JPH03129480A - 画像表示方法及び画像表示装置 - Google Patents

画像表示方法及び画像表示装置

Info

Publication number
JPH03129480A
JPH03129480A JP2181458A JP18145890A JPH03129480A JP H03129480 A JPH03129480 A JP H03129480A JP 2181458 A JP2181458 A JP 2181458A JP 18145890 A JP18145890 A JP 18145890A JP H03129480 A JPH03129480 A JP H03129480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
enlarged
screen
enlarged view
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2181458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2609744B2 (ja
Inventor
Kazuaki Iwamura
一昭 岩村
Yasuyuki Kikuchi
菊地 泰之
Kazuo Watanabe
一雄 渡辺
Masakazu Matsuo
松尾 雅一
Yoshizo Ito
伊藤 芳三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Via Mechanics Ltd
Hitachi Information and Control Systems Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Information and Control Systems Inc
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Information and Control Systems Inc, Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JPH03129480A publication Critical patent/JPH03129480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609744B2 publication Critical patent/JP2609744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • G09B29/106Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids using electronic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像等が表示されたディスプレイ画面において
、拡大対象領域と拡大図を同時に表示する拡大図表示方
法および装置に関する。
〔従来の技術〕
従来から、地図等が表示されたディスプレイ画面上の一
部を拡大表示する方法が要望されている。
これを実現する方法として例えば特開昭62−1538
89号のように拡大図のみを別画面で表示する方法が提
案されている。すなわち、第2図(a)は拡大前の道路
地図の画面表示で、全体図1の中の拡大対象領域2は拡
大後消去され、同図(b)のように領域2内の道路の拡
大図3のみが別画面で表示される。
しかし、この方法では拡大図かもとの全体図の中でどの
ような位置関係にあるのか画面上正しく認識できない。
また、第3図はこの方法により等高線地形図を拡大表示
した例で、同図(b)に示す拡大図3のみでは等高線の
細部がどのようにつながるのか判別できない、拡大図と
原図を共に表示する方式が特開昭62−35983号に
より提案されている。この方式は第4図(a)に示すよ
うに、拡大対象領域の1点(同領域左上角)を外部から
指示することにより拡大対象領域2(点線の正方形)を
設定する。次いで、拡大図表示領域の1点(同領域左上
角)を拡大率と共に指定して拡大図表示領域を設定する
。拡大図3の表示はラスタ走査方式における走査が拡大
図表示領域に入るとデータの読出しを拡大対象領域の系
統に切りかえ、かつ、走査速度を標準から拡大に変更す
ることによって行うとされている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術(特開昭62−153889号)は対象物
と拡大図を対比的に表示する点での配慮がされておらず
、拡大された対象物の全体図における正しい位置関係や
、拡大図の形状を正しく認識できず、見易さの点で解決
すべき課題があった。
また、原図と拡大図を同時に表示する場合(特開昭62
−3591113号)であっても、拡大の倍率や拡大図
の配置についての指示が必要で、このため。
倍率によっては拡大図が小さすぎたり、反対に画面から
はみ出したりして再設定しなければならないなど操作性
においても解決すべき課題が多い。
本発明の目的は上記問題点を解決するために、全体図の
中の拡大対象と拡大図を画面上に同時表示する方式にお
いて、拡大図を自動配置して表示する方法及び装置を提
供することにある。
本発明の他の目的は拡大図の正しい認識が得られるよう
に、拡大対象領域と拡大図を見易く配置して表示する方
法及び装置を提供することにある。
本発明の更に他の目的はナビゲーションに有効なように
5画面上の図形等に沿って拡大対象領域を移動させなが
ら、同時にその拡大図を自動配置して表示する方法及び
装置を提供することにある〔課題を解決するための手段
〕 本発明の拡大図表示装置は文字2図形等からなる全体図
にその一部の拡大図を重ねて表示するディスプレイ手段
と、全体図の中の拡大対象をポインティングする入力手
段と、拡大対象領域の大きさ、拡大図表示領域の大きさ
、拡大率の各位の1つを特定およびまたは最大とするよ
うに優先指定して各位を演算し、かつ、ディスプレイ画
面上で拡大対象領域と拡大図表示領域が識別可能なよう
に両領域を配置する自動配置手段を設けたものである。
さらに、拡大図を見易くするために、拡大対象領域と拡
大図表示領域との間に、拡大対象領域に隣接する周辺領
域が表示されるように1両領域を配置して表示するよう
にしたものである。
〔作 用〕
本発明は上記のように構成されているので、拡大対象の
指定をすればその対象を含んでいる拡大対象領域と拡大
図は自動配置され5両者が画面上に識別容易に表示され
る。
すなわち、画面上の一点をポインティング操作すること
によって指定される拡大対象領域は、画面上で認識可能
な最小の大きさないしそれに近い大きさを最小領域とし
、通常はその定数倍を基準領域として自動設定される。
つぎに基準領域との配置関係で画面上、最も余裕のある
拡大図表示候補領域を求め、この中に拡大図を表示する
。この場合の優先指定は拡大図表示領域の大きさを最大
ないしそれに近い値とするものに相当する。なお、本発
明で用いる最大、最小の語は最大値、最小値のみならず
、それに近い実用上の値を含むものである。
さらに、拡大対象領域を最大とするときは、拡大率をミ
ニマムに設定し、上記基P!領領域中心と拡大図表示候
補領域の中心を結ぶ線の長さを一定とする条件で、両領
域の大きさを再計算して配置する6また、拡大率を最大
とするときは、拡大対象領域を上記最小領域に設定する
このように、両領域の大きさおよび拡大率のどれを優先
させるかという優先指定によって、他の値をそれに応じ
て変化させることにより、見やすく、フレキシビリティ
の大きい拡大図の自動配置処理を行うことができる。
領域の大きさや拡大率を特定の値に固定し、その条件が
遠戚できない場合は、拡大対象領域を含む原画面を画面
上で自動的にスクロールしたうえで、上記方式による自
動配置を行う。
拡大対象領域と拡大図の識別可能な表示のために1両者
の境界に間隙を設け、該間隙に拡大対象領域に隣接する
周辺領域を表示する。これによって、両者が重ならない
ように配置されるときはもちろん1重なる場合であって
も、両領域の内容が対比判別し易く、明確に識別される
本発明における拡大図の自動配置は、全体図の中の消去
不可部分を避けて行なうことができる。
本発明における拡大対象領域の指定は画面上における極
小領域をポインティングするのみならず線(図形)にて
も可能で、対象領域を移動させながらこれに応じた拡大
図を連続的に自動配置できる。
本発明における拡大対象指定のポインティングは画面上
を直接指示する他、キーワード等による表示画面データ
あるいはその関連データの検索によっても行える。
本発明の拡大図表示領域に表示される拡大図は、拡大対
象領域の内容そのものの拡大のみならず、対象領域の関
連情報、たとえば断面図や説明図、あるいは属性情報等
も表示できる。
〔実施例〕
以下1本発明の詳細な説明する。第5図は本発明の一実
施例の拡大図表示装置の全体構成を示すものである。1
1は図形指示やキーワード六方のための入力装置、工2
は拡大図を画面上に自動配置するための処理を行う電子
計算機、13はウィンドウ機能を有するCRT表示装置
、14はベクトルデータあるいはラスタデータとして図
形表示情報および関連情報を格納する補助記憶装置であ
る。
計算機12は、装置内各機能の動作を管理・制御する管
理制御手段↓5、画像表示データを処理して表示編集を
行う表示編集手段16.拡大図表示領域を計算し決定す
る自動配置計算手段17゜図形情報および関連情報の検
索を行う情報検索手段18を有し、各手段は以下のよう
に構成されている。
管理制御手段15は、拡大図表示の処理手順に従って各
機能を起動する処理順序制御部151゜拡大図表示領域
最大、拡大対象領域最大及び拡大率最大のいずれかを選
択する表示方式セレクタ部152、入力装置11によっ
てポインティングされた点の座標を表示装置13から得
る座標取得部153、入力装置のキー情報を得るキー情
報取得部154を備えている。
表示制御手段16は、拡大図表示領域の座標が入力され
ると表示装置13の画面上にその領域を表示するウィン
ドウ表示部161.拡大図表示領域に図形データを表示
するためのデータ表示部162、拡大対象領域が表示画
面の中央部付近にあるときに拡大図表示領域を確保する
ため、全体図または拡大対象領域を移動するスクロール
部163を備えている。
拡大図自動配置計算手段17は、拡大対象領域の大きさ
と中心を計算する拡大対象領域計算部↓71、拡大図を
表示するのに適した領域を計算によって求める拡大図表
示候補領域計算部172゜拡大図表示領域最大、拡大対
象領域最大、拡大率最大のいずれかに応じて処理内容を
切替る計算方法セレクタ部173.拡大対象領域最大モ
ードのときに、選択された拡大図表示領域の場所から拡
大対象領域の大きさを再計算する拡大対象領域再計算部
174、ウィンドウの拡大率を計算する拡大率計算部1
75、拡大図表示領域の大きさと中心座標を計算する拡
大図表示領域の広さ、座標計算部176を備えている。
情報検索手段18は、データベースを操作して表示する
図形、属性データを検索する図形、属性検索部181、
要求された図形、属性データを補助記憶装置14から検
索するドライバ182を備えている。
つぎに第6図を用いて本発明による拡大図の自動配置を
説明する。拡大対象領域22は、マウス等のポインティ
ング・デバイスによって指示された点を中心として形成
される矩形領域で、拡大した場合に拡大画面上で認識で
きる最小の大きさを最小領域とし、通常はその大きさを
場合に応じて整数倍した値を基準領域として自動設定す
る。この拡大対象領域22は同図(a)で、画面水平方
向XL、画面垂直方向YLの広さを有する。
拡大対象領域22に隣接してMXおよびMYの幅のマー
ジン領域23が設定される。拡大図表示候補領域24は
1画面表示領域26内にあって、マージン領域23の外
側で最も大きい矩形領域として設定される。このため第
6図(b)に示すように、矩形のマージン領域23の上
下、右左の各辺から、画面表示領域26の各辺までの長
さを求め、一番長いR子方向の領域に候補領域24を設
定する。第6図(a)では領域23の右方向で、X方向
がxw、y方向がYWの長さで示される6拡大率Rは、
拡大対象領域と拡大図表示候補領域の辺比をそれぞれの
X方向(RX)とY方向(RY)について求め、このう
ちの小さい方の値とする。
R=MIN (RX、RY) 、:::”I?   RX=XW/XLRY=YW/Y
L 第6図(c)はこのようにして求めた拡大率Rから拡大
図表示領域25の設定のしかたを示したものである。候
補領域24の中心点座標を(CX。
CY)、拡大対象領域22のX方向の長さをXL。
Y方向の長さをYLとすると、拡大図表示領域25の座
標は。
左下の座標については、 右上の座標については、 となり、領域の大きさは XZ=XLIR,YZ=YL*R である。
以上は拡大図表示領域25の大きさを最大にする場合の
処理内容である。
つぎに、拡大対象領域22の大きさを最大にする場合の
処理について第7図を用いて説明する。
同図(、)は拡大図表示候補領域24が、拡大対象領域
22(ここでは基準領域)の上方に設定されている例で
ある。図示のように円領域の中心点を結ぶ直線の長さを
Lとすると、そのY方向成分のり、はつぎのように表わ
される。
2 この長さLy を一定として(従ってLも一定)。
拡大対象領域が最大となるYL’ を求める。このとき
拡大率があまり小さくなると拡大図の役割がなくなる。
通常は拡大対象領域最大の優先指定と同時に、拡大率は
2倍以上、拡大対象領域の大きさは画面表示領域の1/
4以下以下上いうように、条件を設定しておくことによ
り解決される。以下本例について説明する。
いま拡大率を2倍とすると最大となるYL’は YL’ = −y w’ から YL’  =−(LアーMY) として求められる。このYL’が画面表示領域26のY
方向の長さYmaxの1/4以上を超えるときは、 YL’  =−Ymax とされる。このようにして求めたYL’の値で拡大図表
示領域25の大きさが求められ、画面上での座標が設定
できる。以上はY方向成分による計算であるが、拡大図
候補領域が拡大対象領域の左右方向に設定される場合は
X方向成分によって同様に計算できる。
拡大率を最大にする場合の処理は、上述した拡大図対象
領域を最大とする処理において、拡大対象領域の大きさ
を、上記最小領域の大きさとすることによって実現でき
る。
第8図(a)に上記した各種優先処理による拡大図表示
領域の自動配置処理のフローチャートを示す。同図で■
は拡大図表示領域最大の場合のルートである。■は拡大
対象領域最大、■は拡大率最大のルートで、その詳細を
同図(b)、(c)に示す。
以上説明した本実施例の表示例を第1図に示す。
同図の左側は拡大前の全体図で、画面表示領域全体に日
本地図が表示されている。拡大対象として、+印点(三
浦半島付近)をボインティングした場合を例にとる。同
図右側は拡大表示される画面を示す、拡大対象領域と拡
大図が識別できるようにマージン23がとられ、全体図
の中に拡大図がウィンドウ表示されている。拡大対象領
域は枠で囲み、かつ、拡大図との間に引出線201を表
示して見やすくしている。同図(a)は拡大図表示領域
を最大とする場合で、東京溝から三浦半島を含む地域を
対象領域とする大きな拡大図が得られている。同図(b
)は拡大対象領域を最大とする場合で、はぼ関東全域が
面積比で4倍程度に拡大され、全体図の細かな文字も読
みとれる程度となっている。同図(e)は拡大率を最大
とする場合で、対象領域は全体図では点に近いが、拡大
図は三浦半島の先端を大きく表示している。しかしこの
場合でも、対象領域と拡大図の間には視覚上十分なマー
ジン領域23がとられ点線で囲まれた対象領域の周辺を
も表示されているので、対象領域と拡大図の位置関係は
明瞭で極めて見易い画面が得られている。
上記実施例の変形として、拡大対象領域の大きさ、拡大
図表示領域の大きさ、拡大率の値を優先的にある値に固
定したり、あるいはこのような固定値と上述の最大値を
得る処理との組合せなどが種々考えられる。
拡大図表示領域の大きさを固定とする場合は、拡大対象
領域の大きさを優先した処理で、拡大対象領域の中心点
から拡大図表示候補領域の中心点の長さLy(又はLx
)の関係式における、YW′(又はXW’ )を定めら
れた値とすることで実現できる。また、拡大率Rと固定
する場合は、拡大対象領域と拡大図表示領域の辺比が定
められた拡大率となるように、拡大対象領域の中心点か
ら拡大図表示候補領域の中心点までの長さLア(又はり
、)の関係式を解くことで実現できる。その他の組合せ
については上記から容易に理解できるところであり、説
明は省略する。
つぎに本発明の他の実施例を説明する。これまでの説明
は拡大対象領域の配置を画面上で変化させることなく拡
大図を自動配置するものであった。
しかし、拡大対象領域が画面の中央部付近にあるときは
、拡大倍率等の関係で所望の拡大図が得られない場合が
生じる。第9図(a)はこの場合を示し、固定された対
象領域の大きさに対して、所望の拡大率の2倍を満足す
る拡大図表示候補領域が画面上充当できない。
かかる場合、本実施例では全画面表示領域26の中央部
の標準区画、例えば1/4区画(以下、中央領域)以内
に拡大対象領域があるか否かを判定する。この中央領域
27以内に対象領域22が存在するときは、電子計算機
12の表示編集手段16のスクロール機能によって全体
図を移動する。
移動の方向は第9図(b)に示すような横又は縦方向ま
たは第9図(C)に示すような対角方向で行う、移動量
は上記した拡大対象領域と拡大図表示候補領域の長さの
関係式Ly(又はLχ)から容易に求めることができる
。また第9図(d)に示すように対象領域22をスクロ
ールし、拡大図表示領域25を常に画面の172領域(
上下又は左右)とするような定形パターンとしてもよい
第10図は本発明の更に他の実施例を示す、これまでの
説明において、拡大対象領域の指定は。
マウスなどのポインティングデバイスによって画面上の
領域を直接指定することにより行うものであった。この
ポインティングには指定された点を中心として一定の領
域を計算し設定する上述の方法と、指定された点を囲む
画面上の図形を拡大対象とし、その図形の外接枠を拡大
対象領域として設定する方法(この場合、拡大対象領域
の大きさは固定値となる)とがあるが、それらの具体的
手法はいずれも公知技術であり詳細な説明は省略する。
これに対し本実施例の自動配置では第10図(a)に示
すように、拡大対象領域をマウス等のデバイスによって
、画面26上で指定した直線または曲線222にておこ
なう、この場合、始点と終点のみを指示する(直線の場
合)ようにしてもよいし、「線指定」というモードを設
定し、このモードを指定した上で1画面上線分を指示す
る方式であってもよい。そして、同図(b)→(c)に
示すように拡大対象領域22をこのように指定されたあ
るいは指定する線222に沿って移動させながら、上述
した手順により拡大図25の自動配置を行う。その際、
拡大対象領域22は指定線222上の所定の移動距離毎
の点を中心として設定される0例えば、線分が予め地図
上に設定された場合はこの線分上、複数の点を中心とし
て、順次拡大図が自動表示される。この場合、各拡大図
の表示範囲は互いに重ならないが、あるいは所定貴重な
るようにすることが可能である。これらの設定9表示の
演算は、拡大図自動配置計算手段17にて実行される。
あるいは上記ポインティングデバイスによる拡大対象点
を画面上移動させながら、その都度拡大図を表示させて
行く場合には、その移動速度に応じて上記所定の移動距
離をさらに可変させ、速度大のときは粗に、速度小のと
きは密に拡大対象領域を設定して拡大図を表示すること
もできる。また、拡大対象領域の移動に応じて全体図も
スクロールさせ、拡大対象と拡大図を望ましい配置や拡
大率で表示する。これによって例えば1画面表示された
地図上の特定の道路に沿ってつぎつぎと拡大図を表示し
て目的の場所を探すナビゲーション等に有効である。
第11図は本発明の更に他の実施例を示す。画面上に表
示された全体図には消去不可の部分、すなわち拡大図を
表示することができない拡大図非表示領域27が設定さ
れている。この領域は拡大図を見る上で重要な情報、た
とえば地図の場合の「凡例」とか「方位記号」などが表
示されるものである。
本実施例の自動配置では、第1↓図(a)に示すように
、まず上述した手順により、拡大図表示候補領域24を
求める。この領域24の中の拡大図表示領域25が非表
示領域27と重なる場合は領域24の中で矢印のように
平行移動を行い1両者が重ならない位置に画像表示領域
25を設定し拡大図を表示する。もしこの移動によって
所定の拡大条件を満足しないときは、第11図(b)に
示すように、画像表示領域26内で2番目に大きい矩形
の拡大図表示候補領域28を求め、ここに拡大図を表示
する。この第2の候補領域28も所定の拡大条件を満足
しないときは、拡大対象をスクロールした上で、上記操
作が行なわれる。
第12図〜第13図は本発明の更に他の実施例を示す。
これまでの拡大対象領域の指定は、画面上の領域を直接
指定することにより行うものであった。しかし、地名等
をつぎつぎに入力して全体図における位置を探索し、拡
大表示する必要がしばしば生じる。第12図はキーワー
ドを入力することにより、ポインティングする方法によ
る実施例を示すものである。同図で第5図と等しい番号
は同等のものを示す。
まず、キーワードをキーボードなどから入力する。管理
制御手段15は、入力コードをキーワードと認識し情報
検索手段18に引き渡す。情報検索部平段18では、キ
ーワードと一致する図形情報、または位置情報を検索す
る。このため関連情報として第13図に示す文字列デー
タテーブル31を検索する。この文字列データテーブル
31には1文字列(コード表現)と属性データテーブル
32の番号(属性番号)が対となって登録されている。
入力キーワードは、文字列データテーブル31の文字列
と照合されキーワードの全体、あるいは一部分を含む文
字列を検索し、この文字列に対応する属性番号を得る。
属性番号は複数の場合もある。複数の場合は画面に文字
列を表示して所望の文字列を選択することになる。こう
して属性番号は1個に絞られ、関連情報である属性デー
タテーブル32に登録された属性番号と一致するデータ
を選択する。このデータの中には1文字列の指定する図
形が置かれている代表位置の座標、あるいは図形を登録
したメモリのアドレスが指定される。
代表位置が求まった場合は、この位置を中心とする前記
の基準領域を拡大対象領域とする。アドレスが指定され
た時は、図形に外接する矩形を拡大対象領域とする。こ
の拡大対象領域の座標は、管理制御手段15を介して拡
大図自動配置計算手段17に渡され、上述した方式で拡
大図表示領域のウィンドウを計算し、その中に拡大図を
表示する。
さらに、キーワード情報を複数個まとめて記憶して次々
と拡大図を表示したり、別システムのプログラムで検索
した情報を取込みこれをキーワードとして、拡大図を表
示することも可能であり。
極めて有用である。
このように本発明の拡大図表示方式は、拡大対象を全体
図上で直接指示するか、あるいは拡大対象のキーワード
を入力するのみで、拡大図が自動的に配置され1表示さ
れるので、極めて操作性がよい。
第14図は本発明の更に他の実施例を示すもので、拡大
図表示領域25に拡大対象領域22内に表示された図形
とは異なる内容が表示される例である。第14図(a)
は領域25に断面図、(b)は領域25に立体図、(C
)は領域25に文字データを示す例である。(a)にお
ける線分201は断面部を、(b)における矢印202
は、立体図の視線を示す。これらの指定がら、第12図
の解析計算手段19によって断面計算や立体計算を行な
い、断面図や立体図を表示できる。(C)における文字
データは画像表示データと階層的な関連を有して記憶さ
れるデータや、特定図形や位置に対応して格納される属
性データ等である。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明による拡大図と拡大対象位
置の自動配置と表示は、六カデバイスで拡大対象位置を
l箇所指示するか、あるいは、対象位置の検索キーワー
ドを入力することによって行なわれ、操作が極めて簡単
になる効果がある。
また、拡大対象領域の大きさ、拡大図表示領域の大きさ
、および拡大率のいずれかを優先して他の値を変化させ
ることができるので1画面配置のフレキシビリティが大
きく、目的に合った拡大図を得られる効果がある。
さらに、拡大対象位置を指定の線に沿って移動させなが
ら拡大図の自動配置を行うことができるのでナビゲーシ
ョンが容易になる効果がある。
さらに、対象領域と拡大図の間に適当なマージンをとっ
て、ここに対象領域の周辺が表示されるので、拡大図の
位置関係や形状が正しく認識でき。
見易い画面を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動配置方式の一実施例による拡大図
の表示例、第2図〜第4図は従来技術番こよる拡大図の
表示例、第5図は本発明の拡大図表示装置の全体構成を
示す機能ブロック図、第6図〜第8図は本発明の第1の
実施例で、第6図は拡大図の自動配置のしくみを示す説
明図、第7図【ま拡大対象領域を最大にする場合の自動
配置の説明図、第8図は本実施例の処理手順を示すフロ
ーチャート図、第9図〜第14図は本発明の他の実施例
で、第9図は拡大対象領域をスクロールして自動配置す
る説明図、第10図は拡大対象領域を線にて指定しなが
ら拡大図を自動配置する場合の説明図、第11図は画面
上に拡大図非表示領域がある場合の自動配置の説明図、
第12図と第13図はキーワード入力による拡大対象領
域の設定を説明する図、第14図は拡大図表示領域に拡
大対象の関連情報を表示する例である。 11・・・入力装置、12・・・電子計算機、13・・
・画面表示装置、14・・・補助記憶装置、15・・・
管理制御手段、16・・・表示編集手段、17・・・拡
大図自動配置計算手段、18・・・情報検索手段、22
・・・拡大対象領域、23・・・マージン領域、24・
・・拡大図表示候補領域、25・・・拡大図表示領域、
26・・・画面表示領域、27・・・拡大図非表示領域
、28・・・2番目の拡大図表示候補領域、222・・
・拡大対象領域指定線、31・・・文字列データテーブ
ル、32・・・属性第 図 第 2 図 第 図 第7図 (a) 6 (b) 第 9 図 (a) (b) 中央領域 6 第 図 (C) 7 (d) 2 第 0 図 第 1 図 (8) (b) 第14図 22 (a)断面 5 2 (b)立体 5 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、所定の情報が表示された画面上で特定の情報が表示
    された部分を指定することにより、 当該指定された部分及びその周囲の一定範囲を含む領域
    を画面上に保存しつつ、画面上残余の部分に上記指定さ
    れた部分に関する対応図を表示することを特徴とする画
    像表示方法。 2、画面上に表示された全体画像の中の指定された領域
    を拡大して表示する方法において、画面上で一領域を指
    定することにより、該一領域を含む被拡大領域の大きさ
    、被拡大領域が拡大されて表示される拡大図表示領域の
    大きさ及び上記両領域間の拡大倍率の中から選ばれた条
    件を満たすように他の値を演算し、該演算された値に応
    じて、上記被拡大領域と拡大図表示領域が上記画面上で
    同時に表示されることを特徴とする画像表示方法。 3、画面上に表示された全体画像の中から指定された被
    拡大領域と該領域を拡大した拡大表示領域とを上記画面
    上に同時に表示する方法において、上記被拡大領域は画
    面上の一領域を指定することにより、予め定められた基
    準にしたがつて、上記指定された一領域を含む領域とし
    て設定され、上記拡大表示領域は上記被拡大領域から予
    め定められた画面上の距離を隔てて、かつ上記被拡大領
    域の大きさ、拡大表示領域の大きさ及び両領域間の拡大
    倍率の中から選ばれた1の条件を優先的に満たすように
    設定され、表示されることを特徴とする画像表示方法。 4、画面上に表示された全体画像の中から指定された被
    拡大領域と該領域を拡大した拡大表示領域とを上記画面
    上に表示する方法において、予め定められた拡大条件の
    もと上記画面上の被拡大領域を大ならしめるように該領
    域の大きさを定める値を演算し、該演算された値に応じ
    て被拡大領域と拡大表示領域を自動配置、表示されるこ
    とを特徴とする画像表示方法。 5、特許請求の範囲第3項または第4項において、上記
    被拡大領域は上記拡大表示領域において表示される拡大
    図に対応する領域に隣接する周辺領域を含むことを特徴
    とする画像表示方法。 6、特許請求の範囲第3項または第4項において、上記
    被拡大領域が上記画面の中央部にあるときは、上記全体
    画像をスクロールして、上記被拡大領域が上記中央部以
    外に表示されるようにしたことを特徴とする画像表示方
    法。 7、特許請求の範囲第3項または第4項において、上記
    被拡大領域は上記画面上を移動してポインティングする
    線で指定され、該線上の所定移動量ごとに上記拡大表示
    領域を設定するようにして、上記被拡大領域の指定を移
    動させながら該被拡大領域と上記拡大表示領域を自動配
    置、表示することを特徴とする画像表示方法。 8、特許請求の範囲第7項において、上記所定移動量は
    ポインティングの移動速度に応じて可変されることを特
    徴とする画像表示方法。 9、表示手段の画面上に表示された全体図の一部分を拡
    大表示する画像表示装置において、上記全体図の中から
    拡大すべき対象を指定する入力手段と、該指定された対
    象を含む画面上の拡大対象領域の大きさと該拡大対象領
    域内の表示内容に対応する拡大図を表示する拡大図表示
    領域の大きさを決定する予め定められた基準のうち、い
    ずれを優先的に満たすかを判定し、該判定に基づいて両
    領域を同一画面上に識別可能に配置、表示させる自動配
    置手段とを具備することを特徴とする画像表示装置。 10、特許請求の範囲第9項において、上記自動配置手
    段は上記拡大対象領域の大きさ、上記拡大図表示領域の
    大きさ及び両領域間の拡大率の中から選ばれた1の条件
    を優先指定する手段と、該優先指定に従つて拡大対象領
    域の大きさ、拡大図表示領域の大きさ、拡大率の各値を
    演算する手段とを有することを特徴とする画像表示装置
    。 11、特許請求の範囲第10項における優先指定が上記
    各値の1つを固定値とすることを特徴とする画像表示装
    置。 12、特許請求の範囲第10項における優先指定が上記
    各値の1つを与えられた条件の範囲内で最大ないし最大
    に近い値にならしめるように他の値を演算するものであ
    ることを特徴とする画像表示装置。 13、特許請求の範囲第9項における識別可能な配置は
    拡大対象領域と拡大図表示領域が重ならないように配置
    されものであることを特徴とする画像表示装置。 14、特許請求の範囲第9項における識別可能な配置は
    上記拡大対象領域と上記拡大図表示領域との間に上記拡
    大対象領域に隣接する若干の周辺領域を配置することを
    特徴とする画像表示装置。 15、特許請求の範囲第9項における識別可能な配置は
    上記拡大対象領域と上記拡大図表示領域とを引出線や囲
    み枠等によつて対比的に配置することを特徴とする画像
    表示装置。16、特許請求の範囲第9項における識別可
    能な配置は上記拡大対象領域が上記画面上の中央部付近
    にあるとき、該対象領域が上記中央部付近に表示されな
    いようにスクロールすることを特徴とする画像表示装置
    。 17、全体図とその一部分の拡大図をディスプレイ画面
    上に同時に表示する拡大図表示装置において、拡大対象
    を指定する入力手段と、該指定された拡大対象部分を含
    む拡大対象領域を設定する手順と、上記ディスプレイ画
    面上で上記拡大対象領域と重なることなく、かつ、拡大
    図を可及的に大きくとれる最大拡大図表示領域を演算す
    る手順と、拡大対象領域の大きさ、拡大図表示領域の大
    きさ、拡大率の1つに優先権を付与する手順と、 拡大率を優先する場合は、拡大対象領域を予め定められ
    る極小値として、拡大対象領域を優先する場合は拡大率
    を予め定められている極小値となし、拡大表示領域を優
    先する場合は、拡大図表示領域を上記最大拡大図表示領
    域となして他の値を演算する手順と、 該演算された拡大対象領域の大きさと拡大表示領域の大
    きさに基づいて該両領域をディスプレイ画面上に配置す
    る手順を実行する自動配置手段を備えることを特徴とす
    る画像表示装置。 18、特許請求の範囲第17項において、上記最大拡大
    図表示領域の設定は上記画面上に予め設定表示されてい
    る拡大図非表示領域に重ならないように設定することを
    特徴とする画像表示装置。 19、特許請求の範囲第9項又は第17項において、上
    記入力手段は上記拡大対象を上記画面上の移動指示で得
    られる線によつて指定する機能を有し、上記自動配置手
    段は上記線上の所定移動量ごとに設定される上記拡大対
    象領域に対応して上記拡大表示領域を自動配置表示する
    ことを特徴とする画像表示装置。 20、特許請求の範囲第19項における上記所定の移動
    量は上記移動指示の速度に応じて可変されることを特徴
    とする画像表示装置。 21、特許請求の範囲第9項又は第17項における上記
    入力手段が、入力されたキーワードに基づいて上記画面
    上の対応位置を検索する手段を具備することを特徴とす
    る画像表示装置。 22、特許請求の範囲第9項又は第17項における上記
    拡大図表示領域の拡大図が上記拡大対象領域の画面には
    表示されていない断面図、説明図、属性データ等の関連
    情報であることを特徴とする画像表示装置。
JP2181458A 1989-07-14 1990-07-11 画像表示方法及び画像表示装置 Expired - Lifetime JP2609744B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-180343 1989-07-14
JP18034389 1989-07-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03129480A true JPH03129480A (ja) 1991-06-03
JP2609744B2 JP2609744B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=16081566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2181458A Expired - Lifetime JP2609744B2 (ja) 1989-07-14 1990-07-11 画像表示方法及び画像表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6388684B1 (ja)
JP (1) JP2609744B2 (ja)
FR (1) FR2649820B1 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04106668A (ja) * 1990-08-27 1992-04-08 Nec Corp 画像表示装置
JPH05336516A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Canon Inc 画像通信装置
JPH06130923A (ja) * 1992-10-19 1994-05-13 Toshiba Corp 電力系統表示システム
JPH07141516A (ja) * 1993-11-15 1995-06-02 Sony Corp 画像表示装置
JPH0844757A (ja) * 1994-07-27 1996-02-16 Fujitsu Ltd 情報選択装置
JPH09282595A (ja) * 1996-04-12 1997-10-31 Fujitsu General Ltd 車両位置表示システム
JPH1196340A (ja) * 1997-09-24 1999-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図編集装置
JPH11224151A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Nippon Ir Kk マトリックス表示プログラムを記録した記録媒体
US6088883A (en) * 1996-11-27 2000-07-18 Max Co., Ltd. Clip connected unit
JP2002189755A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Fujitsu General Ltd 地図表示装置
JP2004255057A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Canon Inc 画像処理装置
JP2005517331A (ja) * 2002-02-04 2005-06-09 ポリコム・インコーポレイテッド テレビ会議アプリケーションにおける電子画像操作を提供するための装置及び方法
JP2007025993A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Sharp Corp データ変換装置、地図表示装置、データ変換方法、データ変換プログラム及びこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2008041522A1 (fr) * 2006-10-02 2008-04-10 Olympus Corporation Dispositif de traitement d'image, programme de traitement d'image, procédé de production d'image et support d'enregistrement
JP2008226244A (ja) 1993-07-21 2008-09-25 Keiji Kitagawa 情報の表示方法、情報表示装置、及びコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2008225465A (ja) * 2007-02-16 2008-09-25 Nagoya Institute Of Technology デジタルマップ作成システム
JP2009104153A (ja) * 2008-12-10 2009-05-14 Sharp Corp 表示用データを記録した記録媒体及びその表示装置
JP2009186899A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Yahoo Japan Corp 地図拡大表示装置
JP2010071802A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Sysmex Corp 保守端末装置及びコンピュータプログラム
JP2010145818A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Nikon Corp 表示制御方法、表示制御装置、及び該装置を備えた電子カメラ
JP2012073776A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Toshiba Corp 電力情報表示装置
JP2012181845A (ja) * 2006-03-24 2012-09-20 Denso It Laboratory Inc 画面表示装置
JP2013088176A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置
JP6009584B2 (ja) * 2012-12-26 2016-10-19 グリー株式会社 表示処理方法及び情報装置

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8381126B2 (en) * 1992-12-14 2013-02-19 Monkeymedia, Inc. Computer user interface with non-salience deemphasis
JP3709509B2 (ja) * 1996-12-04 2005-10-26 株式会社セガ ゲーム装置
JP2000350169A (ja) * 1999-06-03 2000-12-15 Sony Corp 送信方法並びに受信装置及び方法
JP2001175386A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Fujitsu Ltd 表示装置及び表示方法並びに記憶媒体
JP3345600B2 (ja) * 2000-04-10 2002-11-18 コナミ株式会社 ゲームシステムおよびコンピュータ読取可能な記憶媒体
US6724382B2 (en) * 2000-12-04 2004-04-20 Wildtangent, Inc. Method and apparatus for distributing and displaying maps electronically
US20020067379A1 (en) * 2000-12-04 2002-06-06 Kenyon Jeremy A. Method and apparatus for distributing and displaying maps electronically
JP2003150296A (ja) * 2001-11-14 2003-05-23 Nec Corp 端末装置、情報表示方法、およびそのプログラム
WO2003093954A2 (en) * 2002-05-03 2003-11-13 Pixearth, Corporation A system to navigate within images spatially referenced to a computed space
WO2005055190A1 (ja) * 2003-12-05 2005-06-16 Sharp Kabushiki Kaisha 表示データ作成装置、表示自動操作データ作成装置、表示データ作成方法、表示自動操作データ作成方法、表示データ作成プログラム、表示自動操作データ作成プログラム、およびこれらプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
US7327349B2 (en) * 2004-03-02 2008-02-05 Microsoft Corporation Advanced navigation techniques for portable devices
US7865301B2 (en) * 2004-03-23 2011-01-04 Google Inc. Secondary map in digital mapping system
US7620496B2 (en) * 2004-03-23 2009-11-17 Google Inc. Combined map scale and measuring tool
CA2820249C (en) * 2004-03-23 2016-07-19 Google Inc. A digital mapping system
US7831387B2 (en) * 2004-03-23 2010-11-09 Google Inc. Visually-oriented driving directions in digital mapping system
US7599790B2 (en) * 2004-03-23 2009-10-06 Google Inc. Generating and serving tiles in a digital mapping system
US20090040238A1 (en) * 2004-10-25 2009-02-12 Mitsue Ito Image display program and storage medium containing same
JP3927571B2 (ja) * 2004-10-25 2007-06-13 株式会社日立国際電気 画像表示プログラム
US20060200311A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-07 Arutunian Ethan B Enhanced imagery, such as for lead generation for service providers who provide services associated with real estate
US20060197781A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-07 Arutunian Ethan B System and method utilizing enhanced imagery and associated overlays
US20060200308A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-07 Arutunian Ethan B Server-based interactive enhanced map imagery engine
US7933929B1 (en) 2005-06-27 2011-04-26 Google Inc. Network link for providing dynamic data layer in a geographic information system
KR100657324B1 (ko) * 2005-07-04 2006-12-14 삼성전자주식회사 XHTML-Print 데이터를 이용한 화상형성방법 및시스템
US7315259B2 (en) * 2005-08-11 2008-01-01 Google Inc. Techniques for displaying and caching tiled map data on constrained-resource services
US7933897B2 (en) 2005-10-12 2011-04-26 Google Inc. Entity display priority in a distributed geographic information system
US7917286B2 (en) * 2005-12-16 2011-03-29 Google Inc. Database assisted OCR for street scenes and other images
JP5129478B2 (ja) 2006-03-24 2013-01-30 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 画面表示装置
JP4752622B2 (ja) * 2006-05-30 2011-08-17 ブラザー工業株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム
EP1895466A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-05 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Providing an image for display
JP2008061890A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Daito Hanbai Kk 遊技場案内装置
KR20080022980A (ko) * 2006-09-08 2008-03-12 주식회사 메디슨 영상 처리 시스템 및 방법
US20080118237A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Rainer Wegenkittl Auto-Zoom Mark-Up Display System and Method
AU2006252198B2 (en) * 2006-12-21 2010-02-11 Canon Kabushiki Kaisha Animated sub-images for browsing
US8478515B1 (en) 2007-05-23 2013-07-02 Google Inc. Collaborative driving directions
US20090030758A1 (en) 2007-07-26 2009-01-29 Gennaro Castelli Methods for assessing potentially compromising situations of a utility company
US20090046110A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 Motorola, Inc. Method and apparatus for manipulating a displayed image
DE102007039444A1 (de) * 2007-08-21 2009-02-26 Volkswagen Ag Verfahren zum Anzeigen von Informationen in einem Kraftfahrzeug und Anzeigeeinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102007039446A1 (de) * 2007-08-21 2009-02-26 Volkswagen Ag Verfahren zum Anzeigen von Informationen in einem Kraftfahrzeug mit veränderbarem Maßstab und Anzeigeeinrichtung
KR101009881B1 (ko) * 2008-07-30 2011-01-19 삼성전자주식회사 재생되는 영상의 타겟 영역을 확대 디스플레이하기 위한장치 및 방법
US8144937B2 (en) * 2008-10-15 2012-03-27 The Boeing Company System and method for airport mapping database automatic change detection
JP5202279B2 (ja) 2008-12-19 2013-06-05 任天堂株式会社 動画像生成プログラム、動画像再生プログラム、動画像生成装置、及び、動画像再生装置
US20100188579A1 (en) * 2009-01-29 2010-07-29 At&T Intellectual Property I, L.P. System and Method to Control and Present a Picture-In-Picture (PIP) Window Based on Movement Data
TWI482078B (zh) * 2009-09-28 2015-04-21 Inventec Appliances Corp 一種用於液晶顯示畫面的圖像處理方法及系統
US8543917B2 (en) * 2009-12-11 2013-09-24 Nokia Corporation Method and apparatus for presenting a first-person world view of content
US8812990B2 (en) 2009-12-11 2014-08-19 Nokia Corporation Method and apparatus for presenting a first person world view of content
DE102010011039A1 (de) * 2010-03-11 2011-09-15 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Benutzerschnittstelle
US9324130B2 (en) 2010-10-11 2016-04-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. First image and a second image on a display
US8681176B1 (en) 2011-09-20 2014-03-25 Google Inc. Rendering a map using style identifiers
US8928691B2 (en) 2011-09-26 2015-01-06 Google Inc. Rendering map images using modifications of non-raster map data
US8560600B2 (en) 2011-09-26 2013-10-15 Google Inc. Managing map elements using aggregate feature identifiers
US8937627B1 (en) 2012-03-28 2015-01-20 Google Inc. Seamless vector map tiles across multiple zoom levels
US9965130B2 (en) * 2012-05-11 2018-05-08 Empire Technology Development Llc Input error remediation
US9396508B2 (en) 2013-05-15 2016-07-19 Google Inc. Use of map data difference tiles to iteratively provide map data to a client device
USD760293S1 (en) * 2013-12-16 2016-06-28 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Display screen with graphical user interface
USD760287S1 (en) * 2013-12-16 2016-06-28 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Display screen with animated graphical user interface
US20150253974A1 (en) 2014-03-07 2015-09-10 Sony Corporation Control of large screen display using wireless portable computer interfacing with display controller
US10007677B1 (en) 2014-12-04 2018-06-26 Google Llc System and method for geospatial indexing
US10496252B2 (en) * 2016-01-06 2019-12-03 Robert Bosch Gmbh Interactive map informational lens
CN112584043B (zh) * 2020-12-08 2023-03-24 维沃移动通信有限公司 辅助对焦方法、装置、电子设备及存储介质
CN113760596B (zh) * 2021-09-10 2022-06-17 深圳市晶联讯电子有限公司 一种控制液晶显示屏显示方法、装置及介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271070A (ja) * 1986-05-20 1987-11-25 Fuji Xerox Co Ltd 表示装置
JPS63187331A (ja) * 1987-01-30 1988-08-02 Hitachi Ltd マルチウインドウによるデ−タ表示方式
JPS63298572A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Nec Corp 地理的検索装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6235983A (ja) * 1985-08-09 1987-02-16 Panafacom Ltd グラフイツクデ−タ拡大表示方式
JPH01102593A (ja) * 1987-10-16 1989-04-20 Sony Corp 電子地図装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62271070A (ja) * 1986-05-20 1987-11-25 Fuji Xerox Co Ltd 表示装置
JPS63187331A (ja) * 1987-01-30 1988-08-02 Hitachi Ltd マルチウインドウによるデ−タ表示方式
JPS63298572A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Nec Corp 地理的検索装置

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04106668A (ja) * 1990-08-27 1992-04-08 Nec Corp 画像表示装置
JPH05336516A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Canon Inc 画像通信装置
JPH06130923A (ja) * 1992-10-19 1994-05-13 Toshiba Corp 電力系統表示システム
JP2008226244A (ja) 1993-07-21 2008-09-25 Keiji Kitagawa 情報の表示方法、情報表示装置、及びコンピュータ読取可能な記録媒体
JPH07141516A (ja) * 1993-11-15 1995-06-02 Sony Corp 画像表示装置
JPH0844757A (ja) * 1994-07-27 1996-02-16 Fujitsu Ltd 情報選択装置
JPH09282595A (ja) * 1996-04-12 1997-10-31 Fujitsu General Ltd 車両位置表示システム
US6088883A (en) * 1996-11-27 2000-07-18 Max Co., Ltd. Clip connected unit
JPH1196340A (ja) * 1997-09-24 1999-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図編集装置
JPH11224151A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Nippon Ir Kk マトリックス表示プログラムを記録した記録媒体
JP2002189755A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Fujitsu General Ltd 地図表示装置
JP2005517331A (ja) * 2002-02-04 2005-06-09 ポリコム・インコーポレイテッド テレビ会議アプリケーションにおける電子画像操作を提供するための装置及び方法
JP2004255057A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Canon Inc 画像処理装置
JP2007025993A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Sharp Corp データ変換装置、地図表示装置、データ変換方法、データ変換プログラム及びこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2012181845A (ja) * 2006-03-24 2012-09-20 Denso It Laboratory Inc 画面表示装置
WO2008041522A1 (fr) * 2006-10-02 2008-04-10 Olympus Corporation Dispositif de traitement d'image, programme de traitement d'image, procédé de production d'image et support d'enregistrement
JP2008225465A (ja) * 2007-02-16 2008-09-25 Nagoya Institute Of Technology デジタルマップ作成システム
JP2009186899A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Yahoo Japan Corp 地図拡大表示装置
JP2010071802A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Sysmex Corp 保守端末装置及びコンピュータプログラム
JP2009104153A (ja) * 2008-12-10 2009-05-14 Sharp Corp 表示用データを記録した記録媒体及びその表示装置
JP2010145818A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Nikon Corp 表示制御方法、表示制御装置、及び該装置を備えた電子カメラ
JP2012073776A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Toshiba Corp 電力情報表示装置
JP2013088176A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置
JP6009584B2 (ja) * 2012-12-26 2016-10-19 グリー株式会社 表示処理方法及び情報装置
JPWO2014103634A1 (ja) * 2012-12-26 2017-01-12 グリー株式会社 表示処理方法及び情報装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2609744B2 (ja) 1997-05-14
US6388684B1 (en) 2002-05-14
FR2649820B1 (fr) 1994-02-11
FR2649820A1 (fr) 1991-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03129480A (ja) 画像表示方法及び画像表示装置
JP3474022B2 (ja) 地図表示装置、地図表示方法、地図表示装置用演算処理部およびナビゲーションシステム
US4751507A (en) Method for simultaneously displaying an image and an enlarged view of a selectable portion of the image with different levels of dot detail resolution
US4831556A (en) Device capable of displaying window size and position
JP3025173B2 (ja) データベース検索システム
EP0510939A2 (en) On-board navigation apparatus
US5493641A (en) Precision automatic scrolling for an image display system
US5754177A (en) Method and apparatus for selecting an edit object on a display screen
US5673067A (en) Information processing apparatus and method
JP2916347B2 (ja) 文字列表示方法と装置および図形情報管理システム
JPH07111618B2 (ja) スクロール画面表示方法及び装置
JP3679777B2 (ja) 鳥瞰図作成方法、地図表示装置およびナビゲーションシステム
JP3050281B2 (ja) 地図情報検索装置
JPH0384416A (ja) 車載用地図表示装置
JPH0322014A (ja) メニュー選択方法
JP2577397B2 (ja) 図形表示装置
JPS61131171A (ja) 図形エレメント選択装置
JP3660644B2 (ja) 鳥瞰図作成方法、地図表示装置およびナビゲーションシステム
JP3660645B2 (ja) 鳥瞰図作成方法、地図表示装置およびナビゲーションシステム
JPH10254355A (ja) ベクトル地図表示装置
JP3831679B2 (ja) 鳥瞰図作成方法、地図表示装置およびナビゲーションシステム
JPH05204369A (ja) 画像の部分拡大法
KR100482227B1 (ko) 조감도작성방법,지도표시장치및내비게이션시스템
JPH09237034A (ja) 地図表示装置
JPH04364579A (ja) 図面管理方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 14