定されないが、主
剤中の微粉状フィラーに対して5〜20重量%の範囲内
、また、エポキシ樹脂組成物全体に対して0.5〜3重
二%の範囲内であることが好ましい。
たれ防止剤のフィラーに対する含有割合が5重量%未満
では、たれ防止剤の添加効果が十分に得られず、逆に、
たれ防止剤のフィラーに対する含有割合が20重量%を
超えても、それ以上の効果を得られるわけではない。ま
た、エポキシ樹脂組成物全体に対するたれ防止剤の含有
割合が0.5ffiffi%未満では、たれ防止効果が
十分に得られず、逆に、たれ防止剤のエポキシ樹脂組成
物全体に対する含有割合が3重量%を超えた場合には、
硬化物の物性が低下をきたすことがある。
なお、上記たれ防止剤が硬化剤中に含有されるのは、た
れ防止剤を主剤中に含有させると、前述したたれ防止剤
の効果により、主剤中で微粉状フィラーが凝集してしま
い、主剤の粘度が著しく高くなっ℃、硬化剤と均一に攪
拌混合できなくなるからである。
上記構成からなる、この発明の2液硬化型のエポキシ樹
脂組成物には、塗り床材、目止め材、目地材、注入材等
の用途に応じて、主剤および硬化剤のうちの少なくとも
一方に、充填材、顔料、希釈剤、安定剤等の種々の添加
剤を適宜配合することが−できる。また、主剤には、水
素添加ひまし油、重合植物油、アマイドワックス等の、
たれ防止剤の作用を受けない、液状の揺変性付与剤を併
用することができ、硬化剤には、必要に応じて、第3級
アミン、はう素錯塩、無機酸等の硬化触媒を配合するこ
とができる。
〈実施例〉 以下に、この発明のエポキシ樹脂組成物を、実施例に基
づいて説明する。
実施例1〜4 ビスフェノールA型液状エポキシ樹脂(油化シェルエポ
キシ■社製、商品名エピコート828)80重量部、エ
ポキシ樹脂用希釈剤としてのモノグリシジルエーテル2
0重量部、充填材としての炭酸カルシウム35重量部、
顔料としての酸化チタン(堺化学■社製、商品名R−6
50)5重量部に、揺変性付与剤としての超微粉シリカ
(徳山曹達■社製、商品名レオロシールQS102)を
、次表に示す配合量だけ配合し、電動撹拌機を用いて均
一に攪拌混合して主剤を調製した。
次に、変性ポリアミン100重量部、たれ防止剤(前出
の商品名「^n1l−Terra−204J ) 3重
量部を、電動撹拌機を用いて均一に攪拌混合させて硬化
剤を調製し、上記主剤と硬化剤とからなる、2液硬化型
の樹脂モルタル用目止め材を得た。
比較例1〜4 硬化剤中にたれ防止剤を配合しなかったこと以外は、上
記実施例1と同様にして、2液硬化型の樹脂モルタル用
目止め材を得た。
上記各実施例並びに比較例の樹脂モルタル用目止め材に
ついて、以下の各試験を行った。
液たれ性試験 上記各樹脂モルタル用目止め材約Logを、主剤:硬化
剤−4=1(重量比)の割合で混合した後、直立させた
コンクリートの表面に形成された樹脂モルタルの表面に
、鏝によって厚み5 mmに塗布して、液だれの距離を
測定した。
粘度測定 上記各樹脂モルタル用目止め材の、主剤および硬化剤の
粘度を回転粘度計(BL型粘度計)によって測定した。
以上の結果を次表に示す。   (以下余白)上記表の
結果より明らかなように、比較例では、液たれ量を10
c+n未満にするには、超微粉シリカを、15重量部を
超えて配合しなければならず、その場合には主剤と硬化
剤との粘度の差が大きく、均一な攪拌混合が困難であっ
た。
これに対し、実施例では、超微粉シリカの配合量を5重
量部まで下げても、液だれ量を10印未満に抑えること
ができ、主剤と硬化剤との粘度の差を小さくして、両者
の攪拌混合を容易にできることが判明した。
実施例5 ビスフェノールA型液状エポキシ樹脂(油化シェルエポ
キシ■社製、商品名工ピコ−)828)85重量部、エ
ポキシ樹脂用希釈剤としてのモノグリシジルエーテル1
5重量部、揺変性付与剤としての超微粉シリカ(徳山曹
達■社製、商品名レオロシールQS102)5重量部を
、電動撹拌機を用いて均一に攪拌混合させて主剤を調製
した。
次に、ポリアミドアミン50重量部、変性ポリアミン5
0重量部、たれ防止剤(前出の商品名「^nti−Te
rra−204J ) 3重量部を、電動撹拌機を用い
て均一に攪拌混合させて硬化剤を調製し、上記主剤と硬
化剤とからなる、2?&硬化型のグリース状の注入材を
得た。
比較例5 硬化剤中にたれ防止剤を配合しなかったこと以外は、上
記実施例5と同様にして、2液硬化型のグリース状の注
入材を得た。
比較例6 主剤中の超微粉シリカの配合量を8重量部としたこと以
外は、上記比較例5と同様にして、グリース状の注入材
を得た。
上記実施例5並びに比較例5.6の注入材を、それぞれ
、主剤:硬化剤−3:1(重量比)の割合で混合したと
ころ、比較例6においては、主剤と硬化剤との粘度の差
が大きく、攪拌混合が困難であった。また、上記主剤と
硬化剤との混合物を、コンクリート製の壁面に形成した
、幅3關、長さ1mの亀裂中に注入したところ、実施例
5および比較例6では液だれは見られなかったが、比較
例5では液だれによる亀裂からの流出が観察された。
実施例6 ビスフェノールA型液状エポキシ樹脂(油化シェルエポ
キシ■社製、商品名エピコート828)85重量部、エ
ポキシ樹脂用希釈剤としてのモノグリシジルエーテル1
5重量部、充填材としての炭酸カルシウム15重量部、
シランカップリング剤(チッソ■社製、商品名サイラエ
ースS−510)1.0ff!量部、揺変性付与剤とし
ての超微粉シリカ(徳山曹達■社製、商品名レオロシー
ルQS102)5重量部を、電動撹拌機を用いて均一に
攪拌混合して主剤を調製した。
次に、変性ポリアミン100ff!量部、たれ防止剤(
前出の商品名「^nLi−Terra−204」) 3
重量部を、電動撹拌機を用いて均一に攪拌混合させて硬
化剤を調製し、上記主剤と硬化剤とからなる、2液硬化
型の目地材を得た。
比較例7 硬化剤中にたれ防止剤を配合しなかったこと以外は、上
記実施例6と同様にして、2液硬化型の目地材を得た。
比較例8 主剤中の超微粉シリカの配合量を8宙全部としたこと以
外は、上記比較例7と同様にして、目地材を得た。
上記実施例6並びに比較例7,8の目地材を、それぞれ
、主剤;硬化剤−1:1(重量比)の割合で混合したと
ころ、比較例8においては、主剤と硬化剤との粘度の差
が大きく、攪拌混合が困難であった。また、上記主剤と
硬化剤との混合物を用いて、コンクリート面上に配列さ
れたタイルの目地仕上げを行ったところ、比較例7では
、液だれにより、目地の表面に凹みが見られたが、実施
例6および比較例8では、液だれは観察されなかった。
〈発明の効果〉 この発明のエポキシ樹脂組成物は、以上のように構成さ
れており、硬化剤中に配合される、高分子量ポリカルボ
ン酸塩を主成分とするたれ防止剤によって、微粉状フィ
ラーが適度に凝集されて、この微粉状フィラーによる網
目構造が形成され、硬化前のエポキシ樹脂組成物におけ
る液だれ等が防止されるため、主剤中における微粉状フ
ィラーの含有量を、従来′よりも少なくすることができ
、主剤と硬化剤との粘度に著しい差が生ぜず、共に流動
性があり、両者のit m S攪拌混合等が容易で、し
かも、混合後、硬化前に液だれ等を生じる虞のないもの
となる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、主剤と硬化剤とからなる2液硬化型の エポキシ樹脂組成物において、上記主剤 が、揺変性付与剤としての微粉状フィラ ーを含有していると共に、硬化剤が、高 分子量ポリカルボン酸塩を主成分とする たれ防止剤を含有していることを特徴と するエポキシ樹脂組成物。
JP1311475A 1989-11-30 1989-11-30 エポキシ樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0689222B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1311475A JPH0689222B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1311475A JPH0689222B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 エポキシ樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03172343A true JPH03172343A (ja) 1991-07-25
JPH0689222B2 JPH0689222B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=18017669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1311475A Expired - Lifetime JPH0689222B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689222B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07166114A (ja) * 1993-10-12 1995-06-27 Orient Chem Ind Ltd 発色性記録材料用修正液
WO1999036484A1 (en) * 1998-01-16 1999-07-22 Loctite (R & D) Limited Curable epoxy-based compositions
JP2002226674A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Konishi Co Ltd 揺変性持続型エポキシ樹脂組成物
US6653371B1 (en) 1998-01-16 2003-11-25 Barry E. Burns One-part curable composition of polyepoxide, polythiol, latent hardener and solid organic acid
US6872762B2 (en) 2000-07-13 2005-03-29 Loctite (R&D) Limited Epoxy resin composition with solid organic acid
JP2007211216A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Aica Kogyo Co Ltd 目止め組成物
JP2010037848A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Inax Corp タイルパネル
KR20160118939A (ko) 2015-04-02 2016-10-12 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 자기 실드 소선 및 그 제조방법, 및 그것을 사용한 자기 실드 편조 슬리브 및 자기 실드 케이블
JP2018016950A (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 アイカ工業株式会社 押出成形セメント板のタイル固着方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128018A (ja) * 1986-11-19 1988-05-31 Sunstar Giken Kk エポキシ樹脂組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128018A (ja) * 1986-11-19 1988-05-31 Sunstar Giken Kk エポキシ樹脂組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07166114A (ja) * 1993-10-12 1995-06-27 Orient Chem Ind Ltd 発色性記録材料用修正液
WO1999036484A1 (en) * 1998-01-16 1999-07-22 Loctite (R & D) Limited Curable epoxy-based compositions
US6653371B1 (en) 1998-01-16 2003-11-25 Barry E. Burns One-part curable composition of polyepoxide, polythiol, latent hardener and solid organic acid
US6872762B2 (en) 2000-07-13 2005-03-29 Loctite (R&D) Limited Epoxy resin composition with solid organic acid
JP2002226674A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Konishi Co Ltd 揺変性持続型エポキシ樹脂組成物
JP2007211216A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Aica Kogyo Co Ltd 目止め組成物
JP2010037848A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Inax Corp タイルパネル
KR20160118939A (ko) 2015-04-02 2016-10-12 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 자기 실드 소선 및 그 제조방법, 및 그것을 사용한 자기 실드 편조 슬리브 및 자기 실드 케이블
JP2018016950A (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 アイカ工業株式会社 押出成形セメント板のタイル固着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0689222B2 (ja) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03172343A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2019116585A (ja) 補強用エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP4475687B2 (ja) コンクリート構造体用二液型エポキシ樹脂接着剤、およびそれを用いたコンクリート構造体の補修・補強方法
KR102024067B1 (ko) 목질 바닥재 부착용 친환경 물유리계 접착제 및 이의 제조방법
KR101817967B1 (ko) 물유리계 유무기 하이브리드 접착제 및 이의 제조방법
JP4765208B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびそれを用いたコンクリート構造体の補修・補強方法
JPS60104173A (ja) 2成分系エポキシ樹脂接着用並びに充填用組成物
KR950006073B1 (ko) 수중경화형 실리콘 변성 탈 에폭시 도료조성물
JP2790301B2 (ja) シール材組成物
JP2007211216A (ja) 目止め組成物
JP2681442B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS62112620A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
JPS631973B2 (ja)
JPH0521949B2 (ja)
JPH0465107B2 (ja)
JP2024007441A (ja) コンクリート用エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂成形体および該成形体の製造方法
JP7382732B2 (ja) パテ組成物
RU2775000C1 (ru) Полимерная композиция для антикоррозионного покрытия
JP2008303379A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH02265952A (ja) エポキシ樹脂組成物用添加剤
JP2008297516A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS63317545A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH06346021A (ja) エポキシ樹脂系塗材及びその調製方法
JP2004315652A (ja) エポキシ樹脂組成物及びこれを用いた床材
JP2735619B2 (ja) グリース状エポキシ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071109

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 16