JPH03122320A - 掘削バケット装置 - Google Patents

掘削バケット装置

Info

Publication number
JPH03122320A
JPH03122320A JP25765489A JP25765489A JPH03122320A JP H03122320 A JPH03122320 A JP H03122320A JP 25765489 A JP25765489 A JP 25765489A JP 25765489 A JP25765489 A JP 25765489A JP H03122320 A JPH03122320 A JP H03122320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
buckets
arm
support arm
excavation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25765489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2537686B2 (ja
Inventor
Kurakichi Sasaki
佐々木 倉吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SASAKI KENSETSU KOGYO KK
Original Assignee
SASAKI KENSETSU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SASAKI KENSETSU KOGYO KK filed Critical SASAKI KENSETSU KOGYO KK
Priority to JP1257654A priority Critical patent/JP2537686B2/ja
Publication of JPH03122320A publication Critical patent/JPH03122320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537686B2 publication Critical patent/JP2537686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は掘削バケット装置に関し、特に円形孔を掘削す
るための掘削バケット装置に関する。
(従来技術とその問題点) 建築、構築の基礎に使用するコンクリートの打ち込み孔
、その他地面に円形孔を掘削する必要が大きい。バケッ
ト式掘削具な有する掘削機は掘削した孔が円形にならな
いので、通常この種の掘削作業には、円筒体の下端縁部
に沿って定間隔で掘削刃を設けた掘削機が併用されてい
る。この方式では円筒体自体には掘削した土砂を取り去
る手段がないために通常のバケット型の掘削機と交互に
使用しなければならない不便があり、又円筒体そのもの
のはその上端を回転機で回転させながら円筒体を土中に
押し進めるだけであるから円筒体の掘削能力は余りなく
、能率は非常に低い。
(発明の目的) 本発明の目的はほぼ真円の掘削孔を形成し得る能率の良
い掘削バケット装置を提供することにある。
(発明の構成と効果の概要) 本発明を簡単に述べると、掘削機のフレームに支持され
た支持アームと、前記支持アームを伸縮させる機構と、
前記支持アームをその軸線の周りに回転させる機構と、
前記支持アームの軸線を含む平面の両側の等距離の位置
に設けた一対の枢軸で前記支持アームにそれぞれ枢着さ
れた一対の対向する同一形状の半バケットと、前記枢軸
から一定距離離間した枢看点で前記半バケットにそれぞ
れ枢着され半バケットを開放位置と閉鎖位置との間で枢
動させる駆動アームと、前記アームを伸縮させる機構と
、よりなる掘削バケット装置であって、前記半バケット
は開放位置で前記軸線を中心とするほぼ半円筒形をなし
、その下縁は前記半バケットの閉鎖位置で互いに突き合
わせ状態となるような輪郭に形成されている掘削バケッ
ト装置が提供される。
本発明の掘削バケット装置は極めて掘削能力が高(、又
他の補助手段を使用しなくても真円の掘削孔が得られる
すなわち、本発明によると一対の半バケットは全体とし
てほぼ円筒形の外形を有すると同時に、閉鎖時に半バケ
ットの外形はこの円筒形を基本的に保持し、そのため掘
削円筒形に掘削された土壁は半バケットの干渉を受ける
ことがなく、本バケット装置による掘削土砂の円滑な取
り出しが可能となる。又、半バケットの支持アームは回
転するので回転角度を変えながら掘削すれば真円の掘削
孔を容易に形成することが出来る。
本発明によれば、掘削バケットは掘削土砂の除去に兼用
出来るので極めて能率的な真円孔の掘削が可能となる。
(発明の詳細な説明) 次に、本発明の好ましい実施例を示す図面を参照して本
発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の掘削バケット装置Aを起重アームBで
支持した作業用車両Cを有する掘削機である。掘削バケ
ット装置Aは回転自在の支持アーム1と、その上部を支
承すると共に回転させる回転駆動機構部12を有する0
回転駆動部は例えば電動機と歯車結合(図示せず)によ
り自動的に所定角度例えば90度揺動させることが出来
る。適当な手動レバーを用いて所定角度回転させるよう
にしても良い。
第2図は開放位置にある本発明の掘削バスケット装置の
斜視図であり、支持アーム1の下方部分は二股状に分か
れ、下端に支持アームlの軸線に対して直角な支持板1
°を具備している。支持板1′には支持アーム1の軸線
を含む一つの平面Mの両側に等距離の位置にある第1軸
線P1、Plの所で一対の半バスケット2.2が枢着さ
れている。半バスケット2.2には第1軸線P1から一
定の位置にある平行な第2軸線P2、P2の所で駆動ア
ーム3.3が取り付けてあり、これら駆動アームはシリ
ンダーピストン装置のピストン13により押されて半バ
ケット2.2を第2〜5図の開放位置から第6図の閉鎖
位置にもたらす。
次に第3〜6図を参照してより詳しく本発明の掘削バケ
ット装置を説明する。第3図は半バケット開放位置にあ
る掘削バケット装置を示し、一方の半バケットを一部破
断して示した正面図(背面図も同一に表わされる〕、第
4図は一方の手前側の半バケットを一部省略して示した
右側面図(左側面も同一に表わされる)、第5図は平面
図、及び第6図は第3図の半バケットを閉鎖した閉鎖位
置にある掘削バケット装置の正面図である。これらの図
において支持アーム1は下端部のみが図示されている。
支持アーム1の下端を構成する支持板1゛には装置の中
心部から水平方向に等距離離間した互いに平行な軸線P
1、Pl上にある枢着軸4.4により半バケット2.2
を固着した支持ブラケット5.5が枢着されている。ブ
ラケット5.5には第2軸線P2、P2上にある枢着軸
6.6により駆動アーム3.3の下端部がそれぞれ枢着
されている。このため駆動アームが上下動するとき図示
の実線位置と鎖線位置との間でブラケット5.5、並び
にこれらと一体の半バケット2.2は軸線P1、Plを
中心にして揺動する。ブラケット5.5の上端にはスト
ッパ7.7が形成されこれにより半バケット2.2の開
放位置が規制される。一方半バケットの閉鎖位置は以下
で述べるように半バケットの下端縁が突合わされること
によって規制される。バケット装置は半バケットが開放
位置にあるときに掘削孔に降ろされ、孔の底に至ったと
きに半バケットを閉鎖することにより半バケットの下端
縁で土を切って所定の円形の掘削を行ない、閉鎖したバ
ケット内に土を捕捉した状態で引き上げることにより、
掘削土を排出出来る。
次に、半バケットの構造について説明するに、半バケッ
ト2.2は第3図の面Mの両側に鏡像関係に配置され同
一形状を成している。各半バケットは半円筒状を成し、
第3図の開放位置で全体的に円筒状を成しており(第3
図及び第5図を合わせて参照)、軸線P1、Plよりも
下方に延びる下方部分と上方に延びる上方部分とを有す
る。下方部分は傾斜下端縁7に終端している。この下端
縁の傾斜は第3図で見たときにほぼ直線を成し、面Mか
ら測った傾斜角度は丁度半バケットの開放位置と閉鎖位
置の間の揺動角度に等しく、又この円筒状部分の下方へ
延びる長さは閉鎖位置で半バスケットの下端縁が丁度突
き合わせ状態になるような長さである(第6図参照)。
各半バスケット2.2の円筒状の上方部分は上端縁の中
央部分(第4図で見たとき)に内側へ湾曲した(第3図
参照)補助板8を有する。この補助板8はバケット2.
2が閉鎖位置にもたらされた時に半バケットの円筒面よ
りもやや小さい径でバケットの最外径を規制するためと
掘削土を保持するために必要である。第4図に示したよ
うに、上方部分の上端縁9も閉鎖位置でバケットの同様
にやや小さい最外径を規制するように曲線となっている
。又半バケットの内端縁10は開放位置で垂直を成して
いる。なお、半バケットの下端縁には先導掘削刃11が
取り付けである。
半バケットは、開放位置においては(第3.4.5図)
はやや大きい円筒形をなし、閉鎖位置においてはやや小
さいがほぼ真円状をなす(第6図)ように形成されてい
る。閉鎖位置でやや小さいほぼ真円をなすのは、バケッ
トの引き上の抵抗を減じるためである。
(作用効果) 使用時にバケット装置は半バケットが開放位置にある状
態で既に掘削で出来た円筒形の壁を修正しながら掘削済
の孔を降ろされ、孔の底に到達すると、半バケットは土
に食い込む。しかし、このとき一対の半バケットの内端
縁10.10間には大きな透き間があるので(第5図参
照)、この部分の掘削は行なわれず、引き続いて半バケ
ット2.2を駆動アーム3.3によって閉鎖することに
よって、半バケットの下端縁7.7及び内端縁10がこ
の部分の土に食い込んで掘削する。この部分は円形では
なくてほぼ直線の掘削面となり、土砂の必要な掘削には
不十分である。完全な閉鎖位置においては半バケットの
上端縁9、内端縁10、及び補助板8の面は全体的に開
放時の円筒形よりやや小さい円筒形をなす。この状態で
バケット装置を引き上げると、余り抵抗な(引き上げる
ことが出来ると共に、掘削孔の内面に乱れがあればこれ
を修正する。
次に回転機構12(第1図)によって支持アーム1を約
90度回転させた後、上記と同じ操作を行なう。こうし
て上から見て真円状の掘削孔を形成出来る。
以上のように、本発明によれば水平断面がほぼ真円の孔
が掘削出来、従来の回転円筒形掘削刃を使用する掘削装
置に比して、作業性が極めて良く、真円孔を能率的に形
成することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の掘削バケット装置を備えた掘削機の全
体斜視図、第2図は同掘削バケット装置の部分を示す斜
視図、第3図は本発明の開放位置にある掘削バケット装
置の一方の半バケットを一部破断して示した正面図、第
4図は一方の半バケットを一部破断して示した右側面図
、第5図は同平面図、及び第6図は第3図に半バケット
を閉鎖した閉鎖位置にある掘削バケット装置の正面図で
ある。 ・)七で) 丈」ノ 第3図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)掘削機のフレームに支持された支持アームと、前
    記支持アームを伸縮させる機構と、前記支持アームをそ
    の軸線の周りに回転させる機構と、前記支持アームの軸
    線を含む平面の両側の等距離の位置に設けた一対の枢軸
    で前記支持アームにそれぞれ枢着された一対の対向する
    同一形状の半バケットと、前記枢軸から一定距離離間し
    た枢着点で前記半バケットにそれぞれ枢着され半バケッ
    トを開放位置と閉鎖位置との間で枢動させる駆動アーム
    と、前記アームを伸縮させる機構と、よりなる掘削バケ
    ット装置であって、前記半バケットは開放位置で前記軸
    線を中心とするほぼ半円筒形をなし、その下縁は前記半
    バケットの閉鎖位置で互いに突き合わせ状態となるよう
    な輪郭に形成されている掘削バケット装置。
JP1257654A 1989-10-04 1989-10-04 掘削バケット装置 Expired - Lifetime JP2537686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1257654A JP2537686B2 (ja) 1989-10-04 1989-10-04 掘削バケット装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1257654A JP2537686B2 (ja) 1989-10-04 1989-10-04 掘削バケット装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03122320A true JPH03122320A (ja) 1991-05-24
JP2537686B2 JP2537686B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=17309254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1257654A Expired - Lifetime JP2537686B2 (ja) 1989-10-04 1989-10-04 掘削バケット装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537686B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008069615A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Takahashi Kanri:Kk 建設機械に取付ける穴掘用ツル口バケット
KR101986648B1 (ko) * 2018-04-06 2019-06-07 (유)로뎀건설 강관작업구 굴착장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038886A (ja) * 1973-08-11 1975-04-10
JPS61246433A (ja) * 1985-04-23 1986-11-01 東京都 伏越し人孔内の堆積土砂等の浚渫方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038886A (ja) * 1973-08-11 1975-04-10
JPS61246433A (ja) * 1985-04-23 1986-11-01 東京都 伏越し人孔内の堆積土砂等の浚渫方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008069615A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Takahashi Kanri:Kk 建設機械に取付ける穴掘用ツル口バケット
KR101986648B1 (ko) * 2018-04-06 2019-06-07 (유)로뎀건설 강관작업구 굴착장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2537686B2 (ja) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537686B2 (ja) 掘削バケット装置
JP2765401B2 (ja) 変断面地中壁用掘削装置
JP3680957B2 (ja) 掘削作業車両
JP3022435B2 (ja) 掘削装置
JP3296355B2 (ja) 油圧ショベル用バケット
JPS6138294B2 (ja)
EP0363899A1 (en) Rotary bucket assembly
JP3076535B2 (ja) 竪坑の掘削装置
JPH0151612B2 (ja)
JPH10159128A (ja) 溝掘機
JP2003041611A (ja) バケット式掘削機
JPS6241079Y2 (ja)
JPH0437992Y2 (ja)
SU863780A1 (ru) Рабочее оборудование гидравлического экскаватора
JPH0711651A (ja) 掘削装置及び掘削装置における掘削体駆動装置の装着方法並びに掘削体駆動装置への掘削体の連結方法
JPS641637B2 (ja)
JPS6322927A (ja) クラムシエルバケツト使用の掘削機
JPH0475992B2 (ja)
JP2632997B2 (ja) 削孔方法及び削孔装置
JPH06146766A (ja) 拡底バケット
JP2632999B2 (ja) 削孔方向の修正方法
JPH1193201A (ja) クラムシェル装置
JP2001020655A (ja) 立坑掘削方法及び立坑掘削機
JPH0230818A (ja) 掘削機
JP2524940B2 (ja) 掘削装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 14