JPH03163073A - 新規のz―1,2―ジアリール―アリルクロリド及びその立体配置選択的製造方法ならびにこれから製造される新規のクロルメチル―ジアリール―オキシラン - Google Patents

新規のz―1,2―ジアリール―アリルクロリド及びその立体配置選択的製造方法ならびにこれから製造される新規のクロルメチル―ジアリール―オキシラン

Info

Publication number
JPH03163073A
JPH03163073A JP2177618A JP17761890A JPH03163073A JP H03163073 A JPH03163073 A JP H03163073A JP 2177618 A JP2177618 A JP 2177618A JP 17761890 A JP17761890 A JP 17761890A JP H03163073 A JPH03163073 A JP H03163073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
general formula
diaryl
represented
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2177618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2975058B2 (ja
Inventor
Reiner Kober
ライナー、コバー
Rainer Seele
ライナー、ゼーレ
Heinz Isak
ハインツ、イザック
Eckhard Hickmann
エックハルト、ヒックマン
Norbert Goetz
ノルベルト、ゲツ
Thomas Zierke
トーマス、ツィールケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE3923674A external-priority patent/DE3923674A1/de
Priority claimed from DE3936823A external-priority patent/DE3936823A1/de
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH03163073A publication Critical patent/JPH03163073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2975058B2 publication Critical patent/JP2975058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C15/40Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts substituted by unsaturated carbon radicals
    • C07C15/50Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts substituted by unsaturated carbon radicals polycyclic non-condensed
    • C07C15/52Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts substituted by unsaturated carbon radicals polycyclic non-condensed containing a group with formula
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/24Halogenated aromatic hydrocarbons with unsaturated side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/225Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/257Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings
    • C07C43/29Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/08Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by halogen atoms, nitro radicals or nitroso radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は新規のZ−1.2−ジアリール−アリルクロリ
ド及びその立体配置選択的製造方法ならびにこれから製
造される新規のクロルメチルージアリールーオキシラン
に関するものである。本発明はまた上記Z−1.2−ジ
アリール−アリルクロリドからアゾリルメチルオキシラ
ンを製造する方法に関するものである。
(従来技術) 上記式(1)の構造に類似する化合物は、西独特許出願
公開32 18 129号、同32 18 130号な
らびにヨーロッパ特許出願公開196 038号及び米
国特許3 422 153号明細書から公知であって、
薬学的、殺菌的、抗菌的作用物質製造のための有用な中
間生成物である。これらは、従来対応するジアリールプ
ロペン化合物のラジカルハロゲン化にまり価独特許出願
公開32 18 129号或はヨーロッパ特許出願公開
196 038号)或はまず酸化し、次いで置換するこ
とにより(西独特許出願公開32 18 130号)製
造されていた。しかしながらこれら従来法では高価た試
薬、例えばラジカル臭素化のためのN−プロムスクシン
イミドのようなハロゲン化試薬を使用する必要があり、
合成工程数が多く、ことに立体配置選択性が低いという
欠点があった。
一般的に特殊な態様で生物学的或は薬理学的に作用する
分子は、多くの場合特定の官能基の一定の幾何学配置を
持たねばならないことが知られていろ。一般式慎}乃至
(財)の殺菌作用物質(西独特許出願公開26 52 
313号参照)の場合には、ことにZ一立体配置化食物
(カーン、インゴルト、プレログによる逐次法則参照冫
、すなわち場合によク置換されているフェニル基が互に
トランス位にある化合物がことに植物防護剤として高度
の有効性を有する。
そこで本発明の目的は、中間生成物(1)を、なるべく
高純度異性体形態で、すなわち二重結合におけろフェニ
ル基のE一乃至トランスー立体配置が優ク}な形態で、
しかも高収率でjI!i!造し得る方法を提供すること
である。さらに他の目的は、上記の有利な中間生成物を
使用して、前記西独特許出願公開32 18 129号
及ν32 18 130号公報に記載されている方法に
比し高い全体的収率及び少たい工程数で殺菌効力を有す
るアゾリルメチルシロキサン面を!M造する方法を提供
することである。
従来技術によれば、アリール置換アルコールは、例えば
硫酸の使用による酸性の反応条件下に、有機相において
対応するアリール置換オレフィンもしくはスチレンに転
化せしめられる(例えば1972年、シュツットガルト
のゲオルク、チーメ、フェルラーク社刊、ホウベンーフ
ィルのメトーデン、デル、オルガニグシエン、ヘミー4
版、57lb巻アルケン、シクロアルケン、アリールア
ルヶン62頁以降、ことに70及び71頁、同26巻テ
トラヘドロン4277頁以降参照)。
また例えばアセトアンヒドリドのような水受容試薬の使
用下にこの種の反応が行たわれることも公知である。こ
のような文献公知の脱離反応のためには一般的に高い反
応温度が必要である。このよった反応条件下ではアリー
ルーアリール配置に関して不十分なE−Z−異性体割合
がもたらされるに過ぎない。
(発明の要約) しかるに一般式CI) で表わされ、式中のR及びRが相互に無関係に水素、ハ
ロゲン、アルキル、ハロゲンアルキル、アルコキシ、ハ
ロゲンアルコキシ或は非置換もしくは置換芳香族基を、
n,mが1、2或は3をそれぞれ意味するZ−1.2−
ジアリール−アリルクロリドの立体配置選択的IB造方
法であって、一般式(Ji) で表わされ、式中のRI  R2、nSmが上述の意味
を有するクロルヒドリンを、溶媒としての不活性エーテ
ル或はカルボン酸エステル中において、カルボン酸アン
ヒドリド及び有機もしくは無機酸の存在下に、50℃ま
での温度で脱水することを粋徴とする方法が本発明者ら
により見出されるに至った。
この本発明方法によれば、Z一立体配置の1,2−ジア
リール−アリルクロリドが、高い立体配置選択性で得ら
れる。本発明の好ましい実施態様によれば、Z : E
?s合は一般的に8=1から15:1の範囲である。ま
た水の脱離を伴なう帯域選択性も、意外にも作用せず、
従って副反応よりも優勢で、クロルメチル側鎖方向にお
けるクロルピニルジアリール化合物への水分解が期待さ
れる。
さらに脱離反応の代わりに置換のような予期される誘発
反応が効果的に抑圧され得る。同様に予期されるアルコ
ール官能基のアシル化も生じない。
一,G式(■ノのクロルヒドリンは一般に公知であって
、例えば西独特許出願公開28 51 086号、ヨー
ロッパ特許出願公3m 47 594号もしくは同15
 757号各公報により、下記反応式のように、ω−ク
ロルアセトフェノン(資)にペンジルグリニャール化合
物(VI)を付加して高収率で製造され得る。
(資)           (2) (X−CI,Br) またZ−7リルクロリドの製造方法については、同様に
、まずジエチルエーテル中でクロルヒドリンを調製し、
このジエチルエーテル溶液に、約−10から0℃におい
て、無機酸、例えば濃硫酸と無水カルボン酸とを添加し
て脱水するのが好ましい。
クロルヒドリン合成にgいて水性処理をする代りに等モ
ル童の酸、例えば硫酸を添加してクロルヒドリンをマグ
ネシウムーアルコキシラート第1段階から遊離し、次い
で脱水を行なうこともできる。
本発明においては、この場合無水力ルボン酸の添加を徐
々に行なうのが有利であって、これによりクロルヒドリ
ンの0−アシル化が脱水に対しさらに抑制され得る。
(発明の柳成) 本発明におけるクロルヒドリンωノの脱水は、溶媒とし
てのエーテル或はエステル中において行ナわれる。開鎖
エーテルの場合、少くとも2fliの炭素原子を有する
もの、例えばグリコールエーテル及び低分子量脂肪族ア
ルコール、例えばエチレングリコールジメチルエーテル
或はジエチルエーテルが好ましい。しかしながら、こと
に好ましいのは、テトラヒドロフラン(THF)、特に
ジオキサンのような環式エーテルである。溶媒としての
ジオキサンに少盪の中性溶媒、例えば醋酸、ハロゲン化
炭化水素、ことにメチレンクロリド或はTHFを添加す
ることにより、低温、例えば10℃以下の温度に.kい
て改善された加溶媒分解かもたらされる。
本発明方法のためにことに適するエステルは、低分子量
脂肪族力ルボン酸、ことにモノカルボン酸と、低分子量
の脂肪族アルコールから形成されるエステルである。こ
こで低分子址とは炭素原子1乃至6個を有することを意
味する。例えば醋酸エチルエステル、#f1.酸エチル
エステル、フロピオン酸メチルエステル、酪酸メチルエ
ステル、イソ酪酸メチルエステル乃至エチルエステルが
適当である。このうち醋酸エステルがことに好ましい。
溶媒使用量は、特に臨界的ではなく、広い範囲で変えら
れ得るが、−S的にはクロルヒドリン(r1)に対して
約1から50重量%、ことに25から10重:!i′%
の範囲である。過剰量の溶媒を使用する場合、脱水用溶
媒、エーテル及びエステル混合物を使用することができ
その量割合は10:1から1=10の範囲で適宜変−え
ることができる。なるべく高い時空収率及びZ一生成物
割合をもたらすためにはジオキサンに対して5かも20
重量係の量を使用する。
水受容剤として反応混合物に無水カルボン酸がか加され
る。ことに脂肪族低分子量モノカルボン酸の無水物、例
えばアセトアンヒドリド、プロピオン駿アンヒドリド、
酪酸アンヒドリド及びイソ酪酸アンヒドリドが好ましい
。しかしたがら、また脂肪族或は芳香族ジカルボン酸の
無水物、例えばマロン酸アンヒドリド、マレイン酸アン
ヒドリド、こはく酸アンヒドリド、フタル酸アンヒドリ
ドも使用され得る。
脱水のためにクロルヒドリン(II)に対して原則的に
0. 5から3モル当量、ことに1から2モル当量の無
水物が使用される。これよりさらに多友を使用するこど
も可能ではあるが、利点はない。
ことに有利な結果は、溶媒としてのジオキサン及び/或
はTHFとアセトアンヒドリド及び硫酸との組合せ、溶
媒として醋酸エチルエステルが使用される場合にはこれ
とイソ酪酸アンヒドリド及び硫酸の組合わせによ9もた
らされる。
脱水は酸性反応条件下に行なわれるが、このために慣用
の酸、例えばトリ7ルオルメタンスルホン叡、メタンス
ルホン酸、パラトルオールスルホン酸、ナフタリンスル
ホン酸のような有機スルホン酸、特に高濃度鉱酸、例え
ば過#X素酸、燐酸、ことに硫酸を、クロルヒドリン(
]1)に対して30から99.9%、ことに50から9
9%、或は発煙硫酸が使珀される。比較的多量の水分を
有する酸を使用する場合には、一般的に多量のカルボン
酸無水物が使用される。
酸はクロルヒドリン(nJに対して触媒的童、化学斌論
的蛍或は過剰量において使用される。好ましい童はクロ
ルヒドリン切に対して約0.01から4モル当倉である
。発熾硫酸を使用する場合には0.05から1モル当重
を使用するのが好ましい。
本発明方法の有利な実施例では、水受容剤としてカルボ
ン酸無水物の代りに、ケテンが、場合によりクロルヒド
リン(幻に対して化学it?1!的量或は触媚的MO)
脂肪族カルボン酸と組合せて使用される。この場合、刀
ルボン酸としては、上述した低分子社脂′肪族カルポン
酸と気体状ケテンとを反応混合物に給送し、或はカルポ
ン酸を添加することなく、気体状ケテンを溶媒に溶解さ
せたクロルヒドリンに給送丁るのが好ましい。このケテ
ンは、カルボン酸無水物について上述した蛍で使用され
るO Z−J’J性体割合を大きくするためには、脱水はでざ
るだけ低m度、すなわち50℃までの温度、好ましくは
−25から40℃、ことに−25から30℃の温度で行
なわれる。
この脱水は原則的に常圧下に行なわれる。減圧下或は力
a圧下においても反応は同様に行なわれ得る。圧力の上
げることにより多くの場合時空収率σ)増大をもたらす
本発明万法により製造され得る式CI)で表わされ、式
中のR1及びR2が互に無関係に水素、ハロケン、C,
 − C, 7 ルキル、”I  C6 ハ0ゲンアル
キル、c,−c6アルコキシ、c,−c6ハロゲンアル
フキシ或は非置換のもしくはRI  R2eこつぎ上述
した基で置換された芳香族基を”in%mが1sZji
を工3を意味する、Z−1.2−ジアリールアリルクロ
リドも前述したように本発明の対象である。
上記式(1)中のm及びnが1を表わし、R’及びR2
が互に無関係にそれぞれ以下のものを意味する化合物が
ことに好ましい。丁なわち、水素、 弗素、塩素、臭素、沃素のようなハロゲン、ことに塩素
、弗素、 分校或は非分枝のC,−C,アルキル、例えばメチル、
エチル、プロビル、1−メチルエチル、プチル、■−メ
チルプロピル、2−メチルグロビル、1.1−ジメチル
エチル、ペンチル、l−メチルブチル、2−メチルプチ
ル、3−メチルプチル、1,1−ジメチルグロビル、l
,2−ジメチルプロビル、’2 1 2−ジメチルプロ
ピル、1−エチルノロピル、ヘキシル、l−メチルペン
チル、2一メチルベンチル、3−メチルペンチル、4−
メチルペンチル、1,l−ジメチル’;’チ/L’、1
 1 2 一ジメチルブチル、l,3−ジメチルプチル
、2,2−ジメチルプチル、2,3−ジメチルプチル、
3.3−ジメチルプチル、1−エチルプチル、2一エチ
ルブチル、1,ll2−トリメチルグロビル、1,2.
2−トリメチルグロビル、l一エチル−1−メナルプロ
ビル及び1−エチル−2−メナルプロビル、 C −C6ハロゲンアルキル、例えはフルオルメ1 チル、ジフルオルメチル、トリフルオルメチル、l−フ
ルオルエチル、2−フルオルエチル、2,2 − シフ
ルオルエチル、2 1 2 1 2  } リフルオル
エチル、2−/ロルー2.2−ジフルオルエチル、2.
2−ジクロル−2−フルオルエチル、2,212−ト+
)/ロルエチル、ペンタフルオルエチル、ことにトリフ
ルオルメチル、 C−C5−7ルコキシ、例えはメトキシ、エト1 キシ、フ゛ロポキシ、1−メチルエトキシ、プトキシ、
1−メチルブロボキシ、2−メチルプロボキシ、1,l
−ジメチルエトキシ、ことにメトキシエトキシ、プロボ
キシ、 Q ,  C6ハロゲンアルコキシ、例えばジフルオル
メ}+シ、トリフルオルメトキシ、クロルジフルオルメ
トキシ、ジクロルフルオルメトキシ、1−フルオルエト
キシ、2−7ルオルエトキシ、2,2−ジフルオルエト
キシ、1.1,2.2−テトラフルオルエトキシ、21
2#2  }Jフルオルエトヤシ、2−クロルー1.1
.2−}リフルオルエトキシ、ペンタフルオルエトキシ
、ことにトリフルオルメトキシ、 分香族基、例えは非置換の或はR3、すなわちR’  
R2につぎ好ましいものとして上述した水素、ハロゲン
、分枝或は非分枝のC ,  C,アルキル、C−Cハ
ロゲンアルキル、CI  C5アルコキシ16 吹はC,−C,ハロゲンアルフキシによりモノ置換Jb
至トリ置換されたフェニルを意味するのが好ましい。
ただしR !tよ4−F,Rは2−CIである場合がこ
とに好ましい。
こσ)ような一般llil!lS(エノのZ−1.2−
ジアリール−アリルクロリドは、冒頭に述べた西独特許
出願公リN 32 18 129号公報より公知の゜1
,2−ジアリールーアリルプロミドに対して予期され得
なかった利点を有する。すなわち一般式(VI)のジア
リールーオキシランを得ろためのエボキシド化が極めて
胸単”ぐあるげかクでなく、立体1¥L! !選択性エ
ボキシド化のために、オキシランの異性体混合物をもだ
らっことがタく、公知のZ−1.2−ジアリールプロミ
ドから出発する場合と異kワアリール基がトランスオイ
ド状に配置される。
下表1において示される種々の置換パターンがあり得る
表 1 1.1 1.2 i3 14 1.5 1.6 1.7 1.8 1.3 1.10 1.11 1.12 l.13 l、14 】.l5 l.16 3−CI 4−CI 4 −F 4−F H 4 −F 4−ocI{, 4−Br 4−C6H5−Gち0 4−p−CIC6H4 n{’4■T, 4{’6H, 4 −F 4.5−ジCl 4−C61−1,0 4−CI 3−Cl 2,4−ジCl 2−CH3 2−CF3 2−OCF3 2−C1 2{’1 2,4−ジC1 3−CH3 2−C1 2−CI 2,4−ジC1 3−cF3 2−CI−13 2−01 2−CI 79−82 ?アリールアリルクロリド(I)においてZ i EA
住体割合の決定は、公知法、例えばHPLC (高圧流
動性クロマトグラフィー冫、ガスクロマトグラフ,l−
或は}1 − NMR試験法により純粋z一具性体乃至
E−h性体を対比試料として使用し、それぞれり混合割
甘を標準化することにより行なわれる〇 ジアリールクロリド(ICもしくはクロルヒドリンωノ
から出発して、殺菌有効物gt(ト)及び■■■)を製
造するにtz以下の反応式による処理が行なわれる。
1−;o 工程(blを経過する反応過程は、それ自体公知の、例
えば西独出願公開32 18 129号に原則的に記載
されているところにより行なわれ得る。化合物(VI)
におけるアゾール基乃至イミダゾール基による塩素原子
置換は、無機或は有機墳基、例えばナトリウムヒドロキ
シド、カリウムヒドロキシド、ナトリウムカルボナート
、カリウムヵルボナート、ジシクロヘキシルアミン或は
ジメチルシクロヘキシルアミンの存在下、不活性溶媒、
例えばジメチルホルムアミド或はN−メチルビロリドン
中において常法により行なわれる。
上記中間生成物(VI)も新規である。式中、R1R’
  n及びmは、新規中間生放物(I)について述べた
と同様の意味を有する。この化合物は下表2に示される
置換パターンにおいて存在し得る。
表2 2.1 2..2 2.3 2.4 2.5 2.6 2.7 2.8 29 ZIO 2.1l 2.12 2.13 2.14 215 216 3−CI 4−CI 4−F 4 −F H 4−F 4−OCH3 4−Br 4−C6H6ヘh0 4−p−CIC6H4 l1−C4H, 4−C,}1, 4−F 4.5−ジCl 4−C6H60 4−01 3−CI 2,4−ジCl 2−C}13 2−CF, 2−OCF3 2−CI 2−CI 2,4−ジCl 3−cH3 2−Cl 2−CI 2.4−ジCl 3−cF3 2<H3 2−CI 2−CI 68−70 工程(a)の場合には、工程(b)の最終段階における
と同様の置換が第1段階で終結する。脱水及びこれに続
く置換は、アイントプフ法において中間生成物叩の単離
及び精製を必要とすることtc <行なわれる利点があ
る。
本発明による化合物(自)のエボキシド化は、該化合物
を著しく過剰量のべルマレイン酸で処理し、化合物(自
)に対して5から30モル当量、ことに5から10モル
当量の無水マレイン酸及びこの無水マレイン酸に対して
化学量論的1より少たい過酸化水素溶液と反応させて行
なわれる。一般的に無水物の過酸化水素に対するモル割
合は、1.5から101ことに2から4になされる。過
酸化水素の30から50jif%の水溶液が有利に使用
され得る。
エボキシド化の反応温度は、0から100℃、ことに2
0から80℃とするのが適当である。
このエポキシド化は、中性、極性溶媒中で行なわれる。
この溶媒としては例えばジクロルメタン、ジクロルエタ
ン、ジクロルベンゼン、クロルトルエンのようなハロゲ
ン化炭化水素或はベンゼン、トルエン、キシレンのよう
な芳香族炭化水素が使用される。溶媒使用量は臨界的で
はないが、一般的にオレフィンに対して5からsout
qb,ことに10から20重t%の範囲で使用される。
こσ)よ5たエボキシド化法により、前述西独特許出願
公開32 18 129号よりもはるかに高い収率でア
ゾリルメチルオキシラン面が得られる。
以下の実施例により本発明による製造方法をさらに詳細
に説明する。
実施例1 出発材料、l−クロル−2−(4−クロルフェニル)−
3−(2−1ロルフェニル)一フロパン−2−オールO
》の製造 201!tの無水エーテル中9. 7 P ( 0.4
04モル)のマグネシウム小片に、5. 0 5’ (
 0.031モル)の2−クロルベンジルクロリドを2
4から36℃において5分間にわたり添加した。反応開
始G、200一の無水エーテル及び50.2 P ( 
0.31モル)の2一クロルベンジルクロリドから成る
溶液をこれに滴下した。次いで約10分間還流させ、窺
素雰囲気下に、過剰のマグネシウムを傾斜排出し、0℃
においてグリニャールfB液を添加した。しかる神、3
50−のトルエンに55.7 y−( 0. 3モル)
のバラークロルーω−クロルアセトフェノンを溶解させ
た溶液を滴下し、0℃においてさらに1.5時間後撹拌
処理した。この反応混合物を、約2から6℃の温度にお
いて1.57のアンモニウムクロリド濃溶液中に滴下し
た。メチルーtert−プチルエーテルで抽出し、常法
による処理をして、92.95’(収率99%、HPL
Cによる純度68.2%)の1−クロルー2−(4− 
クロルフェニル)−3−(2−クロルフェニル)一フロ
パン−2−オールヲm製m状体として得た。これはその
まま次の工程において反応に附され得るが、物性特定の
ためにn−ヘキサンから再結晶させた。融点は64から
69℃であった。
実施例2−5及び対比例1 −■ 上記出発材料(I[Jの脱水によるZ−3−クロルー2
−(4−クロルフェニル)−1−(2−クロルフェニル
)一プロパン(表1における化合物番号1.16 )の
M造 実施例1において得たクロルアルコール60?(0.2
モル)K,−2℃でジオキサン230一及びテトラヒド
ロ7ラン中において、24.5 F ( 0.24モル
ンのアセトアンヒドリドを添加し、次いで236f (
 0.024モル)の濃硫酸を滴下した。O℃において
3時間撹拌して、HPLC分析したところ実際上丁べて
の出発材料が反応を完了していることが確認さtLた。
次いでθ℃において30分間にわたり半不飽和塩化ナト
リウム溶液及び50%苛性ソーダ溶液の混合物でpH値
を8から9に調整した。
さらに有機相を乾燥させ、減圧下に濃縮した。
これは精製する必要なくその後の反応に使用され得る。
粗製泊状体として収1i55.7 S/− ( Z /
 E − 9.1/1)であったが、物性確認のためれ
−へキサン.T″.り再結晶させて純粋のz−H注体を
得たが、その融点は79から82℃であった。
同像の方法で表1に示される種々のZ−1.2−ジアリ
ール−アリルクロリドを得た。
Z−3−クロルー2−(4−フルオルフエニル)−1−
(2−クロル7エニル)一フロペン(表1における化合
vIJ番号1.6)の製造2−クロルペンジルマグネシ
ウムクロリトヲハラーフルオルーω−クロルアセトフエ
ノンにグリニャール付加して製造された、HPLC純度
78−87%の1−クロルー2−(4−フルオルフエニ
ル)−3−(2−クロルフェニル)一プロパン−2−オ
ールを原料として、下表3に掲記される各反応条件下に
おいて上記実施例と同様に反応させた。Z一異性体とE
−異性体の割合をHPLC (高圧扼体クロマトグラフ
ィー〕分析(非δ11比表所檀率)により砧認した。
〉 回 ■ 戴一 1 ρ 央施例6 出i材a、1−クロルー2−(4−フルオルフェニル)
−3−(2−クロルフェニル)−7ロパンー2−オール
の製造 36.0 y−( 1. 5モル)のマグネシウム小片
を200一のジエチルエーテルに投入し、400−のジ
エチルエーテルに溶解させた170 P ( 1、0モ
ル)の2−クロルベンジルクロリドに滴下した。次いで
450−のジエチルエーテルに溶解させた155t(0
、9モル)のパラーフルオルーω−クロルアセトフエノ
ンを−10℃において満下した。次いで25℃にj6い
てさらに2時間後撹拌処那した。
次いで300−のジエチルエーテル中49.0 54 
(0.5モルノの@硫酸を−10℃で滴下した。25℃
に加熱し、析出した塩を吸引濾別した。得られたクロル
ヒドリンのエーテル溶液をその′f.1次段の反応に使
用した。
Z−3−クロルー2−(4−フルオルフJニル)−1−
(2−クロルフエニル)一フロベンの製企 525−の上記生成物溶液(約134.5 P、すなわ
ち0.45モルに相当するクロルヒドリンを含有する)
に、−10℃において8. 0 ? ( 0.08モル
)の濃硫酸を添加し、次いで57.I P ( 0.5
6モル冫の7セトアンヒドリドを2時間にわたり滴下し
た。あらためて若干の析出塩を濾別した。濾液より溶媒
させて、粗製アリルクロリドを得た。これはそのままト
リアゾール置換乃至エボキシド化に使用される。
実施例7 ケテン変形、Z−3−クロルー2−(4−フルオルフェ
ニル)−1−(2−クロルフェニル)一プロペン 実施例1によりグIj=ヤール反応で得られた粗生成物
l−クロル−2−(4−フルオルフェニル)−3−(2
−クロルフェニル)一プロパン−2−オール6 9 P
 ( 0.23モル)に、0℃で250−のジオキサン
、25−のテトラヒドロフラン、IL45’の醋酸を添
加し、これに約1時間にわた’)43y−( 1.02
モル)のケテンを導入する。常法による処理で、実施例
2につき記載したアセトアンヒドリドの使用により実質
的に同じ収率が達成された( HPLC分析)。この場
合のz/El!4性体割合は約11=1であった。
実施例8及び9 (a)工程を経由するアゾリルメチルオキシラン(ト)
の製造 まず中間生成物、Z−3−( 1 , 2 . 4−}
リアゾール−1−イル)−2−(4−クロルフェニル)
−1−(2−クロルフェニル)一フロペンを以下のよう
にして製造した。すなわち、l50gLtのジメチルホ
ルムアミド中、11.5 P C 0.17モル)のト
リアゾールの溶液に6.6?の水酸化ナトリウムを添加
し、澄明溶液がもたらされるまで撹拌しつつ約70℃に
加熱した。次いで10℃に冷却し、実施例により粗生成
物として製造されたZ−3−クロルー2−(4−クロル
7エニル)−1−(2一クロルフェニル)一プロペン4
9.5y−ヲ50−のジメチルホルムアミドに溶解させ
て、1時間にわたり滴下し、室温においてさらに4時間
後撹拌処理した。
次いで200−の水を添加し、メチルーtert −プ
チルエーテルで複数回抽出した。合併有機相を洗浄し、
乾燥し、減圧下に濃縮した。メチルーtert−プチル
エーテル及びn−ヘキサンより再結晶させて、融点10
6−110℃のZ−3−(1.2−/ロルフェニル)一
フロペン24.451−ヲ4タ。
これを使用し、以下のように処理して目的生成物、シス
ー2−( 1 , 2 . 4−}リアゾール−1ーイ
ルメチル)−2−(4−フルオル7エニル)−3−(2
−クロルフェニル冫ーオキシランを製造する。すなわち
、s4P(0.9モル)の無水マレイン酸及び6滴の濃
硫酸とを、90一のジクロルエタン中において、22z
の50%過酸化水素と共に50℃に加熱し、これに上記
のZ − 3 −(1,2.4−}リアゾール−1−イ
ル)−2−(4−フルオルフェニル)−1−(2−クロ
ルフェニル)一プロペン2 8 P ( 0.089モ
ル)を75艷のジクロルエタンに溶解させたものを滴下
添加した。この温度で3時間、70℃でさらに2.5時
間後撹拌処理した。
反応混合物を冷却して、析出するマレイン酸を吸引濾別
し、チオスルファート溶液及び稀釈苛性ソーダ液で抽出
した。乾燥され、約50℃、減圧下において蒸散濃縮さ
れた有機相を冷却し、あらためて母液を濃細して141
!−の目的生成物を得た(収率約50%)0 実施例10及び1l (b)工程を経由するアゾリルメチルオキシラン(ト)
の製造 まず中間生成物、シスー1−クロルメチル−2−(2−
クロルフェニル)−1−(4−7ルオルフェニル冫ーオ
キシラン(表2中の化合物番号26)を以下のようにし
て製造する。すなわち、5301dの氷醋酸中、56.
2 5’ ( 0. 2モル)のZ−3−クロルー2−
(4−フルオルフェニル)−1−(2−クロルフェニル
)一フロペンに、196P(2モル)の無水マレイン酸
を添加し、25℃において1時間にわたり68P(1モ
ル)の50%過酸化水素溶液を添加した。さらK40℃
において3から4時間、25℃において10時間後撹拌
処理した。
次いで反応混合物を3lの水及び5Qejの10%ナト
リウムチオスル7アート溶液中に投じて、最早過酸化水
素が認められなくなるま″C−撹拌し、必要に応じさら
に若干量のチオスルフアート溶液を添加する。これによ
り析出する無色沈澱物を吸引濾別した。この粗生成物は
精製することなく次の工程に使用された。ヘキサンから
再結晶させた精製物融点は68から70℃であった。
目的生成物、シスー2−(1.2.4−トリアゾールー
1−イルメチル)−2−(4−フルオルフェニル)−3
−(2−クロルフェニル冫ーオキシランは、上記のシス
ー1−クロルメチル−2−(2−/ロルフェニル)−1
−(4−フルオA/ 7エニル)一オキシラン1. 5
 5’ ( 5ミリモル)トナトリウム−1.2.4−
}リアゾリド0.69 7・( 7.5ミリモル)とを
、7−のジメチルホルムアミド中において75℃で5時
間撹拌した。冷却後、若干量の醋酸を添加して中性化し
、少証の水(約10一冫を添加して結晶性生成物を析出
させた(収量1. 4 y−)。g&引濾別し、水洗し
、減圧下に乾燥した0

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) で表わされ、式中のR^1及びR^2が相互に無関係に
    水素、ハロゲン、アルキル、ハロゲンアルキル、アルコ
    キシ、ハロゲンアルコキシ或は非置換もしくは置換芳香
    族基を、n、mが1、2或は3をそれぞれ意味するZ−
    1,2−ジアリール−アリルクロリドの立体配置選択的
    製造方法であって、一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) で表わされ、式中のR^1、R^2、n、mが上述の意
    味を有するクロルヒドリンを、溶媒としての不活性エー
    テル或はカルボン酸エステル中において、カルボン酸ア
    ンヒドリド及び有機もしくは無機酸の存在下に、50℃
    までの温度で脱水することを特徴とする方法。
  2. (2)請求項(1)による一般式( I )のZ−1,2
    −ジアリール−アリルクロリドの立体配置選択的製造方
    法であって、一般式(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) で表わされ、式中のXが塩素或は臭素を意味するベンジ
    ルグリニヤール化合物を、一般式(VII)▲数式、化学
    式、表等があります▼(VII) で表わされるω−クロルアセトフェノンに、溶媒として
    のジエチルエーテル中において、それ自体公知の方法に
    より付加し、得られた一般式(II)のクロルヒドリンを
    そのまま請求項(1)により脱水素することを特徴とす
    る方法。
  3. (3)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) で表わされ、式中のR^1及びR^2が相互に無関係に
    水素、ハロゲン、アルキル、ハロゲンアルキル、アルコ
    キシ、ハロゲンアルコキシ或は非置換もしくは置換芳香
    族基を、n、mが1、2或は3をそれぞれ意味するZ−
    1,2−ジアリール−アリルクロリド。
  4. (4)一般式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) で表わされ、式中のR^1及びR^2が相互に無関係に
    水素、ハロゲン、C_1−C_7アルキル、C_1−C
    _6ハロゲンアルキル、C_1−C_5アルコキシ、C
    _1−C_5ハロゲンアルコキシ或は非置換のもしくは
    R^1及びR^2について上述した基によりモノ置換乃
    至トリ置換された芳香族基を、n、mが1、2或は3を
    それぞれ意味するが、R^2は2−メチル基を意味する
    ことがない、クロルメチル−ジアリールオキシラン。
JP2177618A 1989-07-18 1990-07-06 新規のz―1,2―ジアリール―アリルクロリド及びその立体配置選択的製造方法ならびにこれから製造される新規のクロルメチル―ジアリール―オキシラン Expired - Lifetime JP2975058B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3923674A DE3923674A1 (de) 1989-07-18 1989-07-18 Verfahren zur stereoselektiven herstellung von z-1,2-dirayl-allyl-chloriden und deren umsetzung zu azolylmethyloxiranen
DE3923674.9 1989-07-18
DE3936823.8 1989-11-04
DE3936823A DE3936823A1 (de) 1989-11-04 1989-11-04 Verfahren zur stereoselektiven herstellung von z-1,2-diaryl-allylchloriden und deren umsetzung zu azolylmethyloxiranen sowie neue zwischenprodukte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03163073A true JPH03163073A (ja) 1991-07-15
JP2975058B2 JP2975058B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=25883133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2177618A Expired - Lifetime JP2975058B2 (ja) 1989-07-18 1990-07-06 新規のz―1,2―ジアリール―アリルクロリド及びその立体配置選択的製造方法ならびにこれから製造される新規のクロルメチル―ジアリール―オキシラン

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0409049B1 (ja)
JP (1) JP2975058B2 (ja)
KR (1) KR0151380B1 (ja)
AT (1) ATE86597T1 (ja)
CA (1) CA2021328C (ja)
DE (1) DE59001003D1 (ja)
DK (1) DK0409049T3 (ja)
ES (1) ES2054165T3 (ja)
GR (1) GR3007315T3 (ja)
HU (1) HU207701B (ja)
MD (1) MD1255C2 (ja)
RU (1) RU2096401C1 (ja)
UA (1) UA37239C2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2235058T3 (es) * 2001-05-18 2005-07-01 Basf Aktiengesellschaft Procedimiento para la purificacion de triazolilmetil-oxiranos.
WO2005056548A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-23 Cheminova A/S Enantiomerically pure epoxiconazole and its use as crop protection agent
WO2011069912A1 (de) 2009-12-07 2011-06-16 Basf Se Triazolverbindungen, ihre verwendung sowie sie enthaltende mittel
WO2011069894A1 (de) 2009-12-08 2011-06-16 Basf Se Triazolverbindungen, ihre verwendung sowie sie enthaltende mittel
WO2011069916A1 (de) 2009-12-08 2011-06-16 Basf Se Triazolverbindungen, ihre verwendung als fungizide sowie sie enthaltende mittel
AR080525A1 (es) 2010-03-16 2012-04-11 Basf Se Un proceso usando reactivos de grignard
CN112661599B (zh) * 2021-01-25 2022-10-04 浙江工业大学 一种(z)-3-卤代-2-(4-氟苯基)-1-(2-氯苯基)丙烯的合成方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3422153A (en) * 1966-03-09 1969-01-14 Lilly Co Eli Novel aryl-substituted propenes and derivatives
US4013643A (en) * 1973-11-19 1977-03-22 G. D. Searle & Co. N,n-disubstituted 2,3-diphenylallylamines
DE2652313A1 (de) * 1976-11-17 1978-05-18 Basf Ag Triazolderivate
DE3218129A1 (de) * 1982-05-14 1983-11-17 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Azolylmethyloxirane, ihre herstellung und verwendung als arzneimittel
DE3218130A1 (de) * 1982-05-14 1983-11-17 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Azolylmethyloxirane, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende fungizide
NL8402755A (nl) * 1983-09-22 1985-04-16 Sandoz Ag Azool-derivaten, werkwijze voor het bereiden daarvan, preparaten die ze bevatten, en toepassing daarvan.
CA1271764A (en) * 1985-03-29 1990-07-17 Stefan Karbach Azolylmethyloxiranes, their preparation and their use as crop protection agents

Also Published As

Publication number Publication date
ES2054165T3 (es) 1994-08-01
JP2975058B2 (ja) 1999-11-10
DE59001003D1 (de) 1993-04-15
EP0409049A3 (en) 1991-10-30
EP0409049A2 (de) 1991-01-23
MD1255C2 (ro) 2000-03-31
HU207701B (en) 1993-05-28
KR910002747A (ko) 1991-02-26
CA2021328C (en) 2001-03-13
MD1255B2 (en) 1999-06-30
DK0409049T3 (da) 1993-04-13
KR0151380B1 (ko) 1998-10-15
MD950079A (en) 1996-06-28
CA2021328A1 (en) 1991-01-19
HU904344D0 (en) 1990-12-28
HUT54335A (en) 1991-02-28
GR3007315T3 (ja) 1993-07-30
RU2096401C1 (ru) 1997-11-20
ATE86597T1 (de) 1993-03-15
EP0409049B1 (de) 1993-03-10
UA37239C2 (uk) 2001-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4927565B2 (ja) (4,5−ジヒドロイソオキサゾロ−3−イル)チオカルボキサミジン塩化合物の製造方法
JPH03163073A (ja) 新規のz―1,2―ジアリール―アリルクロリド及びその立体配置選択的製造方法ならびにこれから製造される新規のクロルメチル―ジアリール―オキシラン
DK154079B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af 4-halogen-2h-pyran-3(6h)-on-forbindelser
US2340701A (en) Esters of alcohols of the acetylene
JP5623835B2 (ja) ジカルボニル化合物、その中間体及びその製造方法
US5268517A (en) Stereoselective preparation of Z-1,2-diarylallyl chlorides and the conversion thereof into azolylmethyloxiranes, and novel intermediates
JPS606332B2 (ja) パ−フルオロアルキル基を有するカルボン酸又はスルフイン酸誘導体の製造法
EP0142754A2 (en) 2-Substituted-benzoic acid imidazoles, process for preparing them and pharmaceutical compositions containing them
US5922916A (en) Process to chloroketoamines using carbamates
CN108264492B (zh) 一种氧二氮杂环化合物的制备工艺及应用
CN107446590B (zh) 一种合成末端含氟的双环己基烯类液晶的工艺
JP7202508B2 (ja) 1-クロロ-3-(4-クロロフェノキシ)ベンゼンの製造方法
RU2014317C1 (ru) Способ стереоизбирательного получения z-1,2-диарилаллилхлоридов
DE3936823A1 (de) Verfahren zur stereoselektiven herstellung von z-1,2-diaryl-allylchloriden und deren umsetzung zu azolylmethyloxiranen sowie neue zwischenprodukte
KR100296737B1 (ko) 아세클로페낙의 제조방법
JP5105825B2 (ja) 4−ヒドロキシ−2−アダマンタノン化合物の製造方法
JP7109000B2 (ja) カルボン酸プレニル類及びプレノール類の製造方法
JPH0525078A (ja) 置換アセトアルデヒドの製造方法
JP6809485B2 (ja) 酸ハライド溶液の製造方法、及びモノエステル化合物の製造方法
WO1996028406A1 (fr) Procede de production de trans-2-bromo-indan-1-ol
CN118146160A (zh) 砜吡草唑及其中间体的制备方法和应用
CN116239468A (zh) 2-(2,6-二乙基-4-甲基苯基)-丙二酸二甲酯的制备方法
JPH035439A (ja) 光学活性なアシルビフェニル誘導体の製造法
JP5395989B2 (ja) 六員環ラクトン(メタ)アクリル酸エステルの精製方法
JP2019131510A (ja) ルビプロストンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term