JPH03106921A - 被覆用樹脂組成物 - Google Patents

被覆用樹脂組成物

Info

Publication number
JPH03106921A
JPH03106921A JP24546489A JP24546489A JPH03106921A JP H03106921 A JPH03106921 A JP H03106921A JP 24546489 A JP24546489 A JP 24546489A JP 24546489 A JP24546489 A JP 24546489A JP H03106921 A JPH03106921 A JP H03106921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane resin
polyester polyol
lactone
parts
polyurethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24546489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2619720B2 (ja
Inventor
Yoshito Miyamoto
賢人 宮本
Kunikatsu Fujiwara
藤原 国勝
Hitonori Kano
仁紀 加野
Takahiko Inoue
隆彦 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakata Inx Corp
Original Assignee
Sakata Inx Corp
Sakata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakata Inx Corp, Sakata Corp filed Critical Sakata Inx Corp
Priority to JP1245464A priority Critical patent/JP2619720B2/ja
Publication of JPH03106921A publication Critical patent/JPH03106921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2619720B2 publication Critical patent/JP2619720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ポリウレタン樹脂に係り、より詳しくは特別
な構造よりなるジオール成分を用いて合成されるポリウ
レタン樹脂に関するものである.また本発明は、上記ポ
リウレタン樹脂を用いた耐プロッキング性に優れる被覆
用樹脂組成物を提供しようとするものである. く従来の技術及びその課題〉 近年包装容器の多様化、合成樹脂製品の高機能化に伴い
、各種プラスチック製品の装飾あるいは表面保護のため
に用いられる印刷インキ、コーティング剤等の被覆剤に
使用されるバインダー樹脂にも高度な性能、品質が要求
されるようになってきている. とりわけ、印刷インキにおいては、包装容器の多様化、
高機能化への対応から各種複合フィルムに対する広範な
接着性、各種加工適性が要求されて来ている.このよう
な各種適性は、印刷インキに使用するバインダー樹脂に
よって主として決定されるものであり,こうした広範な
用途の樹脂として従来から、有機ジイソシアネート、高
分子ジオール、必要に応じ鎖伸長剤等を反応させて得ら
れるポリウレタン樹脂が使用されて来ている.これらポ
リウレタン樹脂をバインダーとして使用した印刷インキ
等は、ポリプロピレンフイルム等の汎用フィルムはもと
より、ナイロン、ポリエステルフィルムに対しても高度
な接着性を示し、またラミネート等の後加工適性をも備
えているものである. しかしながら、フィルムに印刷した後の巻き取り、積み
重ね時等において、プロッキングが生じ、印刷作業の効
率を低下させたり、更には印刷物に損傷を与えたりする
ものであった. それゆえ従来は、ワックス、アミド系等のプロッキング
防止剤を添加するなどして、これを防止していたが、逆
に接着性、後加工適性の低下を来すものであった. 従って、本発明は、それぞれ単独では耐プロッキング性
を示さない、従来公知のポリウレタンとある特定の楕遣
を有するボリ゛ウレタン樹脂を併用することによって、
ブロッキング防止剤を使用しなくてもブロッキング防止
効果を示すポリウレタン樹脂を提供しようとするもので
あり、またそのような適性を有するポリウレタン樹脂を
使用した被覆用樹脂組成物を提供しようとするものであ
る.〈課題を解決するための手段〉 すなわち本発明は、有機ジイソシアネート化合物、高分
子ジオール化合物、必要に応じて鎖伸長剤及び/又は反
応停止剤とを反応させて得られるポリウレタン樹脂にお
いて、 当該高分子ジオール化合物として、多価カルボン酸成分
とポリオール成分とのエステル化反応によって得られた
ポリエステルポリオールを開始剤として用いラクトン類
を開環重合して得られるラクトンポリエステルポリオー
ルを使用したことを特徴とするポリウレタン樹脂(請求
項1)を提供するものである. また本発明は、ポリウレタン樹脂、有機溶剤から主とし
て構成される被覆用樹脂組成物において、該ポリウレタ
ン樹脂の一部として、前記のポリウレタン樹脂の特定量
を含有させたことを特徴とする被覆用樹脂組或物〈請求
項3〉を提供するものである. 以下、本発明に係るポリウレタン樹脂について詳しく説
明する. 従来より、ポリウレタン樹脂を製造するためのジオール
成分として、カブロラクトンジオール等のラクトン重合
体を使用することは広く行われていたが、これらラクト
ン重合体は、エチレングリコール等のジオールまたは、
アジビン酸とグリコール類から誘導されるポリアルキレ
ンアジベートジオール等を開始剤として用い、ラクトン
類を開環重合せしめて得ていたものである. これに対して、本発明のポリウレタン樹脂のジオール成
分として使用するラクトンポリエステルポリオールは、
フタル酸を必須成分とするポリエステルポリオールを開
始剤として使用したところに特徴を有するものである. まず、本発明の特徴とするラクトンポリエステルポリオ
ールの製造方法について具体的に説明する. 本発明に、おいて使用するラクトンポリエステルポリオ
ールを得るためのラクトン類とは、環の中に4以上、好
ましくは6またはそれ以上の炭素原子を持つものである
.そして、好ましいラクトンとしては、5員環ないしは
7R環のラクトンであり、例えば、ε一カブロラクトン
、γ−バレロラクトン、γ−プチロラクトン等があげら
れら、こらラクトン類は、アルキル基、アルコキシル基
等の置換基を有するものであっても良い.なお、ラクト
ン類を開環重合するために用いる本発明の開始剤は、フ
タル酸を必須或分とする特定のポリエステルポリオール
であり、イソフタル酸またはテレフタル酸もしくはそれ
らの混合物を、ポリエステルポリオールを形成する酸成
分中少なくとも10mol%以上含有せしめて反応させ
て得たものである. それ以下の場合は、接着性の低下、あるいは耐プロッキ
ング性の低下をきたすものである.なお上記ポリエステ
ルポリオールを形成する他の酸成分としては、アジピン
酸、無水フタル酸、マレイン酸、フマル酸、、コハク酸
等の二塩基酸が使用出来る.またポリオールとしては、
エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレ
ングリコール、1.4−ブタンジオール、ネオベンチル
グリコール、1.6−ヘキサンジオール、ポリカーボネ
ートジオール、ポリブタジエンジオール等のグリコール
類が使用出来る. 上記二塩基酸及びグリコールとは、通常の縮合反応によ
って、開始剤として使用するポリエステルポリオールを
得ることが出来る. なお、上記ポリエステルポリオールとして、分子量が5
00以下であると、耐プロツキング性が低下し、逆に3
0.000以上になると、溶剤に対する溶解性、他の樹
脂との相溶性が低下するものである.ここで、開始剤で
あるフタル酸系ポリエステルポリオールとラクトン類の
反応比率は、前者10〜85重I%に対し、後者を15
〜90重量%、より好ましくは30〜70重l%の範囲
である.ラクトン類の比率が15重量%以下であるとウ
レタン樹脂等他の樹脂との相溶性が低下するものであり
、ラクトン・類の比率が90重量%以上であると接着性
、耐プロッキング性が低下するものである.前述したラ
クトン類を上記開始剤を用いて開環させる場合は、従来
公知の方法を用いることが出来,ラクトン類と開始剤と
を約100〜220℃の範囲に加熱することによって開
環重合を行う.なお、開環゛重合に際しては、反応促進
のため触媒の存在下行うことが必要であり、それら触媒
としては、テトラプチルチタネート、テトラプロビルチ
タネート等の有機チタン系化合物、オクチル酸スズ、ジ
ブチルスズオキサイド、ジブチルスズラウレート等の有
機スズ化合物、塩化第1スズ、臭化第1スズ等のハロゲ
ン化第1スズ等が挙げられ、1.0〜1000 ppm
の範囲で使用される.本発明のポリウレタン樹脂のジオ
ール戒分であるラクトンポリエステルポリオールは、両
末端が水酸基である線状重合体である.なお、重合体の
分子量の調節については、開始剤とラクトン類とのモル
比を定めることにより行うことができる.なお、特定す
るフタル酸系ボリ.エステルポリオールを開始剤として
用い、ラクトン類を開環重合せしめた場合は、分子中に
フタル酸系ポリエステル鋳とラクトン重合体がブロック
状に結合した重合体が得られるものである.それゆえ、
これらを原料として用いた場合は、従来の前述ポリエス
テルポリオールを用いた場合に比べ、優れた接着性、並
びにポリウレタン樹脂等他の樹脂に対する優れた相溶性
が得られるものである. このようにして得られたラクトンポリエステルポリオー
ルは、単独又は混合して、有機ジイソシアネート化合物
、必要に応じ鎖伸長剤/反応停止剤を併用し、目的とす
るポリウレタン樹脂を得ることが出来る. ここで、まず本発明のポリウレタン樹脂を得るための製
法及びその他の戒分の具体例について説明する. まず、ポリウレタン樹脂の製法については、高分子量ジ
オール成分(ラクトンポリエステルポリオール)及び有
機ジイソシアネート成分より遊離のインシアネート基を
有するウレタンプレボリマーを合成し、次いで鎖伸長剤
や反応停止剤を反応させて合戒する方法,あるいは高分
子量ジオール成分、有機ジイソシアネート成分、必要に
応じて鎖伸長剤及び反応停止剤を同時に反応せしめても
良く何れの製法も可能である.なお反応条件としては従
来公知の条件が適用できるものである.次に目的とする
ポリウレタン樹脂を得るためのその他の主要成分につい
て述べると、有機ジイソシアネート戒分の代表的なもの
としては、トリレンジイソシアネート、ジフエニルメタ
ンジイソシアネート、キシリジンジイソシアネート、メ
チレンジイソシアネート、イソプロピレンジイソシアネ
ート、ヘキサメチレンジイソシアネート、2.2.4−
又は2,4.4− トリメチルへキサメチレンジイソシ
アネート、リジンジイソシアネート、水添化キシリジン
ジイソシネート、1.4−シクロヘキサンジイソシアネ
ート、イソホロンジイソシアネート、4.4−ジシクロ
へキシルメタンンジイソシアネート等が挙げられる. なお、溶解性に優れた樹脂が得られるという見地からイ
ンホロンジイソシアネート、4,4−シクロヘキシルメ
タンジイソシアネート等の脂環族系ジイソシアネートが
好適である. また、鎖伸長剤としてのジアミン類の代表的なものとし
てはエチレンジアミン、プロピレンジアミン、ヘキサメ
チレンジアミン、インホロンジアミン、ジシクロヘキシ
ルメタンジアミン等が挙げられ、ジオール類の代表的な
ものとしては、エチレングリコール、プロピレングリコ
ール、1.4 −ブタンジオール、ネオベンチルグリコ
ール、1.6一ヘキサンジオール、1.4−シクロヘキ
シルグリコール等が挙げられる.反応停止剤としては、
n−プチアミン、モノエタノールアミン等のモノアミン
、メタノール、エタノール、プロピレンアルコール等の
モノアルコール等が使用できる.次いで、ラクトンボリ
エステルポリオールを使用して合成した本発明に係わる
ポリウレタン樹脂に混合して、被覆用樹脂組成物を作製
するために使用する従来のポリウレタン樹脂について説
明する.従来のポリウレタン樹脂は、本発明で特定する
ポリウレタン樹脂と同様な製造方法、成分がら得られる
ものであるが、高分子ジオール戊分として、従来公知の
ポリエーテル型ジオールあるいは、ポリエステル型ジオ
ールが使用できる.ポリエーテル型ジオールの代表的な
ものとしては、ポリエチレングリコール、ポリプロピレ
ングリコール、ポリオキシテトラメチレングリコール等
のポリオキシアルキレングリコール類またはビスフェノ
ールAのエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、
エチレンプロピレンオキサイド等のアルキレンオキサイ
ド付加物などが例示される.また、後者のポリエステル
型ジオールの代表的なものとしては、前述したポリエス
テルポリオールが挙げられる. 更に、前述のポリカプロラクトンジオール、或は、ポリ
カーボネートジオール、ポリブタンジェンジオール等も
ジオール戒分として挙げることができる.なお、従来の
ポリウレタン樹脂を得るために使用するジオール成分の
分子量は、300がら3000、好ましくは1000ら
2000、の範囲にあることが必要で、300以下の分
子量にあってはそれから合成されるポリウレタン樹脂は
樹脂間の凝集力が過度になり接着性、ラミ適性の乏しい
ものとなり、また印刷物への残留溶剤も多くなるという
欠点がある.他方3000以上の分子量にあっては逆に
樹脂間の凝集力が不足してプロッキングを引き起こし易
いものである.以上説明した本発明に係わるポリウレタ
ン樹脂及び従来のポリウレタン樹脂を混合して印刷イン
キ等の被覆用樹脂組成物を製造する場合は、ポリウレタ
ン樹脂溶液に各種着色剤を加えて、練肉、分散し、必要
に応じて、可塑剤等の種々の添加剤あるいは、相溶性の
有する硝化綿、マレインwi樹脂、塩酢ビ共重合体、ア
クリル系、メラミン系、尿素系、塩素化オレフィン系、
アルキッド系等の樹脂を併用して製造することが出来る
.なお、被覆用樹脂組戒物中に使用するポリウレタン樹
脂において、本発明で特定するポリウレタン樹脂の使用
比率は、20〜70重量%、好ましくは、30〜60重
量%が適当である.この範囲を超えると顔料分散性及び
耐プロッキング性が低下し、又以下であっても耐ブロッ
キング性が低下するものである. 以下、実施例でもって、本発明に係るポリウレタン樹脂
の製造方法についてより具体的に説明する. 〈実施例〉 トン リエスールボ) 一ルの   1攪拌機、温度計
、窒素ガス導入菅、コンデンサーの付いたフラスコに、
酸成分としてイソフタル酸/アジピン酸の50/50 
mol%、グリコール戒分としてネオベンチルグリコー
ル/エチレングリコールの50/50 mol%からな
る分子量3000のポリエステルジオール250部、ジ
ブチルスズラウレート0,05部、ε一カブロラクトン
250部を仕込み、170℃で5時間反応させ、水酸基
価17.0のラクトンポリエステルポリオール(A)を
得た.一クトンボ1エスールポ1 −ルの   2製造
例1と同様な装置を使用し、イソフタル酸/アジビン酸
の10/90s+ol%、ネオベンチルグリコーノレ/
エチレングリコーノレの10/90鳳01%からなる分
子量3000のポリエステルジオール250部、ジブチ
ルスズラウレート0.05部、ε一カブロラクトン25
0部を仕込み、同様に反応せしめ、水酸基価16.4の
ラクトンポリエステルポリオール(B)を得た. ラクトンボリエスールポリオールの   3製造例1と
同様な装置を使用し、イソフタル酸/アジピン酸の50
/50鳳01%、グリコール或分としてネオベンチルグ
リコール/エチレングリコールの50/50園01%か
らなる分子量3000のポリエステノレジオール100
部、ε一カブロラクトン400部、ジブチルスズラウレ
ート0.05部を仕込み同様反応せしめ、水酸基価17
.0のラクトンポリエステルポリオール(C)を得た. トンボ嘗エスールボ1 −ルの   4製造例1と同様
な装置を使用し、テレフタル酸/アジビン酸の30/7
0 mol%、グリコール成分としてネオベンチルグリ
コール/エチレングリコールの70/30 mat%か
らなる分子量2 0 −0 0のポリエステルジオール
75部、ε一カブロラクトン425部、ジブチルスズラ
ウレート0.05部を仕込み同様反応せしめ、水酸基価
 8,5のラクトンポリエステルポリオール(D)を得
た. トンボlエスールボ身 一ルの     1製造例1と
同様な装置を使用し、イソフタル酸/アジピン酸の57
95璽01%、グリコール成分としてネオペンチルグリ
コール/エチレングリコールの50/50 mol%か
らなる分子量3000のポリエステルジオール250部
、ε一カブロラクトン250部、ジブチルスズラウレー
ト0.05部を仕込み同様反応せしめ、水酸基価l8.
0のラクトンポリエステルポリオール(E)を得た. 一クトンボ1エスール l −ルの   ゛″2製造例
1と同様な装置を使用し、製造例1のポリエステルジオ
ール450部、ε一カブロラクトン50部、ジブチルス
ズラウレート0.05部を仕込み同様反応せしめ、水酸
基価32のラクトンポリエステルポリオール(F)を得
た. 以上の製造例で得たラクトンポリエステルポリオールを
使用し、以下の方法により、ポリウレタン樹脂を製造す
る. L肱叱L 分子量2000のポリ力プラクトンジオール200部、
インホロンジイソシアネート( I P D I ) 
 44.4部、ジブチルスズラウレート0.01部を仕
込み、Nlガスを導入しながら90〜100℃で6時間
反応させて、冷却し、メチルエチルケトン235部、イ
ソプロビルアルコール165部、イソホロンジアミン1
3.6部を加え、更にモノブチルアミン2.9部を加え
て反応を停止し、ポリウレタン樹脂を得る.〈ウレタン
樹脂溶液−■とする) え比燵L 製造例1で得たラクトンポリエステルポリオールA 4
00部、IPDI9.1部、トルエン 175部、ジブ
チルスズラウレート0.08部を仕込み、90〜100
℃で5時間反応後、冷却し、トルエン30部,酢酸エチ
ル205部を加えて目的とする樹脂を得る.〈ウレタン
樹脂溶液一■とする〉 以下の実施例等では、同一の条件での製造であるので配
合のみを示す. 3 ウレ ン 使用し、相溶性、並びに混合溶液をビヒクルとしたコー
ティング剤を作製した場合の耐ブロッキング性を評価し
た.なお、評価試験用コーティング剤は、以下の配合に
より製造する. ポリウレタン樹脂溶液( I ) 14.2部、ポリウ
レタン樹脂溶液(■〜■)9.5部、硝化綿1部、酸化
チタン30部、トルエン17.8部、メチルエチルケト
ン17.8部、イソブロビルアルコール10.1部を混
合練肉し、それぞれコーティング剤を作製する. 以下のコーティング剤実施例等では、同一の条件での製
造であるので配合のみを示す.評価試験 実施例1〜4及び比較例2、3で得たポリウレタン樹脂
溶液〈■〜■)、比較例1で得たポリウレタン樹脂溶液
工を使用し、表−1に従い、混合@1じ締 I.0部 コー−イング  6 評価方法 (耐プロッキング性〉 得られたコーティング剤をOPPフィルムに塗工し、1
日放置後塗工面にOPPフィルムを重ね、バイスではさ
み、40℃で1晩放置後フィルムを剥離し、抵抗なく剥
離できるものを○、抵抗を有するもの及びコーティング
剤の脱落があるものを×として評価する. (相溶性〉 ポリウレタン樹脂(I)とポリウレタン樹脂(■〜■)
とを、表−1の比率で混合し、トルエン/メチルエチル
ケトン/イソプロビルアルコールの40/ 40/ 2
0混・合溶剤の15%溶液になるようそれぞれ調整し、
相溶性を目視で判断する.混合溶液が透明なものを○、
濁りがあるものを×と.して評価する. く効果〉 以上、実施例等で示したとおり、本発明の方法で製造し
たポリウレタン樹脂20〜70重量%含有させた被覆用
樹脂組成物は、各種フィルムに対する接着性等の性能を
低下させることなく、かつ特別にプロッキング防止剤を
添加しない条件で、耐プロッキング性を著しく向上させ
るものである.それゆえ、本発明に係るポリウレタン樹
脂は,プラスチック等の基材の被覆の目的に使用される
バインダー樹脂として極めて有用なものであると言える

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)有機ジイソシアネート化合物、高分子ジオール化合
    物、必要に応じて鎖伸長剤及び/又は反応停止剤とを反
    応させて得られるポリウレタン樹脂において、 当該高分子ジオール化合物として、多価カルボン酸成分
    とポリオール成分とのエステル化反応によって得られた
    ポリエステルポリオールを開始剤として用いラクトン類
    を開環重合して得られるラクトンポリエステルポリオー
    ルを使用したことを特徴とするポリウレタン樹脂。 2)上記ポリエステルポリオールを形成する酸成分中、
    テレフタル酸またはイソフタル酸あるいはそれらの混合
    物を、10〜100mol%含有するポリエステルポリ
    オールである請求項1のポリウレタン樹脂。 3)上記ラクトンポリエステルポリオールが、ラクトン
    類15〜90重量%に対して、分子量が500〜30,
    000である上記ポリエステルポリオール10〜85重
    量%を反応させて得られるラクトンポリエステルポリオ
    ールである請求項1のポリウレタン樹脂。 4)ポリウレタン樹脂、有機溶剤から主として構成され
    る被覆用樹脂組成物において、該ポリウレタン樹脂とし
    て請求項1〜3記載のポリウレタン樹脂を20〜70重
    量%使用したことを特徴とする被覆用樹脂組成物。 5)請求項4の被覆用樹脂組成物が更に着色剤を含有す
    る被覆用樹脂組成物。
JP1245464A 1989-09-20 1989-09-20 被覆用樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2619720B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1245464A JP2619720B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 被覆用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1245464A JP2619720B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 被覆用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03106921A true JPH03106921A (ja) 1991-05-07
JP2619720B2 JP2619720B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=17134052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1245464A Expired - Fee Related JP2619720B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 被覆用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2619720B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135473A (ja) * 1986-11-26 1988-06-07 Mitsubishi Kasei Corp ポリウレタン樹脂系接着剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135473A (ja) * 1986-11-26 1988-06-07 Mitsubishi Kasei Corp ポリウレタン樹脂系接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2619720B2 (ja) 1997-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1362458A (zh) 压敏粘合剂组合物及其压敏粘合片
JP3177778B2 (ja) 水性ラミネート用印刷インキ及びそれを用いたラミネート加工方法
JP3255953B2 (ja) ラミネート用水性印刷インキ組成物
JP4061631B2 (ja) 非水系プライマー組成物
JP3471087B2 (ja) ラミネート用水性印刷インキ組成物
JPH11269422A (ja) 印刷インキ用バインダー
JPH03106921A (ja) 被覆用樹脂組成物
JP3000701B2 (ja) 印刷インキ用バインダーおよび印刷インキ組成物
JP4164931B2 (ja) 非芳香族溶剤型印刷インキ用バインダーおよび非芳香族溶剤型印刷インキ組成物
JP2640166B2 (ja) 印刷インキ用バインダー
JP2020180257A (ja) 印刷インキ用バインダー組成物及び製造方法、並びに印刷インキ
JP2003073601A (ja) 印刷インキ用バインダー及びそれを含有してなる印刷インキ組成物
JP3346498B2 (ja) 印刷インキ用バインダー
JP3046657B2 (ja) ウレタン結合を含む脂肪族ポリエステルの製造方法
JP3141536B2 (ja) 印刷インキ用バインダー
JP3214288B2 (ja) 印刷インキ組成物及び印刷物
JP2002226755A (ja) 印刷インキ組成物
JPH0260699B2 (ja)
JP2000026782A (ja) 印刷インキ用バインダーおよび印刷インキ組成物
JPH08217849A (ja) 熱可塑性ポリウレタンウレア溶液およびその用途
JP3141537B2 (ja) 印刷インキ用バインダー
JPH032214A (ja) ラクトンポリエステルポリオールの製造方法
JPH0616989A (ja) 印刷インキ組成物
JPH0616762A (ja) ウレタン樹脂変性ポリエチレンイミンおよびその製造方法
JPH05222332A (ja) 印刷インキ用バインダー

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees