JPH0311166B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0311166B2
JPH0311166B2 JP60172694A JP17269485A JPH0311166B2 JP H0311166 B2 JPH0311166 B2 JP H0311166B2 JP 60172694 A JP60172694 A JP 60172694A JP 17269485 A JP17269485 A JP 17269485A JP H0311166 B2 JPH0311166 B2 JP H0311166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
deck plate
buried object
locking piece
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60172694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6237010A (ja
Inventor
Shohachi Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mirai Industry Co Ltd
Original Assignee
Mirai Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mirai Industry Co Ltd filed Critical Mirai Industry Co Ltd
Priority to JP60172694A priority Critical patent/JPS6237010A/ja
Publication of JPS6237010A publication Critical patent/JPS6237010A/ja
Publication of JPH0311166B2 publication Critical patent/JPH0311166B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本願第1の発明は、建築物の天井、壁等に使用
されるデツキプレート上に電線管端末保護具等の
埋設物を埋設する方法に関し、第2の発明はその
埋設方法に使用する止め具に関する。
(従来の技術) 従来、例えば金属製のデツキプレート上に電線
管端末保護具等の埋設物を固定する場合、釘が使
用できず鉄製の埋設物を溶接固定することにより
なされていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、これら鉄製の埋設物を天井等の
高いところで溶接固定するのは大変であつた。と
くにデツキプレートは強度をもたせる構造上波形
に形成されており、足場が不安定で溶接道具等を
持つての作業がしずらかつた。
又、埋設物を固定するには何箇所か溶接しなけ
ればならず面倒であり、さらに溶接自体にも時間
がかかるので、固定作業が大変手間のかかるもの
であつた。
したがつて、埋設物をデツキプレート上に固定
し、コンクリートを打設して埋設するのに時間が
かかり、作業効率が悪かつた。
又、溶接固定の場合、溶接時の火花により、近
辺の合成樹脂製の電線管等を溶かしてしまい、再
度、配管手直ししなければならないという事態が
頻発していた。
第1の発明及び第2の発明は、このような事情
に鑑みなされたものであり、第1の発明は止め具
を用いて埋設物を効率よく埋設することのできる
埋設物の埋設方法を提供することを目的としてい
る。
また、第2の発明はデツキプレート上に埋設物
を簡単に固定することのできる止め具を提供する
ことを目的としている。
(問題点を解決するための手段) すなわち、第1の発明に係る埋設方法は、デツ
キプレートに孔をあけ、次に止め具及びナツトを
埋設物に装着し、次に止め具の一端に備えた係止
片をデツキプレートに設けた孔に埋設物の取付側
より挿入して係止片を前記孔から抜け止め状態に
ひつかけ、さらに埋設物をはさんで止め具の他端
に螺合させたナツトを締め上げることにより埋設
物をデツキプレート上に固定し、次にコンクリー
トを打設して埋設物を埋設し、埋設後止め具を除
去することを特徴としている。
また、第2の発明に係る止め具は、埋設物及び
デツキプレートを貫通する長さを有する棒状部の
一端にデツキプレートに設けた孔に抜け止め状態
にひつかける係止片を設け、他端に螺子溝を設
け、前記螺子溝には係止片の上面と埋設物の下面
とでデツキプレートをはさみつけて、埋設物をデ
ツキプレート上に固定するためのナツトが螺合す
るようになつていることを特徴としている。
(実施例) 以下、図面に示す実施例にしたがつて第1の発
明及び第2の発明について説明する。
まず、先に第1図から第3図までを参照して第
2の発明である止め具について説明し、次いで第
1の発明である埋設方法について説明する。
第1図から第3図において、止め具1は棒状部
2及び係止片3を備えている。棒状部2は第3図
に示すように埋設物(図は電線管端末保護具8を
示す)とデツキプレート9を貫通するのに十分な
長さを有している。止め具1の棒状部2の一端の
外周には螺子溝4が切られている。この螺子溝4
には第1図から第3図までに示すようにナツト5
が螺合するようになつている。ナツト5は止め具
1を埋設物及びデツキプレート9に貫通させた状
態で、その止め具1先端に螺合する。したがつて
螺子溝4は、第1図に示したように止め具1の棒
状部2全体に設けなくてもよく、少なくとも止め
具1を埋設物及びデツキプレート9に貫通させた
状態で、埋設物の上方に突出する部分に設けてあ
ればよい。もちろん第2図以下に示したように止
め具1の棒状部2全長にわたつて螺子溝4を設け
てもよい。
係止片3は板状に形成されているが、棒状であ
つてもよく、その形状については限定されない。
又、その長さについても実施例に限るものではな
い。要するに係止片3は、止め具1の棒状部2よ
り外方に突出して形成されるものであればよい。
この係止片3はデツキプレート9に設けた孔10
(第4図参照)へ挿入し、止め具1を回転させる
等により、その位置を変えてデツキプレート9に
抜け止め状態にひつかけるため設けられているも
のである。
さて、このような構成からなる止め具1によ
り、埋設物はデツキプレート9上に次のように固
定される。
まず、デツキプレート9には止め具1の係止片
3が通る範囲の孔10を設ける。実施例の場合に
は第2図及び第4図に示すように埋設物の下面開
口11に合わせた形状の孔10をデツキプレート
9に設ければよい。止め具1を斜めにして挿入で
きる場合には、孔10は係止片3の略半分の長さ
があればよい。
デツキプレート9に止め具1の係止片3が通る
孔10を設けたら、止め具1の係止片3をこの孔
10に挿入し、第2図に示すように止め具1を回
転させる。これにより、係止片3の両端から中央
近傍にかけての上面は、デツキプレート9に当接
し、デツキプレート9より抜け止め状態にするこ
とができる。
かかる状態で第3図に示すように埋設物の上方
に突出する止め具1先端の螺子溝4にナツト5を
螺合する。そしてこのナツト5を締め付けること
により係止片3の上面と埋設物の下面とでデツキ
プレート9をはさみつけて、埋設物をデツキプレ
ート9上に固定する。
尚、埋設物には止め具1の棒状部2が貫通する
孔7が設けられる。この孔7は棒状部2の径と同
じか、あるいは棒状部2の径よりも大きい径を有
し、棒状部2を遊嵌状態に貫通できるものがよ
い。なぜなら、止め具1を埋設物の孔7に通した
状態で前後左右に動かせ、これによつて係止片3
をデツキプレート9にあけた孔10に挿入しやす
いように動かせるからである。
また止め具1の頂部には、第2図に示すように
係止片3の突出方向に合わせて切溝6を設けてお
くとよい。このように切溝6が設けてあると、止
め具1を回転させたときに、止め具1の頂部を見
れば係止片3の向いている位置がわかり、係止片
3をデツキプレート9に抜け止め状態にひつかけ
たことを目で確認できて作業がしやすく、便利で
ある。
次に第4図から第8図までを参照して、第1の
発明である埋設方法について具体的に説明する。
まず、第4図に示すように埋設物を固定しよう
とするデツキプレート9には、止め具1の係止片
3が通る孔10をあける。この孔10は、のちに
埋設物内に配線する電線を引き出せる開口の孔1
0となる。この孔10の形状については特に限定
されず、要は止め具1の係止片3を挿入させるこ
とができ、かつ止め具1を回転させ係止片3をデ
ツキプレート9に抜け止め状態にひつかけること
が可能な形状の孔10であればよい。
次に第5図に示すように止め具1及びナツト5
を埋設物に装着し、止め具1を埋設物に貫通させ
た状態にして、止め具1の係止片3をデツキプレ
ート9の孔10に挿入する。
このときナツト5は埋設物に設けられた孔7に
当接させず、少し浮かせた状態で保持するのがよ
い。こうすれば、止め具1を自由に動かせるので
デツキプレート9の孔10に係止片3を挿入させ
やすい。
係止片3をデツキプレート9の孔10に挿入さ
せたならば、次に第6図に示すように止め具1を
回転させ、止め具1がデツキプレート9から抜け
ない位置へ係止片3をもつてくる。このように止
め具1の係止片3をデツキプレート9にひつかけ
抜け止め状態にしたならば、次に、止め具1の螺
子溝4上端をペンチ等でつかむか、あるいは前述
の切溝6にマイナスのドライバーを挿し込むこと
のより止め具1を固定させて、ナツト5を締め上
げ、埋設物ががたつかないようにして、埋設物を
デツキプレート9上に固定する。
さて、このように埋設物をデツキプレート9上
に固定したならば、次に第7図に示すように配管
作業を行ない、デツキプレート9上にコンクリー
トを打設する。
そしてコンクリートの養生後、第8図に示すよ
うにデツキプレート9の下に出ている係止片3を
反螺子方向に回転させる。そうすると止め具1が
先端に螺合させていたナツト5から外れ、埋設物
より取外される。このように取外された止め具1
は、次の埋設物の固定に再使用することができ
る。
尚、前述の止め具1の係止片3をデツキプレー
ト9に抜け止め状態にひつかけるについては、上
記実施例にあるように止め具1の回転に限定され
るものではなく、要は係止片3がデツキプレート
9から抜けないようにひつかけることができれば
よい。
上記実施例では埋設物として電線管端末保護具
8を例にあげてこれに使用する止め具1を説明し
たが、止め具1はこれ以外に、第9図に示すよう
にボツクス12に使用することができ、さらにイ
ンサートやその他の埋設物に使用することもでき
る。
尚、第1の発明及び第2の発明で説明されるデ
ツキプレート9は金属製だけでなく、合成樹脂製
であつてもよい。
(発明の効果) 以上説明したように、デツキプレート上に埋設
物を埋設する方法である第1の発明にあつては、
従来の溶接固定のような面倒さがいらず、埋設物
の固定も簡単にできるので、作業効率の向上を図
ることができる。
また、上記埋設方法に使用する止め具である第
2の発明にあつては、デツキプレート上に埋設物
を簡単に固定することができる。又、前記止め具
については、近時鉄製にかわつて多く使用される
合成樹脂製の埋設物に適用することも勿論可能で
ある。さらに、電線管端末保護具やボツクス等
種々の埋設物に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図までは第2の発明に係る止め
具の一実施例について示し、第1図はその止め具
と埋設物である電線管端末保護具との分離した状
態での斜視図、第2図は止め具を埋設物に装着し
た状態での平面図、第3図は同じく装着した状態
での側面図、第4図から第7図までは第1の発明
の埋設方法について順番に図示してものであり、
第4図はデツキプレートに孔をあけた状態を示す
平面図、第5図はデツキプレート上に埋設物を固
定するときの状態を示す断面図、第6図は埋設物
をデツキプレート上に固定した状態を示す断面
図、第7図はコンクリートを打設した状態を示す
断面図、第8図は止め具本体を取外した状態を示
す断面図、第9図は止め具をボツクスに適用した
例を示す止め具とボツクスとの分離した状態での
斜視図である。 図中、1は止め具、2は棒状部、3は係止片、
4は螺子溝、5はナツト、9はデツキプレートで
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 デツキプレートに孔をあけ、次に止め具及び
    ナツトを埋設物に装着し、次に止め具の一端に備
    えた係止片をデツキプレートに設けた孔に埋設物
    の取付側より挿入して係止片を前記孔から抜け止
    め状態にひつかけ、さらに埋設物をはさんで止め
    具の他端に螺合させたナツトを締め上げることに
    より埋設物をデツキプレート上に固定し、次にコ
    ンクリートを打設して埋設物を埋設し、埋設後止
    め具を除去することを特徴とする埋設物の埋設方
    法。
JP60172694A 1985-08-05 1985-08-05 デッキプレート上に埋設物を埋設する方法 Granted JPS6237010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60172694A JPS6237010A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 デッキプレート上に埋設物を埋設する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60172694A JPS6237010A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 デッキプレート上に埋設物を埋設する方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3335086A Division JP2628120B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 デッキプレート上への埋設物の止め具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6237010A JPS6237010A (ja) 1987-02-18
JPH0311166B2 true JPH0311166B2 (ja) 1991-02-15

Family

ID=15946620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60172694A Granted JPS6237010A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 デッキプレート上に埋設物を埋設する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6237010A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516834Y2 (ja) * 1987-11-30 1993-05-06
JPH0633111Y2 (ja) * 1988-08-09 1994-08-31 東急工建株式会社 コンクリート壁・床用パイプエンドコネクタ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872929U (ja) * 1981-11-09 1983-05-17 株式会社ブレスト工業研究所 埋込用配線ボツクス仮止支持金具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6237010A (ja) 1987-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4284114A (en) Locking member for a clamping bolt
US3709089A (en) Captive fastening element
JPH0311166B2 (ja)
JPH0313605Y2 (ja)
JP2628120B2 (ja) デッキプレート上への埋設物の止め具
JPH0523686Y2 (ja)
JPH0516834Y2 (ja)
JPH0343791Y2 (ja)
JPS6316772Y2 (ja)
JPH0314326Y2 (ja)
JPS6073965A (ja) コンクリ−ト製品の吊り下げ用係止具
JPH0321144Y2 (ja)
JPH019225Y2 (ja)
JPH0448095Y2 (ja)
JPS6226243B2 (ja)
JPH0353545Y2 (ja)
JPH0353546Y2 (ja)
JPS6246010Y2 (ja)
JPH0424740Y2 (ja)
JPS60152747A (ja) コンクリ−ト埋設物の架設具および架設具を有するコンクリ−ト埋設物
JPH0516350Y2 (ja)
JPH0218808Y2 (ja)
JPH067163Y2 (ja) 固定具カバー
JPH04315661A (ja) 埋設部品の仮止め装置
JPH0329948Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees