JPH02160317A - 超電導線の製造方法 - Google Patents

超電導線の製造方法

Info

Publication number
JPH02160317A
JPH02160317A JP63314782A JP31478288A JPH02160317A JP H02160317 A JPH02160317 A JP H02160317A JP 63314782 A JP63314782 A JP 63314782A JP 31478288 A JP31478288 A JP 31478288A JP H02160317 A JPH02160317 A JP H02160317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
ceramic powder
superconducting
superconductor
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63314782A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kato
寛 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP63314782A priority Critical patent/JPH02160317A/ja
Publication of JPH02160317A publication Critical patent/JPH02160317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、焼結処理時に分解して酸素を放出する酸化物
を配合した超電導組成のセラミック粉末を用いて超電導
線を製造する方法に関する。
従来の技術及び問題点 従来、銀や鋼からなるパイプに超電導組成のセラミック
粉末を充填し、これに伸線処理と焼結処理を施して超電
導線を製造する方法が提案されている。しかしながら、
パイプ内に充填した状態で超電導組成のセラミック粉末
を焼結処理するためか、得られるセラミック系超電導体
が酸素欠損を起こしやすい問題点があった。
問題点を解決するための手段 本発明は超電導組成のセラミック粉末に更に、焼結処理
時に分解して酸素を放出する酸化物を配合することによ
り上記の問題点を克服したものである。
すなわち、本発明は.二酸化二セシウム.二酸化二イリ
ジウム、二酸化マンガン、五酸化二アンチモン.二酸化
二タリウム及び三酸化二インジウムからなる群より選ば
れた1種又は2種以上の酸化物を配合した超電導組成の
セラミック粉末を金属パイプに充填する工程、得られた
充填体を伸線処理する工程、得られた伸線処理体を加熱
処理して内部のセラミック粉末を焼結処理する工程から
なることを特徴とする超電導線の製造方法を提供するも
のである。
作用 焼結処理時に分解して酸素を放出する上記の酸化物を配
合することにより、得られるセラミック系超電導体にお
ける酸素欠損が抑制ないし防止される。その理由は明白
でないが本発明者らは次のように考えている。すなわち
、セラミック粉末の焼結処理時に当該酸化物が放出した
酸素でパイプ内に酸素分圧の高い雰囲気が形成されるた
めではないかと考えている。
発明の構成要素の例示 本発明において用いられる超電導組成のセラミック粉末
は、これに焼結処理時に酸素を放出する酸化物を配合し
たものである。
用いる超電導組成のセラミック粉末は超電導体を形成す
るものである。すなわち、例えばY Ba 2 Cu 
30 pやY 1−q Ba qCuOrなどの組成と
なる配合割合で、Y 203 、Y(N O3)3 ・
XH20% BaCO3、Ba(N O:+ )2 、
BaF 2、Cub、 CLI(NO3)2 ・3 H
20等の原料を混合(共沈法やゾルゲル法等の湿式混合
法も含む。)したもの、あるいはその混合物を仮焼処理
ないし焼結処理して超電導体とし・これを粉砕したもの
である。なお、YはLai Nd、、SmXEu、 c
dXDysHOXEr、Tms Yb%Luなどの希土
類元素で置換することができ、BaはSrなどのアルカ
リ土類金属で置換することができる。また、0はFなど
でその一部を置換することができる。用いるセラミック
粉末はパイプへのち密充填性などの点より、その粒径が
小さいほど好ましい。一般には、100μl以下の粒径
が好ましい。
焼結処理時に酸素を放出する酸化物としては、二酸化ニ
セシウム.二酸化二イリジウム、二酸化マンガン、五酸
化二アンチモン.二酸化二タリウム及び三酸化二インジ
ウムからなる群より選ばれた1fI又は2種以上が用い
られる。超電導組成のセラミック粉末への当該酸化物の
配合は適宜に行うことができる。例えば、上記したセラ
ミック粉末原料と共に混合する方式や、セラミック粉末
の混合物の仮焼体ないし焼結体の粉砕過程を利用して混
合する方式、あるいは前記の仮焼体ないし焼結体の粉砕
物に混入させる方式、さらには前記の粉砕物を当該酸化
物の含有液に浸漬するなどして当該酸化物を粉砕物に付
着させる方式などの配合方式があげられる。酸化物の配
合量は超電導組成のセラミック粉末100重量部あたり
、0.1〜30重量部が適当であり、好ましくは0.5
〜5重量部である。配合量が0.1重量部未満では添加
効果に乏しい。他方、30重量部以上の配合は添加効果
の向上の寄与度に乏しい。
本発明においては、当該酸化物を配合した超電導組成の
セラミック粉末は金属パイプに充填される。用いる金属
パイプは焼結処理時に溶解しないものであればよい。一
般にはAg、Cu%Ti1Al、ステンレスなどからな
るパイプが用いられる。
得られた充填体は必要に応じそのパイプ端を閉塞したの
ち、伸線処理して細径化される。伸線処理は加熱下に行
ってもよいし、常温で行ってもよい。また、円形(第1
図〉や帯状形(第2図〉など任意な形態に伸線処理して
よい。なお、図中の1が焼結処理された超電導体となる
べきセラミック粉末層、2が外周の金属層である。
伸線処理体は次に加熱されて内部のセラミック粉末が焼
結処理される。加熱条件は超電導組成のセラミック粉末
の種類、そのセラミック粉末が原料物質の単なる混合物
か、その仮焼体か、あるいは超電導体とされた粉末であ
るかなどにより異なり、適宜に決定される。一般には7
00〜1200℃、2〜30時間の加熱条件である。
なお、超電導線におけるセラミック系超電導体の直径な
いし層厚、外周の金属層の厚さなどは適宜に決定される
。一般には、セラミック系超電導体の直径ないし層厚が
200μIm〜5III11で、金属層の厚さが501
〜2醜である。
発明の効果 本発明によれば所定の酸化物を超電導組成のセラミック
粉末に配合した状態で焼結処理するので、得られる超電
導線におけるセラミック系超電導体の酸素欠損を抑制す
ることができる。その結果、超電導特性に優れた超電導
線とすることができる。
実施例 参考例 純度がそれぞれ99.9%のY 203 、Ba CO
3、CuOをYBa2 CLI30y又はYa、s B
 a #J Cu O3の組成となる割合で用い、これ
らを高純度アルミナ製の乳鉢と乳棒を用いてエタノール
を媒体として湿式粉砕混合したのち、自然乾燥させた。
得られたセラミック粉末を金型に充填し、ハンドプレス
により1000 kg / cJで押圧して直径約10
m1長さ50III111密度4 、9 g / c−
の棒体を得、これを大気中、900℃で24時間加熱処
理したのち加熱炉内で自然冷却させた。得られた仮焼体
の密度はYBa2Cu30.型の組成物が5 、1 g
 / cdであり、Ye、+ B 、a J、7 Cu
 O3型の組成物が5 、2 g / cjであった。
そしてこの仮焼体を粉砕したのち、再度エタノールを媒
体として湿式混合し、自然乾燥させた。
実施例1〜3 参考例でYBa2 Cu307型組成物として仮焼して
得たセラミック粉末100重量部と、表に示した酸化物
からなる粉末の所定重量部とを混合したものを、直径6
−1肉厚11111%長さ400閤、重さ66gの銀パ
イプ内に充填した( 次に、その充填体におけるパイプ端を閉塞したのち、断
面減少率を7〜lO%として線引用ダイスにより伸線処
理し、直径0.5鴎の線材とした。
次に、伸線処理体を950℃で24時間加熱して焼結処
理したのち、炉内で自然冷却させて超電導線を得た。超
電導線はその外径が0.5−で、長さが約58mであり
、外周の銀層の厚さが0.12mのものであった。また
、超電導体はYBa2Cu30f−Xの組成で表される
ものであり、その酸素欠損量Xを表に示した。
比較例1 酸化物を配合しなかったほかは実施例1と同様にして超
電導線を得た。得られた超電導体はYBa2 Cu30
f−Xの組成で表されるものであり、その酸素欠損量X
を表に示した。
実施例4〜6 参考例でYa、J B a a、7 Cu O3型組成
物として仮焼して得たセラミック粉末100重量部と、
表に示した酸化物からなる粉末の所定重量部とを混合し
たものを、直径61Il!1、肉厚1.5嘘、長さ30
M1重さ51.4 gの銅パイプ内に充填した。
次に、その充填体におけるパイプ端を閉塞したのち伸線
処理した。伸線処理はプレスロールで偏平化させ、厚さ
0.5mmの帯状形の線材とした。
次に1、伸線処理体を900℃で24時間加熱して焼結
処理したのち、炉内で自然冷却させて超電導線を得た。
超電導線は幅が1.4mで、長さが約9mであり、外周
の銅層の厚さが0.27++aのものであった。また、
超電導体はYa、s B a 6.7 Cu O3−x
の組成で表されるものであり、その酸素欠損量Xを表に
示した。
比較例2 酸化物を配合しなかったほかは実施例4と同様にして超
電導線を得た。得られた超電導体はYas B a a
、t Cu O3−xの組成で表されるものであり、そ
の酸素欠損量Xを表に示した。
評価試験 実施例、比較例で得た超電導線より約30−長さの試験
片を切り取り、これについて臨界温度、臨界電流密度を
調べた。その結果を表に示した。
なお、臨界温度は0 、1 A / c−の電流密度下
、液体ヘリウムで冷却しなから4端子法により電気抵抗
の温度による変化を測定し、X−Yレコーダーにおける
電気抵抗値がOとなったときの温度である。
また、臨界電流密度はパワーリードと共に液体窒素で冷
却しながら徐々に電流値をあげて4端子法によりIRド
ロップの電流による変化を測定し、X−Yレコーダーに
おけるIRドロップが出現したときの電流値である。
なお、いずれの実施例、比較例においても、磁化変化法
による試験で臨界温度以下での反磁性シグナル(マイス
ナー効果)が確認された。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ伸線処理物の形態を例示した
断面図である。 1:超電導体とされるセラミック粉末層2:金属層 特許出願人 三菱電線工業株式会社 代 理 人  藤    本      勉第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.二酸化二セシウム、三酸化二イリジウム、二酸化マ
    ンガン、五酸化二アンチモン、三酸化二タリウム及び三
    酸化二インジウムからなる群より選ばれた1種又は2種
    以上の酸化物を配合した超電導組成のセラミック粉末を
    金属パイプに充填する工程、得られた充填体を伸線処理
    する工程、得られた伸線処理体を加熱処理して内部のセ
    ラミック粉末を焼結処理する工程からなることを特徴と
    する超電導線の製造方法。
JP63314782A 1988-12-12 1988-12-12 超電導線の製造方法 Pending JPH02160317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63314782A JPH02160317A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 超電導線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63314782A JPH02160317A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 超電導線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02160317A true JPH02160317A (ja) 1990-06-20

Family

ID=18057529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63314782A Pending JPH02160317A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 超電導線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02160317A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018078877A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 住友電気工業株式会社 超電導線材

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276819A (ja) * 1987-05-07 1988-11-15 Nippon Steel Corp セラミックス系超伝導線条体の製造方法
JPH01279512A (ja) * 1988-05-06 1989-11-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 線状超電導材の製造方法
JPH01279508A (ja) * 1988-05-06 1989-11-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 線状超電導材の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276819A (ja) * 1987-05-07 1988-11-15 Nippon Steel Corp セラミックス系超伝導線条体の製造方法
JPH01279512A (ja) * 1988-05-06 1989-11-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 線状超電導材の製造方法
JPH01279508A (ja) * 1988-05-06 1989-11-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 線状超電導材の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018078877A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 住友電気工業株式会社 超電導線材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02160317A (ja) 超電導線の製造方法
JPH02207420A (ja) 超伝導線材の製造方法
JP2574173B2 (ja) 超電導線の製造方法
JPH01241713A (ja) 酸化物系超電導線の製造方法
JPS63276819A (ja) セラミックス系超伝導線条体の製造方法
JPS63279514A (ja) 超電導体線材、その製造方法および超電導コイル
JP2610033B2 (ja) 酸化物系超電導成形体の製造方法
JP2611778B2 (ja) 超電導線の製造方法
JPH04317415A (ja) Bi系酸化物超電導々体の製造方法
JPH01241717A (ja) 酸化物系超電導線の製造方法
JP2644245B2 (ja) 酸化物超電導線
JP2634187B2 (ja) タリウム系酸化物超電導体の製造方法
JP2590157B2 (ja) 超電導体線材の製造方法
JPH01304618A (ja) 酸化物系超電導線条体の製造方法
JP2565954B2 (ja) 超電導体コイルの製造方法
JPS63279513A (ja) 超電導体線材とその製造方法
JPH01160876A (ja) 超電導体部品の製造方法
JPH04317416A (ja) Bi系酸化物超電導々体の製造方法
JPH0279310A (ja) 酸化物系超電導線条体の製造方法
JPH06309967A (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JPH01241715A (ja) 酸化物系超電導線の製造方法
JP2004335355A (ja) 酸化物超電導線材およびその製造方法
JPH02278616A (ja) 多芯型酸化物超電導導体の製造方法
JPH01112610A (ja) 超電導酸化物セラミック線材
JPH02145470A (ja) TlBaCaCuO系超電導体の製造方法