JPH0313605Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313605Y2
JPH0313605Y2 JP1985023632U JP2363285U JPH0313605Y2 JP H0313605 Y2 JPH0313605 Y2 JP H0313605Y2 JP 1985023632 U JP1985023632 U JP 1985023632U JP 2363285 U JP2363285 U JP 2363285U JP H0313605 Y2 JPH0313605 Y2 JP H0313605Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
bolt
tip
corrugated steel
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985023632U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61140208U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985023632U priority Critical patent/JPH0313605Y2/ja
Publication of JPS61140208U publication Critical patent/JPS61140208U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0313605Y2 publication Critical patent/JPH0313605Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、コルゲート鋼板の締結装置に関し、
主として水路、通路、その他各種構造物に用いる
コルゲート鋼板のフアスナー装置に関している。
(従来の技術) 従来、コルゲート鋼板の締結は、部材の接合部
にボルト穴をあけ、当該穴に六角ボルトを部材の
外側ないしは内側から挿入し、ナツトを締め付け
て両者を固定するものであつた。
又、本考案の技術分野とは異なるが、2つの部
材を接続するためのフアスナーの先行例として、
実開昭48−89119号(第1先行例)、実開昭58−
184007号(第2先行例)がある。
前記先行技術のうち第1先行例は、一端に工具
を係合させる回止めを有し、他端に軸方向に延び
る割りみぞによつて分割された拡開片を形成した
スリーブと、このスリーブにゆるく挿通し頭部を
回止め側に突出させたボルトと、このボルトのス
リーブの端部から突出する部分に外径が末端に向
つて大径となるテーパ形状のナツトを螺合し、こ
のナツトをスリーブ拡開片に支持させたものであ
つて、スリーブを固定した状態でボルトを回転
し、テーパ形ナツトを引き上げてスリーブ先端を
拡開してスリーブの回止め部と拡開片との間で2
つの部材を固定するものである。
又、第2先行例は、一端に軸方向の切目によつ
て複数に分割された折曲げ片を設け、他端に回止
め手段を設けたスリーブと、スリーブに挿通した
ボルトは回止め部にナツトを結合し、他端は先端
に向つて大径のテーパ状頭部を有し、この頭部に
はスリーブの切目に係合する突起が設けてあり、
スリーブを固定してボルトに結合したナツトを締
付けると、ボルトは頭部の突起がスリーブ切目に
係合してスリーブと空回りを防止しながら上昇し
てテーパ状頭部がスリーブ先端を拡開し、回止め
部と拡開部との間で締結する部材を固定するもの
である。
前記した従来技術で例えばコルゲート管を締結
しようとすると、管の外側と内側にフアスナー締
結のための作業者が最低2人は必要であり、又、
コルゲート管の外側に作業者が出入り出来る空間
が必要なので、余分な穴をあけなくてはならない
といつた技術的課題があつた。
又、第1先行例は、スリーブの回止め構造がト
ルクを加えるボルト頭部の下側にあり、このため
回止め部から施工工具が外れれば、ボルト頭部か
らも施工工具が共に外れることになり作業が不安
定となり、又、相手部材を損傷するなどの問題点
があつた。一方、コルゲート管のように締結部材
が波板形状をしており、谷部で施工する場合は、
回止め部が六角ボルトの下側にあると施工工具が
回止め部とわずかしか嵌合できないので、作業者
は充分な注意を払つても作業が中断するといつた
ことがあつた。
さらに第2先行例は、スリーブの回止め構造と
して2つ紹介されており、一つは下向きに形成し
た爪片であるが、この方法では締結する部材が木
材のような軟質材であればよいが金属の締結には
適さない構造である。又、他の構造はスリーブの
上端に設けた係止片をワツシヤの内側に形成した
溝内に係合し、ワツシヤを固定状態にしてボルト
に結合したナツトを回転するものであるが、この
構造でも回止め部はナツトの下側にあり、これが
コルゲート管の接合に不適当なことは前述した通
りである。
(考案が解決しようとする課題) 本考案は、凹凸状の波面が交互に繰り返して表
われるコルゲート鋼板の凹面、凸面の何れの面か
らも締め付け可能な締結装置を提供することであ
る。
(課題を解決するための手段) 本考案における解決するための手段は、先端部
分に開口端に向つて大径となるテーパ部および先
端部から軸方向に延びる複数のスリツトと先端係
合溝ならびに基端部に基部係合溝を形成したスリ
ーブと、方形に形成された座板にボルト穴を設け
該ボルト穴の内側に穴の中心に向う爪を突設する
と共に座板の各周縁は一方の対向面を下方に折り
曲げて下向き挟持板を形成し他方の対向面を上方
に折り曲げて立上り係合片を形成した回止め部材
と、前記回止め部材の下向き挟持板内に挟持され
底面がコルゲート鋼板の曲面と一致する凹底部あ
るいは凸底部に形成されると共に前記スリーブが
挿入可能な穴が設けられた当て金と、六角頭を有
するボルトと、先端に向つて大径となるテーパ部
および該テーパ部に突起を設けたコーンナツト
と、前記回止め部材の立上り係合片に嵌合し回止
め部材の自由回転を阻止する筒状ストツパと、前
記筒状ストツパ内に挿入し前記ボルトの六角頭と
係合させてボルトを回転するソケツトとを具備す
ることを特徴としている。
(作用) スリーブ1の基端部を回止め部材8の当て金1
4の穴15の方から挿入し、基部係合溝6と座板
9の爪13とを係合し、次いでスリーブ1先端の
テーパ部2にコーンナツト18を装着すると共に
突起19を先端係合溝5に係合する。スリーブ基
端部からボルト16を挿入してボルト先端をコー
ンナツト18にねじ込む。
コルゲート鋼板を締結するには、コルゲート鋼
板30,30の接合部に設けた取付穴31,31
を一致させ、取付穴31,31にスリーブ1をコ
ーンナツト18の方から挿入し、回止め部材8の
当て金14を接合部に接合する。コルゲート鋼板
30,30から突出している回止め部材8の立上
り係合片11,11に筒状ストツパ40を嵌合
し、ソケツト41をボルト16の六角頭17に嵌
合する。筒状ストツパ40で回止め部材8を固定
してボルト16を回転する。コーンナツト18は
突起19によつてスリーブ1との空回りが阻止さ
れているから、コーンナツト18のみが上昇しス
リーブ1はコーンナツト18によつて先端から拡
張されて行き、コーンナツト18がコルゲート鋼
板の下側部分近くに達したときにスリーブは完全
に拡張しコルゲート鋼板が締結される。
(実施例) 第1図はフアスナーを組み立てた図、第2図は
スリーブ、第3図は回止め部材、第4図はボルト
とコーンナツト、第5図は使用状態図である。
これらの図において、スリーブ1は先端部分が
開口端に向つて大径となるテーパ部2が形成され
ており、このテーパ部2から軸方向に延びる4本
のスリツト3,3が設けられている。前記スリツ
ト3,3の終端は拡開時のスリーブの亀裂を防止
するために丸穴4,4が形成されている。又、前
記スリーブ1の先端部には先端係合溝5が基端部
には基部係合溝6が設けられている。
実施例においてスリーブ1は、鉄板をパイプ状
に形成しているので、鉄板に予め丸穴4,4を設
けたスリツト3,3ならびに接合面の両端に係合
溝5,6を設けた後にパイプに加工する。このた
め、鉄板の接合面スリツト3に利用することがで
きる。ただし、この場合はスリツト先端の丸穴は
形成されない。
前記スリーブ1の基端部に取り付ける回止め部
材8は、方形の座板9の対向する面の板を下側に
折り曲げて下向き挟持板10,10を形成し、も
う一方の対向面は中央部分を残し他は切り落した
板を上側に折り曲げて立上り係合片11,11に
形成している。又、前記座板9の中心部にボルト
穴12が設けられると共にこのボルト穴12には
穴径の内側で下側に向けた爪13が設けられてい
る。
さらに前記座板9の下面には下向き挟持板1
0,10の間に挟持される当て金14が設けられ
ると共に、この当て金14には前記スリーブ1が
挿入可能な穴15が設けられている。前記当て金
14は底面がコルゲート鋼板の曲面と一致するよ
うに、管の凸面に接合させる凹部底14aを有す
るものと、管の凹部に接合させる凸部底14bを
有するものとの二種類を用意し、それぞれの当て
金形状に合せて下向き挟持板10の縁部も凹縁1
0aと凸縁10bとに形成されている。
前記スリーブ1に挿入するボルト16は、六角
頭17とねじ部を有し、ねじ部に先端に向つて大
径となりスリーブ先端のテーパ部2と係合するコ
ーンナツト18が螺合されている。前記コーンナ
ツト18はテーパ部18aと平行部18b、さら
に平行部18bの先端に小径となる逃し部18c
が形成されている。又、テーパ部18aには突起
19が設けられ、この突起19はスリーブ1の先
端係合部5と係合して空回りを防止している。
なお、第5図において30,30は本考案のフ
アスナーで締結されるコルゲート鋼板で、フアス
ナーを挿入する取付穴31,31を有し、凹凸状
の波面が交互に繰り返して表われる形状である。
40はフアスナーの回止め部材8と係合してスリ
ーブの空回りを防止する筒状ストツパで、一例と
しては断面が六角形をしている。41はボルトの
六角頭17に嵌合させてボルトを回転するソケツ
トである。
フアスナーは、スリーブ1の基端部を回止め部
材8の当て金14の穴15から挿入し、基部係合
溝6と座板9の爪13とを係合し、次いでスリー
ブ1先端のテーパ部2にコーンナツト18を装着
する。コーンナツトの突起19を先端係合溝5に
係合し、スリーブ基部からボルト16を挿入して
ボルト先端をコーンナツト18にねじ込んで組み
立てる。
実施例は上記の構成であつて、コルゲート鋼板
を締結するには、先ず、コルゲート鋼板30,3
0の接合部に設けた取付穴31,31を一致さ
せ、取付穴31,31にスリーブ1をコーンナツ
ト18の方から挿入し、回止め部材8の当て金1
4を接合部に接合する。この時、コルゲート鋼板
の接合部が凸面であれば、当て金14は凹部底1
4aを有するものを使用し、又、接合部が凹面で
あれば当て金14は凸部底14bを有するものを
選択して使用する。
次いで、コルゲート鋼板30,30から突出し
ている回止め部材8の立上り係合片11,11に
ストツパ40を嵌合し、ソケツト41をボルト1
6の六角頭17に嵌合する。ストツパ40で回止
め部材8を固定して回止め部材8とスリーブ1と
の結合を確実なものにしておいてボルト16を回
転すると、コーンナツト18が突起19によつて
スリーブ1との空回りが阻止されているから、コ
ーンナツト18のみが上昇しスリーブ1はコーン
ナツト18によつて先端から拡張され、コーンナ
ツト18がコルゲート鋼板の下側部分近くに達し
たときにスリーブは完全に拡張してコルゲート鋼
板が締結される。
実施例における実験値 スリーブは、厚さ3.2mmの平板をパイプ状に成
形加工されており、高さ45mm、外径20.5mmのパイ
プにする。板の接合部には約1mmの間隔があけら
れているので、これがスリツトとなり、当該スリ
ツトに対して90゜毎にスリツトを形成し、テーパ
部先端から36mmの位置に直径4mmの丸穴を設け
る。
コーンナツトは、長さ20mm、最大径20.5mm、ス
リーブ開口部側に係合するテーパ部の先端外径16
mm、テーパ角度は30゜、後端部の逆テーパ角度は
40゜である。
コルゲート鋼板は、厚さ2.7〜4.5mmであり、取
付穴は26mmである。
(考案の効果) 本考案は、方形に形成された座板にボルト穴を
設け、該ボルト穴の中心に向つて突出させた爪
と、座板の対向する面の一方の対向面の板を上方
に折り曲げて立上り係合片とした回止め部材を有
し、コーンナツトを装着したスリーブを前記座板
のボルト穴に挿通してボルトの六角頭を座板上に
配設する共に、爪をスリーブ基端部に設けた基部
係合溝に係合し、組み立てられたスリーブをコル
ゲート鋼板の接合部にコーンナツトの方を鋼板に
よる構造物の内側に向けて挿入し、前記回止め部
材の立上り係合片を筒状ストツパで固定状態に保
持してボルトを筒状ストツパ内で回転するソケツ
トで回転するようにしたので、ボルトの回転操作
を一方向から行うことができ、しかもスリーブの
空回りを阻止して行うことができるので、これに
より確実なコーンナツトの引き上げを可能としス
リーブ先端を拡開する施工作業が容易となるもの
である。
又、回止め部材の下面には、コルゲート鋼板の
凸面部及び凹面部に接合させる凹部底ならびに凸
部底を有する二つの当て金を有しているから、コ
ルゲート鋼板の接合面の形状に合わせて何れかの
当て金を選択することにより波形形状が繰り返え
されるコルゲート鋼板の締付固定が確実にできる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図A,Bはフアスナーを組み立てた一部破
断の側面図で、Aはコルゲート鋼板の凸部側か
ら、Bは同凹部側からそれぞれフアスナーを装着
する場合である。第2図A,Bはスリーブで、A
は正面図、Bは断面図、第3図A,B,Cは回止
め部材で、Aは平面図、Bはコルゲート鋼板の凸
部に装着する場合の側面図、Cは同凹部に装着す
るときの側面図、第4図A,Bはボルトにコーン
ナツトを螺合したもので、Aは正面図、Bは断面
図である。第5図A,Bは施工状態を表してお
り、Aはコルゲート鋼板の凸部側からフアスナー
を装着しており、Bは同凹部側からフアスナーを
装着している側面図である。 1……スリーブ、2……テーパ部、3……スリ
ツト、4……丸穴、5……先端係合溝、6……基
部係合溝、8……回止め部材、9……座板、10
……下向き挟持板、10a……凹縁、10b……
凸縁、11……立上り係合片、12……ボルト
穴、13……爪、14……当て金、14a……凹
部底、14b……凸部底、15……穴、16……
ボルト、17……六角頭、18……コーンナツ
ト、18a……テーパ部、18b……平行部、1
8c……逃し部、19……突起、30……コルゲ
ート鋼板、31……取付穴、40……ストツパ、
41……ソケツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端部分に開口端に向つて大径となるテーパ部
    および先端部から軸方向に延びる複数のスリツト
    と先端係合溝ならびに基端部に基部係合溝を形成
    したスリーブと、方形に形成された座板にボルト
    穴を設け該ボルト穴の内側に穴の中心に向う爪を
    突設すると共に座板の各周縁は一方の対向面を下
    方に折り曲げて下向き挟持板を形成し他方の対向
    面を上方に折り曲げて立上り係合片を形成した回
    止め部材と、前記回止め部材の下向き挟持板内に
    挟持され底面がコルゲート鋼板の曲面と一致する
    凹底部あるいは凸底部に形成されると共に前記ス
    リーブが挿入可能な穴が設けられた当て金と、六
    角頭を有するボルトと、先端に向つて大径となる
    テーパ部および該テーパ部に突起を設けたコーン
    ナツトと、前記回止め部材の立上り係合片に嵌合
    し回止め部材の自由回転を阻止する筒状ストツパ
    と、前記筒状ストツパ内に挿入し前記ボルトの六
    角頭と係合させてボルトを回転するソケツトとを
    具備し、スリーブ先端のテーパ部にコーンナツト
    のテーパ部を接合すると共にコーンナツトの突起
    をスリーブの先端係合溝に係合し、スリーブ基端
    部を回止め部材のボルト穴内に挿入してボルト穴
    に設けた爪をスリーブの基部係合溝に係合し、座
    板上に六角頭を配設してボルトをスリーブ先端の
    コーンナツトにねじ込み、コルゲート鋼板の接合
    部に設けた取付穴にスリーブを挿入し、回止め部
    材の立上り係合片を筒状ストツパで固定状態にし
    てボルト頭部をソケツトで回転してコーンナツト
    をスリーブ基端に向つて引き上げることによつて
    スリーブ先端を拡開することを特徴とするコルゲ
    ート鋼板用締結装置。
JP1985023632U 1985-02-20 1985-02-20 Expired JPH0313605Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985023632U JPH0313605Y2 (ja) 1985-02-20 1985-02-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985023632U JPH0313605Y2 (ja) 1985-02-20 1985-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61140208U JPS61140208U (ja) 1986-08-30
JPH0313605Y2 true JPH0313605Y2 (ja) 1991-03-28

Family

ID=30517040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985023632U Expired JPH0313605Y2 (ja) 1985-02-20 1985-02-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0313605Y2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007146881A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Sumikei-Nikkei Engineering Co Ltd 締付装置および車両用防護柵
JP2007232156A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Inax Corp 締結装置及び洋風水洗式便器
JP5256849B2 (ja) * 2008-04-25 2013-08-07 株式会社リコー 駆動装置、画像読取装置および画像形成装置
JP5820104B2 (ja) * 2010-10-12 2015-11-24 ニッセンファスナー株式会社 ブラインドボルト
JP6387507B2 (ja) * 2013-10-15 2018-09-12 Next Innovation合同会社 ねじ体の逆回転防止構造
EP3029341A4 (en) 2013-08-01 2017-04-05 Next Innovation Inc. Structure for preventing reverse rotation of threaded body
JP6867850B2 (ja) * 2017-03-31 2021-05-12 センクシア株式会社 フロアパネル用アンカーボルト

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435259U (ja) * 1977-08-16 1979-03-08

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182011U (ja) * 1982-05-31 1983-12-05 株式会社松本商店 ボルト廻り止め用の組付け座金

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435259U (ja) * 1977-08-16 1979-03-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61140208U (ja) 1986-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4304503A (en) Opposite threaded stud
JPH0313605Y2 (ja)
US3020947A (en) Fastener means having supporting means to hold nut element to a workpiece
JPS6246012A (ja) ナツト付きクリツプ
JPH05118309A (ja) 拡張可能な固定装置
JP3711395B2 (ja) 共回り防止キャップ
JPH06193151A (ja) 拡開アンカー
JP2671430B2 (ja) 防水シートと吊鉄筋との固定構造
JP3553290B2 (ja) 脱落防止用キャップ及びこれを含む脱落防止雌ねじ部材
JPH0619845Y2 (ja) ピン打込み式拡開アンカー
JPH0526331Y2 (ja)
JPS6222656Y2 (ja)
JPH1082411A (ja) 脱落防止用補助具及びこれを含む脱落防止雄ねじ部材
JPH03563Y2 (ja)
JPH0810701Y2 (ja) 筒状ナット付き埋込み座金
JPH0730976Y2 (ja) 埋込み座金
JPS5910200Y2 (ja) 土台取付金具
JPH073112Y2 (ja) フランジ継ぎ手用ナット保持器具
JPS63284336A (ja) 発泡コンクリ−ト用アンカ−
JPH0656170B2 (ja) 足場用パイプ連結具
JPS6319415Y2 (ja)
JP3045082U (ja) 締結固定具
JPH0516350Y2 (ja)
JPH0558267U (ja) インサート金具
JPH0613884B2 (ja) 分割はめ合わせ式の頭部插通しボルト