JPH0475992B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0475992B2
JPH0475992B2 JP62201843A JP20184387A JPH0475992B2 JP H0475992 B2 JPH0475992 B2 JP H0475992B2 JP 62201843 A JP62201843 A JP 62201843A JP 20184387 A JP20184387 A JP 20184387A JP H0475992 B2 JPH0475992 B2 JP H0475992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
bucket
attached
kelly
cutters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62201843A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6448987A (en
Inventor
Katsuhiko Harada
Hiroshi Kusumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd, Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP20184387A priority Critical patent/JPS6448987A/ja
Publication of JPS6448987A publication Critical patent/JPS6448987A/ja
Publication of JPH0475992B2 publication Critical patent/JPH0475992B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、建築基礎、土木基礎、鉄塔基礎等を
施工する場合に採用される竪孔掘削工法及びこれ
に用いる竪孔掘削装置に関する。
〔従来の技術〕
前記基礎を施工する場合、従来はアースドリル
工法またはオールケーシング工法が用いられてい
る。
前記アースドリル工法は、クレーン等の巻上ウ
インチにより吊下げられ、かつケリードライブ装
置により回転されるケリーバの下端にバケツトを
取付け、バケツトを竪孔の孔底まで降ろして回転
させることにより掘削し、バケツト内に土砂が充
満したら前記巻上ウインチによりバケツトを引上
げ、地上にてバケツトの底蓋を開いて排土する作
業を繰返すことにより、竪孔を掘削する工法であ
る。
また、前記オールケーシング工法は、地上に固
定したケーシング回転駆動装置により円筒形をな
すケーシングを回転あるいは揺動させ、かつパワ
ージヤツキにより押込み、ケーシング内の土砂の
掘削(中掘り)は、通常、ハンマグラブにより行
なう工法である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、前記アースドリル工法は、バケツト底
蓋に設けられた土砂導入部から掘削土砂をバケツ
ト内に取込みながら掘削を行なう工法であるか
ら、土砂導入部から取込むことのできない例えば
直径10cm以上の玉石が出る地層に遭遇した場合に
は掘削不可能となり、別途玉石を取出すための掘
削具を孔内に入れて掘削を行なう必要があり、施
工能率が悪いという問題点があつた。
また、前記オールケーシング工法においては、
前記ハンマグラブにより中掘りを行なう場合、硬
土質になると、ハンマグラブの刃先が地盤に食込
みにくく、著しい施工効率の低下を招いていた。
また、ハンマグラブはワイヤロープによつて吊下
げられているため、方向が定めにくく、孔底でハ
ンマグラブを任意の向きに方向転換させることが
できないため、平均的な円形断面掘削が行なえ
ず、ややもするとすでに形成された掘削溝にハン
マグラブの刃先がはまり込み、掘り残された土砂
の取出しが不能になるという問題点があつた。
本発明は、上記の問題点に鑑み、掘削地盤が一
般土質であるか玉石層であるかにかかわらず、能
率良く施工することができる竪孔掘削工法及びそ
の装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するため、本発明による竪孔掘
削工法は、掘削機本体に搭載された巻上ウインチ
によりワイヤロープ及びスイベルジヨイントを介
して吊り下げられ、かつ、ケリードライブ装置に
より回転されるケリーバの下端にシエル開閉式ド
リリングバケツトを取付け、該シエル開閉式ドリ
リングバケツトのシエル下端に複数個のカツタを
取付け、該カツタが水平をなすようにシエルを開
き、ケリードライブ装置により前記ケリーバを介
してバケツトを回転させながらもみ込んでシエル
に取付けられたカツタを地盤に食込ませ、次いで
シエルを閉じて掘削土砂を取込むことを特徴とす
る。
また、本発明の竪孔掘削装置は、掘削機本体に
搭載された巻上ウインチによりワイヤロープ及び
スイベルジヨイントを介して吊下げられ、かつ掘
削機本体に取付けたフロント装置に装荷されたケ
リードライブ装置により回転されるケリーバの下
端にシエル開閉式ドリリングバケツトを取付け、
前記フロント装置に、前記シエル開閉式ドリリン
グバケツトに前記ケリーバを介して推力を与える
スラストシリンダを取付け、前記シエル開閉式ド
リリングバケツトのシエルの下端に取付けられて
いる複数個のカツタを、シエルを開いた状態にお
いて水平をなすと共に、そのカツタがバケツトの
回転中心を中心とする円弧状をなすように配設し
たことを特徴とする。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面により説明する。
第1図は本発明において用いるシエル開閉式ドリ
リングバケツト(以下バケツトと称す)6を有す
る掘削機であり、自走式クレーンをベースマシン
とした掘削機本体1に巻上ウインチ2を搭載し、
該巻上ウインチ2により巻取り繰出されるワイヤ
ロープ3は、ブーム24の頂部に取付けられたシ
ーブ25に掛け、スイベルジヨイント4を介して
ケリーバ5を吊下げている。本体1の前部にはフ
ロントフレーム9が取付けられ、該フロントフレ
ーム9の先端に、スラストシリンダ32により推
力を与えながらケリーバ5を回転させて回転トル
クを付与するケリードライブ装置8が吊下げられ
ている。ケリーバ5は例えば断面矩形をなし、ケ
ラードライブ装置8の回転盤の角穴に上下動自在
に貫挿されている。また、ケリードライブ装置8
の下方には、バケツト6のシエル開閉用油圧シリ
ンダ10(第2図参照)に圧油を供給するための
センタジヨイント11及びホースリール12が吊
下げられている。
第2図ないし第4図に示すように、バケツト6
は、主フレーム16、一対のシエル15及び各シ
エル15対応に設けられたシエル開閉用の一対の
油圧シリンダ10およびスタビライザ13とから
なる。主フレーム16は、上面中央に、ケリーバ
5の下端が挿入されピン7により連結される角ボ
ス部16aを有し、中間部に円筒形のスラビライ
ザ13を外端部に結合した水平ビーム16bと、
角ボス部16aの下方に位置する垂直ビーム16
cと、垂直ビーム16cとスタビライザ13との
間に設けた補強ビーム16dとからなる。
対をなすシエル15は、これを開いた状態にお
いて、その下端がケリーバ5を中心とするそれぞ
れ円弧状の断面形状をなし、かつ、その下端にシ
エル15を開いた状態においてほぼ水平をなす複
数個のカツタ21を設けてなり、前記垂直ビーム
16cの下端にピン17を中心として回動自在に
取付けられている。
シエル開閉用油圧シリンダ10は、シリンダチ
ユーブ10aとロツド10bとからなり、チユー
ブ10aにはその端部ではなく中間の腹部の左右
に支持アクスル19を固着し、該各アクスル19
を、前記水平ビーム16bの上面にボルト23に
より固定したシリンダ取付け用ブラケツト18の
ボス部に回動自在に挿嵌している。また、ロツド
10bの先端を、対応するシエル15にピン20
により連結している。
このバケツト6は、前記油圧シリンダ10を伸
長させると、第2図に2点鎖線aで示すようにシ
エル15が閉じ、この時、カツタ21どうしが相
互に入り込むと共に、シエル15の対向面どうし
が緊密に合わされて両者間に隙間が形成されない
ようにし、反対に、油圧シリンダ10を収縮させ
た時には、シエル15は実線bに示すように開
き、この時、カツタ21の下端が上下に出入りす
ることなく、ほぼ水平に並ぶように構成されてい
る。
この掘削機を用いて次のようにして竪孔の掘削
を行なう。巻上ウインチ2によつてワイヤロープ
3を繰出し、バケツト6を掘削孔29の孔底に降
下させる。この時、油圧シリンダ10へ圧油を供
給する油圧ホース(図示せず)がホースリール1
2から繰出される。孔底に達する途中で油圧シリ
ンダ10を収縮させてシエル15を開く。バケツ
ト6が孔底に達したら、ケリードライブ装置8を
駆動してバケツト6を回転させ乍らカツタ21を
地盤に食込ませ、次いでシエル15を閉じてシエ
ル15内に土砂を取り込む。そして、巻上ウイン
チ2によつてワイヤロープ3を巻取つてケリーバ
5を上昇させ、本体1の旋回装置を作動させ、地
上でシエル15を開いて排土する。このような作
業を繰返して掘削する。
上記の掘削に際し、本発明においては、ケリー
バ5の下端にバケツト6を取付けているので、バ
ケツトの自重のみならずケリーバの自重がプラス
された掘削推力を与えることができ、このため、
バケツト自体は掘削反力に耐え得る程度の軽量な
ものにしても能率良く掘削することができる。
地盤が硬く、カツタ21が入りにくい場合に
は、シエル15を第2図の実線bに示すように開
いた状態としておき、ケリードライブ装置8を駆
動し、バケツト6を一方向に回転させるか、ある
いは正逆回転を繰返し乍らスラストシリンダ32
を駆動してバケツト6にさらに大きな推力を与
え、かくしてバケツト6をもみ込むことによりカ
ツタ21を地盤に食込ませる。このように、本発
明においては、バケツト6をもみ込んで掘削する
ので、玉石や礫層を含む硬土質地盤でも容易にか
つ能率良く掘削することができ、その際、カツタ
21がほぼ水平に揃つていると共に回転中心を中
心とする円弧状に配設されているので、各カツタ
21が同一円周上を通つてカツタにかかる負荷を
均一化すると共に前記のもみ込み掘削を一層効果
的に行なうことができる。
また、本発明においては、ケリーバの下端にシ
エル開閉式ドリリングバケツトを取付けているの
で、ケリーバによりシエルの開閉方向を任意に制
御することが可能となり、このため、大きな玉石
がある場合や孔内に玉石が偏在している場合でも
バケツト6を回動させて玉石などをきわめて容易
に取込むことができる。
また、オールケーシング工法の場合には、排土
のために、バケツト6をケーシング30の上端よ
りも高く引上げる必要がある。ケーシング30
は、ケーシング30を下方に押下げるためのパワ
ージヤツキ31によつて支持されている関係か
ら、バケツト6をかなり地上高く持上げないとか
わせない。従つて、バケツト6の全高をできるだ
け小さくするために、油圧シリンダ10のチユー
ブ10aの横腹位置に支持アクスル19を設けて
いる。このような構造とすれば、チユーブ10a
の頂部に支持アクスル19を取付けた場合に比較
し、全高を小さくすることができる。すなわち、
油圧シリンダ10を支持するためのスタビライザ
13の構造部材を頂部に構成する必要がなく、中
央に位置している水平ビーム16bと兼用にでき
るため、全高を低くおさえることができ、このた
め、継足しのケーシング30の長さを長くするこ
とができ、施工能率が向上する。
なお、油圧シリンダ10のチユーブ10aに取
付けられる支持アクスル19の取付け位置は、チ
ユーブ10aの全長の半分より上方の位置にある
ことが望ましい。半分位置より下方であると、シ
エル15を開閉させた時、チユーブ10aの先端
の揺れ量が大となり、ケリーバ5と干渉し、取付
けスペース上の問題を生じるためである。なお、
上記実施例においては、フロント装置として掘削
機本体に起伏自在に取付けたブーム24およびフ
ロントフレーム9を用いた例について説明した
が、リーダ式フロント等、他のフロント装置を用
いる場合にも本発明を適用できる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明の竪孔掘削工法によ
れば、ケリーバの下端にシエル開閉式ドリリング
バケツトを取付けた掘削機を用い、地盤が硬くカ
ツタが入りにくい場合には、シエル開閉式ドリリ
ングバケツトのシエル下端に複数個のカツタを取
付けたものを用い、該カツタが水平をなすように
シエルを開き、ケリードライブ装置を駆動してバ
ケツトを回転させながらもみ込み掘削を行なうた
め、バケツトに対して大きな荷重を与えなくて
も、礫層や玉石を含む硬土質地盤でも能率よく掘
削することができる。
また、本発明の竪孔掘削装置は、シエルの下端
に取付けられている複数個のカツタが、シエルを
開いた状態において水平をなすと共に回転中心を
中心とする円弧状に配設されているので、カツタ
にかかる負荷を均一化すると共に前記のもみ込み
掘削を効果的に行なうことができ、かつ、カツタ
の一部のみが摩耗することなく、カツタの寿命を
長くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による竪孔掘削工法を実施する
掘削機の一実施例を示す側面図、第2図は該実施
例のシエル開閉式ドリリングバケツトの拡大図、
第3図および第4図はそれぞれ第2図のA−A,
B−B断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 掘削機本体に搭載された巻上ウインチにより
    ワイヤロープ及びスイベルジヨイントを介して吊
    下げられ、かつケリードライブ装置により回転さ
    れるケリーバの下端にシエル開閉式ドリリングバ
    ケツトを取付け、該シエル開閉式ドリリングバケ
    ツトのシエル下端に複数個のカツタを取付け、該
    カツタが水平をなすようにシエルを開き、ケリー
    ドライブ装置により前記ケリーバを介してバケツ
    トを回転させながらもみ込んでシエルに取付けら
    れたカツタを地盤に食込ませ、次いでシエルを閉
    じて掘削土砂を取込むことを特徴とする竪孔掘削
    工法。 2 掘削機本体に搭載された巻上ウインチにより
    ワイヤロープ及びスイベルジヨイントを介して吊
    下げられ、かつ掘削機本体に取付けたフロント装
    置に装荷されたケリードライブ装置により回転さ
    れるケリーバの下端にシエル開閉式ドリリングバ
    ケツトを取付け、前記フロント装置に、前記シエ
    ル開閉式ドリリングバケツトに前記ケリーバを介
    して推力を与えるスラストシリンダを取付け、前
    記シエル開閉式ドリリングバケツトのシエルの下
    端に取付けられている複数個のカツタを、シエル
    を開いた状態において水平をなすと共に、そのカ
    ツタがバケツトの回転中心を中心とする円弧状を
    なすように配設したことを特徴とする竪孔掘削装
    置。 3 前記シエルを開閉する油圧シリンダの支持ア
    クスルをシリンダチユーブの横腹に設けたことを
    特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の竪孔掘
    削装置。
JP20184387A 1987-08-14 1987-08-14 Method of shaft excavation construction and shell open-close type drilling bucket Granted JPS6448987A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20184387A JPS6448987A (en) 1987-08-14 1987-08-14 Method of shaft excavation construction and shell open-close type drilling bucket

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20184387A JPS6448987A (en) 1987-08-14 1987-08-14 Method of shaft excavation construction and shell open-close type drilling bucket

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6448987A JPS6448987A (en) 1989-02-23
JPH0475992B2 true JPH0475992B2 (ja) 1992-12-02

Family

ID=16447813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20184387A Granted JPS6448987A (en) 1987-08-14 1987-08-14 Method of shaft excavation construction and shell open-close type drilling bucket

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6448987A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619669Y2 (ja) * 1988-01-13 1994-05-25 株式会社竹中工務店 回転堀削機用底浚えバケット
JP7119381B2 (ja) * 2018-01-19 2022-08-17 日本基礎技術株式会社 地中構造物撤去装置及びこれを用いた地中構造物撤去方法
JP6886717B2 (ja) * 2018-11-02 2021-06-16 株式会社オーク 鋼管杭の施工方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56167090A (en) * 1980-05-26 1981-12-22 Raito Kogyo Kk Excavating method of and apparatus for large diameter hole
JPS5761188A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Sanwa Kiko Kk Excavator
JPS5886286A (ja) * 1981-11-19 1983-05-23 富士通株式会社 ア−スドリルバケツトの自動排土装置
JPS5886289A (ja) * 1981-11-19 1983-05-23 富士通株式会社 ア−スドリルバケツトの自動排土装置
JPS5886288A (ja) * 1981-11-19 1983-05-23 日立建機株式会社 ア−スドリルバケツトの自動排土装置
JPS5886287A (ja) * 1981-11-19 1983-05-23 日立建機株式会社 ア−スドリルバケツトの自動排土装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56167090A (en) * 1980-05-26 1981-12-22 Raito Kogyo Kk Excavating method of and apparatus for large diameter hole
JPS5761188A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Sanwa Kiko Kk Excavator
JPS5886286A (ja) * 1981-11-19 1983-05-23 富士通株式会社 ア−スドリルバケツトの自動排土装置
JPS5886289A (ja) * 1981-11-19 1983-05-23 富士通株式会社 ア−スドリルバケツトの自動排土装置
JPS5886288A (ja) * 1981-11-19 1983-05-23 日立建機株式会社 ア−スドリルバケツトの自動排土装置
JPS5886287A (ja) * 1981-11-19 1983-05-23 日立建機株式会社 ア−スドリルバケツトの自動排土装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6448987A (en) 1989-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6347878B2 (ja)
JPH0543011B2 (ja)
JPH0475992B2 (ja)
JPH0657762A (ja) 深礎の築造方法
JP3615892B2 (ja) 掘削機の排土装置
JP2001323767A (ja) 立坑掘削機
JP3544029B2 (ja) 立坑掘削機
RU2124609C1 (ru) Оборудование для выемки грунта
JP3856739B2 (ja) アースドリル用掘削バケット
JP2598548B2 (ja) ケーソン底部の掘削方法及び装置
JPH0442503B2 (ja)
JP3853218B2 (ja) ケーシングチューブ内の土砂の掘削方法
JPH0791830B2 (ja) オールケーシング工法による杭施工機
JPH0657749A (ja) 地中障害物の除去方法
JP2553987B2 (ja) 深礎基礎掘削施工法
JP2974979B2 (ja) 深礎基礎用立穴掘削機及び立穴掘削方法
JP3046249B2 (ja) 立穴掘削工法
JPH0960462A (ja) 掘削工法
JP3576721B2 (ja) アースドリル機
JPH0941862A (ja) 竪孔掘削機
JPH02190516A (ja) 地中壁堀削装置
JPH07310328A (ja) ニューマチックケーソン掘削ズリ出し工におけるツインアースドリル揚土方法
JP2553986B2 (ja) 深礎基礎施工機
JPH0333786Y2 (ja)
JPS5925069B2 (ja) 重錘方式による連続掘削工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071202

Year of fee payment: 15