JPH0218808Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218808Y2
JPH0218808Y2 JP1984147035U JP14703584U JPH0218808Y2 JP H0218808 Y2 JPH0218808 Y2 JP H0218808Y2 JP 1984147035 U JP1984147035 U JP 1984147035U JP 14703584 U JP14703584 U JP 14703584U JP H0218808 Y2 JPH0218808 Y2 JP H0218808Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring box
mounting
fixed body
mounting surface
sharp end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984147035U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6161315U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984147035U priority Critical patent/JPH0218808Y2/ja
Publication of JPS6161315U publication Critical patent/JPS6161315U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0218808Y2 publication Critical patent/JPH0218808Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は取付け固定具付配線ボツクスに係
り、例えば、コンクリート躯体中に埋設するアウ
トレツトボツクスの如き各種の配線ボツクスの埋
設作業時において、コンクリート材の圧力、衝撃
その他によつて生じる仮枠パネルへの仮止め固定
位置のずれを防止するのに好適なるものとし、ま
た、所定の取付面への固定を着脱自在なものとす
るもので、特に、コンクリート材が付着しても回
動操作を容易としてこれとの離反を簡易迅速にな
し得るようにした取付け固定具付配線ボツクスに
関するものである。
(従来の技術) 従来、例えばコンクリート躯体中に各種の配線
ボツクスを埋設するには、構枠された仮枠パネル
内側面に配線ボツクス開口を当接させる一方、仮
枠パネル外側面から貫挿させた取付ボルトを配線
ボツクスに適宜連繋させ、取付ボルトにねじ込ん
だナツトを仮枠パネル外側面に圧止させることで
配線ボツクスを引寄せ、仮止めしている。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、このような仮止め固定状態は取付ボ
ルトによる一点支持であるから、打設されるコン
クリート材の圧力や衝撃その他によつて位置ずれ
が生じやすく、後日行なわれる配線作業の障害と
なることがあつた。
また、カツプリングや柱部材の使用において、
所定の固定具を使用して、部材を固定するように
したものなどは従来より知られている(実公昭50
−10589号公報及び、特開昭57−81542号公報参
照)。ところが、仮枠への位置ずれ防止が可能に
なる構造の配線ボツクスの提案はなく、この種の
仮止め作業を容易になし得る配線ボツクスの提供
が望まれていた。
そこで、この考案は上述の如き従来存した欠点
を解消し、従来からの要望に応えるべく案出され
たものであり、仮止め固定位置のずれを防止し、
また、仮止め終了後にあつての離反を極めて容易
なものとして、作業の迅速性が図れる取付け固定
具付配線ボツクスの提供を目的とするものであ
る。
(問題点を解決するための手段) 上述した目的を達成するため、この考案にあつ
ては、 ネジ棒状の前部には所定の取付面に刺止される
尖鋭端を設け、後部には固定体自身の回動を操作
させる回動操作部を形成し、回動操作部は、ネジ
棒状の後端面から断面多角形状で凹部状に形成さ
れた固定具を設け、 この固定具を、配線ボツクスの開口端壁縁の一
部を内方へ折曲突設させた取付用舌片にネジ止め
し、ボツクス内部から所定の取付面方向に尖鋭端
を突出したことを問題解決のための手段とする。
(作用) この考案によれば、配線ボツクスの取付用舌片
にネジ止めした、固定具後部の回動操作部が操作
されることにより、固定具前部の尖鋭端が取付面
方向に突出し、この尖鋭端が取付面に刺止される
ことで、配線ボツクスが所定の取付面に固定され
る。
(実施例) 以下、図面を参照してこの考案の一実施例を説
明すると次の通りである。
図において示される符号1は、ネジ棒状の固定
体であり、図示の如く、コンクリート躯体中に各
種の配線ボツクスを埋設するときに、仮枠パネル
の取付面Pに、配線ボツクスBを仮止め固定する
作業において、配線ボツクスBに形成されている
取付用舌片B1にねじ止めされるものであり、自
身の外周面に雄ネジが形成されている。すなわ
ち、この固定体1は、これの雄ネジを取付用舌片
B1にねじ込むことで配線ボツクスBに取付けら
れるものとして構成される。
この固定体1前部には、所定の取付面Pに刺止
される尖鋭端2が設けられているもので、この尖
鋭端2は、例えば、固定体1前部を錐体状に削成
することで形成され、図示の如き円錐形に形成さ
れる場合に限らず、固定体1後方からの押圧力に
よつて取付面Pに強く圧入されるものであれば良
く、その形状は問わない。
また、固定体1後部には、固定体1自身の回動
を操作させる回動操作部3を形成してあり、固定
体1の後部において固定体1としつかりと連繋さ
せたペンチ、スパナ、レンチその他の回動用の汎
用工具を回転させるとき、空転することなく、そ
の回転力が固定体1の回動作用となるようになつ
ている。
図示にあつての回動操作部3は、固定体1の後
端面から断面多角形状で凹設された凹部状に形成
されており、例えば凹部の断面形状を六角形とな
すことで、第3図に示すように所定大きさのL字
形レンチRの先端を内嵌結合して回動することに
よつて、固定体1を回動でき、取付用舌片B1と
のねじ止め結合を解除して、これから取外すこと
ができるものとしてある。しかも、このように内
嵌式に結合されるレンチRを使用することで、固
定体1外周に形成してある雄ネジを掴持する必要
がないから、雄ネジを損傷させず、繰り返しの使
用に何ら差し支えないものとすることが可能であ
る。
次に、第2図に示すように、この考案配線ボツ
クスの取付け固定具の使用の一例を説明すると次
の通りである。
まず、仮枠パネルを取付面Pとし、配線ボツク
スを配線ボツクスBとし、取付面P脱型後におけ
る化粧仕上げ厚に対応する塗代カバー(図示せ
ず)を固定するために、配線ボツクスBの開口端
壁縁の一部を内方へ折曲突設させて得た、通常は
一対となつている塗代カバー用取付片を取付用舌
片B1としている。
そして、構枠されている仮枠パネルP内側面に
配線ボツクスBを当接させるに際し、取付片B1
にこの考案固定具をねじ止めしておき、仮枠パネ
ルPを貫挿させた取付ボルトFを配線ボツクスB
に連結具Jを介して連繋し、取付ボルトFにねじ
込んだナツトNを仮枠パネルP外側面に圧接させ
ることで配線ボツクスBを仮枠パネルP内側面が
わに引寄せ、同時に固定体1前部の尖鋭端2を圧
入させるものである。
なお、図中符号Wは、配線ボツクスB開口に施
蓋された透明な合成樹脂製のコンクリート材侵入
防止カバーであり、打設されるコンクリート材C
の侵入を阻止し、配線時における作業の能率向上
を図れるようにしたものである。
(考案の効果) この考案は、上述の如く構成したことにより、
打設されるコンクリート材Cの圧力、衝撃その他
によつて配線ボツクスBである配線ボツクスの位
置ずれが生じることもなく、既定の設計に従つた
配置固定位置を正確に維持できる利点が得られ
る。
そしてまた、固定体1は配線ボツクスBに形成
されている取付用舌片B1にねじ止めされるか
ら、配線ボツクスBへのねじ止め取付けを極めて
簡単に行なうことができる。しかも、所定の取付
面Pに刺止させるべく前部に形成された尖鋭端2
は、固定体1後方からの押圧力によつて取付面P
に強く圧入し、その位置ずれを確実に阻止し、更
には仮止め固定を図る釘代用品として使用できる
ものであり、場合によつては、木製型枠のほか、
合成樹脂製型枠やアルミニウム製型枠等にも使用
できるなど、固定を図る材質を選ばずに使用でき
る利点もある。
特に、固定体1の後部には固定体1自身の回動
を操作させる回動操作部3を形成してあるから、
例えば取付用舌片B1前方での固定体1前部にコ
ンクリート材Cが付着していることで固定体1自
身を大きな力で回動させる必要があつても、回動
操作部3に結合する所定の工具、例えばレンチR
の使用によつてこれを簡単、迅速に行なうことが
できる。すなわち、固定体1前部に付着凝固した
コンクリート材Cによつて固定体1自体の回動が
困難であつても、所定の工具にて強く回動させ、
コンクリート材Cとの結合を抜脱させることによ
り、その後は手指にても回動を可能とし、これの
取外しを容易なものとしているのである。
また、図示の如く、配線ボツクスBの仮止め固
定終了後は、取外すことで再度繰り返して使用で
き、部材の無駄がなく、経済的にも安価であり、
コストダウンを図ることも可能である。
このように、配線ボツクスBの仮止め固定時に
おける位置ずれの防止のみならず、配線ボツクス
Bを取付面Pに当接させた状態では釘止め等が困
難な構造である場合に、配線ボツクスBの前方か
ら予じめねじ止めしておけるから、各種の器材の
固定に使用できるのである。すなわち、これは、
尖鋭端2自身が配線ボツクスBの取付用舌片B1
にねじ止めされるから、固定体1後方からの打撃
力の如き強い押圧力によつても固定体1が取付用
舌片B1から抜脱したり、離反することがないか
らであり、作業を迅速円滑に遂行することができ
る。
以上説明したように、この考案によれば埋込形
配線ボツクスの仮枠パネル面への当接固定の位置
ずれ防止のみならず、各種器材の取付面への固定
を図る釘代用品として使用可能であり、また、仮
止め固定終了後は取外すことで再度の利用ができ
ることで無駄がなく、構造簡単で安価に提供でき
る等の実用上極めて有益な効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すものであり、
第1図は斜視図、第2図は埋込形配線ボツクスの
仮止め固定時における位置ずれを防止すべく使用
した場合の断面図、第3図は取外し時における要
部側面図である。 B……配線ボツクス、B1……取付用舌片、P
……取付面、F……取付ボルト、J……連結具、
N……ナツト、C……コンクリート材、R……レ
ンチ、W……侵入防止カバー、1……固定体、2
……尖鋭端、3……回動操作部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ネジ棒状の前部には所定の取付面に刺止される
    尖鋭端を設け、後部には固定体自身の回動を操作
    させる回動操作部を形成し、回動操作部は、ネジ
    棒状の後端面から断面多角形状で凹部状に形成さ
    れた固定具を設け、この固定具を、配線ボツクス
    の開口端壁縁の一部を内方へ折曲突設させた取付
    用舌片にネジ止めし、ボツクス内部から所定の取
    付面方向に尖鋭端を突出したことを特徴とする取
    付け固定具付配線ボツクス。
JP1984147035U 1984-09-28 1984-09-28 Expired JPH0218808Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984147035U JPH0218808Y2 (ja) 1984-09-28 1984-09-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984147035U JPH0218808Y2 (ja) 1984-09-28 1984-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6161315U JPS6161315U (ja) 1986-04-25
JPH0218808Y2 true JPH0218808Y2 (ja) 1990-05-25

Family

ID=30705273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984147035U Expired JPH0218808Y2 (ja) 1984-09-28 1984-09-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0218808Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010589U (ja) * 1973-05-26 1975-02-03
JPS5781542A (en) * 1980-11-10 1982-05-21 Seiki Jiyuukou Kk Connector metal fitting of pillar member with longitudinal groove and cross member

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010589U (ja) * 1973-05-26 1975-02-03
JPS5781542A (en) * 1980-11-10 1982-05-21 Seiki Jiyuukou Kk Connector metal fitting of pillar member with longitudinal groove and cross member

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6161315U (ja) 1986-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008537710A (ja) 車両用のルーフアンテナ
KR200395383Y1 (ko) 자석을 이용한 체결구
JPH0218808Y2 (ja)
US6666639B2 (en) Threaded fastening device
JP2005006371A (ja) 配線用ボックスおよび配線用ボックスカバー
JP2915511B2 (ja) ガードレール等の設置構造
JPH0314326Y2 (ja)
JP2009058089A (ja) 締結具
JP3056982U (ja) C型鋼ネジ締め用ソケットレンチ
JPS589460Y2 (ja) 配線ボックス類の取付け固定金具
JP3035432U (ja) スクリュー歯車レンチ
JPH0633110Y2 (ja) ボックスの型枠側固定具
JPH067164Y2 (ja) ボックス固定構造
JP2502011Y2 (ja) T形ボルトの締付用支承具
JPH0647078Y2 (ja) パネルのエンドファスナ−
JPH0679862U (ja) 水栓の取付け構造
JPH0646179Y2 (ja) 管継手固定具
JPS644575Y2 (ja)
JPH039989Y2 (ja)
JP4663854B2 (ja) インサート保持具
KR920004287Y1 (ko) 자동 소켓 렌치
JP3248089B2 (ja) コンクリート用インサート装置
JPH064089Y2 (ja) ボルトの回転防止装置
JP3020340U (ja) チエーン張引器
JPS6119845B2 (ja)