JPH0621286Y2 - クイックヒッチ装置 - Google Patents

クイックヒッチ装置

Info

Publication number
JPH0621286Y2
JPH0621286Y2 JP1993021415U JP2141593U JPH0621286Y2 JP H0621286 Y2 JPH0621286 Y2 JP H0621286Y2 JP 1993021415 U JP1993021415 U JP 1993021415U JP 2141593 U JP2141593 U JP 2141593U JP H0621286 Y2 JPH0621286 Y2 JP H0621286Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking hook
pin
locking
lower link
hitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993021415U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582201U (ja
Inventor
弘泰 雪野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP1993021415U priority Critical patent/JPH0621286Y2/ja
Publication of JPH0582201U publication Critical patent/JPH0582201U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0621286Y2 publication Critical patent/JPH0621286Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は農用トラクターに作業機
を装着する際に、オペレーターの人力による操作を必要
とせずトラクターの移動により素早く機械的に脱着せん
とするクイックヒッチ装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】従来から、農用トラクターに作業機をワン
タッチで装着すべく構成したクイックヒッチ装置は公知
とされているのである。例えば実開昭60−13110
5号公報、実開昭60−121705号公報、実開昭5
5−123205号公報、実公昭50−30244号公
報、実開昭60−62205号公報に記載の技術の如く
である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし上記従来の技術
においては、ロアリンクガイドの外側に枠形の係止フッ
クブラケットが設けられておらず、また該係止フックブ
ラケットの外側に下部係止ピンが突設された構成ではな
いので、ロアリンクとロアリンクガイドとが近過ぎる位
置に配置されているので、干渉するという不具合があっ
たのである。本考案はこのような従来技術の不具合を解
消するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案の目的は以上の如
くであり、次に該目的を達成する為の構成を説明する。
即ち、農用トラクター側の三点リンク式装着装置に装着
したヒッチ側フレーム1の昇降操作により、作業機の着
脱を行い、該装着操作に連動して作業機駆動軸の連結を
可能とした構成において、ヒッチ側フレーム1の下端
に、係止フック5の枢支軸6aを両持ち状に支持する枠
形の係止フックブラケット17を構成し、該係止フック
ブラケット17の枠形の内側で、枢支軸6aにより枢支
した係止フック5を上下回動自在に支持し、該係止フッ
クブラケット17の枠形の外側位置に、農用トラクター
側のロアリンク45の後端とヒッチ側フレーム1を枢結
する下部係止ピン6を片持ち状に突出し、前記係止フッ
クブラケット17に支持した枢支軸6aの後方の係止フ
ック5を、作業機側のピンブラケット15より突設した
ロアリンクピン7とを係脱自在としたものである。
【0005】
【実施例】本考案の目的・構成は以上の如くであり、次
に添付の図面に示した実施例の構成と、併せて考案の作
用を説明する。図1は本考案のクイックヒッチ装置の装
着前の側面図、図2は同じく装着状態のクイックヒッチ
装置の側面図、図3は装着状態の前面図、図4はクイッ
クヒッチ装置のみを取り外した状態の前面図、図5は同
じく図4の側面図、図6は係止フック枢支部の側面一部
断面図、図7は下部係止ピンとロアリンクピンのオフセ
ット状態を示す平面断面図である。
【0006】図1,図2,図3に基づいて、本考案のク
イックヒッチ装置の全体構成について説明する。農用ト
ラクターの後部より、三点リンク式装着装置が突出され
ており、通常は該三点リンク式装着装置のトップリンク
18と左右2本のロアリンク45(図7に図示)の後端
が直接に作業機のトップリンクピン9とロアリンクピン
7に装着されるのである。しかし、本考案では該トップ
リンク18とロアリンク45を直接に作業機に装着せず
に、クイックヒッチ装置を間に介装してから作業機に装
着しているのである。故に、トップリンク18の後端は
クイックヒッチ装置の上端の上部係止ピン39により支
持されており、ロアリンク45はその後端をクイックヒ
ッチ装置の下部係止ピン6,6に嵌入支持しているので
ある。そして該トップリンク18と左右のロアリンクに
よりクイックヒッチ装置を支持して油圧リフトアームに
より上下に回動する。
【0007】クイックヒッチ装置はヒッチ側フレーム1
を主体として構成されている。該ヒッチ側フレーム1は
パイプ材を逆U字型に曲げて構成しており、該ヒッチ側
フレーム1の左右中央部の最も高い位置に、上部係止ピ
ン39とヒッチ側の上端係止部3がフック状に形成され
ている。該上端係止部3により作業機側の係合部である
トップリンクピン9を下から掬うように係止するのであ
る。
【0008】また、ヒッチ側フレーム1の左右端には左
右端係止部2a,2aを構成するロアリンクガイド2が
固定されているのである。該ロアリンクガイド2は内側
にヒッチ側フレーム1を溶接固定しており、外側には係
止フックブラケット17を固設しているのである。該係
止フックブラケット17は、下部係止ピン6,6の基部
を支持しており、該下部係止ピン6,6の基部が係止フ
ック5の枢支軸6aを兼務しているのである。 即ち、下部係止ピン6,6のうちで、係止フックブラケ
ット17よりも側方へ突出した部分はトラクターのロア
リンク45の嵌入する軸として利用されており、係止フ
ックブラケット17とロアリンクガイド2の間に支架さ
れた部分に、係止フック5と解除ハンドル4の一体化し
た部分を枢支しているのである。係止フック5は左右端
係止部2a,2aを囲む形状のフック部を形成すると共
に、背面が作業機側のロアリンクピン7の侵入により後
退するように、ガイド面をも構成している。故に、トラ
クターを後退していくと、ロアリンクガイド2のガイド
突片2bと係止フック5の裏面ガイド部によりガイドさ
れて、作業機側のロアリンクピン7は最奥の左右端係止
部2aに侵入して嵌入し、係止フック5のフック部5a
が係合して抜け止めの役目を果たすのである。
【0009】該構成により、クイックヒッチ装置を作業
機に装着する場合には、係止フック5を左右端係止部2
a方向に付勢状態で、トラクターを後退させて、クイッ
クヒッチ装置を下方から除々に上げていくと、まず上端
係止部3がトップリンクピン9に嵌入して、次にロアリ
ンクガイド2のガイド突片2bが作業機側のピンブラケ
ット15を内側へガイドして、正規の位置に至らしめ、
ロアリンクピン7を左右端係止部2a,2aに導いて、
係止フック5を押し開けて、左右端係止部2aに嵌入
し、付勢バネにより戻ってきた係止フック5のフック部
5aにより係止されて抜け止めされるのである。 該係合状態を解除する場合には、支点超えバネを介装し
た解除ハンドル4を解除側に回動しておいて、クイック
ヒッチ装置をトラクターにより下げながら前方へ移動さ
せれば、係止フック5が後退しているので、左右端係止
部2aよりロアリンクピン7が出ていくのである。同様
に係止フックの無い上端係止部3の部分は、下方へ移動
させることにより外れるのである。
【0010】次に図3について説明する。作業機側はロ
ータリー耕耘装置を図示しており、該ロータリー耕耘装
置のトップリンクマスト13にトップリンクピン9が配
置されている。またベベルギアボックス11より前方へ
入力軸が突出しており、該入力軸に作業機駆動軸25と
ユニバーサルジョイント26,34とユニバーサルジョ
イント軸33により、トラクターのPTO軸からの動力
をベベルギアボックス11に入力させているのである。 前記作業機駆動軸25は、左右のロアリンクガイド2,
2間に支架された軸受サポート8の軸受部に支持されて
おり、該クイックヒッチ装置を作業機側に装着すること
により、入力軸の前端と作業機駆動軸25の後端に設け
られた噛合爪同士が自動的に噛合すべく構成しているの
である。40はロアリンクガイド2と軸受サポート8を
固定したボルトである。
【0011】該ベベルギアボックス11の左右に付設し
てメインビーム14L,14Rを付設して、該メインビ
ーム14L,14Rにピンブラケット15,15を固設
しているのである。該ピンブラケット15にロアリンク
ピン7が配置されている。通常のトラクターへの装着の
場合には、トラクター側のロアリンク45に直接ロアリ
ンクピン7が嵌入されるのである。
【0012】本考案においては、該通常の装着用のロア
リンクピン7を利用可能なクイックヒッチ装置を構成し
ているのである。 同様にトップリンクマスト13と補強ステー12の部分
に支持されたトップリンクピン9も通常の作業機の装着
に対しては、直接にトップリンクが嵌着されるものであ
り、本考案のクイックヒッチ装置は通常の作業機をその
ままに利用して、ワンタッチ装着に変換可能であるとい
う利点があるのである。 16はロータリー耕耘装置の耕耘カバー、32はユニバ
ーサルジョイントカバーである。
【0013】次に図4より図7の図面に基づいて、本考
案の要部の構成を説明する。本考案は図4の前面図と図
5の側面図に示すクイックヒッチ装置を、トラクターの
三点リンク式装着装置と作業機の間に介装するものであ
る。故に従来のタイプのトラクターと作業機に、本考案
のクイックヒッチ装置を介装すれば、他の部分の改造を
することなく、ワンタッチ装着が可能となるのである。
故に、該クイックヒッチ装置を装着しない場合に比較し
て、この分だけトラクターの全長が長くなるのであり、
しかし全長が長くなることは旋回半径の点からも不利で
あり、少しでもクイックヒッチ装置部分の長さを短くす
る必要があるのである。 本考案ではこの目的を達成すべく、実質的に延長する長
さとなる下部係止ピン6,6とロアリンクピン7の間隔
を短縮すべく構成したものである。究極的には下部係止
ピン6,6とロアリンクピン7が同一位置となれば、全
長の延長はゼロとなるのである。 本実施例ではこの間隔をできるだけ小さくすべく、図7
の平面断面図に示す如く、下部係止ピン6とロアリンク
ピン7の係止部を、左右方向にずらして配置したのであ
る。
【0014】クイックヒッチ装置を介装せずに、ロアリ
ンク45の後端を直接にロアリンクピン7に枢結する場
合には、図7に示すフック5がロアリンクピン7と係合
している部分にロアリンク45が枢結されているのであ
る。しかし、ロアリンク45は前端がボールジョイント
によりトラクターと枢結されているので、ある程度の幅
は、チェックチェーンの伸縮により左右に回動できるの
である。 この点を利用して、ロアリンク45を外方向に広げて、
下部係止ピン6,6の外端に枢結させ、該下部係止ピン
6,6の基端部を係止フック5の枢支軸6aとしたもの
である。 また下部係止ピン6,6を頑強に支持する係止フックブ
ラケット17を設け、該係止フックブラケット17の内
側を係止フック5の枢支用の枢支軸6aとして、係止フ
ックブラケット17に係止フック5の回動ストッパーを
兼務させているのである。
【0015】本実施例においては、下部係止ピン6,6
の基端部6aを係止フック5の枢支部に兼用したが、更
に係止フック5の枢支部を別に構成して、下部係止ピン
6,6の内側位置にロアリンクピン7の係止部を構成す
れば、下部係止ピン6,6とロアリンクピン7の間隔を
ゼロとして、クイックヒッチ装置の装着によるトラクタ
ーの全長の延長化を阻止することもできるのである。
【0016】
【考案の効果】本考案は以上の如く構成したので、次の
ような効果を奏するものであ。 第1に、枠形の係止フックブラケット17の、枠形の外
側位置に下部係止ピン6を設けたので、ロアリンクガイ
ド2とロアリンク45の間隔が大きくなり、ロアリンク
45を下部係止ピン6に取り付ける際において、ロアリ
ンク45がロアリンクガイド2に干渉することが無くな
ったのである。即ち、ロアリンク45はトラクターのミ
ッションケースの下部から末広がり状に伸びて、下部係
止ピン6と連結されるが、この時下部係止ピン6がロア
リンクガイド2から離れている程、ロアリンク45とロ
アリンクガイド2が干渉しないのである。
【0017】第2に、下部係止ピンが従来技術の如く、
内側に突出されている場合には、作業機の装着操作に連
動して作業機駆動軸の連結を行う構成を、ヒッチ側フレ
ームの間に設けるだけのスペースが取れなくなるのであ
る。本考案においては、下部係止ピン6をヒッチ側フレ
ーム1の外側に突出したことにより、駆動軸の連結機構
をヒッチ側フレーム1の内側に構成することが出来たの
である。故に、本考案のクイックヒッチ装置を使用する
ことにより、作業機とトラクターの連結は勿論のことな
がら、同時に従来から面倒な作業であった作業機駆動軸
やユニバーサルジョイントの連結も自動的に行うことが
可能となったのである。
【0018】第3に、係止フック5を枠形状に構成した
係止フックブラケット17により支持したので、ロアリ
ンクピン7と係止フック5との係合部の支持力を増強す
ることが出来たのである。
【0019】第4に、下部係止ピン6が従来技術の如
く、ヒッチ側フレーム1の内側に突出されている場合に
は、ロアリンク45を下部係止ピン6に装着する際にお
いて、ヒッチ側フレーム1の内側で操作するので面倒な
作業となるのであるが、本考案においては、下部係止ピ
ン6がヒッチ側フレーム1から外側に突出されているの
で、下部係止ピン6とロアリンク45の嵌装が容易に出
来るのである。
【0020】第5に、下部係止ピン6がヒッチ側フレー
ム1の内側に突出されている場合には、ロアリンク45
を外す際において、ロアリンク45が内側には移動しな
いように緊張させたチェックチェーンを一旦外す必要が
あったのである。本考案においては、下部係止ピン6が
外向きに配置されているので、ロアリンク45を外す際
においてチェックチェーンを弛める必要がなくなったの
である。
【0021】第6に、従来の技術においては、ヒッチ側
フレームの内側に下部係止ピンを突出し、外側に係止フ
ックの枢支軸を突出しているので、該枢支軸が片持ち状
態となり、係止フックに過剰な負荷が掛かると枢支軸が
曲がったり、係止フックの回動に摩擦が掛かったりする
ことがあったのである。本考案は、係止フック5を枢支
する枢支軸6aを両端支持したので、係止フック5に発
生する不具合を解消することが出来たのである。
【0022】第7に、係止フック5は枢支軸6aの両端
支持する部材の間の位置に配置することが出来るので、
係止フック5の基部を保護することが出来たのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のクイックヒッチ装置の装着前の側面
図。
【図2】同じく装着状態のクイックヒッチ装置の側面
図。
【図3】装着状態の前面図。
【図4】クイックヒッチ装置のみを取り外した状態の前
面図。
【図5】同じく図4の側面図。
【図6】係止フック枢支部の側面一部断面図。
【図7】下部係止ピンとロアリンクピンのオフセット状
態を示す平面断面図。
【符号の説明】
1 ヒッチ側フレーム 2 ロアリンクガイド 2a 左右端係止部 2b ガイド突片 3 上端係止部 4 解除ハンドル 5 係止フック 5a フック部 6 下部係止ピン 6a 係止フックの枢支軸 7 ロアリンクピン 8 軸受サポート 9 トップリンクピン 11 ベベルギアボックス 45 ロアリンク

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 農用トラクター側の三点リンク式装着装
    置に装着したヒッチ側フレーム1の昇降操作により、作
    業機の着脱を行い、該装着操作に連動して作業機駆動軸
    の連結を可能とした構成において、ヒッチ側フレーム1
    の下端に、係止フック5の枢支軸6aを両持ち状に支持
    する枠形の係止フックブラケット17を構成し、該係止
    フックブラケット17の枠形の内側で、枢支軸6aによ
    り枢支した係止フック5を上下回動自在に支持し、該係
    止フックブラケット17の枠形の外側位置に、農用トラ
    クター側のロアリンク45の後端とヒッチ側フレーム1
    を枢結する下部係止ピン6を片持ち状に突出し、前記係
    止フックブラケット17に支持した枢支軸6aの後方の
    係止フック5を、作業機側のピンブラケット15より
    設したロアリンクピン7とを係脱自在としたことを特徴
    とするクイックヒッチ装置。
JP1993021415U 1993-04-23 1993-04-23 クイックヒッチ装置 Expired - Lifetime JPH0621286Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993021415U JPH0621286Y2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 クイックヒッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993021415U JPH0621286Y2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 クイックヒッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0582201U JPH0582201U (ja) 1993-11-09
JPH0621286Y2 true JPH0621286Y2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=12054388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993021415U Expired - Lifetime JPH0621286Y2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 クイックヒッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621286Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111684886B (zh) * 2020-05-29 2024-09-10 云南省烟草公司文山州公司 一种不同农机具快速与动力模块连接转换的快换连接机构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3817557A (en) * 1971-03-05 1974-06-18 Technion Res & Dev Foundation Overload release mechanism for three-point hitch device on tractors
US4090725A (en) * 1975-03-19 1978-05-23 Ste Fiat France S.A. Devices for automatically coupling implements to self-propelled vehicles
JPH0427282U (ja) * 1990-06-27 1992-03-04

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6235288Y2 (ja) * 1979-02-23 1987-09-08

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3817557A (en) * 1971-03-05 1974-06-18 Technion Res & Dev Foundation Overload release mechanism for three-point hitch device on tractors
US4090725A (en) * 1975-03-19 1978-05-23 Ste Fiat France S.A. Devices for automatically coupling implements to self-propelled vehicles
JPH0427282U (ja) * 1990-06-27 1992-03-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582201U (ja) 1993-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7168907B2 (en) Latching system for automatically securing front-mounted loader mast to tractor-carried loader mounting frame
US4116346A (en) Quick coupler
US5540289A (en) Stand apparatus for use in coupling and uncoupling a front loader
US4561505A (en) Hinge mechanism for folding tool bar assembly including hook engageable over pivotal connection
US20170247854A1 (en) Loader attachment system
JPH0621286Y2 (ja) クイックヒッチ装置
JP3658231B2 (ja) 作業機連結構造及びトラクタ装着用作業機
JPH0427282Y2 (ja)
JP3535883B2 (ja) 作業機連結装置
JPH0441961B2 (ja)
JP4185031B2 (ja) ロータリカバー
JPH0429687Y2 (ja)
JPH0449851Y2 (ja)
KR200296583Y1 (ko) 트랙터의 버켓 결합구조
JP5165609B2 (ja) 作業機連結構造
JPS638169Y2 (ja)
KR200230240Y1 (ko) 써레 연결 구조
JP2541675B2 (ja) トラクタの作業機連結装置
JP2542367Y2 (ja) トラクタのヒツチ装置
JPH078597Y2 (ja) 作業用車両と作業機との連結構造
JPH0642801B2 (ja) クイックヒッチ装置
JP3747126B2 (ja) トラクタの作業機連結装置
JPH0619148B2 (ja) トラクタの油圧配管
JPS6349127Y2 (ja)
JP2848774B2 (ja) トラクタの作業機連結装置