JPH0316409Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316409Y2
JPH0316409Y2 JP5589585U JP5589585U JPH0316409Y2 JP H0316409 Y2 JPH0316409 Y2 JP H0316409Y2 JP 5589585 U JP5589585 U JP 5589585U JP 5589585 U JP5589585 U JP 5589585U JP H0316409 Y2 JPH0316409 Y2 JP H0316409Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
engagement
claw
hook
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5589585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61170213U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5589585U priority Critical patent/JPH0316409Y2/ja
Publication of JPS61170213U publication Critical patent/JPS61170213U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0316409Y2 publication Critical patent/JPH0316409Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は農用トラクターの付属品取付具に係る
ものである。
(従来技術) 従来農用トラクターの後部の所謂三点リンク機
構に農用作業機を取付る場合の取付具はボルトや
フツク等を用いていた。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、公知のものは着脱操作が面倒で
あつた。
(問題を解決するための手段) よつて本考案は、農用トラクター1と農用作業
機のいずれか一方に移動方向に対する左右方向の
係合軸14を、いずれか他方に前記係合軸14と
係合する取付部17を設け、該取付部17には前
記係合軸14が係合する一部が外方に開放してい
る係合溝22を形成し、該係合溝22の近傍位置
には上爪25と下爪26をコの字にしたフツク2
4を軸着し、該フツク24は、非ロツク状態では
前記下爪26が係合溝22内に突出し上爪25は
取付部17に設けたストツパー29に弾力的に重
合し、ロツク状態では下爪26は係合軸14に押
圧されて係合溝22外に移動し同時に上爪25も
移動してストツパー29によりロツクされる位置
となりかつ係合軸14を包囲する位置となる農用
トラクターの付属品取付具の構成としたものであ
る。
(実施例) 実施例図により説明すると、1は農用トラクタ
ーであり、前輪と後輪2を有し、該農用トラクタ
ー1の後部には所謂三点リンク機構3を設ける。
該三点リンク機構3はアツパーリンク4、左右の
ロワーリンク5,5、左右のリフトアーム6,
6、左右のロツド7,7等から形成される。
アツパーリンク4はターンバツクル機構により
形成し伸縮自在である。リフトアーム6,6の後
端部にはロツド7,7の上端部を取付け、ロツド
7,7の下端はロワーリンク5の前後の略中間に
軸着される。リフトアーム6,6は農用トラクタ
ー1の後部に設けた油圧回動軸8に固着され、該
回動軸8を中心に上下回動し、ロワーリンク5,
5の高さを調節する。
11は農用トラクター1の付属品の取付枠であ
り、該取付枠11に前記三点リンク機構3の後端
部を夫々係合させる。取付枠11は型形状に形
成され、取付枠11の上部中央には左右方向の上
部取付軸12を設ける。該上部取付軸12には前
記アツパーリンク4の後端を連結する。取付枠1
1の下部には支持部13,13を設け、支持部1
3,13の外側面には外方に突出する係合軸1
4,14を設ける。
しかして、前記ロワーリンク5,5の後端には
取付部17を取付ける。取付部17は、左右方向
の連杆16で一体的に連結して取付具15を形成
する。取付部17は上方からみると四角形状であ
る。取付部17の外壁18の偏心位置には偏心軸
19を固着し、該偏心軸19は前記ロワーリンク
5,5の後端に軸着する。取付部17の内壁20
に一部が外方に開放している係合溝22を形成す
る。係合溝22には前記係合軸14が係合する。
前記取付具15は偏心軸19によりロワーリンク
5の後端に軸止されているから、前記係合溝22
は前傾状態で吊設されることになる。
前記外壁18と内壁20には左右方向の軸23
の両端を固着し、該軸23にはフツク24を回転
かつ摺動自在に取付ける。フツク24は二又状で
あつて、一方が上爪25、他方が下爪26に形成
され、前記上爪25の上面は略水平に形成する。
フツク24は軸23に巻回されたスプリング27
により常時内壁20側に弾着させる。フツク24
は前記係合溝22に係合した係合軸14をロツク
するものである。
内壁20の上部は案内兼当接用突起28を形成
し、案内兼当接用突起28の内面にはストツパー
29を設ける。ストツパー29はフツク24の上
方に外方に突出して形成され、フツク24が非ロ
ツク位置にあるときはフツク24と重合し、フツ
ク24がロツク位置にあるときは重合が外れ、ス
トツパー29はフツク24に係合する。30はフ
ツク24に取付けた操作レバーである。
図中31は接地部、32は中間板、33は係合
溝である。
(作用) 次に作用を述べる。
農用トラクター1の油圧レバーを操作し、ロワ
ーリンク5,5を下降させると、偏心軸19によ
り軸着されている取付具15は、その接地部31
が床上に接触して停止する。そこで、フツク24
は軸23に回転かつ摺動自在に取付られているか
ら、左右の操作レバー29を持ちスプリング27
の弾力に抗してストツパー29と重合する位置に
すると、上爪25とストツパー29はスプリング
27で弾力的に重合し、第5図の状態に停止す
る。この状態では下爪26の係合溝22の奥部に
突出している。
そこで、トラクター1を後退させると、取付具
15は第5図でイの方向に移動し、支持部13の
前面に連杆16の後面21が衝突し、そのため、
自動的に起立して第6図の状態となる。この状態
では支持部13の係合軸14に取付部17の案内
兼当接用突起30は当接する状態に臨む。
そこで、リフトアーム6によりロワーリンク5
を上動させると、取付具15はロ方向に上動し、
フツク24は軸23に回転自在に取付けられてい
るので、係合軸14が下爪26に当接して軸23
を中心に回転させ、下爪26を係合溝22外に押
し出すから、上爪25は下動し、第8図のように
上爪25により係合軸14を包囲する。
しかして、フツク24の上方にはストツパー2
9が設けられ、ストツパー29はフツク24がロ
ツク位置にあるときは重合が外れ、上爪25の上
面がストツパー29の下面によりロツクされる。
(効果) 前記したように、従来農用トラクターの後部の
所謂三点リンク機構に農用作業機を取付る場合の
取付具はボルトやフツク等を用いていた。
したがつて公知のものは着脱操作が面倒であつ
た。
しかるに、農用トラクター1と農用作業機のい
ずれか一方に移動方向に対する左右方向の係合軸
14を、いずれか他方に前記係合軸14と係合す
る取付部17を設け、該取付部17には前記係合
軸14が係合する一部が外方に開放している係合
溝22を形成し、該係合溝22の近傍位置には上
爪25と下爪26をコの字にしたフツク24を軸
着し、該フツク24は、非ロツク状態では前記下
爪26が係合溝22内に突出し上爪25は取付部
17に設けたストツパー29に弾力的に重合し、
ロツク状態では下爪26は係合軸14に押圧され
て係合溝22外に移動し同時に上爪25も移動し
てストツパー29によりロツクされる位置となり
かつ係合軸14を包囲する位置となる農用トラク
ターの付属品取付具の構成としたものであるか
ら、構造簡単で確実にロツクできる効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の後方斜視図、第2図はロツク
状態の平面図、第3図は非ロツク状態の平面図、
第4図は取付枠の正面図、第5図は取付部が接近
した状態図、第6図は取付部が起立した状態図、
第7図はフツクがロツクする状態図、第8図はフ
ツクがロツクしたときの側面図である。 符号の説明、1……農用トラクター、2……後
輪、3……三点リンク機構、4……アツパーリン
ク、5……ロワーリンク、6……リフトアーム、
7……ロツド、8……油圧回動軸、11……取付
枠、12……上部取付軸、13……支持部、14
……係合軸、15……取付具、16……連杆、1
7……取付部、18……外壁、19……偏心軸、
20……内壁、21……後面、22……係合溝、
23……軸、24……フツク、25……上爪、2
6……下爪、27……スプリング、28……案内
兼当接用突起、29……ストツパー、30……操
作レバー、31……接地部、32……中間板、3
3……係合溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 農用トラクター1と農用作業機のいずれか一方
    に移動方向に対する左右方向の係合軸14を、い
    ずれか他方に前記係合軸14と係合する取付部1
    7を設け、該取付部17には前記係合軸14が係
    合する一部が外方に開放している係合溝22を形
    成し、該係合溝22の近傍位置には上爪25と下
    爪26をコの字にしたフツク24を軸着し、該フ
    ツク24は、非ロツク状態では前記下爪26が係
    合溝22内に突出し上爪25は取付部17に設け
    たストツパー29に弾力的に重合し、ロツク状態
    では下爪26は係合軸14に押圧されて係合溝2
    2外に移動し同時に上爪25も移動してストツパ
    ー29によりロツクされる位置となりかつ係合軸
    14を包囲する位置となる農用トラクターの付属
    品取付具。
JP5589585U 1985-04-15 1985-04-15 Expired JPH0316409Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5589585U JPH0316409Y2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5589585U JPH0316409Y2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61170213U JPS61170213U (ja) 1986-10-22
JPH0316409Y2 true JPH0316409Y2 (ja) 1991-04-09

Family

ID=30578999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5589585U Expired JPH0316409Y2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0316409Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61170213U (ja) 1986-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0316409Y2 (ja)
JPH0316411Y2 (ja)
JPS6340525Y2 (ja)
JP2528194B2 (ja) トラクタ用作業機の検出系連動装置
JPS638169Y2 (ja)
JPS6033174Y2 (ja) フロントロ−ダの横振れ防止装置
JPH0454736Y2 (ja)
JPH084815Y2 (ja) 対地作業装置の連結構造
JP2541675B2 (ja) トラクタの作業機連結装置
JPH044051Y2 (ja)
JPH083210Y2 (ja) 対地作業装置の変位センサ取付構造
JPH044052Y2 (ja)
JPH0621286Y2 (ja) クイックヒッチ装置
JPH0739368Y2 (ja) トラクタと作業装置の連結装置
JPS6340526Y2 (ja)
JPH0642801B2 (ja) クイックヒッチ装置
JPS6335530Y2 (ja)
JPH0352840Y2 (ja)
JPH0141801Y2 (ja)
JPH0724964Y2 (ja) トラクタのヒッチ装置
JPS61170212U (ja)
JPH0735528Y2 (ja) 農作業機連結装置
JPH0547523Y2 (ja)
JPH0536757Y2 (ja)
JPH0810242Y2 (ja) 作業機装着装置