JPH0730976Y2 - 埋込み座金 - Google Patents

埋込み座金

Info

Publication number
JPH0730976Y2
JPH0730976Y2 JP4418890U JP4418890U JPH0730976Y2 JP H0730976 Y2 JPH0730976 Y2 JP H0730976Y2 JP 4418890 U JP4418890 U JP 4418890U JP 4418890 U JP4418890 U JP 4418890U JP H0730976 Y2 JPH0730976 Y2 JP H0730976Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washer
base
embedded
metal fitting
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4418890U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH043115U (ja
Inventor
宏樹 金井
Original Assignee
宏樹 金井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宏樹 金井 filed Critical 宏樹 金井
Priority to JP4418890U priority Critical patent/JPH0730976Y2/ja
Publication of JPH043115U publication Critical patent/JPH043115U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0730976Y2 publication Critical patent/JPH0730976Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、二以上の建築部材を螺杆とナット等の締付け
金具で結合する際、被結合部材の上面を面一の状態で結
合するのに好適な埋込み座金に関するものである。
〔従来の技術〕 従来例えば基部を布基礎中に埋設したアンカーボルトと
ナットで該基礎上に載置した土台を結合する際該土台の
上面を面一の状態で結合する必要のある場合は予め土台
に穿ったアンカーボルトの挿通孔上部に特に凹窩部を穿
ち且つ該凹窩部内においてボルトの上端より螺合したナ
ットで締着してきた。
〔考案が解決しようとする課題〕
然るに叙上のように土台に穿った挿通孔の上部周辺に別
に凹窩部を穿つことは頗る煩らわしい手間を要し作業能
率を低下したのみでなく往々にして土台を不測に欠除し
このため締着が不能となったり土台の上面への板張り等
に支障をきたす憂いもあった。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記の如き諸不利を解消すべくなされた考案で
あり、二以上の建築部材を螺杆と締付け金具で結合する
際に締付け金具の下面に介在せしめて用いられる座金で
あって、座金の椀状底壁にはその中心部より外周にかけ
て渦巻き状に切り歯が条設されており、座金の上面側に
は環状凹部が形成されている共に、該凹部の底面の中央
部には座金の中央を貫通し、且つ締付け金具が係合され
る係合孔が穿たれていることを特徴とする。
〔実施例〕
以下、図面に基づいて本考案埋込み座金1を詳細に説明
する。尚、第1図〜第3図のそれぞれは、本考案座金1
の実施例を示す平面図、正面図、左側面図であり、第4
図〜第6図のそれぞれは、本考案座金1の他の実施例を
示す平面図、正面図、左側面図である。また、第7図
は、布基礎4上の土台5を本考案座金1を介してアンカ
ーボルト6と締付け金具7で面一に結合した状態を示す
縦断面図である。
図示するように、本考案埋込み座金1の椀状底壁2に
は、その中心部より外周にかけて渦巻き状に切り歯3が
条設されている。また、本考案座金1の上面側には、環
状の凹部Rが形成されている共に、該凹部Rの底面の中
央部には、座金1の中央を貫通し、且つ締付け金具7が
係合される係合孔Hが穿たれている。
このような構成の本考案埋込み座金1は、図7に示すよ
うに、挿通孔hが穿たれた土台5を、布基礎4中に基部
が埋設されているアンカーボルト6が上記挿通孔hに挿
通されるようにして布基礎4上に載置して、締付け金具
7をアンカーボルト6の上端に螺合して土台5を布基礎
4に結合するにあたり、締付け金具7の下面に該締付け
金具7が係合孔Hに係合するように介在せしめて用いら
れるものである。
本考案埋込み座金1を上記のようにして用いれば、締付
け金具7をアンカーボルト6に螺合する際に、締付け金
具7が回動するに伴って座金1も回動し、これによって
底壁2に条設されている各切り歯3が土台5の挿通孔h
近傍の上部周辺を削除して、座金1が埋め込まれる椀状
凹部が形成されると共に、各切り歯3が当該椀状凹部の
周壁に係入するので、座金1は緊密に土台5に固着され
る。
このように、締付け金具7の下面に本考案座金1を介在
せしめて、締付け金具7をアンカーボルト6の上端に螺
合すれば、座金1が土台5に埋め込まれるとともに、締
付け金具7の頭部は座金1の上面側に形成された環状凹
部Rに介入するので土台5はその上面が面一になるよう
に布基礎4に結合される。
〔効果〕
本考案は以上のようであるから土台の上面を面一状態で
布基礎に結合する場合、土台の上部は単に座金を回動す
るのみで自から切削されて該座金が嵌合する正斉な椀状
凹部が形成せられるので従来のような一々凹窩部を切削
する手数が省かれるのと座金はその切り歯が該凹部の周
壁に係入するので不動的に嵌着せられまた締付け金具は
該座金上面の環状凹部内に介入するので土台の上面は常
に面一状態で布基礎に結合せられる効果を具有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
図は実施例を示したものであって第1図は本案座金の平
面図、第2図は同上の正面図、第3図は左側面図、第4
図は本案座金の他の実施例平面図、第5図は同上の正面
図、第6図は左側面図、第7図は布基礎上の土台を本案
座金を介してアンカーボルトと締付け金具で面一に結合
した状態を示す縦断側面図である。 1は座金、2は椀状底壁、3は切り歯、Rは環状凹部、
Hは係合孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】二以上の建築部材を螺杆と締付け金具で結
    合する際に締付け金具の下面に介在せしめて用いられる
    座金であって、座金の椀状底壁にはその中心部より外周
    にかけて渦巻き状に切り歯が条設されており、座金の上
    面側には環状凹部が形成されている共に、該凹部の底面
    の中央部には座金の中央を貫通し、且つ締付け金具が係
    合される係合孔が穿たれていることを特徴とする埋込み
    座金。
JP4418890U 1990-04-25 1990-04-25 埋込み座金 Expired - Lifetime JPH0730976Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4418890U JPH0730976Y2 (ja) 1990-04-25 1990-04-25 埋込み座金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4418890U JPH0730976Y2 (ja) 1990-04-25 1990-04-25 埋込み座金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH043115U JPH043115U (ja) 1992-01-13
JPH0730976Y2 true JPH0730976Y2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=31557264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4418890U Expired - Lifetime JPH0730976Y2 (ja) 1990-04-25 1990-04-25 埋込み座金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730976Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH043115U (ja) 1992-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0730976Y2 (ja) 埋込み座金
JPH0313605Y2 (ja)
JPH0810701Y2 (ja) 筒状ナット付き埋込み座金
JP3007297B2 (ja) 木造家屋における土台緊締用ナット
JPH082073Y2 (ja) パイプ架台
JP3342675B2 (ja) 物品締付け装置
JPS6345696Y2 (ja)
JPS6220562Y2 (ja)
JPS5910200Y2 (ja) 土台取付金具
JP3307550B2 (ja) 木造建築物の土台への部材取付構造
JPH019847Y2 (ja)
JP2001173628A (ja) 座金付ナット及び専用埋込治具
JPS6037456Y2 (ja) 木質部材連結構造
JPH0516350Y2 (ja)
JPH0426569Y2 (ja)
JPH057085Y2 (ja)
JP3016308U (ja) ボルト
JPH09273527A (ja) 埋込み座金一体型ナット
JPS6111362Y2 (ja)
JPS5821082Y2 (ja) 積層母線の端子構造
JPS6019158Y2 (ja) 人孔鉄蓋の固定ボルト緩み止め装置
JPS6019045Y2 (ja) ゴムライナ−
JPH0149870B2 (ja)
JP2001159414A (ja) 建築部材用締結具
JPS63129002U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term