JPH03114112A - 高臨界電流密度を有するBi系酸化物充填超電導線材の製造方法 - Google Patents

高臨界電流密度を有するBi系酸化物充填超電導線材の製造方法

Info

Publication number
JPH03114112A
JPH03114112A JP1253283A JP25328389A JPH03114112A JP H03114112 A JPH03114112 A JP H03114112A JP 1253283 A JP1253283 A JP 1253283A JP 25328389 A JP25328389 A JP 25328389A JP H03114112 A JPH03114112 A JP H03114112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
based oxide
mold
oxide
current density
critical current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1253283A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuo Takeshita
武下 拓夫
Genichi Suzuki
鈴木 元一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP1253283A priority Critical patent/JPH03114112A/ja
Publication of JPH03114112A publication Critical patent/JPH03114112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、Bi−Pb−Br−Ca−Cu−0系酸化
物(以下、Bi系酸化物という)をAgシースに充填し
てなる高臨界電流密度を有するBi系酸化物充填超電導
線材の製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
一般にBi系酸化物をAgシースに充填してなるBi系
酸化物充填超電導線材は知られており、その製造方法は
、まず、Bi−Pb−5r−Ca−Cu−0系酸化物粉
末(以下、Bi系酸化物粉末という)を用意し、このB
i系酸化物粉末をAgバイブに充填し、このBi系酸化
物充填Agパイプに、スェージング加工、溝ロール加工
、ダイス加工などの伸線加工を施してAgシースにBi
系酸化物粉末を充填した複合芯線とし、この複合芯線を
大気中または酸素雰囲気中、温度ニア80〜870℃で
10〜200時間保持の条件で焼結することにより作製
していた。上記Bi系酸化物粉末の結晶粒は鱗片状をし
ているために、上記伸線加工を施すと、0面が線材の長
手方向に揃い、さらに上記焼結を施すことによりBi系
酸化物粉末が結合し、高臨界電流密度が得られると考え
られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記製造方法で作製されたBi系酸化物
充填超電導線材は、現実には実用化するに十分な高臨界
電流密度を示さず、実用化するためには、なお−層の高
臨界電流密度を有するBi系酸化物充填超電導線材の開
発が強く望まれていた。
そこで、まず上記従来の製造方法で作製されたBi系酸
化物充填超電導線材が十分な臨界電流密度を有しない原
因をいろいろ調査したところ、上記従来の製造方法で作
製されたBi系酸化物充填超電導線材に充填されている
Bi系酸化物は、依然として十分な高密度で充填されて
おらず、また結晶の0面が線材の長手方向に十分に配向
していないところに原因があることがわかったのである
〔課題を解決するための手段〕
そこで、本発明者等は、Bi系酸化物の結晶が十分に配
向され、しかも高密度で充填されている高臨界電流密度
を有するBi系酸化物充填超電導線材を得べく研究を行
った結果、 Bi系酸化物粉末を圧縮成形して圧縮成形体を作製し、
この圧縮成形体を焼成して焼成体を作製し、かかる焼成
体を再度圧縮成形して再圧縮成形体を作製し、この再圧
縮成形体をAgパイプに充填したのち、伸線加工し、つ
いで焼結して得られたBi系酸化物充填超電導線材は、
従来よりも一層優れた高臨界電流密度を示すという知見
を得たのである。
この発明は、かかる知見にもとづいてなされたものであ
って、 Bi系酸化物粉末を圧縮成形して圧縮成形体を作製する
工程、 上記圧縮成形体を焼成して焼成体を作製する工程、 上記焼成体を再圧縮成形して再圧縮成形体を作製する工
程、 上記再圧縮成形体をAgパイプに充填して伸線加工し、
複合芯線を作製する工程、 上記複合芯線を大気中または酸素雰囲気中で焼結する工
程、 からなる高臨界電流密度を有するBi系酸化物充填超電
導線材の製造方法に特徴を有するものである。
上記Bi系酸化物粉末を圧縮成形して圧縮成形体を作製
しても、Bi系酸化物の結晶はある程度配向するが十分
な配向は得られない。したがって、単なる圧縮成形体を
Agパイプに充填したのち伸線加工し、この伸線加工し
て得られた複合芯線を焼結しても十分な高臨界電流密度
を有するBi系酸化物充填超電導線材は得られない。
ところが、−度圧縮成形した圧縮成形体を焼成すると、
Bi系酸化物の結晶はC面方向に大きく成長し、得られ
た焼成体は、上記圧縮成形体に比べて体積%で10〜1
5%程度膨張し、それに伴って焼成体が密度は上記圧縮
成形体の密度より小さくなるが、かかる結晶が大きく成
長し体積膨張した焼成体を再び圧縮成形すると、上記最
初の圧縮成形体よりも大きな結晶粒が高密度に十分に配
向した再圧縮成形体が得られ、この再圧縮成形体をAg
パイプに充填し、伸線加工を施して焼結すると、従来よ
りも一層優れた高臨界電流密度を有するBi系酸化物充
填超電導線材が得られるのである。
上記焼成体を再圧縮成形して得られた再圧縮成形体を、
再び焼成し、さらに再圧縮成形し、上記焼成−再圧縮成
形を複数回くり返す方が一層よい結果が得られる。
〔実 施 例〕
つぎに、この発明を実施例にもとづいて具体的に説明す
る。
原料粉末として、いずれも粒径:l01lva以下のB
i  O粉末、pbo粉末、S r COs粉末、3 Ca COs粉末、およびCuO粉末を用意し、これら
粉末を配合し、ボールミルを用いて混合し、得られた混
合粉末を温度:820℃、大気中にて焼成し、ついで、
これら焼成して得られたBi系酸化物をボールミルにて
粉砕してBi系酸化物粉末を作製し、このBi系酸化物
粉末を、人気中、温度二830〜850℃で焼成したの
ち、再度ボールミルにて粉砕し、上記Bi系酸化物の粉
砕−焼成を数回くり返したのち最終的にボールミルにて
粉砕し、均一に混合して第1表に示される成分組成(原
子比)を有し、粒度ニー50−のBi系酸化物粉末A−
Cを作製した。
これらBi系酸化物粉末A−Cを、それぞれ長さ=30
m■、幅:3m+sの開口部を有する金型に充填し、圧
カニlt/cJにて圧縮成形し、第2表の実施例1〜6
に示される密度を有し、長さ: 30m+s。
幅:3mm、厚さ:3+smの寸法を有する圧縮成形体
を作製した。
第 表 これら圧縮成形体をマツフル炉で大気中、温度二850
℃、50時間保持の条件で焼成し、第2表に示される密
度を有する焼成体を作製した。上記焼成体は、上記圧縮
成形体に比べて約10%程度体積膨張して低密度化し、
また上記焼成体の結晶は、上記圧縮成形体の結晶よりも
鱗片状に大きく成長していることも確認した。
かかる焼成体を第2表に示される再圧縮成形圧力で再圧
縮成形し、第2表に示される密度を有する再圧縮成形体
を作製した。上記再圧縮成形体を縦:4.Oam、横:
4.0rara、肉厚:0.5m+s、長さ:200m
mの寸法を有する角形Agバイブに充填し、溝ロールを
用いて伸線加工を施し、最終的に平ロールを用いて、縦
:0.2mm、横:1.2mmの断面寸法を有するリボ
ン状Agシース複合芯線を作製し、このリボン状Agシ
ース複合芯線を大気中にて第2表に示される温度および
時間保持し、実施例1〜6のリボン状Bi系酸化物充填
超電導線材を作製した。
このようにして作製した実施例1〜6のリボン状Bi系
酸化物充填超電導線材の臨界温度Tc(K)および臨界
電流密度Jc(A/cd)を測定し、それらの結果を第
2表に示した。
一方、比較のために、上記Bi系酸化物粉末A−Cを、
それぞれ上記角形Agバイブに充填し、溝ロールを用い
て伸線加工したのち、最終的に平ロールを用いて縦:0
.2am、横:1.2+amの断面寸法を有するリボン
状Agシース複合芯線を作製し、このリボン状Agシー
ス複合芯線を第2表に示される条件で焼結し、従来例1
〜3のリボン状Bi系酸化物充填超電導線材を作製した
このようにして作製した従来例1〜3のリボン状Bi系
酸化物充填超電導線材の臨界温度Tc(K)および臨界
電流密度Jc(A/cj)を測定し、それらの結果を第
2表に示した。
第2表の結果から、同一の焼結条件で焼結しても、この
発明の実施例1〜6のリボン状Bi系酸化物充填超電導
線材は、従来例1〜3に比べて優れた臨界電流密度を示
し、さらに再圧縮成形圧力が大きいほど優れた臨界電流
密度を示すことがわかる。
なお、この実施例では、焼成後再圧縮成形する工程は1
回だけ施しているが、上記焼成後再圧縮成形の工程を数
回くり返して行う方が配向度および密度の高い再圧縮成
形体を得ることができ、この焼成後再圧縮成形をくり返
し行った配向度および密度の高い再圧縮成形体を用いて
Bi系酸化物充填超電導線材を製造すると、−層優れた
臨界電流密度を有するBi系酸化物充填超電導線材が得
られる。
〔発明の効果〕
この発明によると、Bi系酸化物粉末をあらがしめ結晶
の配向したバルクに成形し、このバルクをAgバイブに
充填するので、従来法のようにBi系酸化物粉末を充填
するよりも、作業性および歩留りよく一層優れた臨界電
流密度を有するBi系酸化物充填超電導線材を製造する
ことができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Bi−Pb−Br−Ca−Cu−O系酸化物(以
    下、Bi系酸化物という)の粉末を圧縮成形して圧縮成
    形体を作製する工程、 上記圧縮成形体を焼成して焼成体を作製する工程、 上記焼成体を再圧縮成形して再圧縮成形体を作製する工
    程、 上記再圧縮成形体をAgパイプに充填して伸線加工し、
    Agシース複合芯線を作製する工程、上記複合芯線を大
    気中または酸素雰囲気中で焼結する工程、 からなることを特徴とする高臨界電流密度を有するBi
    系酸化物充填超電導線材の製造方法。
  2. (2)上記焼成体を再圧縮成形して再圧縮成形体を作製
    する工程を複数回くり返し行うことを特徴とする請求項
    1記載の高臨界電流密度を有するBi系酸化物充填超電
    導線材の製造方法。
JP1253283A 1989-09-28 1989-09-28 高臨界電流密度を有するBi系酸化物充填超電導線材の製造方法 Pending JPH03114112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1253283A JPH03114112A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 高臨界電流密度を有するBi系酸化物充填超電導線材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1253283A JPH03114112A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 高臨界電流密度を有するBi系酸化物充填超電導線材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03114112A true JPH03114112A (ja) 1991-05-15

Family

ID=17249129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1253283A Pending JPH03114112A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 高臨界電流密度を有するBi系酸化物充填超電導線材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03114112A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04223010A (ja) * 1990-04-02 1992-08-12 General Electric Co <Ge> 銀で被覆された配向状態のBi−Pb−Ca−Sr−Cu−O系多結晶質超伝導体から成るテープの製造方法
JPH05342931A (ja) * 1991-08-28 1993-12-24 Ind Technol Res Inst 可撓性超伝導テープを製造する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04223010A (ja) * 1990-04-02 1992-08-12 General Electric Co <Ge> 銀で被覆された配向状態のBi−Pb−Ca−Sr−Cu−O系多結晶質超伝導体から成るテープの製造方法
JPH05342931A (ja) * 1991-08-28 1993-12-24 Ind Technol Res Inst 可撓性超伝導テープを製造する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04292819A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPH07201232A (ja) 酸化物超電導線材およびコイル
JPH03114112A (ja) 高臨界電流密度を有するBi系酸化物充填超電導線材の製造方法
US5429791A (en) Silver-high temperature superconductor composite material manufactured based on powder method, and manufacturing method therefor
JPH07282659A (ja) 高温超電導線材の製造方法
JP2507937B2 (ja) 超電導セラミックス線材の製造法
JPH02183918A (ja) 酸化物超電導導体の製造方法
JP2866484B2 (ja) 酸化物超電導体の製法
JPH05266734A (ja) セラミックス超電導々体の製造方法
JPH01276516A (ja) 高臨界電流密度を有する超電導線材の製造法
JPH01320711A (ja) 酸化物系超電導成形体の製造方法
JP2675998B2 (ja) 粒子高配向性高緻密焼結体の製造法
JPH04317415A (ja) Bi系酸化物超電導々体の製造方法
JP2966134B2 (ja) Bi系酸化物超電導々体の製造方法
JPH0279310A (ja) 酸化物系超電導線条体の製造方法
JPH06227812A (ja) 酸化物超電導導体の製造方法
JPH03153559A (ja) 酸化物超電導材料の製造方法
JPH06223650A (ja) Bi系酸化物超電導線の製造方法
JPH03105809A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPH0465343A (ja) 酸化物超伝導線材の製造方法
JPH02153701A (ja) ビスマス系超電導体線材の製造方法
JPH02129812A (ja) セラミックス超電導体製品の製造法
JPH02145470A (ja) TlBaCaCuO系超電導体の製造方法
JPH01241717A (ja) 酸化物系超電導線の製造方法
JPH02160317A (ja) 超電導線の製造方法