JPH06223650A - Bi系酸化物超電導線の製造方法 - Google Patents

Bi系酸化物超電導線の製造方法

Info

Publication number
JPH06223650A
JPH06223650A JP5012120A JP1212093A JPH06223650A JP H06223650 A JPH06223650 A JP H06223650A JP 5012120 A JP5012120 A JP 5012120A JP 1212093 A JP1212093 A JP 1212093A JP H06223650 A JPH06223650 A JP H06223650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
wire
superconducting
tape
manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5012120A
Other languages
English (en)
Inventor
Yu Kitamura
祐 北村
Takayo Hasegawa
隆代 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP5012120A priority Critical patent/JPH06223650A/ja
Publication of JPH06223650A publication Critical patent/JPH06223650A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱処理の中間での圧縮加工を必要とせずに、
長さ方向に亘って特性の優れた超線導線を製造する。 【構成】 Bi、Pb、Sr、Ca、Cuを所定のモル
比で配合した仮焼粉末にCIP加工を施した後、熱処理
を施し超電導相を60%以上成長させて円柱状のロッド
を製造する。このロッドの外側にAgパイプを配置した
後、テープ状に成形し、次いで、熱処理を施して製造し
た超電導線の臨界電流密度は、その長さ方向に変動が小
さく、かつ高い値を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は超電導線の製造方法に係
り、特に金属シース法によるテープ状のBi系の酸化物
超電導線の製造方法の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】Bi系の酸化物超電導体は、80〜11
0Kの臨界温度(Tc)を有し、Tcが液体窒素温度
(77K)を越えることから、エレクトロニクス、電力
輸送、強磁界発生等の分野での実用化が期待されてお
り、現在ではその臨界電流密度(Jc)も実用レベルに
達しつつある。
【0003】酸化物超電導体の本格的な実用化のために
は、線材化技術を確立することが不可欠であり、長尺で
Jcの高い線材を製造し得る有力な方法の一つとして金
属シース法(Agシース法)が知られている。
【0004】この方法は、酸化物超電導体の構成元素を
所定のモル比で配合した混合粉末や仮焼粉末を銀パイプ
中に充填し、これを伸線加工や圧延加工等により線状に
加工した後、熱処理を施すもので、Agを使用するのは
加工性に優れる上、熱処理中に内部の酸化物と反応せ
ず、またAgが実質的に酸素透過機能を有することによ
る。
【0005】このAgシース法は、特にBi系の酸化物
超電導体の場合、各結晶粒が板状組織を有することを利
用して、熱処理中に中間で圧延加工等を施して圧縮力を
加えてテープ状に成形することにより、結晶のc軸が板
面に垂直に配向するため、結晶の配向性を高めることが
でき、その結果Jcを向上させることができる利点があ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
Agシース法においては緻密で結晶の配向性の高い組織
を得るために、即ち、高いJcの線材を製造するために
は、超電導相を成長させるための熱処理中に中間でロー
ル圧延やプレス等により冷間で圧縮力を加える必要があ
るが、この時点でAgシースが軟化しているため、長尺
の線材の全長に亘って均一な加工を施すことができず、
その結果、長さ方向に亘りその特性が変動するという問
題があった。また、この熱処理の中間で圧縮力を加える
には、一旦熱処理炉から取り出して加工する必要がある
ため、工程が複雑となる欠点があった。
【0007】本発明は以上の難点を解決するためになさ
れたもので、熱処理中に圧縮力を加えることを必要とせ
ずに、圧延加工後の熱処理により高いJcを有するテー
プ状のBi系の酸化物超電導線を製造する方法を提供す
ることをその目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のBi系酸化物超電導線の製造方法は、
(イ)Bi系の酸化物超電導体を構成する元素を所定の
比率で含む原料粉末を成型して円柱状の成型体を製造す
る工程と、(ロ)この円柱状の成型体に熱処理を施し
て、超電導相を60%以上成長させる工程と、(ハ)こ
の熱処理後の成型体の外側に金属管を配置した後、伸線
加工および圧延加工を順次施してテープ状の複合体を形
成する工程および(ニ)この複合体に熱処理を施す工程
とを順次行うようにしたものである。
【0009】上記発明における原料粉末は、酸化物超電
導体を構成する元素を所定の比率で含むものであるが、
この原料粉末としては、これ等の元素をそれぞれ含む酸
化物、炭酸塩、硝酸塩等の粉末を所定のモル比で配合し
た混合粉末や、この混合粉末を仮焼後粉砕した仮焼粉末
が用いられる。
【0010】原料粉末の成型方法は、均一な密度の成型
体が得られる方法が好ましく、このような方法としてC
IP(冷間静圧プレス)、HIP(熱間静圧プレス)の
他、冷間プレス等が用いられる。
【0011】また、成型後の円柱体の超電導相を成長さ
せるために熱処理が施されるが、この温度範囲は840
〜870℃が好ましい。この温度範囲外では不純物相の
生成量が増大する傾向を示すためである。この熱処理に
より、最終的な熱処理中の圧延工程を不要とするため
に、超電導相を60%以上の比率に成長させるが、より
好ましくは70〜80%の範囲で、そのかさ密度を3.
0g/cm3 以上とする。超電導相の成長率が70%未
満であると、最終的な熱処理中の超電導相の成長に伴う
膨脹により、超電導相の密度が低下しJcを向上させる
ことができず、また、80%を越えると超電導粒が充分
に結合せず、この場合にもそのJcが低下するためであ
る。
【0012】一方、かさ密度がこの値未満になると、加
工時にシースとコアとの界面の乱れが大きくなって特性
が低下する。
【0013】上記の熱処理後の円柱状の成型体の外側に
配置される金属管としては、展延性に優れ、かつ熱処理
温度範囲で超電導体と反応せず、非酸化性で非磁性の材
料が用いられる。例えばAg、Au、Ptまたはこれら
の合金が採用される。
【0014】
【作用】上記発明においては、円柱状の成型体に熱処理
を施して、超電導相を60%以上に成長させた後、この
成型体の外側に金属管を配置してテープ状に成形した複
合体に最終的な熱処理を施すことにより、この最終的な
熱処理中に予め成長させた超電導相がさらに成長すると
ともに、その結晶粒界の結合状態が改善されるため、結
晶の配向性が高く、高いJcの超電導線が得られる。即
ち、テープ状の成形加工と中間圧縮加工を同時に行うこ
とができるため、熱処理中に圧延加工等を施して超電導
相のc軸を配向させるプロセスが必要でなくなる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例について説明する。
【0016】実施例 Bi2 3 、PbO、SrCO3 、CaCO3 、CuO
の粉末を、Bi:Pb:Sr:Ca:Cu=1.80:
0.40:2.00:2.00:3.00のモル比で配
合して湿式混合法により混合した後、大気中、840℃
の温度で熱処理を施し、これを破砕して仮焼粉末を作製
した。
【0017】この仮焼粉末にCIP加工を施して外径φ
4.5mmの円柱状のロッドを作成した後、大気中で85
0℃×100時間の熱処理を施し超電導相を成長させ
た。このときの超電導相の比率をXRD(X線回折)チ
ャート上のピーク強度より求めた結果70%であった。
【0018】次いで、この熱処理後の成型体を外径φ
7.0mm、内径φ5.0mmのAgパイプ中に収容した
後、冷間で伸線加工を施して外径φ1.04mmに成形し
た。
【0019】次いで、冷間で圧延加工を施して厚さ0.
3mmのテープ状の複合線を作成した。 このテープ状の
複合線線に大気中で840℃×50時間の熱処理を施し
て製造した超電導線のJcを、その長さ方向に亘って測
定した結果を図1に示す。
【0020】比較例 上記の実施例と同様にして作成した仮焼粉末を、外径φ
7.0mm、内径φ5.0mmのAgパイプ中に充填した
後、冷間で伸線加工を施して外径φ1.04mmに成形し
た。
【0021】この線材に冷間で圧延加工を施して厚さ
0.17mmのテープ状に成形した後、大気中で840℃
×100時間の熱処理を施した。このときの超電導相の
比率をXRD(X線回折)チャート上のピーク強度より
求めた結果70%であった。
【0022】次いで、上記のテープにさらに冷間で中間
圧延加工を施して厚さ0.15mmに成形した後、大気
中で840℃×50時間の熱処理を施し製造した超電導
線のJcを、その長さ方向に亘って測定した結果を図1
に示した。
【0023】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のBi系酸化
物超電導線の製造方法によれば、以下の利点が得られ
る。
【0024】(a)成形加工中に金属シースが軟化する
ことがないため、長尺の線材の全長に亘って均一な加工
を施すことができる。
【0025】(b)テープ状の成形加工と中間圧縮加工
を同時に行うことができる。
【0026】(c)熱処理の中間で圧縮力を加える必要
がなくなるため、工程が簡略化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の方法により製造された超電
導テープおよび比較例の方法により製造された超電導テ
ープの臨界電流密度(Jc)を、その長さ方向に亘って
測定した結果を示すグラフ。
【符号の説明】
A…実施例の方法により製造した超電導テープ。 B…比較例の方法により製造した超電導テープ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (イ)Bi系の酸化物超電導体を構成す
    る元素を所定の比率で含む原料粉末を成型して円柱状の
    成型体を製造する工程と、 (ロ)前記円柱状の成型体に熱処理を施して、超電導相
    を60%以上成長させる工程と、 (ハ)この熱処理後の成型体の外側に金属管を配置した
    後、伸線加工および圧延加工を順次施してテープ状の複
    合体を形成する工程と、 (ニ)この複合体に熱処理を施す工程とからなることを
    特徴とするBi系酸化物超電導線の製造方法。
JP5012120A 1993-01-28 1993-01-28 Bi系酸化物超電導線の製造方法 Withdrawn JPH06223650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5012120A JPH06223650A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 Bi系酸化物超電導線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5012120A JPH06223650A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 Bi系酸化物超電導線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06223650A true JPH06223650A (ja) 1994-08-12

Family

ID=11796695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5012120A Withdrawn JPH06223650A (ja) 1993-01-28 1993-01-28 Bi系酸化物超電導線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06223650A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7346579B2 (en) 1996-06-14 2008-03-18 Hitachi, Ltd. Electronic purse application system and method thereof
JP2008133311A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Toyo Constr Co Ltd 土砂改良方法および植生土壌

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7346579B2 (en) 1996-06-14 2008-03-18 Hitachi, Ltd. Electronic purse application system and method thereof
JP2008133311A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Toyo Constr Co Ltd 土砂改良方法および植生土壌

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970007765B1 (ko) 초전도 산화물 와이어 및 그 제조 방법
JP2567505B2 (ja) ビスマス系酸化物超電導体の製造方法
JPH07201232A (ja) 酸化物超電導線材およびコイル
JPH06223650A (ja) Bi系酸化物超電導線の製造方法
EP0404966B1 (en) Method of producing ceramic-type superconductive wire
JPH02207420A (ja) 超伝導線材の製造方法
EP0676817B1 (en) Method of preparing high-temperature superconducting wire
JP3721392B2 (ja) 高温超電導線材の製造方法
JP3287028B2 (ja) Tl,Pb系酸化物超電導材及びその製造方法
JPH06223649A (ja) Bi系酸化物超電導線の製造方法
JPH061616A (ja) Bi系酸化物超電導体の製造方法
JP3053411B2 (ja) 酸化物超電導線の製造方法
US5429791A (en) Silver-high temperature superconductor composite material manufactured based on powder method, and manufacturing method therefor
JPH04292814A (ja) ビスマス系酸化物超電導線材の製造方法
JP2567967B2 (ja) 酸化物超電導線材の製造法
JP2644245B2 (ja) 酸化物超電導線
JP3149429B2 (ja) 超電導体の製造方法
JPH05274933A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JPH03122918A (ja) セラミックス超電導々体の製造方法
JPH04338173A (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JPH06223648A (ja) Bi系酸化物超電導線およびその製造方法
JPH0465343A (ja) 酸化物超伝導線材の製造方法
JPH05182539A (ja) Bi系酸化物超電導線の製造方法
JPH1059718A (ja) Tl基酸化物超電導体の製造方法
JPH05190035A (ja) セラミックス超電導々体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000404