JPS61121155A - マルチプロセツサシステムのタイマ - Google Patents
マルチプロセツサシステムのタイマInfo
- Publication number
- JPS61121155A JPS61121155A JP59243832A JP24383284A JPS61121155A JP S61121155 A JPS61121155 A JP S61121155A JP 59243832 A JP59243832 A JP 59243832A JP 24383284 A JP24383284 A JP 24383284A JP S61121155 A JPS61121155 A JP S61121155A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processor
- contents
- memory
- timer
- zero
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Multi Processors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野ン
本発明はマルチプロセッサシステムにJ5ける゛ノット
ウェアタイマに関するものである。
ウェアタイマに関するものである。
〈従来の技術)
従来よりプロセッサの処理の中では、時間の経過を認識
する必要のある場合が多い。この場合、短い時間経過を
対象とJる時は無駄な命令を繰返すソフトウェアによっ
て実現しているが、秒の単位でのタイマとなると、ハー
ドウェアによるhウンタによって実現するのか常であっ
た。
する必要のある場合が多い。この場合、短い時間経過を
対象とJる時は無駄な命令を繰返すソフトウェアによっ
て実現しているが、秒の単位でのタイマとなると、ハー
ドウェアによるhウンタによって実現するのか常であっ
た。
(発明が解決しようとする問題J、’:: )特に、マ
ルチプロセッサのシステ11に、j5いて、個々のプロ
セッサにこのタイマ機能か要求されイ〉場合、従来のよ
うにそれぞれのプロロツ寸部分(、ニハードウェアのタ
イマを設備彩るのt、シ、部品値、スペースファクタ、
(g頼性の而からQ/ましくなく、問題ぐあった。
ルチプロセッサのシステ11に、j5いて、個々のプロ
セッサにこのタイマ機能か要求されイ〉場合、従来のよ
うにそれぞれのプロロツ寸部分(、ニハードウェアのタ
イマを設備彩るのt、シ、部品値、スペースファクタ、
(g頼性の而からQ/ましくなく、問題ぐあった。
本発明の目的【よ、この様な点に鑑み、マルヂブロ亡ツ
サのシステムにJ5いて、秒オーダのタイマをソフトウ
ェアによっC実現し、部品費、スペースファクタ、信頼
性の面から好ましいソフトウェアタイマを提供すること
にある。
サのシステムにJ5いて、秒オーダのタイマをソフトウ
ェアによっC実現し、部品費、スペースファクタ、信頼
性の面から好ましいソフトウェアタイマを提供すること
にある。
この様な目的を達成するために本発明では、一定周期「
でにjり込みクロックを発i:する発振器と、その割り
込みを受けてカウント動作を実行するマスタプロセッサ
と、ソフトウェアとなる共有メモリと、タイマ機能を利
用するスレーブプロセッサと、ンスタプロセッサとスレ
ーブプロセッサの共有メ七りへのアクセスをコントロー
ルするバス」ントローラを備え、マスタプロセッサでは
一定周期の割り込みを受けるごとに、共有メモリの内容
が零ならば回もせず、零以外の時はそのメモリの内容を
−1するようにし、一方スレーププロセッサではタイマ
を起動する時共有メモリに初期値nをセットしその後n
の値の判定を繰返してn =Oどなった時点で時間経過
完了を検知できるようにしたことを特徴とする。
でにjり込みクロックを発i:する発振器と、その割り
込みを受けてカウント動作を実行するマスタプロセッサ
と、ソフトウェアとなる共有メモリと、タイマ機能を利
用するスレーブプロセッサと、ンスタプロセッサとスレ
ーブプロセッサの共有メ七りへのアクセスをコントロー
ルするバス」ントローラを備え、マスタプロセッサでは
一定周期の割り込みを受けるごとに、共有メモリの内容
が零ならば回もせず、零以外の時はそのメモリの内容を
−1するようにし、一方スレーププロセッサではタイマ
を起動する時共有メモリに初期値nをセットしその後n
の値の判定を繰返してn =Oどなった時点で時間経過
完了を検知できるようにしたことを特徴とする。
(実施例)
以下図面を用いて本発明の詳細な説明する1、第1図は
本発明に係るソフトウェアクーrンの ′ブ;施例を示
寸構成図である。図に6いて、1は一定周期Tの割り込
み用クロックを発生する発振器、2はマスタブ[1セツ
サで、このクロックを刈り込Iメ信号として受付ける。
本発明に係るソフトウェアクーrンの ′ブ;施例を示
寸構成図である。図に6いて、1は一定周期Tの割り込
み用クロックを発生する発振器、2はマスタブ[1セツ
サで、このクロックを刈り込Iメ信号として受付ける。
3はバスコントローフで、マスタプロセッサ2とスレー
ブプロセッサ5のメモリ競合を制御するものである。4
はメモリである。
ブプロセッサ5のメモリ競合を制御するものである。4
はメモリである。
このような構成における!111作を第2図のりrムヂ
ャートを参照して次に説明する。マスタプロセッサ2は
、F@撮器1から一定周期の割り込みを受け、スレーブ
プロセッサ5の特定のメモリ(任意に定め19る)の内
容をチェックし、その内容がOなら何うせず、内容がO
以外ぐあるとき(よそのメモリの内容から1を引きこれ
をストアする(第2図のく口)ン。この様子を第3図の
フローチV−トに示す。
ャートを参照して次に説明する。マスタプロセッサ2は
、F@撮器1から一定周期の割り込みを受け、スレーブ
プロセッサ5の特定のメモリ(任意に定め19る)の内
容をチェックし、その内容がOなら何うせず、内容がO
以外ぐあるとき(よそのメモリの内容から1を引きこれ
をストアする(第2図のく口)ン。この様子を第3図の
フローチV−トに示す。
一方、スレーブプロセッサ5は、タイマを起動プるとき
は初期Ianをメモリ4の所定の番地(m番地)にセッ
トしく第2図の(ハ))、その直後からメモリ4のnの
埴が○となるまで内容の判定を繰返す。
は初期Ianをメモリ4の所定の番地(m番地)にセッ
トしく第2図の(ハ))、その直後からメモリ4のnの
埴が○となるまで内容の判定を繰返す。
この場合のスレーブプロセッサ5が実行覆るプログラム
の内のタイマにかかわる部分の70−を示せば第4図の
通りである。
の内のタイマにかかわる部分の70−を示せば第4図の
通りである。
このようなチェックにより、スレーブブロセツ+、I−
5は、メモリ4のm番地の内容がOになった時を検知し
、第2図の(ニ)に示すようにnT≦t〈nト1)Tな
る関係にある経過時間tを知ることができる。
5は、メモリ4のm番地の内容がOになった時を検知し
、第2図の(ニ)に示すようにnT≦t〈nト1)Tな
る関係にある経過時間tを知ることができる。
<’CJ5、マスクプロセット1とスレーブプロ1?ツ
サのメモリ競合はバスコントローラ3の制御により回避
ぐさるようになっている。
サのメモリ競合はバスコントローラ3の制御により回避
ぐさるようになっている。
更に、スレーブプロセッサは1台に限らづ゛、複数台接
続されていてもよい。その場合、マスタグ(”1セツサ
は順次各スレーブブロセツリのメモリのカウンタ用の特
定番地の内容のチェックを11えばよい。
続されていてもよい。その場合、マスタグ(”1セツサ
は順次各スレーブブロセツリのメモリのカウンタ用の特
定番地の内容のチェックを11えばよい。
また、スレー1グロセツサがメモリに対しては書込みす
ることなく読出しのみであり、しかもマスタプロセッサ
はカウンタ用の特定番地mへ時刻情報を古込むのみであ
るような@合には、タイマというよりもむしろ時計の機
能をスレーブ10セツリが持つことになる。この」3合
、メ七りは[く△M (random access
lIlemory)に限らずラッf型のポート等の
記憶素子でもよい。
ることなく読出しのみであり、しかもマスタプロセッサ
はカウンタ用の特定番地mへ時刻情報を古込むのみであ
るような@合には、タイマというよりもむしろ時計の機
能をスレーブ10セツリが持つことになる。この」3合
、メ七りは[く△M (random access
lIlemory)に限らずラッf型のポート等の
記憶素子でもよい。
(発明の効果)
以上説明したように、本発明によれば、次のような効果
がある。
がある。
(1) スレーブ側のブロセッ叶にタイマ専用のハー
ドカウンタが不要となるため、マルチブロセツリ・シス
テムでは、部品数の削減を図ることかて8る。
ドカウンタが不要となるため、マルチブロセツリ・シス
テムでは、部品数の削減を図ることかて8る。
(2) メモリないしはでれに類似の記憶系i′を用
いるため、複数のタイマを構成することが容易(’ t
k+る。
いるため、複数のタイマを構成することが容易(’ t
k+る。
(3) タイマのみならず時:4(幾能しりとトドさ
けることかできる。
けることかできる。
第1図は本発明の一実施例はを示す構成図、第2図は動
作を説明するためのターrミングチャート、第3図Jゴ
よび第4図はフローチャートである。 1・・発掘器、2・・・マスタプロセッサ、3・・・ハ
スコントローラ、4・・・共f1メモリ、5・・・スレ
ーゾプロセッサ。 化1図 第2図 丁 ルr≦t<rn?t)T 第3図 ; 、ち冬、了 第4図
作を説明するためのターrミングチャート、第3図Jゴ
よび第4図はフローチャートである。 1・・発掘器、2・・・マスタプロセッサ、3・・・ハ
スコントローラ、4・・・共f1メモリ、5・・・スレ
ーゾプロセッサ。 化1図 第2図 丁 ルr≦t<rn?t)T 第3図 ; 、ち冬、了 第4図
Claims (1)
- 一定周期のクロックを発生する発振器と、タイマ用の特
定の番地を有する共有メモリと、前記クロック入力を割
り込み信号として受けこの割り込みを受けたとき前記共
有メモリの特定番地の内容を書換えることのできるマス
タプロセッサと、タイマ機能を利用するスレーブプロセ
ッサと、前記共有メモリの特定番地にタイマ用の初期値
を書込むとともにその内容をチェックすることのできる
スレーブプロセッサと、マスタプロセッサとスレーブプ
ロセッサの共有メモリへのアクセスをコントロールする
バスコントローラを備え、マスタプロセッサでは一定周
期の割り込みを受けるごとに、共有メモリの特定番地の
内容が零ならば何もせず、零以外の時はそのメモリの内
容を減少するようにし、一方スレーブプロセッサではタ
イマを起動する時に共有メモリに初期値nをセットしそ
の後nの値の判定を繰返してn=0となった時点で時間
経過完了を検出できるようにしたことを特徴とするマル
チプロセッサシステムのタイマ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59243832A JPS61121155A (ja) | 1984-11-19 | 1984-11-19 | マルチプロセツサシステムのタイマ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59243832A JPS61121155A (ja) | 1984-11-19 | 1984-11-19 | マルチプロセツサシステムのタイマ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61121155A true JPS61121155A (ja) | 1986-06-09 |
Family
ID=17109599
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59243832A Pending JPS61121155A (ja) | 1984-11-19 | 1984-11-19 | マルチプロセツサシステムのタイマ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61121155A (ja) |
-
1984
- 1984-11-19 JP JP59243832A patent/JPS61121155A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0355463B1 (en) | Timer channel with multiple timer reference features | |
EP0354998A2 (en) | Timer channel for use in a multiple channel timer system | |
US5481756A (en) | DMA controller mailing auto-initialize halting unit | |
JPS58197553A (ja) | プログラム監視装置 | |
JPS61121155A (ja) | マルチプロセツサシステムのタイマ | |
US5497481A (en) | Microcomputer computer system having plural programmable timers and preventing memory access operations from interfering with timer start requests | |
JPS61267858A (ja) | マイクロコンピユ−タ | |
JP2537815B2 (ja) | デ−タ転送装置 | |
JP3067408B2 (ja) | メモリアクセス制御装置の診断方式 | |
JPS63101948A (ja) | デ−タ処理装置 | |
JPH05289987A (ja) | バス権調停回路 | |
JPH05282244A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH0666062B2 (ja) | シーケンス制御装置 | |
JP2575025B2 (ja) | インサ−キット・エミュレ−タ | |
JPH03240859A (ja) | マルチプロセッサ共有資源管理方式 | |
JP2501594Y2 (ja) | システム・リセット回路 | |
JP2802091B2 (ja) | 割込ベクタ制御方式 | |
JPH02157957A (ja) | マイクロプロセッサ | |
JP2537814B2 (ja) | デ−タ転送装置 | |
KR940001105Y1 (ko) | Dma 핸드셰이크 콘트롤 안정화 장치 | |
JP2685289B2 (ja) | 書込許可信号チェック方式 | |
JPS5922145A (ja) | 割込制御方式 | |
JPS63639A (ja) | プログラムデバツグ方式 | |
JPH02210515A (ja) | システムのリセット方式 | |
JPH06301550A (ja) | インタラプト制御装置 |