JPH03147759A - 調理済み冷凍豆腐類食品 - Google Patents

調理済み冷凍豆腐類食品

Info

Publication number
JPH03147759A
JPH03147759A JP1285929A JP28592989A JPH03147759A JP H03147759 A JPH03147759 A JP H03147759A JP 1285929 A JP1285929 A JP 1285929A JP 28592989 A JP28592989 A JP 28592989A JP H03147759 A JPH03147759 A JP H03147759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
tofu
frozen
state
cooked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1285929A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0712292B2 (ja
Inventor
Kiyohiro Nagai
長井 清宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1285929A priority Critical patent/JPH0712292B2/ja
Publication of JPH03147759A publication Critical patent/JPH03147759A/ja
Publication of JPH0712292B2 publication Critical patent/JPH0712292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、マーポー立席、豆腐グラタンなどの調理済み
豆腐類食品の冷凍品に関し、加温再生した場合に豆腐に
いわゆる「巣」が入ることがなく、食品の食味・食感を
良好に再現して、家庭用、業務用或は医療用などに最適
な豆腐類食品を提供する。
〈従来技術及びその課題〉 豆腐類食品は、調理してそのまま冷凍にすると、解凍・
加熱する段階で豆腐から多量のドリップが出て巣が入り
、食感、食味を著しく低下させるうえ、副素材の野菜類
も変色などを起こして繊維質をダメにするので、業務用
の流通経路にのせるには特に問題が大きかった。
そこで、調理した豆腐類食品にゼラチンなどのゲル化剤
を添加して冷却し、食品をゲル化膜で被覆する方法が考
えられるが、例えば、豆腐の角切り単位の幅が大きい場
合、ゲル化剤の添加濃度が小さい場合或は冷却条件が緩
慢過ぎる場合などによっては、再加温時に豆腐に巣が入
る場合があり、業務用食品としては問題が残る。
本発明は、−旦冷凍した豆腐類食品を解凍・加熱した場
合にも巣の入ることがなく、調理直後の食味、風味など
をそのまま容易に再現して、業務用食品として良好に利
用することを技術的課題とする。
く課題を解決するための手段〉 本発明者は、調理済みの豆腐類食品に通常のゲル化剤と
一緒に片栗粉などを加えてゲル化させると、再加温時に
巣が入るのを防止できることを発見し、本発明を完成し
た。
即ち、本第1発明は、食せる状態にまで加温、調理され
た豆腐類食品にゲル化剤と糖質系増粘剤とを加えて冷却
し、豆腐類食品をゲル化させることを特徴とする調理済
み冷凍貝腐類食品である。
第2発明は、上記第1発明において、豆腐類食品をチル
ド状態を経由して冷凍状態にまで冷却することを特徴と
するものである。
第3発明は、上記第1発明において、豆腐類食品を緩慢
に冷却することを特徴とするものである。
上記豆腐類食品とは、若干のとろみを有して豆腐が比較
的多く入った料理を指し、例えば、マーボー豆腐、豆腐
グラタン、豆腐の風味煮、豆腐の甘酢あんかけ、中華風
湯豆腐、中華風揚げだし豆腐などをいう。
上記ゲル化剤は、冷却するとゲル化凝固性を有するため
に、豆腐類食品をゲル化固定できるものであって、具体
的には、 (1)ゼラチン、カゼインなどのタンパク類(2)寒天
、カラギーナン、ファーセルラン、アルギンなどの海藻
多糖類 (3)アラビアガム、カラヤガム、グアーガム、ローカ
ストビーンガムなどの樹液多糖類や種子多糖類、或は、
ペクチン質、コンニャクマンナンなどの他の多糖類 などを指し、単独で使用しても併用しても良い。
当該ゲル化剤は、加温・調理の間に五腐類食品の中に混
入或いはふりかけても良いし、調理後の未だ冷めないう
ちに加えても差し支えない。
上記糖質系増粘剤は、食品にとろみを付与するための糖
質をいい、 (1)片栗粉、小麦粉などを初めとするデンプン、(2
)デンプンを原料にして酸或は酵素による加水分解で得
られた水アメ、粉アメ、オリゴ糖、ソルビトールなどの
デンプン糖 (3)上記ゲル化剤として挙げた寒天、カラギーナン、
アラビアガムなどの多糖類 などを指す。
上記チルド状態とは食品が0〜10℃の温度領域に保持
される状態をいい、冷凍状態とは最大木結晶生成圏を下
まわる凍結温度領域に食品が保持される状態をいう。
また、チルド状態を経由するとは、冷却の途中にチルド
温度を通過するだけでは不十分で、ある程度の時間チル
ド雰囲気に保持される必要がある。
上記緩慢冷却とは、例えば、130分をかけて15℃→
−20℃に冷却する場合などのように、急速冷却に対す
る概念であって、チルド領域を通過する時間が長くなる
ので、上記チルド経由冷却と部分的に重なることにもな
る。
〈実施例〉 以下、本発明をマーボー豆腐、豆腐の風味煮、豆腐のグ
ラタンに適用した実施例を順次述べる。
(実施例1) スープカップに大さじ1のへ丁みそ、大さじ2の醤油、
そして、塩、酒、こしよう、ごま油の各少量を合わせて
つくった調味剤を、大さじ3の油と一緒に中華鍋に入れ
、みじん切りにした白ネギ、ニンニクを炒めた。
この中華鍋に、さらに、水切りをし2cm角に切った豆
腐400gと、上述の要領で調製した別途の調味剤と、
青ネギ、ひき肉などを加えた。
これに、糖質系増粘剤として片栗粉3gを解いた溶液を
加えてとろみを付けたうえで、ゲル化剤としてゼラチン
(具体的には、特開昭61−163963号公報に開示
されているように、流動状態に保持されたゼラチン粉末
にゼラチン溶液を噴霧して製造した、水溶液に対する溶
解度が高い易溶性ゼラチンである、新田ゼラチン(株〉
製のGP−88を使用)4gを添加してマーボー豆腐を
調製した。
但し、GP−88のみを4g添加し、片栗粉を全く入れ
ないで調製したマーボー豆腐を比較例とした。
このあと、調理済みのマーボー豆腐を30℃程度に放冷
してから、空気凍結式或はエアーブラスト式の冷凍庫に
収納して、略1時間で食品の0温が一40℃程度になる
ように急速凍結し、食品をゲル化させた。
得られた冷凍マーボー豆腐を7日後に冷凍庫から出庫し
、解凍・加温したところ、本実施例では、ドリップはほ
とんど出す、巣も豆腐には入らなかった。
このため、食感、食味及び風味ともに、調理直後のもの
に比べて変化はなかった。
これに対して、比較例では、解凍時20°C位で多量の
ドリップが発生し、巣の量が増大して、食感・食味とも
に調理直後のものに比べてかなり劣った。
(実施例2) 中華鍋に30ccのサラダ油とうす切りにした生委を入
れ、スープを1カップ加えて熱した。
そして、縦1/2にしてから横1cmに切った豆腐70
0g、厚み1cmで斜めに切ったネギ、筋を取ったさや
えんどうなどの具材を調味料とともに上記中華鍋に入れ
て煮込み、片栗粉3gを解いた溶液を加えてとろみを付
け、4gのGP−88を加えて豆腐の風味煮を調製した
但し、GP−88のみを4g添加し、片栗粉を全く入れ
ないで調製した豆腐の風味煮を比較例とした。
このあと、調理済みの豆腐の風味煮を30°C程度に放
冷してから、−旦、冷蔵庫に収納して2〜3°Cのチル
ド雰囲気に60分静置し、食品をゲル化させたうえで、
空気凍結式或はエアーブラスト式の冷凍庫に収納して冷
凍状態に保存した。
得られた豆腐の冷凍風味煮を7日後に冷凍庫から出庫し
、解凍・加温したところ、本実施例においても、ドリッ
プ及び巣はほとんど生じず、食感、食味及び風味ともに
、調理直後のものと変(ヒはなかった。
特に、ネギやさやえんどうなどの野菜類も、色感、食感
ともに変化はなく、繊維質も良好に保持されていた。
これに対して、比較例では、解凍時20℃位でやはり多
量のドリップが発生し、巣の量が増大して、品質はかな
り低下した。また、食品中の野菜類は繊維質が劣化して
野菜特有の食感がほとんど失われていた。
(実施例3) 白ダシ1300cc、コブダシ3g、バター70g、塩
Logに、糖質系増粘剤として小麦粉を170g、ゲル
化剤としてGP−88を25g各々加えてホワイトソー
スをつくった。
塩、コシヨウで炒めたとり肉、玉ねぎなどの20gに、
水切りして2cm角に切った豆腐120gと上記ソース
のうちの170gを加えたのち、パン粉、チーズをトッ
ピングしてオーブンで焼き、豆腐グラタンを調製した。
この場合、ソースに占めるGP−88の混合割合は2 
w t%弱の適正量であるが、当該グラタンはソースの
割合が多い点で上記マーボー豆腐などとは属性が異なる
ので、豆腐グラタン全体に占めるGP−88の割合は若
干多くなっている。
但し、GP−88のみを25g添加し、小麦粉を全く入
れないで調製した豆腐グラタンを比較例とした。
このあと、調理済みの豆腐グラタンに冷風を吹き付けて
0温か15℃程度になるまで冷却してから、庫内温度−
20°Cの冷凍庫に収納して、130分で食品の0温が
雰囲気温度に等しくなるような速度で緩慢に冷却した。
得られた冷凍豆腐グラタンを7日後に冷凍庫から出庫し
、解凍・加温したところ、本実施例においても、ドリッ
プ及び巣はほとんど生じず、上記第1及び2実施例と同
様の結果が得られた。
これに対して、比較例ではやはり多量のドリップが生じ
、巣の量が増大して、品質はかなり低下した。
〈発明の効果〉 〈1)上記第1〜3実施例に示すように、ゲル化剤と糖
質系増粘剤により加熱・調理済みの立席類食品を処理す
ると、解凍時のドリップ発生を抑制して、豆腐に巣がは
いるのをきわめて良好に防止できる。
従って、本発明の豆腐類食品は、長期冷凍保存の後でも
、調理直後の食感、食味、風味、色感などを低下させる
ことなく再現できるので、品質保持機能の高い冷凍を可
能にする。
このため、本豆腐食品は、冷凍流通できなかった今まで
の問題点を一挙に解消して、家庭用はもちろん、医療食
、業務用食材としても最適である。
(2)上記第2実施例に示すように、調理済み豆腐類食
品を一旦チルド状態を介して冷凍状態にすると、解凍時
に食品から出るドリップ量をよりスムーズに抑制できる
ので、冷凍設備が調理設備から離れていても、チルド設
備さえあれば、ゲル化処理した豆腐類食品をストックし
てから、冷凍設備に余裕をもって運搬することができ、
冷却処理の時間をかせげる。
(3)一般に、魚介類などを緩慢凍結すると、肉質内に
大形の氷結晶が生成して、解凍時にエキス分が水分とと
もにドリップとして流出し易くなるが、上記第3実施例
では、調理済み豆腐類食品を緩慢冷却しても、解凍時に
食品から出るドリップの量は予想に反してほとんどなく
、豆腐に巣が入るのを良好に防止できるので、急速冷凍
庫の設備を要さずとも、安価に冷凍処理ができるととも
に、冷凍時のランニング・コストを低減できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、食せる状態にまで加温、調理された豆腐類食品にゲ
    ル化剤と糖質系増粘剤とを加えて冷却し、豆腐類食品を
    ゲル化させることを特徴とする調理済み冷凍豆腐類食品 2、豆腐類食品をチルド状態を経由して冷凍状態にまで
    冷却することを特徴とする請求項1に記載の調理済み冷
    凍豆腐類食品 3、豆腐類食品を緩慢に冷却することを特徴とする請求
    項1に記載の調理済み冷凍豆腐類食品
JP1285929A 1989-11-01 1989-11-01 調理済み冷凍豆腐類食品 Expired - Fee Related JPH0712292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1285929A JPH0712292B2 (ja) 1989-11-01 1989-11-01 調理済み冷凍豆腐類食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1285929A JPH0712292B2 (ja) 1989-11-01 1989-11-01 調理済み冷凍豆腐類食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03147759A true JPH03147759A (ja) 1991-06-24
JPH0712292B2 JPH0712292B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=17697829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1285929A Expired - Fee Related JPH0712292B2 (ja) 1989-11-01 1989-11-01 調理済み冷凍豆腐類食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712292B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530933A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Tajimaya Shokuhin Kk 豆腐加工麺状食品
JPH05244913A (ja) * 1992-02-01 1993-09-24 Satoshi Suzuki 豆腐を主材とするピザ様食品の製造方法
JPH06217730A (ja) * 1993-01-28 1994-08-09 Asahi Shokuhin Kogyo Kk 豆腐を具とする調理済冷凍食品の製造方法
US5904950A (en) * 1997-04-18 1999-05-18 Iwamoto; Hiroaki Method for continuously producing bean curd with garnish wrapped therein
US5950525A (en) * 1997-01-17 1999-09-14 Iwamoto; Hiroaki Continuous production method of frozen bean curd, and the apparatus thereof
US6074686A (en) * 1997-01-17 2000-06-13 Iwamoto; Hiroaki Continuous production method of frozen bean curd
JP2017195846A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 三菱ケミカルフーズ株式会社 冷凍豆腐の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530933A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Tajimaya Shokuhin Kk 豆腐加工麺状食品
JPH05244913A (ja) * 1992-02-01 1993-09-24 Satoshi Suzuki 豆腐を主材とするピザ様食品の製造方法
JPH06217730A (ja) * 1993-01-28 1994-08-09 Asahi Shokuhin Kogyo Kk 豆腐を具とする調理済冷凍食品の製造方法
JPH0847B2 (ja) * 1993-01-28 1996-01-10 朝日食品工業株式会社 豆腐を具とする調理済冷凍食品の製造方法
US5950525A (en) * 1997-01-17 1999-09-14 Iwamoto; Hiroaki Continuous production method of frozen bean curd, and the apparatus thereof
US6074686A (en) * 1997-01-17 2000-06-13 Iwamoto; Hiroaki Continuous production method of frozen bean curd
CN1098647C (zh) * 1997-01-17 2003-01-15 岩本博明 冷冻豆腐的连续制造方法及其装置
US5904950A (en) * 1997-04-18 1999-05-18 Iwamoto; Hiroaki Method for continuously producing bean curd with garnish wrapped therein
JP2017195846A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 三菱ケミカルフーズ株式会社 冷凍豆腐の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0712292B2 (ja) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101211023B1 (ko) 한 끼 식사대용 닭가슴살 및 이의 가공방법
JP2001000148A (ja) 畜肉用品質改良剤
JPH03147759A (ja) 調理済み冷凍豆腐類食品
JP4106511B2 (ja) 中華点心類
US8247017B2 (en) Production of frozen sweet potatoes
JP2023027311A (ja) 冷凍食品
US4388340A (en) Process for the production of a frozen chopped egg product
JP2001008653A (ja) 味付された莢付き枝豆及びその製造方法
JP3106311B1 (ja) 煮凝り状調味料を用いた調理済み食品
JP2002051758A (ja) 凍結冷凍保存食品用安定剤及び凍結冷凍保存食品
KR20170121832A (ko) 냉동 망고 튀김의 제조방법
KR100577403B1 (ko) 전자레인지용 즉석 냉동 어묵 및 이의 제조방법
KR940002525B1 (ko) 소스 냉동면의 제조방법
JPH07231761A (ja) 冷凍豆腐の製造方法
JPS58165757A (ja) 密封包装サラダ・マリネ類の製造法
JPH05252923A (ja) 調理済み冷凍食品の製造方法
JPH07274899A (ja) トリ肉の唐揚げの製造方法
JPH0235062A (ja) あんかけ類及びスープ類の調理済み冷温食品
KR20220068870A (ko) 즉석 식품 및 그 제조방법
JPH0560346B2 (ja)
KR20230114858A (ko) 치킨을 이용한 새로운 풍미의 피자 및 그 제조 방법
JP2002159261A (ja) 低温保存用畜肉食品
JPH0475566A (ja) 冷凍から揚げ用衣ミックス粉
JPH04131054A (ja) 調理済みライス類の成形熱凝固食品
JPH078224A (ja) 食肉乾燥成形品の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees