JPH0298106A - 酸化物永久磁石 - Google Patents

酸化物永久磁石

Info

Publication number
JPH0298106A
JPH0298106A JP63250450A JP25045088A JPH0298106A JP H0298106 A JPH0298106 A JP H0298106A JP 63250450 A JP63250450 A JP 63250450A JP 25045088 A JP25045088 A JP 25045088A JP H0298106 A JPH0298106 A JP H0298106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
less
permanent magnet
grain size
magnetic properties
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63250450A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Takizawa
滝沢 文彦
Noriaki Meguro
目黒 訓昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP63250450A priority Critical patent/JPH0298106A/ja
Publication of JPH0298106A publication Critical patent/JPH0298106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、音響機器、自動車、コンピューターの周辺機
器などに用いられる各種モーター等に使用される酸化物
永久磁石に関するものである。
〔従来の技術〕
酸化物永久磁石の磁気特性は、例えば「粉体および粉末
冶金」第34巻(1987年)第169頁に示されるよ
うに、結晶の配向度、密度、結晶粒径により決定され、
これらの因子をガラス状の粒界(液相)を形成する添加
物によりコントロールし各種材質を製造している。この
ような添加物としては例えばAI!、!03 、Sin
□、CaO+BZO:l 、Cr2O2等が使用されて
いる。(米国特許筒2,980,617号明細書、同第
3,897,355号明細書等参照)−iに、この種永
久磁石は、例えばSrフェライト磁石の場合で、残留磁
束密度(Br)が3700〜4300 G保磁力(+1
Ic)が2800〜53000eの磁気特性を有する。
しかして用途によっては高い残留磁束密度を有する材質
(高Br材)が必要とされることがあるし、あるいは高
い保磁力を有する材質(高1Hc材)が必要とされるこ
とがあるし、更に両者の中間の磁気特性を有する材質が
必要とされることもある。
そこで従来は要求される磁気特性に応じて添加物の種類
やその添加量を決定していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の酸化物永久磁石を磁気特性ごとに、高い残留磁束
密度(Br)を有する材質、高い保磁力(、l1c)を
存する材質とその中間の材質に作り分ける場合従来の方
法では、添加物量およびその組成と磁気特性との関係が
必ずしも明確となっておらず、目標とする磁気特性を得
ることが困難であるという問題があった。
本発明の目的は、高い磁気特性を有し、かつ目標とする
磁気特性を容易に得ることのできる酸化物永久磁石を提
供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者は、上記問題点を解決するために鋭意研究し、
酸化物永久磁石においては、そのab軸方向の平均結晶
粒径(dl)とC軸方向の平均結晶粒径(d2)との比
(dI/dt、以下結晶粒径比という)が磁気特性と密
接な関係にあり、この結晶粒径比を特定の範囲に収める
ことにより、高い磁気特性が得られることを見出し、本
発明に至ったものである。
すなわち本発明は、モル比にてFezOz/MO(Mは
Sr。
Ba、 Pbの内の1種又は2種以上)〜5.3〜6.
0なる基本組成を有し、添加物として重量比にて三酸化
硼素(Bi(h)を0.1%以下(0を含む)、酸化ケ
イ素(SiO2)を0.1〜0.8%、酸化カルシウム
(CaO)を0.1〜1.2%含有するとともに、酸化
アルミニウム(A l t(h)を1.5%以下(0を
含む)もしくはCr、03を2%以下(0を含む)を含
有し、焼結体密度が4.80g/c−以上であって、結
晶粒径比が1.0〜2.1の範囲にあることを特徴とす
るものである。
ストロンチウムフェライト磁石は一般にSrO・nl’
e203 (n = 5.3〜6.0 )の基本組成を
有している。nが5.6より小さい場合は、SrOが過
剰となり、飽和磁化(Ts)が低下し、一方、mが6.
0より大きい場合には、Fe2O3が過剰となり、やは
り飽和磁化が低下するのでm = 5.6〜6.0が適
当である。本発明においては、この基本組成に、結晶粒
制御剤として重量%でB20.を0.1%以下、 Si
O□を0、1〜0.8%、 CaOを0.1〜1.2%
、^l2z(hを1.5%以下、又はCr2O:lを2
.0%以下含有させる。
これは次の理由による。BzOx 0.1重量%以下の
添加により、粒界相が低温で液相となり、焼結時の緻密
化に効果があるが、上限を0.1重量%とすることによ
りBrの低下を最小限にとどめることができる。Sin
gについては0.1重量%以上の添加により結晶粒制御
に効果があり、上限を0.8重量%とすることによりB
rの低下を最小限にとどめることができる。 Cab、
 A 120!+および又はCrz(hはSingとの
複合添加により、保磁力を著しく高めることができるの
で各々2O31重量%以上添加するが、Brの低下を最
小限にとどめるために各々、1.2重量%、1.5重量
%、2.0重量%以下とする。
また、酸化物永久磁石は、原料粉末を加圧成形し、得ら
れた成形体を焼結して得られるが、焼結体密度が低いと
緻密化が不充分となり、磁気特性が低下する。そこで本
発明では焼結体密度を4.8g/cd以上とする。
このような組成および焼結体密度を有する酸化物永久磁
石の組織を観察し、結晶粒径に注目して検討したところ
、結晶粒径比が1.0未満であるとBrが3000 G
以下となり、一方結晶粒径比が2.1を越えると111
cが20000e以下となってしまうことがわかった。
したがって高い磁気特性をもった酸化物永久磁石とする
ためには、d+/dzカ月、0〜2.1の範囲にあるこ
とが必要である。ここで結晶粒径比の調整は例えば次の
ような方法で行なうことができる。結晶粒制御剤のうち
SiO□の添加量を増やすことによりIL/dzを小さ
くすることができ、逆にCaOの添加量を増やすことに
よりd+/dzを大きくすることができる。なお本発明
で平均結晶粒径は、次のようにして求めるものとする。
すなわち、酸化物永久磁石のab面(磁化方向に平行な
面)を鏡面研摩し塩酸により粒界をエツチングし、光学
顕微鏡により1000倍の組織写真をとる。この写真よ
り粒径を300〜400ケ計測し、その平均を平均結晶
粒径とする。
上記のことから、所望の磁気特性を得るためには、まず
その磁気特性に対応するd+/dzO値を定め次いでこ
の(L/dzO値が得られるように添加物の種類とその
添加量を定めればよい。
[実施例] 炭酸ストロンチウム(SrC(h)と酸化鉄(FezO
i)をSrOとFe2O,がモル比にて1:5.95に
なるように混合し、1200°Cで2時間仮焼し、これ
を微粉砕するさいに焼結過程において三酸化二硼素(8
203)を形成しB2O3として重量%にて(以下同じ
)0.05%となるように硼酸(t13B(h)を添加
し、さらに酸化ケイ素(SiO2)を0.2〜0.5%
、炭酸カルシウム(CaCOz)を0.4〜]、 0%
、酸化クロム(Crz(h)を0〜2.0%添加し、微
粉砕機により平均粒径0.8μmに微粉砕し、0.5 
ton/callの圧力を加え杓!3 koeの磁場中
で成形後、1150°C〜1250°C各々2時間焼結
してストロンチウムフェライト磁石を得た。
さらにこれらのフェライト磁石の磁気特性を測定し、最
も高い特性が得られた焼結体密度4.8〜5、0 g/
cJのものの磁気特性を測定した。第1図にd+/dz
値と磁気特性の関係を示す。第1図よりa、/a2>2
.1の時+1IC< 20000e 、 d、/d2<
1.0の時Br<3000Gとなり1.0≦(L/di
 ≦2.1の時高い磁気特性が得られることがわかる。
添加物量とd+/dz との関係は例えば表1のように
なった。
上表から、高Br材(No、1)を得るためにはSin
gを0.3%、 CaCO3を0.8%添加し、d+/
dzを2.0にすればよいことがわかる。また高、11
c材(Nα3)を得るためには、5in2を0.5%、
 CaC0+を0.8%Crz03を2.0%添加し、
d+/dzを1.4にすればよい。そして両者の中間の
材質(Nα2)を得るためには5iOz0.4%、 C
aC0:+ 1.0%、 CrzO,、1,0%添加し
d+/dzを1.65にすればよい。
〔発明の効果〕 本発明により、結晶粒径比と磁気特性の関係が明確にな
り、結晶粒径比をコントロールすることにより目標とす
る高い磁気特性が容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、d+/dzの値と磁気特性の関係を示す図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  モル比にてFe_2O_3/MO(MはSr,Ba,
    Pbの1種又は2種)=5.3から6.0なる基本組成
    を有し添加物として重量比にて三酸化二硼素(B_2O
    _3)を0.1%以下(0を含む)酸化ケイ素(SiO
    _2)を0.1〜0.8%、酸化カルシウム(CaO)
    を0.1〜1.2%含有するとともに、酸化アルミニウ
    ム(Al_2O_3)を1.5%以下(0を含む)もし
    くはCr_2O_3を2%以下(0を含む)を含有し、
    焼結体密度が4.80g/cm^3以上であって、結晶
    粒径比(ab軸方向の平均粒径/c軸方向の平均粒径)
    が1.0〜2.1の範囲にあることを特徴とする酸化物
    永久磁石。
JP63250450A 1988-10-04 1988-10-04 酸化物永久磁石 Pending JPH0298106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63250450A JPH0298106A (ja) 1988-10-04 1988-10-04 酸化物永久磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63250450A JPH0298106A (ja) 1988-10-04 1988-10-04 酸化物永久磁石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0298106A true JPH0298106A (ja) 1990-04-10

Family

ID=17208059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63250450A Pending JPH0298106A (ja) 1988-10-04 1988-10-04 酸化物永久磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0298106A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5538657A (en) * 1993-08-12 1996-07-23 Hitachi Metals, Ltd. Method of producing ferrite magnet
JP2021068754A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石及びこれを備える回転電気機械

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55138204A (en) * 1979-04-12 1980-10-28 Daido Steel Co Ltd Ferrite magnet
JPS60154504A (ja) * 1984-01-24 1985-08-14 Hitachi Metals Ltd 酸化物永久磁石

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55138204A (en) * 1979-04-12 1980-10-28 Daido Steel Co Ltd Ferrite magnet
JPS60154504A (ja) * 1984-01-24 1985-08-14 Hitachi Metals Ltd 酸化物永久磁石

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5538657A (en) * 1993-08-12 1996-07-23 Hitachi Metals, Ltd. Method of producing ferrite magnet
JP2021068754A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 Tdk株式会社 フェライト焼結磁石及びこれを備える回転電気機械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62206802A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPH03501189A (ja) Fe‐Nd‐Bを基礎とする焼結磁石
JPS62246865A (ja) 窒化珪素焼結体およびその製造法
CN108264339A (zh) 高性能旋磁镁锰铁氧体材料、制备方法及其应用
JPH0298106A (ja) 酸化物永久磁石
JPS61242928A (ja) 半導体被覆用ガラス
JP2001052912A (ja) フェライト磁石材料およびそれを用いた焼結磁石ならびにボンド磁石
JPH01112705A (ja) 酸化物永久磁石の製造方法
JP4543849B2 (ja) フェライト磁性材料
JPH11307331A (ja) フェライト磁石
US4567576A (en) Method for producing a magnetic bias field
JPS6358804A (ja) 酸化物永久磁石
JPH0542128B2 (ja)
JPH11251126A (ja) 酸化物永久磁石およびその製造方法
US3576745A (en) Manufacture of hard lead ferrites
JP3176143B2 (ja) 部分安定化ジルコニア焼結体
JPH0878220A (ja) 六方晶フェライトの製造方法
JPH11204322A (ja) 圧粉磁芯、その製造方法、及び巻線部品
JP2001006912A (ja) ハードフェライト磁石およびその製造方法
KR960000502B1 (ko) 자기기록용 육방정계 페라이트 미분말의 제조방법
JPH02101710A (ja) 永久磁石及びその製造方法
JP2001284112A (ja) フェライト磁石粉末、フェライト磁石粉末の製造方法およびボンド磁石
JPH01112706A (ja) 酸化物永久磁石の製造方法
JPH03192703A (ja) ボンド磁石用希土類合金粉末及びボンド磁石
JPH03295204A (ja) 永久磁石およびその製造方法