JPH03130972A - トラック検索装置及びトラッキング制御装置 - Google Patents

トラック検索装置及びトラッキング制御装置

Info

Publication number
JPH03130972A
JPH03130972A JP1268448A JP26844889A JPH03130972A JP H03130972 A JPH03130972 A JP H03130972A JP 1268448 A JP1268448 A JP 1268448A JP 26844889 A JP26844889 A JP 26844889A JP H03130972 A JPH03130972 A JP H03130972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
area
information
output
search device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1268448A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yamaguchi
博之 山口
Mitsuro Moriya
充郎 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1268448A priority Critical patent/JPH03130972A/ja
Priority to KR1019900016317A priority patent/KR940003546B1/ko
Priority to EP90119846A priority patent/EP0423731B1/en
Priority to DE69027275T priority patent/DE69027275T2/de
Publication of JPH03130972A publication Critical patent/JPH03130972A/ja
Priority to US07/948,463 priority patent/US5268883A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08517Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with tracking pull-in only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/094Methods and circuits for servo offset compensation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明!友 多数のトラックを有する記録担体より所望
するトラックを検索するトラック検索装置およびトラッ
キング制御装置に関するものであa従来の技術 従来の装置として(′!、例えば光学式記録再生装置が
あa 光学式記録再生装置(友 同心円状の凹凸構造によるト
ラックを有する基材表面へ 光学的に記跣再生可能な材
料膜を蒸着等の手法で形成した情報担体(以下ディスク
と称する)上へ 半導体レーザー等の光源より発生した
光ビームを収束レンズにより収束照射し 信号の再生時
には比較的弱い一定の光量にしてディスクからの反射光
より信号を読み取り、信号の記録時には記録する信号に
応じて光ビームの光量を強弱に変調して信号の書き込み
を行うものであも このような光学式記録再生装置で(よ 光ビームが記録
材料膜上で常に略々所定の収束状態となるように制御す
るフォーカス制御及び光ビームが常に所定のトラック上
に位置するように制御するトラッキング制御が行われて
いも また更にビームをディスク上の所望する任意のト
ラックに移動させるためへ トラッキング制御を不動作
にし光ビ−ムを目標トラックに向けてディスク半径方向
に移送L 光ビームが目標トラックに到達した時に再び
トラッキング制御を動作させるトラック検索制御が行わ
れも トラック検索制御で重要なことの1つに 光ビーム力t
 目標トラックを横切るときの速嵐 即ちトラッキング
引き込み速度があも トラッキング制御の制御帯域は有
限であり、通常数KHz程度であも よってトラッキン
グ引き込み速度が速過ぎると、目標トラックへのトラッ
キング制御の引き込みに失敗すム また逆にトラッキン
グ引き込み速度が遅過ぎるとトラック検索に要する時間
が長くなってしまう。
そこでトラック検索において光ビームをディスク半径方
向へ移送する際に(瓜トラッキング引き込み速度を精度
よくコントロールし 目標トラックへのトラッキング制
御の安定な引き込みを行うためく 光ビームの速度を制
御する速度制御を行っていも トラック検索は光ビームの速度力文 トラック検索動作
中の光ビームの現在位置に対応してあらかじめ定めた基
準速度になるように光ビームをディスク半径方向に移送
することによって行われも速度制御を行うのに必要な光
ビームの移動速度(友 光ビームがトラックを横断した
ときに生じるトラック横断信号の周期より検出されも 
また光ビームの現在位置ζ友 トラック検索のスタート
トラックよりトラック横断信号を計数して求められも 
光ビームがトラックをディスク半径方向に横切った時に
生じるトラッキングエラー信号とトラック横断信号を第
2図に示す。ディスク上には光学的深さ略々λ/8 (
λは光ビームの波長)の凹凸構造のプリグループが一定
間隔で形成され隣接するプリグループではさまれた帯状
部分が情報の記録が行われるトラックであム このよう
な構造のトラックを有するディスクをオンランドディス
クと称すa オンランドディスクに対して、トラッキン
グエラー信号が第2図(a)、  (b)の様にプッシ
ュプル法で取り出せる事は既知であり、その説明は省略
すも 第2図(c)はトラッキングエラー信号を2値化
した2値化信号であり、第2図(d)はその立ち上がり
エツジを検出したエツジ検出信号であも ただL 第2
図(b)、(C)、 (d)の横軸は時間であも この
エツジ検出信号ζよ 光ビームがトラックの中央を横断
した時に生じており、 トラック横断信号となっている
(以下、第2図(d)のエツジ検出信号をトラック横断
信号と称す)。従ってこの信号をトラック検索開始時よ
り計数した値は光ビームの現在位置を表していも この
方式による光ビームの位置検出を以下、溝カウント方式
と称すム またトラックはディスクの半径方向に略々同
一間隔Pで設けられているので、 トラック横断信号の
周期をTとすると、光ビームの速度Vは V=P/T で求めることが出来も この方式による速度検出を以下
、周期計測型速度検出方式と称すム また第2図(e)
は第2図(C)の立ち上がりおよび立ち下がりエツジを
検出した信号を横軸を時間にしてプロットしたものであ
も この信号の周期をtとすると光ビームの速度Vは同
様に V’=P/2t としても求めることが出来る。
発明が解決しようとする課題 ディスクへの情報の書き込みに(上 前述のように記録
する信号に応じて、光ビームの光量を強弱に変調して記
録する方法のほか4Q  コンパクトディスク等で実現
されているよう鳳 ディスク製造時にトラックに凹凸構
造のピットを設けてあらかじめ情報を記録しておく方法
があa この方法(よコンパクトディスクで用いられて
いるマスタリング・レプリケーション技術により、大量
に情報の複製を安価に作成することができる特徴を有し
ていも そのため百科辞典や静振 地@ O8等のソフ
トウェア−を収録したディスクを作成するのに最適であ
a 第3図(a)は光ビームの光量を強弱に変調して記
録する領域(以下記録領域と称する)と、 ピットによ
り情報があらかじめ記録されている領域(以下ROM領
域と称する)を有するディスクの構造図であa 第3図
(a)中斜線で示した部分がROM領域 横線で示した
部分が記録領域であム 記録領域とROM領域はディス
ク上半径方向に分離して設けてあも 第3図(b)は第
3図(a)中四角で囲った記録領域とROM領域との境
界部分の拡大図であも 図中円で示した部分が凹凸構造
を有するピットであり、ピットは隣接するプリグループ
で囲まれたトラックに全周に渡って形成されていも ま
た第4図は光ビームがトラックをディスク半径方向に横
切り、記録領域からROM領域へと移動したときに生じ
るトラッキングエラー信号とトラック横断信号を示した
図であ、L  ROM領域には前述のよう鳳 ピットに
より情報が記録されているたべ トラッキングエラー信
号はピットの有無に寄って変調を受吹S/Nが悪化L 
また振幅が記録領域に比べ小さくなム この様子を第4
図(a)に示す。第4図(b)はこのときのトラッキン
グエラー信号を2値化した2値化信号 第4図(c)は
その立ち上がりエツジを検出したトラック横断信号であ
も第4図(a)、 (b)、 (c)において横軸は時
間であ、L  ROM領域ではピットの影響のた敢時間
領域KL  K2六 2値化信号およびトラック横断信
号にパルス状のノイズが発生し 信号周期が極端に短く
なも また時間領域に3では信号振幅が極端に小さくな
ったたべ 2値化信号およびトラック横断信号が一部欠
落しており、信号周期が長くなっていも 光ビーム速度
はトラック横断信号の周期より検出するのて 光ビーム
の速度を誤検出し その結果異常な速度変動が主1 ト
ラッキング制御の引き込みに失敗することがあもまた光
ビームの位置を誤検出し 目標トラックと異なる位置で
トラック検索が終了し 目標トラックに到達するために
再度トラック検索をおこなう必要が生改 トラック検索
に要する時間が長くなるという欠陥を有してい丸 さら
にトラック検索に要する時間を短縮するためにζよ 光
ビームをより高速で移送することが行われる力(ROM
領域で記録領域と同様く 光ビームを高速で移送すると
、ピットによるトラッキングエラー信号の変調の周波数
と、 トラッキングエラー信号自身との周波数が接近し
 トラッキングエラー信号が欠落し安定なトラック検索
を行うことができなかっ九またROM領域では 記録領
域に比ベトラッキングエラー信号の振幅が減少するため
く トラッキング制御のループゲインが低下する。した
がってトラック検索の終盤において、光ビームが目標ト
ラックに到達しトラッキング制御を動作させるときく 
目標トラックへのトラッキング制御引込みに失敗する事
があった 本発明は上記問題点に鑑、k  ROM領域を有するデ
ィスクで発生する光ビームの速度誤検出に起因する光ビ
ームの異常な速度変動東 光ビームの位置誤検出に起因
するトラック検索時間増太 目標トラックへのトラッキ
ング制御引込み失敗を防止し 安定に所望するトラック
をすばやく検索するトラック検索装置及びトラッキング
制御装置を提供するものである。
課題を解決するための手段 本発明(ヨトラッキングエラー信号を増幅する増幅率を
切り換えることができるゲイン切換口取トラッキングエ
ラー信号を2値化する際のヒステリシス量を切り換える
ことのできる2値化回区またはトラック検索動作中の光
ビームの現在位置に対応してあらかじめ定めた指令速度
を切り換えて出力する事のできる指令速度発生器を設け
、光ビームがROM領域と記録領域との間を横断した時
点でゲイン切換回路の増幅風 2値化回路のヒステリシス量 または基準速度を切り換えるように構成したものであも 作用 本発明は上記のように構成することによって、ROM領
域においてトラッキングエラー信号増幅率を大きくする
ことができるので、 トラッキングエラー信号の振幅が
記録領域とほぼ同一となる。
よってROM領域のピットの影響による2値化回路の出
力信号の欠落を防止できる。またROM領域でのトラッ
キング制御系のループゲインを略々記録領域でのループ
ゲインと等しくすることができるので、 トラッキング
制御への引込みを安定に行うことができも またROM領域において2値化回路のヒステリシス量を
大きくすることができるので、ROM領域のピットの有
無によって2値化回路の出力に生じるパルス状のノイズ
の発生を防止することができも またROM領域において、指令速度を小さくヒ光ビーム
の移動速度を小さくすることができるので、光ビームの
速度が高くなり過ぎたために生じるピットの影響による
トラッキングエラー信号の欠落を防止することができも したがって記録領域とROM領域を有するディスクでL
  ROM領域のピットに起因する光ビームの速度誤検
出による光ビームの異常な速度変動穴 光ビームの位置
誤検出によるトラック検索時間増大やを防止し 目標ト
ラックへのトラッキング制御引込み失敗をを防止し 安
定に所望するトラックをすばやくトラック検索を行うこ
とができる。
実施例 以下本発明の実施例のトラック検索装置及びトラッキン
グ制御装置について、図面を参照しながら説明すも 第1の発明にt、ROM領域に起因する光ビームの速度
誤検出や位置誤検出を防止し 安定にすばやくトラック
検索を行うことが目的であり、第1図はこの一実施例を
示したブロック図であも 収束レンズlと反射ミラー2
は移送台3上に搭載され ボイスコイルモーター4て 
ディスクモーター5によって回転されているディスク6
の略々半径方向に駆動されるように構成されていも 半
導体レーザ等の光源7を出た光ビームは光ビームを平行
光にするためのコリメータレンズ8を通り、偏光ビーム
スプリッタ−9及び1/4λ板10(λは光ビームの波
長)を通り移送台3上に搭載された反射ミラー2に照射
されも 反射ミラー2により反射された光ビームは収束
レンズ1により収束されてディスク6に照射される。デ
ィスク6よりの反射光は収束レンズ1を通り反射ミラー
2で反射さべ 1/4λ板10を通り偏光ビームスプリ
ッタ−9で反射され 2分割光検出器11に入射する。
2分割光検出器11の分割線は受光面上におけるトラッ
クの長手方向となるように配置されている。  2分割
光検出器11の各々の出力信号は差動増幅器12、加算
増幅器40に入力されそれぞれ差および和が演算されも
 さらに差動増幅器12の出力はAGC回路41の分子
入力端子へ また加算増幅器40の出力はAGC回路4
1の分母入力端子へ入力されてい&  AGC回路41
は分子入力端子からの入力信号を、分母入力端子の人力
信号で除算した商を出力するように構成されている。こ
のようにして構成されたAGC回路41の出力信号が第
2図すに示すようなトラッキングエラー信号となること
は既知である。AGC回路41で除算を行うの(よ 光
源7の発光パワー変化等に起因するトラッキングエラー
信号の振幅変動するのを防止するためである。
トラッキングエラー信号(よ ゲイン切換回路42、位
相補償回路14、スイッチ15、加算回路16、駆動回
路17を介してボイスコイルモーター4に人力されて、
 トラッキング制御が構成されている。
ゲイン切換回路42はマイクロコンピュータ−26より
のゲイン切換信号に従ってトラッキングエラー信号の増
幅率を切り換えるものである。また位相補償回路14は
トラッキング制御の制御的な安定性を確保するためへ 
スイッチ15はトラッキング制御の動作 不動作を切り
換えるために設けられていも トラッキングエラー信号はま′F、2値化回路43を経
て、エツジ検出回路44に入力されていも2値化回路4
3(よ 第2図で説明したようにトラッキングエラー信
号に基づき2値化信号(第2図Cの信号)を出力す7)
。2値化回路43は演算増幅器44とスイッチ45より
なるヒステリシスコンパレータ46、 レベル変換回路
47、インバータ48より構成されていも トラッキン
グエラー信号ζ友 ヒステリシスコンパレータ46で2
値化され レベル変換回路47で論理回路用の信号しベ
ルに変換された徴 インバータ48で反転されて出力さ
れも ヒステリシスコンパレータ46はスイッチ45の
オン、オフによりヒステリシス量を2段階に変化させる
ことができるように構成されていム すなわちスイッチ
45がオンの状態で1よ スイッチ45がオフの状態に
比較してヒステリシス量は少なくなも スイッチ45の
コントロール信号6よ マイコン26より出力されてお
り、その動作はマイコン26によって制御されも 2値
化回路43の出力1−1  エツジ検出回路49に入力
される。エツジ検出回路49j;L2値化回路43の出
力する2値化信号の立ち上がりエツジを検出L)ラック
横断信号(第2図dの信号)をタイマー20及びカウン
ター25に出力すa タイマー20はエツジ検出回路4
9の出力信号の周期を測定し 測定値をディジタル値で
出力するものであム タイマー20で測定された測定値
(よ 速度演算回路21に入力されも 速度演算回路2
1(よ タイマー20の測定値より光ビームの速度値D
Vを次式に従って算出して出力すも DV=P/DT ただし Pはトラックピッチ、DTはタイマー20の測
定値である。
速度演算回路21の出力する速度値(ヨトラック横断毎
に離散的にサンプリングされる値であるので、速度演算
回路21は1回のサンプリングの後、少なくとも次のサ
ンプリングまでζよ 速度値を保持しているように構成
されている。
速度演算回路21の出力する速度値+!、D/Aコンバ
ーター22によりアナログ信号に変換されて差動回路2
3、スイッチ24、加算回路16、駆動回路17を介し
てボイスコイルモーター4に加えられて、速度制御が構
成されている。スイッチ24は速度制御の動作 不動作
を切り換えるためのものである エツジ検出回路49の出力するトラック横断信号(よ 
計数値のプリセットの可能なカウンター25にも入力さ
れている。カウンター25はトラック横断本数を計数す
るものであa カウンター25の計数値(よ 指令速度発生器27で指
令速度値に変換される。指令速度発生器27の出力する
指令速度値はD/Aコンバーター28でアナログ値に変
換されて、差動回路23のもう一方の入力端子に入力さ
れて、前述した速度制御の目標値となる。したがってス
イッチ24がオンされると、速度制御ζよ 指令速度発
生器27の出力する指令速度値に等しい速度で光ビーム
が移動するよ°うに制御すム 詳しくは後述するカミ 
指令速度発生器27はマイクロコンピュータ−26によ
って出力する指令速度を2系統に切り換えられるように
構成されていも カウンター25の計数値(友 −数構出回路29.30
にも入力されていも −数構出回路29、30はカウン
ター25の計数値を各々所定の基準値と比較し 一致し
ているならロウレベルを、不一致ならばハイレベルをマ
イクロコンピュータ−(以下マイコンと称す)26に出
力すも 特に−数構出回路30は基準値がマイコン26
より設定可能なように構成されている。マイコン264
.m i上達度演算回路21の出力値も入力されており
、マイコン26は光ビームの現在速度を読み込むことが
可能である。スイッチ15、24のコントロール信号(
よ マイコン26より出力されており、その動作はマイ
コン26によって制御される。
つぎにトラック検索の動作について第1図と共に説明す
も 簡単にするためく 記録領域よりROM領域へと光
ビームを移動させるトラック検索について説明する。 
トラック検索を行う前にはスイッチ15はオン、スイッ
チ24はオフされて、トラッキング制御が動作し 光ビ
ームは記録領域の所定のトラックに追従している。また
マイコン26よりゲイン切換回路41へのゲイン切換信
号はロウレベルであり、このときゲイン切換回路41は
その増幅率が低い方になるように構成されている。さら
に速度指令発生器27へのマイコン26よりの指令信号
はハイレベルに設定されている。
また2値化回路43内のスイッチ45へのマイコン26
よりのコントロール信号はロウレベルに設定さ株 スイ
ッチ45はオン状態である。その結果、 ヒステリシス
コンパレータ46のヒステリシス量は小さい方に設定さ
れていも トラック検索に先立って、所望するトラック
の番地と、記録領域と接するROM領域の端のトラック
(以下、境界トラックと称する)の番地がマイコン26
に入力されも つぎに図面には記載されていないカミマ
イコン26は光ビームが位置しているトラック検索開始
トラックのアドレスを読み取も つづいてマイコン26
は トラック検索開始トラックから目標トラックまでの
トラック差をカウンター25にプリセットすム さらに
マイコン26は目標トラックと境界トラックの番地の差
を基準値として一致検出回路30に入力すa マイコン
26よりの指令によって、スイッチ15がオス スイッ
チ24がオンされ 光ビームが目標トラックに向かって
移動を始へ 検索動作が開始されも カウンター25(
友 )ラック検索動作東 エツジ検出回路49の出力す
るトラック横断信号が入力される毎に計数値を1減ずa
 従ってトラック検索中のカウンター25の計数値(よ
 目標トラックを基準としたときの光ビームの現在位置
を表していも指令速度発生器27ζ戴 カウンター25
の出力ラインがアドレスラインに接続され データライ
ンが出力としてD/Aコンバーター28に接続されてい
るROM(リードオンリーメモリー)で構成されていも
 カウンター25の各計数仇 即ち光ビームの現在位置
に対応するROMの各アドレスには その位置での光ビ
ームの指令速度値がディジタル値で格納されていも 従
ってトラック検索中(よ 光ビームの現在位置に対応す
る指令速度値がD/Aコンバーター28に入力されるこ
とにな、4  ROMに法 トラック検索をスムーズに
行うためへ 第5図に示すようにカウンター25の計数
値が大きいほど大きな指令速度値になる様なデータが設
定されていも また前述のようG、−、指令速度発生器
27はマイコン26によって出力する指令速度を2系統
に切り換えられるように構成されていも 指令速度発生
器27ζよ マイコン26よりの指令信号がハイレベル
の場合には第5図中実線で示す記録領域用の指令速度を
、マイコン26よりの指令信号がロウレベルの場合には
点線で示すROM領域用の指令速度を出力すも カウン
ター25の計数値が所定値より大きい場合に記録領域用
の指令速度が一定の指令速度値V maxhになってい
るの(上 速度制御のダイナミックレンジの制限による
悪影響を防ぐためであム またカウンター25の計数値
が所定値より大きい場合にROM領域用の指令速度が一
定の指令速度値V maxiになっているの(よ ピッ
トによるトラッキングエラー信号の劣化による悪影響を
防ぐためである。指令速度発生器27の出力信号ζi 
 D/Aコンバーター28でアナログ値に変換され 差
動回路に入力されて速度制御の速度指令信号となも そ
の結果速度制御によって光ビームは略略指令速度に等し
い速度で移動することになも 光ビームが目標トラック
より離れているほど大きな速度指令信号また近づく程小
さな速度指令信号が速度制御に与えられも 従って、 
トラック検索が開始され 光ビームが目標トラックに向
かって移動して行くに連れてカウンター25の計数値は
減少してゆき更へ それに対応して光ビームの移動速度
も減少しなが収 目標トラックに接近して行く。
トラック検索東 カウンター25の計数値は一致検出回
路29、30で各々の基準値と比較されていも 一致検
出回路30 G−1カウンター25の計数値がマイコン
26より設定された値となったときに ロウレベルを、
それ以外のときにはハイレベルを、マイコン26に出力
するように構成されている。一致検出回路30の出力が
ロウレベルとなった啄 光ビームは記録領域の通過を終
えROM領域に到達したことになも マイコン26は一
致検出回路30の出力する信号がロウレベルになると、
直ちにゲイン切換回路42へ出力するゲイン切換信号を
ハイレベ/k  スイッチ45のコントロール信号をハ
イレベ/k  指令速度発生器27への指令信号をロウ
レベルに切り換えも ゲイン切換回路42ζ上 ゲイン
切換信号がハイレベルになるとトラッキングエラー信号
の増幅率を2段階の高い方に切り換えも ゲイン切換回
路42のゲイン切換比ζよ 記録領域とROM領域のト
ラッキングエラー信号の信号振幅変化を略々補うように
 記録領域とROM領域のトラッキングエラー信号振幅
比の逆数に等しくなるように設定されている。従ってR
OM領域においても2値化回路43に人力されるトラッ
キングエラー信号の振幅(友記録領域とほぼ同一となa
 よってROM領域のピットの影響による2値化回路4
3の出力信号の欠落を防止できる。またスイッチ45は
マイコン26よりのコントロール信号がハイレベルにな
るとオフ状態となも その結果ヒステリシスコンパレー
タ46のヒステリシス量は太き(なり、ROM領域のピ
ットの有無によって2値化回路43の出力に生じるパル
ス状のノイズの発生を防止することができも また指令
速度発生器27(上 マイコン26よりの指令信号にし
たがって、第5図中点線で示すROM領域用の最大値を
小さくした指令速度を出力する。その結果光ビームはR
OM領域を、記録領域よりも低速で移動する事になもし
たがって光ビームの速度が高くなり過ぎたために生じる
ピットの影響によるトラッキングエラー信号の欠落を防
止することができも 一方、 −数構出回路29(よ カウンター25の計数
値が0となったときにロウレベルを、それ以外のときに
はハイレベルを、マイコン26に出力するよう構成され
ている。光ビームがROM領域内の目標トラックに到達
したとき、−数構出回路29の出力する信号がロウレベ
ルになると、マイコン26は直ちにスイッチ24をオフ
、スイッチ15をオンにして、 トラッキング制御を動
作させる。このときゲイン切換回路42は前述のように
ROM領域でのトラッキングエラー信号に合わせた増幅
率が高い状態であも したがって目標トラックでトラッ
キング制御がマイコン26によって動作を開始するとき
にに&トラッキング制御系のループゲインは略々記録領
域でのループゲインと等しくなっていも よってトラッ
キング制御系のループゲインが低下したために生じるト
ラッキング制御への引込み失敗が発生せぬ 安定にトラ
ッキング制御への移行が行われて、 トラック検索は終
了すも このように構成することによって、記録領域とROM領
域を有するディスクでL  ROM領域のピットに起因
する光ビームの速度誤検出による光ビームの異常な速度
変動や、光ビームの位置誤検出によるトラック検索時間
増大やを防止し 目標トラックへのトラッキング制御引
込み失敗をを防止し 安定に所望するトラックをすばや
くトラック検索を行うことができも 本実施例では記録領域からROM領域へのトラック検索
について述べた力<、ROM領域から記録領域へのトラ
ック検索の場合L 本実施例の構成で安定に すばやく
トラック検索を行うことができる。その場合トラック検
索を行う前にζよ マイコン26よりゲイン切換回路4
1へのゲイン切換信号はハイレベルであり、このときゲ
イン切換回路4Iはその増幅率が高い方になっていも 
さらに速度指令発生器27へのマイコン26よりの指令
信号はロウレベルに設定されており、指令速度発生器2
7は第5図中点線で示すROM領域用の指令速度を出力
する。また2値化回路43内のスイッチ45へのマイコ
ン26よりのコントロール信号(よハイレベルに設定さ
れ スイッチ45はオフ状態であa その結果 ヒステ
リシスコンパレータ46のヒステリシス量は大きい方に
設定されていも トラック検索に先立って、マイコン2
6は目標トラックと境界トラックの番地の差を基準値と
して一致検出回路30に入力すも 光ビームが目標トラックに向かって移動してゆき、−数
構出回路30の出力がロウレベルとなった時、光ビーム
はROM領域の通過を終私 記録領域に到達したことに
なも マイコン26は一致検出回路30の出力する信号
がロウレベルになると、直ちにゲイン切換回路42へ出
力するゲイン切換信号をロウレベノk スイッチ45の
コントロール信号をロウレベ/k  指令速度発生器2
7への指令信号をハイレベルに切り換える。その結果ゲ
イン切換回路42はトラッキングエラー信号の増幅率を
2段階の低い方に切り換わり、記録領域においても2値
化回路43に入力されるトラッキングエラー信号の振幅
ζ;t、、ROM領域とほぼ同一となも またスイッチ
45はオフ状態となり、ヒステリシスコンパレータ46
のヒステリシス量は小さくなム また指令速度発生器2
7(よ 第5図中実線で示す記録領域用の最大値を大き
くした指令速度を出力するので、 トラック検索に要す
る時間を短縮することができも −数構出回路29力(
ロウレベルを出力し 光ビームが記録領域内の目標トラ
ックに到達したときにζ上 ゲイン切換回路42は前述
のように 記録領域でのトラッキングエラー信号に合わ
せた増幅率が低い状態であムしたがって目標トラックで
トラッキング制御のループゲインが高くなり過ぎトラッ
キング制御の安定性が損なわれる事態を防止できる。
また本実施例では記録領域とROM領域をそれぞれ一カ
所づつ有するディスクについて述べたカミ複数づつ有す
るディスクの場合にi;iROM領域と記録領域との境
界の数だ(す、−数構出回路30と同様なマイコン26
より基準値の設定可能な一致検出回路を設ける事によっ
て同様の効果を得ることができるのは明白であム さらく 本実施例でζよ 隣接するプリグループではさ
まれた帯状部分が情報の記録が行われるトラックである
オンランドディスクについて述べたh匁 プリグループ
の有無によってピットを形成し情報の記録はプリグルー
プ上に行うイングループディスクに同様の効果を得るこ
とができもまた本実施例ではエツジ検出回路49は第2
図dに示すよう+Q  光ビームがトラックの中央を横
断したことを検出するとしたが 第2図e示すようにト
ラックの中央とトラックとトラックの中点を横断したこ
とを検出する様に構成してk 同様の効果を得られるこ
とは明かであa その場合に<L  速度演算回路21
はタイマー20の測定値より光ビームの速度値DVを次
式に従って算出するDV=P/ (DT牢2) 但し Pはトラック間の距1flL  DTはタイマー
20の測定値である。
さらに トラック検索に先立って、先ずトラック検索開
始トラックから目標トラックまでのトラック差の2倍力
交 マイコン26からカウンター25にプリセットされ
も また−数構出回路30にはトラック検索に先立って
、目標トラックと境界トラックのトラック差の2倍が基
準値としてマイコン26より設定される 発明の効果 記録領域とROM領域を有するディスクでLROM領域
のピットに起因する光ビームの速度誤検出による光ビー
ムの異常な速度変動東 光ビームの位置誤検出によるト
ラック検索時間増大を防止し 目標トラックへのトラッ
キング制御引込み失敗をを防止し 安定に所望するトラ
ックをすばやくトラック検索を行うことができも
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるブロック医第2図は
光ビームがトラックを横断するときのトラッキングエラ
ー信号とトラック横断信号の説明@ 第3図は記録領域
とROM領域を有するディスクの構成医 第4図は光ビ
ームが記録領域からROM領域へとトラックを横断しな
がら移動するときのトラッキングエラー信号をトラック
横断信号の説明図 第5図はカウンターの計数値と指令
速度との関係を説明するための説明図である。 l・・・収束レンズ、 3・・・移送台、 4・・ボイ
スコイルモー久 7・・・先爪 11・・2分割光検出
像 12・・・差動増幅法20・タイマー 21・・・
速度演算回路22・D/Aコンバーター 25・・・カ
ウンタ26・・・マイクロコンピュータ−27・・指令
速度発生器 28・・・D/Aコンバーター、 29、
30・・・−数構出回應 40・・加算増幅法 41・
・・AGC回区 42・・ゲイン切換同区 43・・・
2値化回取49・・・エツジ検出回臨

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報を記録するあるいは情報が記録されているト
    ラックを有し、トラック上に凹凸構造のピットの有無に
    よって情報をあらかじめ記録してある第1の領域と、ト
    ラック上に記録材料膜を有し光学的に情報の記録あるい
    は再生を行う第2の領域を有する情報担体より信号を再
    生あるいは記録するための変換手段を前記変換手段が位
    置しているトラックより他の所望する目標トラックへと
    移動させるトラック検索装置であって、前記変換手段と
    トラックとの前記情報担体上の位置関係を検出する検出
    手段と、前記検出手段の出力を増幅する増幅率を切り換
    えることができる増幅手段を有し、前記変換手段が前記
    第1の領域と前記第2の領域との間を横断した時点で前
    記増幅手段の増幅率を切り換えることを特徴するトラッ
    ク検索装置。
  2. (2)増幅手段の増幅率は2段階に切り換えることを特
    徴とする請求項(1)記載のトラック検索装置。
  3. (3)増幅手段の増幅率は変換手段が第1の領域内に位
    置するときの増幅率を第2の領域内に位置するときの増
    幅率よりも高くしたことを特徴とする請求項(2)記載
    のトラック検索装置。
  4. (4)増幅手段の増幅率は変換手段が第1の領域内のト
    ラックを横断したときに生じる検出手段の出力と第2の
    領域内のトラックを横断したときに生じる前記検出手段
    の出力が略々等しくなるように設定したことを特徴とす
    る請求項(3)記載のトラック検索装置。
  5. (5)変換手段がトラックを、あるいはトラックとトラ
    ックとの中点を横断したこと検出するトラック横断検出
    手段と、前記トラック横断検出手段の出力を計数する計
    数手段を設け、前記計数手段の計数値が所定の値となっ
    たことによって前記変換手段が第1の領域と第2の領域
    との間を横断したことを検出することを特徴とする請求
    項(1)記載のトラック検索装置。
  6. (6)トラック横断検出手段は増幅手段の出力する信号
    に基づいて変換手段がトラックを、あるいはトラックと
    トラックとの中点を横断したことを検出することを特徴
    とする請求項(5)記載のトラック検索装置。
  7. (7)情報を記録するあるいは情報が記録されているト
    ラックを有し、トラック上に凹凸構造のピットの有無に
    よって情報をあらかじめ記録してある第1の領域と、ト
    ラック上に記録材料膜を有し光学的に情報の記録あるい
    は再生を行う第2の領域を有する情報担体より信号を再
    生あるいは記録するための変換手段を前記変換手段が位
    置しているトラックより他の所望する目標トラックへと
    移動させるトラック検索装置であって、前記変換手段と
    トラックとの前記情報担体上の位置関係を検出する検出
    手段と、前記検出手段の出力を2値化する際のヒステリ
    シス量を切り換えることのできる2値化手段を有し、前
    記変換手段が前記第1の領域と前記第2の領域との間を
    横断した時点で前記2値化手段のヒステリシス量を切り
    換えることを特徴するトラック検索装置。
  8. (8)2値化手段のヒステリシス量は2段階に切り換え
    ることを特徴とする請求項(7)記載のトラック検索装
    置。
  9. (9)2値化手段のヒステリシス量は変換手段が第1の
    領域内に位置するときのヒステリシス量を第2の領域内
    に位置するときのヒステリシス量よりも大きくしたこと
    を特徴とする請求項(8)記載のトラック検索装置。
  10. (10)変換手段がトラックを、あるいはトラックとト
    ラックとの中点を横断したこと検出するトラック横断検
    出手段と、前記トラック横断検出手段の出力を計数する
    計数手段を設け、前記計数手段の計数値が所定の値とな
    ったことによって前記変換手段が第1の領域と第2の領
    域との間を横断したことを検出することを特徴とする請
    求項(7)記載のトラック検索装置。
  11. (11)トラック横断検出手段は2値化手段の出力する
    信号に基づいて変換手段がトラックを、あるいはトラッ
    クとトラックとの中点を横断したこと検出することを特
    徴とする請求項(10)記載のトラック検索装置。
  12. (12)情報を記録するあるいは情報が記録されている
    トラックを有し、トラック上に凹凸構造のピットの有無
    によって情報をあらかじめ記録してある第1の領域と、
    トラック上に記録材料膜を有し光学的に情報の記録ある
    いは再生を行う第2の領域を有する情報担体より信号を
    再生あるいは記録するための変換手段と、前記変換手段
    と目標トラックとの距離に応じた目標速度を切り換えて
    出力することができる指令速度発生手段と、前記指令速
    度発生手段の出力する目標速度に略々等しい速度で前記
    変換手段を前記変換手段が位置しているトラックより他
    の所望する目標トラックへと移動させるトラック検索装
    置であって、前記変換手段が前記第1の領域と前記第2
    の領域との間を横断した時点で前記指令速度発生手段の
    出力する目標速度を切り換えることを特徴するトラック
    検索装置。
  13. (13)指令速度発生手段の出力する目標速度は2段階
    に切り換えることを特徴とする請求項(12)記載のト
    ラック検索装置。
  14. (14)指令速度発生手段の出力する目標速度は変換手
    段が第1の領域内に位置するときの目標速度を第2の領
    域内に位置するときの目標速度よりも小さくしたことを
    特徴とする請求項(13)記載のトラック検索装置。
  15. (15)変換手段がトラックを、あるいはトラックとト
    ラックとの中点を横断したこと検出するトラック横断検
    出手段と、前記トラック横断検出手段の出力を計数する
    計数手段を設け、前記計数手段の計数値が所定の値とな
    ったことによって前記変換手段が第1の領域と第2の領
    域との間を横断したことを検出することを特徴とする請
    求項(12)記載のトラック検索装置。
  16. (16)情報を記録するあるいは情報が記録されている
    トラックを有し、トラック上に凹凸構造のピットの有無
    によって情報をあらかじめ記録してある第1の領域と、
    トラック上に記録材料膜を有し光学的に情報の記録ある
    いは再生を行う第2の領域を有する情報担体より信号を
    再生あるいは記録するための変換手段を有し、前記変換
    手段が位置しているトラックより他の所望する目標トラ
    ックへと移動させるトラック検索装置であって、前記変
    換手段がトラックを、あるいはトラックとトラックとの
    中点を横断したこと検出するトラック横断検出手段と、
    前記トラック横断検出手段の出力を計数する計数手段を
    設け、前記計数手段の計数値が所定の値となったことに
    よって前記変換手段が前記第1の領域と前記第2の領域
    との間を横断したことを検出することを特徴とするトラ
    ック検索装置。
  17. (17)情報を記録するあるいは情報が記録されている
    トラックを有し、トラック上に凹凸構造のピットの有無
    によって情報をあらかじめ記録してある第1の領域と、
    トラック上に記録材料膜を有し光学的に情報の記録ある
    いは再生を行う第2の領域を有する情報担体より信号を
    再生あるいは記録するための変換手段と、前記変換手段
    を前記情報担体と略々水平、トラックと略々垂直な方向
    に移送する移送手段と、前記変換手段とトラックとの前
    記情報担体上の位置関係を検出する検出手段と、前記検
    出手段の出力を増幅する増幅率を切り換えることができ
    る増幅手段と、前記増幅手段の出力に応じて前記移送手
    段を駆動して前記変換手段が略々所定のトラック上に位
    置するように制御するトラッキング制御装置であって、
    前記変換手段を前記変換手段が位置しているトラックよ
    り他の所望する目標トラックへと移動させるトラック検
    索で、前記変換手段が前記第1の領域と前記第2の領域
    との間を横断した時点で前記増幅手段の増幅率を切り換
    えることを特徴するトラッキング制御装置。
  18. (18)増幅手段の増幅率は2段階に切り換えることを
    特徴とする請求項(17)記載のトラック検索装置。
  19. (19)増幅手段の増幅率は変換手段が第1の領域内に
    位置するときの増幅率を第2の領域内に位置するときの
    増幅率よりも高くしたことを特徴とする請求項(18)
    記載のトラッキング制御装置。
  20. (20)増幅手段の増幅率は変換手段が第1の領域内の
    トラックを横断したときに生じる検出手段の出力と第2
    の領域内のトラックを横断したときに生じる前記検出手
    段の出力が略々等しくなるように設定したことを特徴と
    する請求項(19)記載のトラッキング制御装置。
  21. (21)変換手段がトラックを、あるいはトラックとト
    ラックとの中点を横断したこと検出するトラック横断検
    出手段と、前記トラック横断検出手段の出力を計数する
    計数手段を設け、前記計数手段の計数値が所定の値とな
    ったことによって前記変換手段が第1の領域と第2の領
    域との間を横断したことを検出することを特徴とする請
    求項(17)記載のトラッキング制御装置。
JP1268448A 1989-10-16 1989-10-16 トラック検索装置及びトラッキング制御装置 Pending JPH03130972A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1268448A JPH03130972A (ja) 1989-10-16 1989-10-16 トラック検索装置及びトラッキング制御装置
KR1019900016317A KR940003546B1 (ko) 1989-10-16 1990-10-15 트랙검색장치 및 트래킹제어장치
EP90119846A EP0423731B1 (en) 1989-10-16 1990-10-16 Track access device and tracking control device
DE69027275T DE69027275T2 (de) 1989-10-16 1990-10-16 Spursuchanordnung und Spurfolganordnung
US07/948,463 US5268883A (en) 1989-10-16 1992-09-22 Track access device and tracking control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1268448A JPH03130972A (ja) 1989-10-16 1989-10-16 トラック検索装置及びトラッキング制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03130972A true JPH03130972A (ja) 1991-06-04

Family

ID=17458651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1268448A Pending JPH03130972A (ja) 1989-10-16 1989-10-16 トラック検索装置及びトラッキング制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5268883A (ja)
EP (1) EP0423731B1 (ja)
JP (1) JPH03130972A (ja)
KR (1) KR940003546B1 (ja)
DE (1) DE69027275T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6044049A (en) * 1996-10-16 2000-03-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information apparatus employing two different tracking error signals based on regions on information medium
KR100462914B1 (ko) * 1995-10-19 2005-04-19 소니 가부시끼 가이샤 트랙킹서보장치

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0453036A (ja) * 1990-06-20 1992-02-20 Hitachi Maxell Ltd 光学情報記録再生装置
JP3021029B2 (ja) * 1990-11-20 2000-03-15 シャープ株式会社 光磁気記録媒体の情報アクセス方法
US5481510A (en) * 1992-02-28 1996-01-02 Fujitsu Limited Seek control system for optical storage apparatus
EP0782133B1 (en) * 1992-08-04 1998-09-09 Sony Corporation Reproducing apparatus
JPH06162542A (ja) * 1992-11-24 1994-06-10 Pioneer Electron Corp 光ディスク装置
US5566141A (en) * 1993-04-13 1996-10-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Track retrieving method for making a light beam jump and scan from one track to another
JP3318636B2 (ja) * 1994-03-31 2002-08-26 ソニー株式会社 サーボ装置、光ディスク再生装置
KR960706160A (ko) * 1994-08-31 1996-11-08 이데이 노부유키 광디스크와 기록 및/또는 재생장치(Optical disk and recording and/or reproducing apparatus)
KR0132972B1 (ko) * 1994-11-28 1998-04-18 배순훈 광자기디스크의 서보제어장치
JP2655109B2 (ja) * 1994-12-15 1997-09-17 日本電気株式会社 光ディスク装置
US5841739A (en) * 1995-03-17 1998-11-24 Sony Corporation Accessing method and apparatus for use in hybrid optical recording device
JP3612385B2 (ja) * 1995-07-07 2005-01-19 松下電器産業株式会社 光ディスク装置
WO1999017283A1 (en) * 1997-09-26 1999-04-08 Daewoo Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for automatically adjusting a focus bias voltage
EP1269224A1 (en) * 1999-12-08 2003-01-02 OTM Technologies, Ltd. Improved motion detector and components suitable for use therein
JP3496716B2 (ja) * 2000-09-19 2004-02-16 船井電機株式会社 ディスク読取装置
JP2002358666A (ja) 2001-05-30 2002-12-13 Fujitsu Ltd シーク制御方法及び記憶装置
TWI253636B (en) * 2003-11-19 2006-04-21 Mediatek Inc Apparatus with switching servo gain and offset for optical disk device and method thereof
DE602005003393T2 (de) * 2004-04-22 2008-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Optisches Plattengerät, Verfahren zum Einstellen der Schleifenverstärkung und Programm zum Einstellen der Schleifenverstärkung
KR100615696B1 (ko) * 2005-04-13 2006-08-25 삼성전자주식회사 광픽업장치 및 그 제어방법
US20090196133A1 (en) * 2008-02-04 2009-08-06 Chia-Wei Liang Signal processing apparatus for optical disc and method thereof
TW201349235A (zh) * 2012-05-23 2013-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 光碟讀寫裝置及其循軌伺服器和循軌方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2325987A1 (fr) * 1975-09-29 1977-04-22 Thomson Brandt Dispositif de lecture optique d'un enregistrement
FR2349191A1 (fr) * 1976-04-23 1977-11-18 Thomson Brandt Lecteur optique de disque d'information comportant un dispositif d'acces automatique aux informations
US4332022A (en) * 1978-03-27 1982-05-25 Discovision Associates Tracking system and method for video disc player
JPS6061925A (ja) * 1983-09-14 1985-04-09 Ricoh Co Ltd 光情報記録再生装置
US4866688A (en) * 1985-12-20 1989-09-12 Hitachi, Ltd. Composite tracking servo system for optical disc apparatus with track offset correction
DE3752097T2 (de) * 1986-02-07 1998-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optische Platte und Plattengerät zum Aufzeichnen oder Wiedergeben von Daten in oder von der Platte
JPH073732B2 (ja) * 1986-04-15 1995-01-18 パイオニア株式会社 情報記録デイスク再生装置
US4761692A (en) * 1986-04-15 1988-08-02 Pioneer Electronic Corporation Method and apparatus for data recording disc playback
KR910003458B1 (ko) * 1986-12-02 1991-05-31 미쓰비시뎅끼 가부시끼가이샤 광디스크의 구동장치
JPS63167432A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Victor Co Of Japan Ltd サ−ボ信号補正回路
JPS648563A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Toshiba Corp Track counter
US4989190A (en) * 1987-07-20 1991-01-29 Oki Electric Industry Co., Ltd. Apparatus for seeking a track of an optical disk in which information is recorded
JPH0254429A (ja) * 1988-08-19 1990-02-23 Olympus Optical Co Ltd 光学式記録再生装置
JPH02306478A (ja) * 1989-05-22 1990-12-19 Canon Inc トラックカウント回路
JPH04149824A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Pioneer Electron Corp 光ディスクの情報読取装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100462914B1 (ko) * 1995-10-19 2005-04-19 소니 가부시끼 가이샤 트랙킹서보장치
US6044049A (en) * 1996-10-16 2000-03-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information apparatus employing two different tracking error signals based on regions on information medium

Also Published As

Publication number Publication date
DE69027275T2 (de) 1996-10-02
EP0423731A3 (en) 1993-03-03
DE69027275D1 (de) 1996-07-11
US5268883A (en) 1993-12-07
KR940003546B1 (ko) 1994-04-23
EP0423731A2 (en) 1991-04-24
EP0423731B1 (en) 1996-06-05
KR910008660A (ko) 1991-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03130972A (ja) トラック検索装置及びトラッキング制御装置
US6304536B1 (en) Optical disk apparatus
KR880002326B1 (ko) 디스크 재생장치
US4630252A (en) Control apparatus for optical disc player for locating blank tracks
JPH0237027B2 (ja)
JPH0855346A (ja) 光ビームの移動検出方法および光ディスク再生装置
JP2663616B2 (ja) トラック検索装置
JP2002150574A (ja) 光ディスク装置
JPH10124900A (ja) トラッキング制御装置及びトラック検索装置
JP2602859B2 (ja) 記録担体のデータトラツクへ光ビームを案内するトラツク制御装置
JPH0262773A (ja) トラック検索装置
JP4114274B2 (ja) データ又は情報の再生又は記録のための装置
JP2563511B2 (ja) トラック検索装置
JP2693608B2 (ja) 情報記録ディスク演奏装置
JPS6326462B2 (ja)
JP2933411B2 (ja) トラック検索装置
JPH0628697A (ja) 光ディスクプレーヤ
KR970004209B1 (ko) 이(e), 에프(f)신호의 위상차가 -180˚일때에도 데이타를 검출할 수 있는 트랙킹 에러 시그날 검출장치
JPH039554B2 (ja)
JP2510411B2 (ja) フオ−カスサ−ボ装置
JPS6122444A (ja) 光学式デイスク再生装置
JPH06215389A (ja) トラックエラー信号検出装置
JP2001202635A (ja) トラッキング制御装置及び方法
KR100230236B1 (ko) 광 디스크의 포커싱 서보 장치
JPH0756699B2 (ja) 焦点位置制御装置