JPH03102436A - マイクロコンピュータ等の暴走検出装置 - Google Patents

マイクロコンピュータ等の暴走検出装置

Info

Publication number
JPH03102436A
JPH03102436A JP1239565A JP23956589A JPH03102436A JP H03102436 A JPH03102436 A JP H03102436A JP 1239565 A JP1239565 A JP 1239565A JP 23956589 A JP23956589 A JP 23956589A JP H03102436 A JPH03102436 A JP H03102436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
control
program
areas
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1239565A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Ogura
義孝 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1239565A priority Critical patent/JPH03102436A/ja
Publication of JPH03102436A publication Critical patent/JPH03102436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、マイクロコンピュータ等の暴走検出装置(以
下、単に「暴走検出装置」という)に関し、特に、ウォ
ッチドッグタイマを用い、基本プログラムか1.−lユ
ーザプログラムに制御が渡ってから、一定時間内に制御
が基本プログラムに戻らなかった場合にこれを検出する
暴走検出装11!tに関する。
〔従来の技術] 第3図に、」二連の如き場合に用いられている、従来の
ウォッチドッグタイマを使用した暴走検出装置の構成例
を示す。ウォッチドッグタイマは、ある一定jリJ間リ
セッ1〜信号が人力されないと、CPUに割り込みを発
生するものである。従って、正しいプログラムを実行中
は、上記ウォッチドッグタイマが割り込みを発生するよ
り短い間隔で、C P Uがリセット信号を出力するよ
うに、プログラム中に I/O命令によりコマンドを挿
入することが必要である。
なお、上記従来技術に関しては、例えば、特開昭641
.4644号公報の記載が参考になる。
〔発明が解決しようとする課題〕
」二記従来技術は、ウォッチドッグタイマをリセッl・
するために、CPUがリセット信号を出力するよう、プ
ログラム中に I/O命令によりコマンドをJiTt人
する必嬰があるため、I/Oデコータを必要とする他、
プログラムに、タイマをリセッl・するための特別な命
令を組み込むことが必聖であり、物爪の上からも、プロ
グラムの右効利川の−[,からも、問題があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、従来の技術における上述の如き問題を解
ti’1 シ、より少ない物量で済み、かつ、プログラ
ムを有効利川可能とずる暴走検出装政を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段] 本発明の上記目的は、基本プログラムからユーザプログ
ラムに制御か゛渡ってから、一定時I7JI内に制御が
基本プログラムに戻らなかった場合に、これを検出する
暴走検出装置において、プログラムを格納するメモリを
複数のエリアに分割するデコード回路と、該デコード回
路の出力を任意の組み合せで論理和する回路、および、
一定)9J間リセット信号か入力されない場合に割込み
を発生するタイマ回路を設けたことを特徴とする暴走検
出装置によって達成される。
[作用] 本発明に係る暴走検,1]3装if−Lにおいては、i
f,!J御がシステムエリアにある間は暴走はなく、制
御がシステムエリアからユーザエリアに移った時点で、
ウオッチドッグタイマによる監視を行えば良いことから
、制御がシステムエリアにある間は」二記ウォッチドッ
グタイマのリセットをマスクし、制御がシステムエリア
からユーザエリアに移った時点で、このマスクを外して
、上記ウォッチドッグタイマをスタートさせるようにし
て、構戒を簡素化したものである。
C実施例J 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図は、本允明の一実施例を示す暴走検出装置のブロ
ック構成図である。図において、10はCI)U、20
はメモリを示しており、メモl)20は、システムエリ
アがROMI(2])とRAM2(24)、ユーザエリ
アがROM2(22)とR A. M 1 (23)の
四っ4 のエリアに分割されている。
また、30はCPUIOの出力を解説して、メモリ選択
信j;, 3 1〜34を、それぞれのメモリエリアに
苅応するように出力するデコーダ、40は前述のウォッ
チドッグタイマ(以下、単に「タイマ」という)を示し
ており、50は○R回路である。
上述の如く構成された本実施例の動作は、以下に示す如
く、CPUIOの制御がシステムを選択している間、す
なわち、上述のメモリ選択信跨が、3lおよび34によ
り、メモリエリア21と24のROM1とRAM2を選
択している間は、OR回路5oに入力される信号はキャ
ンセルされ、タイマ4oへのリセット信号は出力される
ことはない。
これに対して、CPUl.Oがシステムからユーザに制
御を移すと、タイマ40は動作可能となる。この場合、
ユーザ゛エリアの実行時間が、タイマの割込み時間より
長くなれば、暴走と判定され、割込みが発ζj:ずるこ
とになる。
第2図に、上記タイマ40のカウンタ値の変化を示す。
タイマ40には、リセットにより初期値が与えられる。
そして、動作可能(非リセット状熊)の状態では、時間
の経過とともに、上記カウンタイ直が減算されて行き、
値がOになると、CPUIOに1より込みを発生すると
いうことになる。
第2図の期11I] t ,では: 動作問始から、CPUIOはシステムエリア(ROMI
またはR A M 2 )を実行する。従って、タイマ
40は、初JCII a+’iを与えられる。
同期間t2では ユーザエリア(ROM2またはRAMI)に制御が遷移
すると、タイマは減算を開始する。
同期間L。では: タイマの値がOになる前に、ユーザエリアの実行が終了
し、システムエリアにリターンする。従って、ここでは
、タイマは再び初期値に初期化される。
同期問1,4では: 再びユーザエリアに制御が移る。通堂の正Ji(=動作
では、タイマの{IILが0になる前に、ユーザ′エリ
タの尖行は終J′L/、システムエリアに制御が移るが
、ここでは、C l) Uが暴走したために、タイマの
イ直かOとなり、割込みが発〈1..ずる(’A :1
1’=’検,りj)。
同期間し。では, 割込みルーチンは、システムエリタに格納されているた
め、タイマは初1!Ij化される。
1i−ij lυlllli l; .では:異常回復
処理後、次の動作に移る。
上記丈施例によれば、タイマをリセッ1・ずるためだけ
に用いる 丁/○デコーダを必要とせず゛、また、プロ
グラムにタイマをリセットするための特別な命令を組込
む必要がないため、物量が少なくて済むばかりでなく、
プログラムの有効利用を可能とする暴走検出装置を実現
できる効果がある。
」一記実施例においては、タイマとして減算カウンタを
用いたが、これに限らず、他の方式のカウンタのタイマ
を使用しても良いことは言うまでもないことである。ま
た、メ壬りの分″1ltI数は、十記丈施例に示したも
のに限られるものではないことも、言うまでもないこと
である。
[発明の効果] 以上、詳馴nに説明した如く、本発明によれば、基本プ
ログラムからユーザプログラムに制御が渡ってから、一
定時間内に制御が基本プログラムに戻らなかった場合に
、これを検出する暴走検出装置において、プログラムを
格納するメモリを複数のエリアに分割するデコード回路
と、該デコード回路の出力を任意の組み合せで論理和す
る回路、および、一定期間、リセット信号が入力されな
い場合に割込みを発生するタイマ回路を設けたことによ
り、より少ない物量で済み、かつ、プログラムを有効利
川可能とする暴走検出装置を実現できるという顕著な効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第l図は本発明の−実施例を示す暴走検出装置のブロッ
ク構成図、第2図はタイマのカウンタ値の変化を示す図
、第3図は従来のウオッチドッグタイマを使用した暴走
検出装置の構成例を示すブロック構成図である。 10:CPU、20  メモリ、21と24:システム
エリア、22と23・ユーザエリア、30  デコーダ
、31〜34:メモリ選択信号、40  ウオッチドッ
グタイマ、50:○R同路。 第 1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基本プログラムからユーザプログラムに制御が渡
    ってから、一定時間内に制御が基本プログラムに戻らな
    かった場合に、これを検出するマイクロコンピュータ等
    の暴走検出装置において、プログラムを格納するメモリ
    を複数のエリアに分割するデコード回路と、該デコード
    回路の出力を任意の組み合せで論理和する回路、および
    、一定期間リセット信号が入力されない場合に割込みを
    発生するタイマ回路を設けたことを特徴とするマイクロ
    コンピュータ等の暴走検出装置。
JP1239565A 1989-09-14 1989-09-14 マイクロコンピュータ等の暴走検出装置 Pending JPH03102436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1239565A JPH03102436A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 マイクロコンピュータ等の暴走検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1239565A JPH03102436A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 マイクロコンピュータ等の暴走検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03102436A true JPH03102436A (ja) 1991-04-26

Family

ID=17046691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1239565A Pending JPH03102436A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 マイクロコンピュータ等の暴走検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03102436A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58197553A (ja) プログラム監視装置
JPH03102436A (ja) マイクロコンピュータ等の暴走検出装置
JPS5854418A (ja) 割込み処理方式
JPS5946002B2 (ja) シ−ケンス制御装置における停電時および復電時の処理方式
JPH11184828A (ja) マルチプロセッサシステムのテスト方式
JPS63316146A (ja) マイクロコンピユ−タ
JPS6043729A (ja) タイマ制御装置
JPH04205152A (ja) 制御装置の監視装置
JPH0944211A (ja) プログラマブルコントローラ
JP2793809B2 (ja) プログラマブルコントローラの応用命令処理方式
JPS6117033B2 (ja)
JPS5621258A (en) Failure storage system in central processing unit
EP0266799A2 (en) Single chip microcomputer having multi-timer function
JPH0462093B2 (ja)
JPS595931B2 (ja) 演算処理システムのアドレス停止方式
JPS6214235A (ja) 情報処理装置
JPS59136856A (ja) プログラムコントロ−ラの実行方式
JPS60235205A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ
JPH0223435A (ja) マイクロコンピュータ
JPS61121155A (ja) マルチプロセツサシステムのタイマ
JPS54109739A (en) Free address decision method for microprocessor
JPH04239962A (ja) トランザクション実行解析情報出力方式
Strel'tsov Numerical model of multiprogram computational process based on the method of linked processes.
JPS5981740A (ja) 情報処理装置
JPS63223842A (ja) マイクロプログラム制御装置