JP2933411B2 - トラック検索装置 - Google Patents

トラック検索装置

Info

Publication number
JP2933411B2
JP2933411B2 JP12043491A JP12043491A JP2933411B2 JP 2933411 B2 JP2933411 B2 JP 2933411B2 JP 12043491 A JP12043491 A JP 12043491A JP 12043491 A JP12043491 A JP 12043491A JP 2933411 B2 JP2933411 B2 JP 2933411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
output
detecting
comparing
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12043491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04345976A (ja
Inventor
博之 山口
充郎 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12043491A priority Critical patent/JP2933411B2/ja
Publication of JPH04345976A publication Critical patent/JPH04345976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2933411B2 publication Critical patent/JP2933411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多数のトラックを有す
る記録担体より所望するトラックを検索するトラック検
索装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のトラック検索装置としては、例え
ば光学式記録再生装置に用いられたものが知られてい
る。
【0003】光学式記録再生装置は、同心円状の凹凸構
造によるトラックを有する基材表面に、光学的に記録、
再生可能な材料膜を蒸着等の手法で形成した情報担体
(以下デイスクと称する)上に、半導体レ−ザ−等の光
源より発生した光ビ−ムを収束レンズにより収束照射す
るものであって、信号の再生時には比較的弱い一定の光
量を照射してデイスクからの反射光より信号を読み取
り、信号の記録時には記録する信号に応じて光ビ−ムの
光量を強弱に変調して信号の書き込みを行うものであ
る。
【0004】このような光学式記録再生装置では、光ビ
−ムが記録材料膜上で常に略々所定の収束状態となるよ
うに制御するフォ−カス制御及び光ビ−ムが常に所定の
トラック上を正しく走査するように制御するトラッキン
グ制御が行われている。又更にビ−ムをディスク上の任
意のトラックに移動させるために、トラッキング制御を
不動作にし光ビームを目標トラックに向けて、ディスク
半径方向に移送し、光ビームが目標トラックに到達した
時に再びトラッキング制御を動作させるトラック検索制
御が行われる。
【0005】そのトラック検索制御において、光ビーム
が目標トラックに到達したことは、トラック検索のスタ
−トトラックよりトラック横断信号を計数して求められ
る。その際の、光ビームがトラックをディスク半径方向
に横切った時に生じるトラッキングエラー信号とトラッ
ク横断信号を図2に示す。
【0006】トラッキングエラ−信号は光ビ−ムの波長
λ、光学的深さ略々λ/8の凹凸構造のトラックに対し
同図(a),(b)の様にプッシュプル法で取り出せる
事は既知であり、その説明は省略する。図(c)はトラ
ッキングエラ−信号を2値化した信号であり、図(d)
はその立ち上がりエッジを検出したエッジ検出信号であ
る。このエッジ検出信号は、光ビ−ムがトラックの中央
を横断した時に生じており、トラック横断信号となって
いる。従ってこの信号をトラック検索開始時より計数し
た値は光ビ−ムの現在位置を表している。また図(e)
は図(c)の立ち上がりおよび立ち下がりエッジを検出
した信号である。
【0007】一方ディスク基材内に含まれる異物、トラ
ックの形状異常、トラック識別のために凹凸構造のピッ
トの有無によって形成されているアドレス部の影響、あ
るいは装置の電気ノイズ等によってトラッキングエラー
信号にはノイズが混入している。そこで通常トラッキン
グエラー信号を2値化するときにはヒステリシスを設け
てノイズによる誤動作を防止している。このときの、光
ビームがトラックをディスク半径方向に横切ったときに
生じるトラッキングエラー信号とトラック横断信号を図
4に示す。
【0008】
【発明が解決しようとする課題。】しかしながらノイズ
除去の性能を上げるためにヒステリシス量を多くする
と、トラック横断信号は図4(d)に示すようにトラッ
クの中心とずれた位置で生じる。その結果トラック検索
において、目標トラックに光ビームが到達したときのト
ラッキング制御を動作させる位置が、目標トラックの中
心よりずれ、トラッキング制御への引き込みが不安定に
なる。また図4(e)は、図4(c)の立ち上がり及び
立ち下がりエッジを検出した信号である。図4(e)の
信号も同様にヒステリシスのため、トラックの中心とず
れた位置で生じる。
【0009】本発明は上述した従来のトラック検索装置
の課題を考慮し、トラック検索に於て安定なトラッキン
グ制御への引き込みを行うことの出来るトラック検索装
置を提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、情報を記録す
るあるいは情報が記録されているトラックを有する情報
担体上より信号を再生あるいは記録するための変換手段
と、前記変換手段とトラックとの位置関係を検出する第
1の検出手段と、前記変換手段を前記情報担体と略々水
平かつトラックと垂直な方向に移動させる移動手段と、
前記第1の検出手段の出力に応じて、前記変換手段とト
ラックが、略々所定の位置関係となるように制御する制
御手段とを有し、前記変換手段が位置しているトラック
より他の所望する目標トラックへと、前記変換手段を移
動させるトラック検索装置であって、前記第1の検出手
段の出力を第1の所定の値と比較する第1の比較手段
と、前記第1の検出手段の出力を第2の所定の値と比較
する第2の比較手段を有し、前記第1の比較手段によっ
て前記第1の検出手段の出力が前記第1の所定の値に成
ったことを検出し,その後前記第2の比較手段によって
前記第1の検出手段の出力が前記第2の所定の値に成っ
たことによって、前記変換手段が目標トラックの手前の
所定の位置に到達したことを検出して前記制御手段を動
作させることを特徴とするトラック検索装置である。
【0011】
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0013】図1は本発明の1実施例のトラック検索装
置を示したブロック図である。収束レンズ1と反射ミラ
ー2は移送台3上に搭載され、ボイスコイルモ−タ−4
で、ディスクモ−タ−5によって回転されているディス
ク6の略々半径方向に駆動されように構成されている。
半導体レ−ザ−等の光源7を出た光ビ−ムは光ビ−ムを
平行光にするためのコリメ−タレンズ8を通り、偏光ビ
−ムスプリッタ−9及び1/4λ板10を通り移送台3
上に搭載された反射ミラー2に照射される。反射ミラー
2により反射された光ビームは収束レンズ1により収束
されてディスク6に照射される。ディスク6よりの反射
光は収束レンズ1を通り反射ミラー2で反射され、1/
4λ板10を通り偏光ビ−ムスプリッタ−9で反射さ
れ、2分割光検出器11に入射する。2分割光検出器1
1の分割線は受光面上におけるトラックの長手方向とな
るように配置されている。2分割光検出器11の出力信
号は各々差動増幅器12の正転、反転入力端子に入力さ
れる。このようにして構成された差動増幅器12の出力
信号が図4(b)に示すようなトラッキングエラ−信号
TEとなることは既知である。
【0014】トラッキングエラー信号TEは位相補償回
路14、スイッチ15、加算回路16、駆動回路17を
介してボイスコイルモーター4に入力されて、トラッキ
ング制御が構成されている。
【0015】位相補償回路14はトラッキング制御の制
御的な安定性を確保するために、またスイッチ15はト
ラッキング制御の動作、不動作を切り換えるために設け
られている。
【0016】他方、トラッキングエラ−信号TEはトラ
ック横断信号検出回路18にも入力されている。トラッ
ク横断信号検出回路18は、図2で説明したのと同様に
トラッキングエラー信号TEよりトラック横断信号TC
(図4(d)の信号)を検出して出力するように構成さ
れている。
【0017】トラック横断信号TCはタイマー20に入
力される。タイマー20はトラック横断信号TCの周期
を測定し、測定値をディジタル値DTで出力するもので
ある。タイマー20で測定された測定値DTは、速度演
算回路21に入力される。速度演算回路21は測定値D
Tより光ビームのディジタル速度値DVを次式に従って
算出する DV=P/DT 但し、Pはトラック間の距離、即ちトラックピッチであ
る。
【0018】測定値DTは、トラック横断毎に離散的に
サンプリングされる値であるのでタイマー20は、1回
のサンプリングの後、少なくとも次のサンプリング終了
までは、測定値DTを保持しているように構成されてい
る。
【0019】速度値DVはD/Aコンバ−タ−22によ
りアナログ信号に変換され差動回路23、スイッチ24
を介して加算回路16に入力されて、速度制御が構成さ
れている。スイッチ24は速度制御の動作、不動作を切
り換えるためのものであるトラック横断信号TCは計数
値のプリセットの可能なカウンター25にも入力されて
いる。カウンター25はトラック横断本数を計数するも
のである。
【0020】カウンター25の計数値は指令速度発生器
27で指令速度に変換され、更にD/Aコンバーター2
8でアナログ値に変換されて差動回路23のもう一方の
入力端子に入力されている。
【0021】カウンター25の計数値は、一致検出回路
29にも入力されている。一致検出回路29はカウンタ
ー25の計数値が所定の値と比較し、一致信号X1をマ
イクロコンピューター(以下マイコンと称す)26に出
力する。
【0022】スイッチ15、24のコントロール信号は
マイコン26より出力されており、その動作はマイコン
26によって制御される。
【0023】また、マイコン26はカウンター25に計
数値のプリセットを行うことが可能なように構成されて
いる。
【0024】さらに作動増幅器12の出力するトラッキ
ングエラー信号TEは、アナログコンパレータ31、3
2にも入力されている。アナログコンパレータ31、3
2はトラッキングエラー信号TEを各々所定の基準値T
H1,TH2と比較し、比較結果信号Y1,Y2をマイ
コン26に出力するように構成されている。
【0025】以下、トラック検索の動作を順を追って説
明することによって各部の詳細な動作を説明する。以下
の説明においてはトラック検索は内周のトラックより外
周のトラックへ向かって行うものとし、光ビームが一本
外周のトラックへ移動するときトラッキングエラー信号
の極性は図5に示すように正弦波状に負から正へと変化
するものとする。
【0026】トラック検索を行う前には、スイッチ15
はON、スイッチ24はOFFされてトラッキング制御
が動作し、光ビームは所定のトラックに追従している状
態である。
【0027】トラック検索に先立って先ずトラック検索
開始トラックから目標トラックまでのトラック差がマイ
コン26からカウンター25にプリセットされる。
【0028】そこで、マイコン26よりの指令によって
スイッチ15がOFF、スイッチ24がONされ、光ビ
ームが目標トラックに向かって移動を始め、検索動作が
開始される。
【0029】カウンター25は、検索動作中トラック横
断信号19が入力される毎に計数値を1減ずる。従って
トラック検索中のカウンター25の計数値は、目標トラ
ックを基準としたときの光ビームの現在位置を表してい
る。指令速度発生器27は、カウンター25の出力ライ
ンがアドレスラインに接続され、データラインが出力と
してA/Dコンバーター28に接続されているROM
(リードオンリーメモリー)で構成されている。そし
て、カウンター25の各計数値、即ち光ビームの現在位
置に対応するROMの各アドレスには、その位置での光
ビームの指令速度がディジタル値で格納されている。こ
のROMにはトラック検索をスム−ズに行うために図3
に示すようにカウンター25の計数値が大きいほど大き
な指令速度になる様なデータが設定されている。なお、
カウンター25の計数値DXが所定値より大きい場合に
一定の指令速度になっているのは、速度制御のダイナミ
ックレンジの制限による悪影響を防ぐためである。また
カウンター25の計数値DXが所定値より小さい場合
に、一定の指令速度となっているのは、目標トラックを
横断するときの速度変動を少なくして、トラッキング制
御への引き込みの安定性を向上させるためである。指令
速度発生器27の信号はD/Aコンバーター28でアナ
ログ値に変換され、差動回路23に入力されて速度制御
の速度指令信号となる。光ビームが目標トラックより離
れているほど大きな速度指令信号、また近ずく程小さな
速度指令信号が速度制御に与えられる。
【0030】従って、トラック検索が開始され、光ビ−
ムが目標トラックに向かって移動して行くに連れてカウ
ンター25の計数値は減少してゆき、更にそれに対応し
て光ビ−ムの移動速度も減少しながら、目標トラックに
接近して行く。
【0031】一方、一致検出回路29は、カウンター2
5の計数値が1となったときに、一致信号X1を”L”
とし、それ以外のときには”H”として、マイコン26
に出力する。一致信号TXが”L”となった時、光ビー
ムは目標トラックの1本手前のトラックをトラック横断
検出回路18の有するヒステリシス分だけ行き過ぎた位
置に到達したことになる。
【0032】またアナログコンパレータ31、32はト
ラッキングエラー信号TEが各々所定の基準値TH1,
TH2より大きいときには、比較結果信号Y1,Y2と
して”L”を、そうでないときには”H”を、マイコン
26に出力する。また基準値TH1,TH2は TH1>TH2 と成るように設定されている。前述のようにトラッキン
グエラー信号TEの極性は、光ビームが内周から外周に
1トラック移動するときに、図5となるように設定され
ているので、比較結果信号Y1が”L”となった時に光
ビームは図5中AR1で示すの範囲に位置することとな
る。また比較結果信号Y2が”H”となった時に光ビー
ムは図5中AR2で示す範囲に位置することとなる。
【0033】マイコン26は一致信号X1が”L”にな
った後はじめて、比較結果信号Y1のモニタリングを開
始し、比較結果信号Y1が”L”となるまで待機する。
マイコン26は比較結果信号Y1が”L”となってから
はじめて比較結果信号Y2のモニタリングを開始し、今
度は比較結果信号Y2が”H”となるまで待機する。
【0034】比較結果信号Y2が”H”となったときの
光ビームの位置は、図5において外周側のトラックを目
標トラックとして考えると、図5中のR点より目標トラ
ックに接近した位置に位置することとなる。
【0035】比較結果信号Y2が”H”となるとマイコ
ン26は直ちにスイッチ24をOFFにして速度制御を
不動作にすると共に、スイッチ15を”ON”にしてト
ラッキング制御を動作させてトラック検索は終了する。
【0036】上述のように、光ビームが略々目標トラッ
クの手前に位置したことを検出しトラッキング制御を動
作させることによって、安定なトラッキング制御への引
き込みをが可能となる。
【0037】本実施例では内周のトラックより外周のト
ラックへと検索動作を行う場合についてのみ説明を行っ
たが、外周より内周のトラックへと検索動作を行う場合
について同様に適用が可能なことは容易に理解されよ
う。この場合、アナログコンパレータ31、32の基準
値TH1,TH2は負の値となりその大小関係は TH1<TH2 となる。アナログコンパレータ31、32はトラッキン
グエラー信号TEが各々Y1,Y2よりも小さいとき
に”L”、そうでないときに”H”を比較結果信号Y
1,Y2として出力する。
【0038】また本実施例ではトラック横断信号検出回
路18は図4(d)に示すように、光ビームがトラック
の中央を横断したことを検出するとしたが、図4(e)
に示すようにトラックの中央と、トラックとトラックの
中点を横断したことを検出する様に構成しても同様の効
果を得られることは明かである。その場合には、速度演
算回路21はタイマー20の測定値DTより光ビームの
ディジタル速度値DVを次式に従って算出する DV=P/(2*DT) 但し Pはトラック間の距離である。
【0039】さらに、トラック検索に先立って先ずトラ
ック検索開始トラックから目標トラックまでのトラック
差の2倍の値がマイコン26からカウンター25にプリ
セットされる。この時、一致検出回路29が検出するカ
ウンター25の計数値は2あるいは1で同様な効果がえ
られることは明白である。
【0040】
【発明の効果】本発明は上記のように構成することによ
って 、トラッキングエラー信号に混入しているノイズ
除去のために、トラック横断信号検出回路にヒステリシ
スを持たせても、光ビームが目標トラックの少し手前に
到達したことを検出できるので、安定なトラッキング制
御への引き込みを行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のトラック検索装置の1実施例における
ブロック図である。
【図2】光ビームがトラックを横断するときのトラッキ
ングエラー信号とトラック横断信号のグラフである。
【図3】上記実施例のカウンターの計数値と指令速度と
の関係を説明するグラフである。
【図4】光ビームがトラックを横断するときのトラッキ
ングエラー信号とトラック横断信号のグラフである。
【図5】光ビームが内周のトラックから1本外周のトラ
ックに移動するときのでトラッキングエラー信号の極性
を示すグラフである。
【符号の説明】 1−−収束レンズ 3−−移送台 4−−ボイスコイルモータ 7−−光源 11−−2分割光検出器 12−−差動増幅
器 18−−トラック横断信号検出回路 20−−タイマー 22、28−−D/Aコンバーター 21−−速度演算
回路 27−−指令速度発生器 26−−マイクロ
コンピューター 29−−一致検出回路 15、24−−ス
イッチ 23−−差動回路 16−−加算回路 31、32−−−アナログコンパレータ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 21/08 G11B 21/10 G11B 7/085

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報を記録するあるいは情報が記録されて
    いるトラックを有する情報担体上より信号を再生あるい
    は記録するための変換手段と、前記変換手段とトラック
    との位置関係を検出する第1の検出手段と、前記変換手
    段を前記情報担体と略々水平かつトラックと垂直な方向
    に移動させる移動手段と、前記第1の検出手段の出力に
    応じて、前記変換手段とトラックが、略々所定の位置関
    係となるように制御する制御手段とを有し、前記変換手
    段が位置しているトラックより他の所望する目標トラッ
    クへと、前記変換手段を移動させるトラック検索装置で
    あって、前記第1の検出手段の出力を第1の所定の値と比較する
    第1の比較手段と、前記第1の検出手段の出力を第2の
    所定の値と比較する第2の比較手段を有し、前記第1の
    比較手段によって前記第1の検出手段の出力が前記第1
    の所定の値に成ったことを検出し,その後前記第2の比
    較手段によって前記第1の検出手段の出力が前記第2の
    所定の値に成ったことによって、前記変換手段が目標ト
    ラックの手前の所定の位置に到達したことを検出して
    記制御手段を動作させることを特徴とするトラック検索
    装置。
  2. 【請求項2】変換手段が略々トラックの上、あるいはト
    ラックとトラックの中点付近を横断したことを検出する
    トラック横断検出手段と、前記トラック横断検出手段の
    出力を計測する計数手段を有し、前記計数手段の計数値
    が所定の値を越えた後に、第1の比較手段および第2の
    比較手段を動作させることを特徴とする請求項1記載の
    トラック検索装置。
  3. 【請求項3】トラック横断検出手段は、第1の検出手段
    の出力を第3の所定の値と比較する第3の比較手段より
    なることを特徴とする請求項2記載のトラック検索装
JP12043491A 1991-05-24 1991-05-24 トラック検索装置 Expired - Fee Related JP2933411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12043491A JP2933411B2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 トラック検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12043491A JP2933411B2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 トラック検索装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04345976A JPH04345976A (ja) 1992-12-01
JP2933411B2 true JP2933411B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=14786119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12043491A Expired - Fee Related JP2933411B2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 トラック検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2933411B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04345976A (ja) 1992-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5003521A (en) Optical disk discriminating device
KR940003546B1 (ko) 트랙검색장치 및 트래킹제어장치
US4750163A (en) Pick-up head abnormality detector for optical recording/reproducing apparatus
JP2633417B2 (ja) 光記録媒体駆動装置
JPH02101637A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH01271921A (ja) ディスク装置
JP3455298B2 (ja) 光ビームの移動検出方法および光ディスク再生装置
US6628580B1 (en) Optical recording and reproducing apparatus
JPS5940378A (ja) デイスク装置
JP2663616B2 (ja) トラック検索装置
KR100310117B1 (ko) 원반상정보기록담체의재생장치
JP3025276B2 (ja) データ再生装置
JP2933411B2 (ja) トラック検索装置
JPH0262773A (ja) トラック検索装置
JPH0234089B2 (ja) Mokuhyotoratsukuichikensakusochi
JP2563511B2 (ja) トラック検索装置
JP2692931B2 (ja) 情報処理装置
JPH0685220B2 (ja) 情報トラツクの検索装置
JP2727631B2 (ja) 速度検出装置
JP3199425B2 (ja) 情報トラック検索装置
JP2606672B2 (ja) 光ディスク高速シーク方法
JPH0191325A (ja) ミラー面検出回路
JP2568661B2 (ja) 情報トラックの検索装置
JP2732587B2 (ja) ディスク装置のアクセス方法
JPH0473221B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees