JPH0314693B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314693B2
JPH0314693B2 JP58125375A JP12537583A JPH0314693B2 JP H0314693 B2 JPH0314693 B2 JP H0314693B2 JP 58125375 A JP58125375 A JP 58125375A JP 12537583 A JP12537583 A JP 12537583A JP H0314693 B2 JPH0314693 B2 JP H0314693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arbor
presser plate
spring
cylindrical portion
turret base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58125375A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6023109A (ja
Inventor
Tomizo Nagata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP58125375A priority Critical patent/JPS6023109A/ja
Priority to US06/582,760 priority patent/US4581004A/en
Priority to DE19843407244 priority patent/DE3407244A1/de
Priority to GB08405161A priority patent/GB2143196B/en
Publication of JPS6023109A publication Critical patent/JPS6023109A/ja
Publication of JPH0314693B2 publication Critical patent/JPH0314693B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B19/00Packaging rod-shaped or tubular articles susceptible to damage by abrasion or pressure, e.g. cigarettes, cigars, macaroni, spaghetti, drinking straws or welding electrodes
    • B65B19/02Packaging cigarettes
    • B65B19/22Wrapping the cigarettes; Packaging the cigarettes in containers formed by folding wrapping material around formers
    • B65B19/24Wrapping the cigarettes; Packaging the cigarettes in containers formed by folding wrapping material around formers using hollow mandrels through which groups of cigarettes are fed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、シガレツトまたはその他の被包装物
の包装装置に関し、さらに特定すれば、本発明は
アーバターレツト包装機において包装紙を押圧す
る押え板の押圧力を一定に維持することができる
包装紙押え装置に関する。
[従来の技術] 一般に、たとえばシガレツトの包装には、薄い
包装紙でシガレツトを包装したいわゆる「ソフト
パツク」と称される包装容器がある。通常シガレ
ツトの包装においては、包装紙としてアルミ箔お
よび包か用紙と称される用紙が使用される。この
ような包装容器内は、それ自体では所定の形状を
維持することが困難であり、このような包装容器
でシガレツトを包装するにはアーバターレツト包
装機が使用される。このアーバターレツト包装機
は、薄肉の四角筒状の部材からなるアーバの四角
筒部の外周に包装紙を巻回して包装容器の小袋を
形成するとともに、この四角筒部の内部にシガレ
ツトの束を挿入し、この後にアーバ内のシガレツ
トの束を押し出してこの形成された包装容器内に
収容するものである。
以下、このような従来のアーバターレツト包装
機の概要および作動を第1図、第7図および第8
図イないしルを参照して説明する。
第1図において、2はホツパであり、このホツ
パ2内には多数のシガレツト1が収容され、この
ホツパの下端部には下方を指向した出口が形成さ
れている。そして、このホツパ内のシガレツト1
は、上記の出口からたとえば20本のシガレツト1
が7本、6本、7本の3列の束3となつて供給さ
れ、バケツト4a内に収容される。なお、この図
示するものでは、この出口は2個設けられ、搬送
される複数のバケツト4aに交互にシガレツト束
3を供給する。
上記のバケツト4aは、無端バケツトコンベア
装置4に複数個が取り付けられ、これらのバケツ
ト4aの1ピツチずつ矢印方向に間欠的に搬送さ
れる。
そして、シガレツト束3を収容したバケツト4
aがこのコンベア装置4の末端まで搬送される
と、シガレツト束3は圧搾ターレツト5に移送さ
れる。
この圧搾ターレツト5は、上記のシガレツト束
3を収容するバケツト5aを有しており、上記の
シガレツト束3はこのバケツト5a内に挿入され
る際に側面四方からわずかに圧搾される。
そして、これらバケツト5aによつてわずかに
圧搾されたシガレツト束3は、このバケツト5a
からさらに以下に説明するアーバ6の四角筒部6
a内に挿入される。
上記のアーバ6は、第7図に示すように薄肉の
四角筒部6aを有しており、アーバターレツト9
の周縁部に周方向に等ピツチで12個が配置され、
このアーバターレツト9は時計方向に間欠回動す
る。
また、所定の大きさのアルミ箔7がアルミ箔供
給装置10からアーバ6の四角筒部6aの回転方
向前方側に供給され、このアーバターレツト9の
回転によつてこの供給されたアルミ箔7がアーバ
6の四角筒部6aの外周に巻回される。さらに、
このアーバ6が回動した位置において、所定の大
きさの包か用紙8が包か用紙供給装置11から四
角筒部6aの回転方向前方側に供給され、このア
ルミ箔7の上に重ねて巻回されるように構成され
ている。
そして、このようにして四角筒部6aの外周面
に巻回されたアルミ箔7および包か用紙8は、そ
れぞれ端部が折曲されて二重の小袋に形成され
る。そして、このアーバ6がターレツト12への
移送位置まで回動した際に、このアーバ6の四角
筒部6a内のシガレツト束3がプツシヤーで押し
出され、この小袋内に挿入され、このシガレツト
束3は小袋とともにこの四角筒部6aから抜け出
され、口折りターレツト12の開口内に挿入さ
れ、この小袋の開放側の端部が折曲げられ、この
容器が密封される。
このようなアーバターレツト9の包装作動を第
8図イないしルを参照して説明する。
上記のアーバターレツト9は1回転する間に12
箇所の停止位置があり、各アーバ6の停止位置を
時計文字盤の位置で示す。
第8図イは、アーバ6が12時の位置にある状態
を示し、矢印Aで示す間欠回動方向に対して前方
側に対向する四角筒部6aの外壁面6bの前方に
アルミ箔7が供給され、この外壁面6bとの間で
押え板16で保持される。
次に、このアーバ6が1時の位置まで移動する
間に、第8図ロに示すように、四角筒部6aの回
動経路の両側に配置されたガイド側壁9aにより
アルミ箔7はU字状に折曲げられる。
そして、1時の停止位置において、この四角筒
部6aの回動経路の側方から突出する折爪9がこ
の四角筒部6aの後側面6cに沿つて往復移動し
て上記のアルミ箔7の一端部を第8図ハに示すよ
うに折曲げ、さらに反対側から別の折爪9cが四
角筒部6aの後側壁6cに沿つて往復移動し、第
8図ニに示すようにこのアルミ箔7の他端部を折
曲げ、このようにしてこのアルミ箔7の両端部が
折り重ねられる。
さらに、第8図ホに示すように、このアルミ箔
7の両端部の折り重ね部を別の押え板17がこの
四角筒部6aの後側壁6cに押圧し、このアルミ
箔7をこの四角筒部6aの外周に巻回した状態に
保持する。
さらに、第8図ヘに示すように、2時の停止位
置において、この四角筒部6aに巻回されたアル
ミ箔7の端縁部が交互に往復移動する折爪9d,
9eによつて折曲げられる。さらにこの端縁部の
両側に残された三角形の耳7aは、このアーバが
3時の位置まで移動する際に、このアーバの移動
経路の両側に配置されたガイド側壁(図示しな
い)によつて内側に折曲げられ、このアルミ箔7
は一端部底部が閉塞され、他端部が開口した小袋
に形成される。
そして、このアーバの四角筒部6aが3時の停
止位置に移動すると、第8図トに示すように、圧
搾ターレツト5からこの四角筒部6a内にシガレ
ツト束3が挿入される。さらに、第8図チに示す
ように、所定の大きさの包か用紙8がこの四角筒
部6aの前方側壁6bに沿つて供給され、押え板
16で押圧保持される。
さらに、この四角筒部6aが4時の位置まで移
動する間に、この四角筒部6aの移動経路の側方
に配置されたガイド側壁9fによつてこの包か用
紙8がL字状に折曲げられる。さらに第8図ヌに
示すように、四角筒部の後側壁6cに沿つて往復
移動する折爪9gによつて、この包か用紙8がさ
らに折曲げられる。
そして、4時の停止位置において、第8図ルに
示すように、折爪9h,9iによつてこの包か用
紙8が筒状に折曲げられる。なお、この包か用紙
8の折曲げの際には、上記の押え板17は一旦、
四角筒部6aから離れて折爪9gと干渉するのを
避け、この後ふたたび四角筒部6aに押圧されて
この包か用紙8を保持する。
さらに、このアーバ6が5時の位置まで移動す
る間に、この包か用紙8の端縁部が上記のアルミ
箔7と同様にして折曲げられ、小袋に形成され
る。
上記の包か用紙8には供給に先立つてたとえば
ホツトメルト接着剤が塗布されており、上記のよ
うにして折曲げられた後に接着される。この包か
用紙8の接着箇所は、5時の位置から7時の位置
までの間に配置されたヒータによつて加熱され、
7時の位置から9時の位置までの間に配置された
クーラーによつて冷却され、これによつてホツト
メルト接着剤の溶融および固化がなされて接着さ
れる。
そして、11時の位置において、アーバ6の四角
筒部6aの内部に収容されているシガレツト束3
がプツシヤによつて押し出される。このシガレツ
ト束3は上記の小袋の底面を押してこの小袋内に
収容されながら、この小袋とともにこの四角筒部
6aから抜け出され、次の工程をおこなう口折り
ターレツト12に移送される。
以上に説明したように、このようなアーバター
レツト包装機においては、アーバの四角筒部に包
装紙を押圧保持しておく押え板が必要である。こ
れらの押え板は、カム機構等によつてこの四角筒
部に接離するように所定のタイミングで駆動さ
れ、これら押え板が四角筒部に押圧される力はス
プリングの付勢力によつて与えられる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、最近ではこれらの包装機におい
ても効率の向上のため高速化が要求されている。
しかし、このアーバターレツトは間欠回動するも
のであるので、このような包装機の高速化によつ
てこのアーバターレツトの間欠回動が高速化する
と、このアーバターレツトの回動開始、停止の際
の周方向の加速度が大きくなる。一方、上記の押
え板はアーバに対して周方向すなわちターレツト
基盤の回動方向に接離するように配置される。し
たがつて、これら押え板自体、およびこれらを駆
動するレバー機構等には周方向の加速度によつて
慣性力が作用する。このため、このような包装機
を高速化した場合、上記の押え板やこれを駆動す
るレバー機構等に作用する慣性力も大きくなり、
この慣性力がこれら押え板をアーバに押圧するス
プリングの付勢力に加わるため、この押え板の押
圧力が変化する。このため、これら押え板の押圧
力が過少となつて包装紙を確実に保持できなくな
つたり、また押圧力が過大となつて包装紙やアー
バを損傷するという不具合が発生する。このた
め、このような原因によつてこのような包装機の
高速化に限界があつた。
[課題を解決するための手段] 本発明は、アーバに対して周方向すなわちター
レツト基盤の回動方向に接離する押え板を駆動す
るレバー機構にスプリングの一端部を接続し、ま
た周方向すなわちターレツト基盤の回動方向に揺
動自在なアームの先端部に取り付けられたバラン
スウエイトを備え、このアームの基端部にはスプ
リングハンガが突設し、このスプリングハンガに
上記のスプリングの他端部を接続し、ターレツト
基盤の間欠回動の際に生じる周方向の加速度によ
つてこのバランスウエイトに作用する慣性力によ
りこのアーム部が周方向すなわちターレツト基盤
の回動方向の前後方向に揺動し、これによつて上
記のスプリングを伸縮させてこれらスプリングの
付勢力を変化させ、上記の押え板やレバー機構に
作用する慣性力とこのバランスウエイトによるス
プリングの付勢力の変化とを相殺させ、上記の押
え板の押圧力を一定に維持するものである。
[作 用] このような包装機のアーバターレツトが間欠的
に回動する場合、その回動開始、停止の際に周方
向に加速度が生じる。上記の押え板は、周方向か
らアーバの四角筒部に接離するものであるから、
この押え板自体、およびこの押え板を駆動するレ
バー機構にはこの周方向の加速度により慣性力が
作用し、この押え板の押圧力がこの慣性力によつ
て変化する。しかし、本発明によれば、この加速
度は上記のバランスウエイトにも作用し、このバ
ランスウエイトの慣性力によつてアームが周方向
すなわちターレツト基盤の回動方向の前後方向に
揺動してスプリングを伸縮させてその付勢力を変
化させ、このバランスウエイトによるスプリング
の付勢力の変化が押え板およびそのレバー機構に
作用する慣性力を相殺する。したがつて、この包
装機を高速化して上記の周方向の加速度が大きく
なつても、この加速度による慣性力を相殺するこ
とができるので、この包装機を高速化することが
できるとともに、押え板の押圧力が安定し、包装
紙を確実に保持することができるものである。
[実施例] 以下、図を参照して本発明の実施例を説明す
る。この実施例のアーバターレツト包装機は、こ
の概略的な構成は前述した従来のものと同様であ
り、以下、本発明に関連した部分のみを説明し、
全体の説明は省略する。
第2図はアーバターレツト9の一部を破断して
示す正面図、第3図は側面図である。
このアーバターレツト9はターレツト基盤14
を有し、このターレツト基盤14にはその周方向
を12等分に分割した分割線13上にそれぞれアー
バ6が配置されている。
また、このターレツト基盤14は、周知の間欠
割出装置15によつて間欠的に回動駆動されるよ
うに構成されている。この間欠割出装置15の出
力軸の先端には間欠回動軸15aが設けられてお
り、この出力軸の中間部に上記のターレツト基盤
14が取り付けられている。
この間欠割出装置15の作動は、回動時間と停
止時間との比が130対230の割合となるように設定
されており、30゜ずつ間欠的に回動する。
上記のアーバ6は、四角筒部6aを備えてお
り、この四角筒部6aの回動前方側の外壁面6b
には押え板16が周方向すなわちターレツト基盤
14の回動方向に接離し、またその反対側の後側
の側壁面6cには押え板17が周方向すなわちタ
ーレツト基盤14の回動方向に接離して包装紙を
押圧保持するように構成されている。
また、上記の間欠回動軸15aには揺動筒41
が遊嵌し、この揺動筒41の一端部には円盤カム
18および19が取り付けられ、また上記の揺動
筒41の他端部にはレバー48が取り付けられて
いる。
上記の円盤カム18は、第3図に示すように、
左方の側面に山状隆起18aを有しており、円盤
カム19は左方の側面に山状隆起19aを有して
いる。
また、第4図および第5図には、上記の円盤カ
ム18,19によつて上記の押え板16,17を
駆動するレバー機構を示す。このレバー機構は、
上記のアーバ6の四角筒部6aの前方側外壁面6
bと平行な支軸20を備え、この支軸20はター
レツト基盤14に回動自在に支承されている。そ
して、この支軸20の他端部には、カムレバー2
3が突設され、このカムレバー23の先端部には
上記の円盤カム18に転接するカムフオロア22
が設けられている。
また、このカムレバー23には、スプリング2
4の一端部が取り付けられ、このスプリング24
の付勢力によつて、上記のカムフオロア22が上
記の円盤カム18に押圧され、また上記の押え板
16が四角筒部6aの回動前方側の外壁面に押圧
されるように構成されている。
また、上記の支軸20の他端部には、レバー2
6が突設され、このレバー26の先端部にはピン
25を介してアングル27が回動自在に枢着さ
れ、このアングル27の他端部には押え板16が
取り付けられている。なお、28は上記のピン2
5の抜け防止用の止め輪である。
また、上記のピン25には、ねじりコイルスプ
リング29が巻付けられており、このスプリング
29の一方の脚部は上記のレバー26に、他方の
脚部は上記の押え板16の背面部に係合し、この
押え板16が四角筒部6aから離間した場合に、
この押え板16を所定の方向に傾けるように付勢
している。なお、この押え板16の傾き角度は、
上記のレバー26に設けられたストツパ30によ
つて規制されている。
なお、前記した他方の押え板17についても、
同様のレバー機構が設けられている。すなわち、
上記の四角筒部6aの側面6cと平行に支軸21
がターレツト基盤14に回動自在に支承されてお
り、この支軸21の一端部にはカムレバー32が
突設され、このカムレバー32の先端部にはカム
フオロア31が設けられ、このカムフオロア31
は前記の円盤カム19に転接している。
また、このカムレバー31には、スプリング3
3の一端部が接続され、このスプリング33の付
勢力によつて上記の押え板17が四角筒部6aに
押圧され、また上記のカムフオロア31が円盤カ
ム19に押圧されている。
また、上記の支軸21の他端部には、レバー3
5が突設されており、このレバー35の先端部に
はアングル36がピン34によつて枢着され、こ
のアングル36に上記の押え板17が取り付けら
れている。なお、37は上記のピン34の抜け防
止用の止め輪である。
さらに、上記のターレツト基盤14と上記のア
ングル36との間には、レバー38が配置され、
このレバー38の一端部はピン39によつてこの
ターレツト基盤14に枢着され、また他端部はピ
ン40によつて上記のアングル36に枢着され、
上記のレバー35とともに4節リンク機構を構成
している。したがつて、上記の押え板17は、上
記の四角筒部6aの外壁面と平行な関係を維持し
たままこの外壁面に接離する。
なお、上記の押え板16,17には、それぞれ
ゴム板16a,17aが貼り付けられ、前記のア
ルミ箔7および包か用紙8を押圧保持する際の滑
り止めをなすとともに、これらの損傷を防止す
る。
さらに、第3図を参照して上記の押え板16,
17の開閉機構およびその作動を説明する。
まず、ターレツト基盤14は間欠割出装置15
によつて間欠的に回動され、円周上の12等分され
た停止位置においてそれぞれ停止する。また、こ
のターレツト基盤の間欠回転軸15aと同軸状に
前記の揺動筒41が支承されており、この揺動筒
41の一端部には前記の円盤カム18,19が取
り付けられている。したがつて、これらの円盤カ
ム18,19は、上記の揺動筒41の他端に連結
された揺動伝達手段によつてこの揺動筒41とと
もに往復回動する。
これら円盤カム18,19の往復回動の角度
は、上記のターレツト基盤14の間欠回動の1歩
進の間隔に一致している。
上記の円盤カム18,19には、上記の押え板
16,17がアーバ6の四角筒部6aから離間す
る作動を成すべき位置に対応した位置にそれぞれ
山状の隆起18a,19aが形成されている。そ
して、これらの円盤カム18,19のカム面に
は、それぞれ前記のカムフオロア22,31が当
接している。
したがつて、上記のカムフオロア22,31
が、上記の押え板16,17を離間すべき位置、
すなわち円盤カム18,19の山状隆起18a,
19aに対応した位置に移動した状態において、
これら円盤カム18,19を往復回動させること
により、これらのカムフオロア22,31が山状
隆起18a,19aに乗り上げ、前記のレバー機
構を介して上記の押え板16,17が所定のタイ
ミングでアーバ6の四角筒部6aから離間する。
また、これら押え板16,17の開閉機構に
は、上記の押え板16,17の押圧力が慣性力に
よつて変化するのを防止する機構が設けられてい
る。
すなわち、第3図、第5図、第6図に示すよう
に、上記のターレツト基盤14の背面には、それ
ぞれアーバに対応した位置に揺動子60が配置さ
れ、これらの揺動子60はそれぞれブラケツト6
1によつて支承されている。これらのブラケツト
61は上記のターレツト基盤14にボルト等によ
つて取り付けられ、上記の揺動子の固定軸62が
このターレツト基盤14の径方向に支持されてい
る。この固定軸62は、球軸受64を介してブロ
ツク63を回転自在に支承している。
これらのブロツク63には、このターレツト基
盤14の回動軸線方向に延長したアーム67が突
設され、このアーム67の先端部には所定の質量
のバランスウエイト68が取り付けられている。
したがつて、このターレツト基盤14が間欠回動
し、その回動開始、停止時に周方向すなわちこの
ターレツト基盤14の回動方向の前後方向の加速
度が生じた場合、このバランスウエイト68の慣
性力によつて、上記のアーム67は周方向すなわ
ちターレツト基盤14の回動方向の前後方向に回
動するような慣性力を受ける。
また、このアーム67の基端部には、所定の長
さのスプリングハンガ65,66が周方向に突設
されている。そして、上記のターレツト基盤14
の回動方向前方側に突設されたスプリングハンガ
65の先端部には、前記のアーバ6の前方側に位
置する押え板16のレバー機構を付勢するスプリ
ング24の他端部が接続されており、また、回動
方向後方側に突設されたスプリングハンガ66の
先端部には、前記のアーバ6の後方側に位置する
押え板17のレバー機構を付勢するスプリング3
3の他端部が接続されている。
次に、このような機構によつて、上記の押え板
16,17の押圧力を一定に維持する作用を第5
図を参照して説明する。
上記のターレツト基盤14が間欠回動して回動
を開始する際には、回動方向の加速度により、こ
のターレツト基盤14上に装着されている部品は
その慣性力によつて回動方向後向きの荷重を受け
る。したがつて、アーバ6の前方側の押え板16
やそのレバー26に作用する後向きの加重によ
り、この押え板16はこのアーバ6の押圧力はよ
り強くなる。逆に、このアーバ6の後側の押え板
17やそのレバー35,38に作用する後向きの
荷重により、この押え板17の押圧力は小さくな
る。
一方、上記のバランスウエイト68の慣性力に
よつて、これらのバランスウエイト68およびア
ーム67には後向きの荷重が作用し、アーム67
が後側に回動する。この結果、押え板16を付勢
しているスプリングが短縮されてその付勢力が減
少し、また押え板17を付勢しているスプリング
17が伸長され、その付勢力が増大する。したが
つて、これらスプリングの付勢力の減少および増
大により、押え板16,17の押圧力の増大およ
び減少が相殺され、これらの押え板16,17の
押圧力が一定に維持される。
また、上記のターレツト基盤14の回動が停止
する場合には、加速度、慣性力等の方向が上記の
場合とまつたく逆であり、同様にして押え板1
6,17の押圧力を一定に維持することができ
る。
なお、上記のバランスウエイト68の質量、ア
ーム67の長さ、スプリング34,33のばね定
数等は、上記のような押圧力の変化をちようど相
殺するようにあらかじめ設定されていることはも
ちろんである。
[発明の効果] 上述の如く本発明は、バランスウエイトに生じ
る慣性力によつて、押え板およびそのレバー機構
を付勢するスプリングの長さを変化させてその付
勢力を変化させ、この付勢力の変化により慣性力
による押え板の押圧力の変化を相殺するものであ
るから、この包装機を高速化してターレツト基盤
の周方向の加速度が大きくなつても、上記の押え
板の押圧力の変動を防止することができ、この包
装機の高速化を達成できるとともに、押え板の押
圧力が一定に維持されるので包装紙の保持を安定
して行える等、その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例および
従来のアーバターレツト包装機の概要を示す図
で、第1図は装置全体の概略的な配置を示す斜視
図、第2図はアーバターレツトの一部を破断して
示す正面図である。第3図ないし第7図は本発明
の一実施例のアーバターレツト包装機の要部を示
し、第3図はアーバターレツトの縦断面図、第4
図はアーバおよび押え板とそのレバー機構の部分
を拡大して示す正面図、第5図はアーバおよび押
え板とそのレバー機構の部分を拡大して示す平面
図、第6図は第5図のA−A線に沿う断面図、第
7図はアーバの斜視図である。また、第8図イな
いしルはそれぞれ本発明および従来の装置の作動
の状態を順次示す図である。 6…アーバ、6a…四角筒部、9…アーバター
レツト、10…アルミ箔供給装置、11…包か用
紙供給装置、14…ターレツト基盤、16,17
…押え板、23,32…カムレバー、24,33
…スプリング、67…アーム、68…バランスウ
エイト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ターレツト基盤の側面に周方向に等間隔にア
    ーバを突設したアーバターレツトと、このアーバ
    ターレツトを間欠回動駆動する間欠割出装置と、
    上記のアーバの四角筒部の外面に包装紙を供給す
    る包装紙供給手段と、上記のアーバの四角筒部内
    に被包装物を供給する被包装物供給手段とを備
    え、上記の供給された包装紙を上記のアーバの四
    角筒部の外周面に沿つて巻回して小袋に形成し、
    上記のアーバの四角筒部内から上記の被包装物を
    押し出して上記形成された小袋内に被包装物を挿
    入するアーバターレツト包装機において、 上記のアーバの四角筒部に対し上記のターレツ
    ト基盤の周方向の前方側および後方側に配置さ
    れ、この四角筒部の径方向に沿つた外側面に対向
    して配置され、上記の供給された包装紙をこの四
    角筒部の外側面に押圧保持する押え板を備え、こ
    の押え板はレバー機構によつて上記のアーバの四
    角筒部の径方向に沿つた外側面に対して周方向に
    接離し、また上記のターレツト基盤と同軸に設け
    られた上記の押え板駆動用の円盤カムと、この円
    盤カムに当接し上記のレバー機構を介して上記の
    押え板をアーバに対して接離駆動するカムフオロ
    アと、一端が上記のレバー機構に接続され上記の
    カムフオロアを上記の円盤カムに押圧するととも
    に上記の押え板を上記のアーバの四角筒部の外側
    面に押圧するスプリングとを備え、また、上記の
    ターレツト基盤の周方向に揺動自在なアームの先
    端に設けられたバランスウエイトを備え、このア
    ームの基端部にはスプリングハンガが突設され、
    このスプリングハンガの先端部は上記のスプリン
    グの他端部に接続され、上記のターレツト基盤が
    間欠回動する際の周方向の慣性力によつて上記の
    バランスウエイトおよびアームが上記のターレツ
    ト基盤の回転方向前後に揺動して上記のスプリン
    グを伸縮させその付勢力を変化させ、このスプリ
    ングの付勢力の変化によつて上記のターレツト基
    盤の間欠回動の際に上記の押え板およびレバー機
    構に作用する周方向の慣性力による上記の押え板
    の押圧力の変化を相殺することを特徴とするアー
    バターレツト包装機における包装紙押え装置。
JP58125375A 1983-07-12 1983-07-12 ア−バタ−レツト包装機における包装紙押え装置 Granted JPS6023109A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125375A JPS6023109A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 ア−バタ−レツト包装機における包装紙押え装置
US06/582,760 US4581004A (en) 1983-07-12 1984-02-23 Paper pressing device for an arbor turret packaging machine
DE19843407244 DE3407244A1 (de) 1983-07-12 1984-02-28 Geraet zum anpressen von verpackungsmaterial fuer eine drehkopf-verpackungsmaschine
GB08405161A GB2143196B (en) 1983-07-12 1984-02-28 Paper pressing device of an arbour turret packing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125375A JPS6023109A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 ア−バタ−レツト包装機における包装紙押え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6023109A JPS6023109A (ja) 1985-02-05
JPH0314693B2 true JPH0314693B2 (ja) 1991-02-27

Family

ID=14908571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58125375A Granted JPS6023109A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 ア−バタ−レツト包装機における包装紙押え装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4581004A (ja)
JP (1) JPS6023109A (ja)
DE (1) DE3407244A1 (ja)
GB (1) GB2143196B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013139300A (ja) * 2007-07-18 2013-07-18 G D Spa 開口端を有する筒状包装の形成のために平行六面体の物品の周りに包装材料の長方形シートを折り曲げる方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3545884C2 (de) * 1985-12-23 1998-10-22 Focke & Co Vorrichtung zum Herstellen von (Zigaretten-) Packungen aus mindestens einem faltbaren Zuschnitt
JPS6317007U (ja) * 1986-07-15 1988-02-04
DE3627912A1 (de) * 1986-08-16 1988-02-18 Focke & Co Revolver fuer verpackungsmaschinen
DE8915099U1 (ja) * 1989-12-22 1991-05-08 Maschinenfabrik Rissen Gmbh, 2000 Hamburg, De
US5154687A (en) * 1991-09-30 1992-10-13 Gate Pallet Systems, Inc. Rotary accumulator for pallet stringers or decking members
US5425215A (en) * 1993-04-16 1995-06-20 Brown & Williamson Tobacco Corporation Apparatus for packaging loose leaf material
DE19747594A1 (de) * 1997-10-28 1999-04-29 Focke & Co Verpackungsmaschine mit bewegbaren Organen
DE10158736A1 (de) * 2001-11-30 2003-06-12 Focke & Co Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Hartpackungen für Zigaretten
US6860089B2 (en) * 2002-04-10 2005-03-01 Detail Machine Company Pillow pack wrapping technique and related apparatus
DE102010018238A1 (de) * 2010-04-23 2011-10-27 Focke & Co. (Gmbh & Co. Kg) Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen von Packungen für Zigaretten
CN104441779B (zh) * 2014-11-10 2017-04-05 广东金玉兰包装机械有限公司 一种面纸的折叠成型装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US736780A (en) * 1902-05-12 1903-08-18 Lewis G Reynolds Machine for lining paper cartons.
GB328310A (en) * 1928-10-22 1930-04-22 American Mach & Foundry Improvements in cigarette packaging machines
US2089722A (en) * 1936-11-02 1937-08-10 Pneumatic Scale Corp Carton forming machine
US2131633A (en) * 1937-05-20 1938-09-27 Pneumatic Scale Corp Carton lining machine
DE1214137B (de) * 1963-03-27 1966-04-07 Niepmann & Co Maschf Fr Vorrichtung zum Herstellen und Fuellen von Huellen mit Bodenfaltung an einer Zigaretten-Verpackungsmaschine
DE1586046B1 (de) * 1967-01-07 1972-03-09 Heinz Focke Vorrichtung zum Verpacken von Zigaretten in Weichpackungen
US4044528A (en) * 1974-09-03 1977-08-30 American Brands, Inc. Method and apparatus for forming sealed packages
US4338082A (en) * 1980-05-23 1982-07-06 Developak Corporation Positioning mechanism for support arm of heat sealing and cooling devices
US4349345A (en) * 1980-09-15 1982-09-14 Paper Machinery Corporation Blank wrapping mechanism for non-cylindrical container-making machines
JPH0249966B2 (ja) * 1982-02-19 1990-10-31 Nippon Tobacco Sangyo Aabataaretsutohosokikainohososhiosaesochi

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013139300A (ja) * 2007-07-18 2013-07-18 G D Spa 開口端を有する筒状包装の形成のために平行六面体の物品の周りに包装材料の長方形シートを折り曲げる方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6023109A (ja) 1985-02-05
GB8405161D0 (en) 1984-04-04
DE3407244A1 (de) 1985-01-24
DE3407244C2 (ja) 1989-08-24
GB2143196A (en) 1985-02-06
GB2143196B (en) 1987-04-29
US4581004A (en) 1986-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1325376C (en) Turret for packaging machines
JPH0314693B2 (ja)
JP5684721B2 (ja) 浸煎製品用フィルタバッグを製造して当該フィルタバッグを外包で包装する装置
JPS5918246B2 (ja) 巻タバコ用の折たたみできる箱を作つてそれに充てんする方法および装置
US4845924A (en) Process and apparatus for the packaging of paper handkerchiefs
US3978639A (en) Method and apparatus for forming pack wrappers in cigarette packers
JPH0427089B2 (ja)
JPS629203Y2 (ja)
KR20180070654A (ko) 담배 제품들의 2 개의 구분된 그룹들을 포함하는 담배 제품들의 패킷을 제조하는 래핑 방법 및 포장 기계
JPH085462B2 (ja) 包装材料用空包の供給及び成型装置
JPS6218410B2 (ja)
US4095396A (en) Device for guiding and holding cigarette batches in an apparatus for transferring said batches from a conveyor to a packing machine
US5234314A (en) Rotary hopper transfer mechanism
IT9012479A1 (it) Macchina per avvolgere con materiale d'involucro pacchetti di sigarette o simili.
ITBO970698A1 (it) Dispositivo e metodo per l'applicazione di tagliandi asportabili a pacchetti sostanzialmente parallelepipedi.
JPS6154646B2 (ja)
EP0792807B1 (en) Method and unit for folding packing blanks along preformed bend lines
US5694738A (en) Body flap folding apparatus in packaging machine
SU534178A3 (ru) Устройство дл упаковки сигарет
JP2585304B2 (ja) 梱包機械のシール用ジョーの作動装置
EP0822142B1 (en) Flap folding apparatus in packaging machine
JPH11278427A (ja) 製品包装方法およびその機械
JPS5912525B2 (ja) 包装装置
JPS5918247B2 (ja) 直方体の包装体を製造する装置
CA1061819A (en) Device for guiding and holding cigarette batches in apparatuses for transferring said batches from a conveyor up to a machine for packeting cigarettes into hinged-lid type packets