JPH0296755A - 感光性組成物 - Google Patents

感光性組成物

Info

Publication number
JPH0296755A
JPH0296755A JP24939888A JP24939888A JPH0296755A JP H0296755 A JPH0296755 A JP H0296755A JP 24939888 A JP24939888 A JP 24939888A JP 24939888 A JP24939888 A JP 24939888A JP H0296755 A JPH0296755 A JP H0296755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
compound
photosensitive
cresol
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24939888A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Nakai
英之 中井
Sei Goto
聖 後藤
Hiroshi Tomiyasu
富安 寛
Yoshiko Kobayashi
佳子 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp, Konica Minolta Inc filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP24939888A priority Critical patent/JPH0296755A/ja
Priority to DE1989628903 priority patent/DE68928903T2/de
Priority to EP19890118267 priority patent/EP0362778B1/en
Priority to CA 2000111 priority patent/CA2000111A1/en
Publication of JPH0296755A publication Critical patent/JPH0296755A/ja
Priority to US07/858,441 priority patent/US5219700A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は感光性平版印刷版に適用される感光性組成物に
関し、更に詳しくは、ナフトキノンジアジド化合物を感
光成分として含有する感光性組成物に関する。
[発明の背景] ポジ型感光性平版印刷版とは、一般に親水性支持体上に
紫外線等の活性光線による露光により可溶化するインキ
受容性感光層を形成したものである。この感光層に画像
露光を行い現像すると、画像部を残して非画像部が除去
され、画像が形成される。平版印刷においては、上記画
像部が親油性で非画像部が親水性であるという性質上の
差が利用される。
通常、ポジ型の感光性平版印刷版の感光層には、感光成
分として0−キノンジアジド化合物が、また皮膜強度と
アルカリ溶解性とを高めるための成分としてアルカリ可
溶性樹脂が含有されている。
特に上記0−キノンジアジド化合物の中でも感度及びコ
ストの点から1.2−ナフトキノン−2=ジアジド−5
−スルホン酸エステル化合物が有用なものとして一般に
用いられている。
従来、このようなポジ型の感光性平版印刷版の現像処理
は通常アルカリ水溶液から成る現像液中で行なわれるが
、現像液の現像能力は種々の条件で変動を受けやすく、
例えば多層処理による疲労や空気酸化による劣化で現像
能力が低下し、処理しても印刷版の非画像部の感光層が
完全に溶解されなくなる場合がある。このため、感光性
平版印刷版は、上記のような処理能力が低下した現像液
でも、標準現像液で処理した場合と同様の現像性を示す
幅広い現像許容性を有することが望まれている。(以下
、適正な現像結果が得られる現像能力低下の許容範囲を
アンダー現像性という。)一方、前記の如き感光性平版
印刷版に複数のフィルム原稿を位置を変えて次々と焼き
付けする所謂パ多面焼き付け″を行なう際等、フィルム
原稿間の位置合わせを容易にするため、露光部と未露光
部が区別できることが必要である。このため、一般に、
感光性平版印刷版に用いられる感光性組成物には、露光
により可視画像を形成させる(以下、「露光可視画性」
と称す)ためのプリントアウト材料が含まれている。該
プリントアウト材料としては、露光により酸もしくは遊
離基を生成する化合物と、これと相互作用することによ
り色調を変える色素とからなっており、従来、露光によ
り酸もしくは遊離基を生成する化合物としては、例え゛
ば、特開昭55−77742号公報に記載されているハ
ロメチル−ビニル−オキサジアゾール化合物等が挙げら
れる。露光可視画性は通常、このような化合物の添加M
の増大に伴なって良くなっていくが、一方で添加口を多
くしすぎると感光性平版印刷版の感度が低下したり、ア
ルカリ溶解性が低下して前記アンダー現象性が悪化する
等の欠点を有している。
また、上記欠点を改良するため1.2−ナフトキノン−
2−ジアジド−5−スルホン酸エステル化合物等の感光
成分の添加量を多くすると、アンダー現像性は改良され
るものの感度は更に低下し、満足しつる感光性組成物は
得られなかった。
[発明の目的] 上記問題点に鑑で、本発明の目的は、優れた露光可視画
性及びアンダー現像性を有し、かつ高い感度を有する感
光性平版印刷版及び該印刷版に適する感光性組成物を提
供することにある。
[発明の構成] 本発明者等は鋭意研究の結果、本発明の上記目的は、少
なくとも、(a)1,2−ナフトキノン−2−ジアジド
−4−スルホン酸エステル化合物、(b)アルカリ可溶
性樹脂、(c)活性光線の照射によりハロゲン遊離基を
生成するへロメチルオキサジアゾール化合物及び(d)
上記へ〇メチルオキサジアゾール化合物の光分解生成物
と相互作用をすることによってその色調をかえる変色剤
、を含有することを特徴とする感光性組成物を提供する
ことにより達成されることを見出した。
[発明の具体的構成1 以下に、本発明を更に具体的に説明する。
本発明における1、2−ナフトキノン−2−ジアジド−
4−スルホン酸エステル化合物(以下、[本発明の化合
物Jと称す)としては公知の種々の化合物が使用できる
が、特に1.2−ナフトキノン−2−ジアジド−4−ス
ルホン酸と、フェノール類及びアルデヒド又はケトンの
M縮合樹脂とのエステル化合物が好ましく用いられる。
前記フェノール類としては、例えば、フェノール、0−
クレゾール、m−クレゾール、p−クレゾール、3,5
−キシレノール、カルバクロールチモール等の一何フエ
ノール、カテコール、レゾルシン、ヒドロキノン等の二
価フェノール、ピロガロール、フロログルシン等の三価
フェノール等が挙げられる。前記アルデヒドとしてはホ
ルムアルデヒド、ベンズアルデヒド、アセトアルデヒド
、クロトンアルデヒド、フルフラール等が挙げられる。
これらのうち好ましいものはホルムアルデヒド及びベン
ズアルデヒドである。また、前記ケトンとしてはアセト
ン、メチルエチルケトン等が挙げられる。
前記重縮合樹脂の具体的な例としては、フェノール・ホ
ルムアルデヒド樹脂、m−クレゾール・ホルムアルデヒ
ド樹脂、p−クレゾール・ホルムアルデヒド樹脂、w−
、p−混合クレゾール・ホルムアルデヒド樹脂、レゾル
シン・ベンズアルデヒド樹脂、ピロガロール・アセ1〜
ン樹脂等が挙げられる。
前記本発明の化合物のフェノール類の○H基に対する1
.2−ナフトキノン−2−ジアジド−4−スルホン酸の
縮合率(OH11個に対する反応率)は、15〜80%
が好ましく、より好ましくは20〜60%である。
更に本発明の化合物としてはポリヒドロキシ化合物の1
,2−ナフトキノン−2−ジアジド−4−スルホン酸エ
ステル化合物が挙げられ、このような化合物としては、
例えば、1.2−ナフトキノンジアジド−4−スルホン
酸シクロヘキシルエステル、1−(1,2−ナフトキノ
ンジアジド−4−スルホニル)−3,5−ジメチルピラ
ゾール、1.2−ナフトキノンジアジド−4−スルホン
酸4″−ヒドロキシジフェニル−4“−アゾ−β−ナフ
トールエステル、2’−(1,2−ナフトキノンジアジ
ド−4−スルホニルオキシ)−1−ヒドロキシ−アント
ラキノン、1,2−ナフトキノンジアジド−4−スルホ
ンM−2,4−ジヒドロキシベンゾフェノンエステル、
1.2−ナフトキノンジアジド−4−スルボンM−2,
3,4−トリヒドロキシベンゾフェノンエステル、1.
2−ナフトキノンジアジド−4−スルホン酸−2゜3.
4’ 、4’ −テトラヒドロキシベンゾフェノンエス
テル、1,2−ナフトキノンジアジド−4−スルホン酸
クロリド2モルと4.4′−ジヒドロキシ−1,1′−
ジフェニルスルホン1モルの縮合物、1.2−ナフトキ
ノンジアジド−4−スルホン酸クロリド1モルとプルブ
ロガリン1モルの綜合物等が挙げられる。
また、更に下記に示すようなポリウレタン樹脂の1,2
−ナフトキノ゛ンー2−ジアジド−4−スルホン酸エス
テル化合物も使用しうる。
以下余白 また、本発明の化合物としてはフェノール性水M15を
有するビニル重合体と1.2−ナフトキノン−2−ジア
ジド−4−スルホン酸とのエステル化合物も使用するこ
とができる。このようなエステル化合物を形成するフェ
ノール性水11cWを有するビニル重合体としてはフェ
ノール性水酸基を有する単位を分子構造中に有する重合
体であり、好ましくは、後述するアルカリ可溶性樹脂と
して用いられるフェノール性水酸基を有する構造単位を
分子構造中に有するビニル系重合体と同様のものが用い
られる。
本発明の化合物としては上記化合物を各々単独で用いて
もよいし、2種以上組合わせて用いてもよい。本発明の
感光性組成物中における本発明の化合物の占める割合は
、5〜60重量%が好ましく、特に好ましくは、10〜
50重量%である。
本発明におけるアルカリ可溶性樹脂としては、当分野に
おいて公知の種々の樹脂が用いられるが、特にノボラッ
ク樹脂及びフェノール性水酸基を有する構造単位を分子
構造中に有するビニル系重合(但し、nは2〜300の
整数を表わす。)体が好ましい。
本発明に好ましく用いられるノボラック樹脂としては、
フェノール類とホルムアルデヒドを酸触媒の存在下で縮
合して得られる樹脂が挙げられ、該フェノール類として
は、例えばフェノール、O−クレゾール、−一クレゾー
ル、p−クレゾール、3,5−キシレノール、2.4−
キシレノール、2,5−キシレノール、カルバクロール
、チモール、カテコール、レゾルシン、ヒドロキノン、
ピロガロール、フロログルシン等が挙げられる。
上記フェノール類化合物は単独で又は2種以上組み合わ
せてホルムアルデヒドと縮合し樹脂を得ることができる
。これらのうち好ましいノボラック樹脂は、フェノール
、m−クレゾール(又は〇−クレゾール)及びp−クレ
ゾールから選ばれる少なくとも1種とホルムアルデヒド
とを共重縮合して(qられる樹脂であり、例えば、フェ
ノール・ホルムアルデヒド樹脂、1−クレゾール・ホル
ムアルデヒド樹脂、O−クレゾール・ホルムアルデヒド
樹脂、フェノール・p−クレゾール・ホルムアルデヒド
共重合体樹脂、―−クレゾール・p−クレゾール・ホル
ムアルデヒド共重縮合体樹脂、O−クレゾール・p−ク
レゾール・ホルムアルデヒド共重縮合体樹脂、フェノー
ル・m−クレゾール・p−クレゾール・ホルムアルデヒ
ド共重縮合体樹脂、フェノール・0−クレゾール・p−
クレゾール・ホルムアルデヒド共重縮合体樹脂が挙げら
れる。更に上記のノボラック樹脂のうち、フェノール・
膳−クレゾール・p−クレゾール・ホルムアルデヒド樹
脂が好ましい。
本発明においては、上記ノボラック樹脂は単独で用いて
もよいし、また2種以上組合わせて用いてもよい。
上記ノボラック樹脂の分子量(ポリスチレン標準)とし
ては、重量平均分子ffiMWが2.0×103〜2.
0×104で、数平均分子!1Mnが7.0X1Q2〜
5.0X103の範囲内の値であることが好ましく、更
に、好ましくは、MWが3,0X103〜6.0X10
3、Mllが7.7x 1Q2〜1.2X i Q 3
の範囲内の値である。本発明におけるノボラックall
脂の分子量の測定は、GPC(ゲルバーミエーションク
ロマドグラフイー法)によって行う。
また、本発明に好ましく用いられるフェノール性水酸基
を有する構造単位を分子構造中に有するビニル系重合体
としては、炭素−炭素二重結合が開裂して、重合してで
きた重合体であり下記−形式[I]〜[VT]の少なく
とも1つの構造単位を含む重合体が好ましく用いられる
−形式[I] + CR+ R2−CR3+− 0−C0−8−0)−1 一般式[Irl +CR+  R2−CR3+ C0NR+→A檜B−OH 一般式[I[] +CRI R2−CR3士 CO0−(−A+−B −OH −源式[IV ] 士CRI R2−CR3+ −0H 一般式[V] OH 一般式[VI] OH 式中、R1およびR2はそれぞれ水素原子、アルキル基
、またはカルボキシル基を表し、好ましくは水素原子で
ある。R3は水素原子、ハロゲン原子またはアルキル基
を表し、好ましくは水素原子またはメチル基、エチル基
等のアルキル基である。R4は水素原子、フルキル基、
アリール基またはアラルキル基を表し、好ましくは水素
原子である。Aは窒素原子または酸素原子と芳香族炭素
原子とを連結する置換基を有してもよいアルキレン基を
表し、鵬はO〜10の整数を表し、Bは置換基を有して
もよいフェニレン基または置換基を有してもよいナフチ
レン基を表す。本発明においては、これらのうち上記−
形式[II]で示される構造単位を少なくとも1つ含む
共重合体が好ましい。
前記ビニル系重合体としては共重合体型の構造を有して
いることが好ましく、このような共重合体において、前
記−形式[I]〜[VI]の各々で示される構造単位の
少なくとも1種と組み合わせて用いることができる単量
体単位としては、例えばエチレン、プロピレン、インブ
チレン、ブタジェン、イソプレン等のエチレン系不飽和
オレフィン類、例えばスチレン、α−メチルスチレン、
p−メチルスチレン、p−クロロスチレン等のスチレン
類、例えばアクリル酸、メタクリル酸等のアクリル酸類
、例えばイタコン酸、マレイン酸、無水マレイン酸等の
不飽和脂肪族ジカルボン酸類、例えばアクリル酸メチル
、アクリル酸エチル、アクリル1lJn−ブチル、アク
リル酸イソブチル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸2
−クロロエチル、アクリル酸フェニル、α−クロロアク
リル酸メチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチ
ル、エタクリル酸エチル等のα−メチレン脂肪族モノカ
ルボン酸のエステル類、例えばアクリロニトリル、メタ
アクリロニトリル等のニトリル類、例えばアクリルアミ
ド等のアミド類、例えばアクリルアニリド、p−クロロ
アクリルアニリド、−m:トロアクリルアニリド、■−
メトキシアクリルアニリド等のアニリド類、例えば酢酸
ビニル、プロピオン酸ビニル、ベンジェ酸ビニル、酪酸
ビニル等のビニルエステル類、例えばメチルビニルエー
テル、エチルビニルエーテル、イソブチルビニルエーテ
ル、β−クロロエチルビニルエーテル等のビニルエーテ
ル類、塩化ビニル、ごニリデンクロライド、ビニリデン
シアナイド、例えば1−メチル−1−メトキシエチレン
、1,1−ジメトキシエチレン、1,2−ジメトキシエ
チレン、1,1−ジメトキシカルボニルエチレン、1−
メチル−1−二トロエチレン等のエチレン誘導体類、例
えばN−ビニルピロール、N−ビニルカルバゾール、N
−ビニルインドール、N−ビニルピロリドン、N−ビニ
ルピロリドン等のN−ビニル化合物、等のビニル系単口
体がある。これらのビニル系単口体は不飽和二重結合が
開裂した構造で高分子化合物中に存在する。
上記の単量体のうち、−形式[I]〜[VI]で示され
る構造単位の少なくとも1種と組み合わせて用いるもの
として、(メタ)アクリル酸類、脂肪族モノカルボン酸
のエステル類、ニトリル類が総合的に優れた性能を示し
、好ましい。より好ましくは、メタクリル酸、メタクリ
ル酸メチル、アクリロニトリル、アクリル酸エチル等で
ある。
これらの単量体は前記ビニル系重合体中にブロック又は
ランダムのいずれの状態で結合していてもよい。
前記ビニル系重合体中における、−形式[I]〜〔■1
〕のそれぞれで示される構造単位の含有率は、・5〜7
0モル%が好ましく、特に、10〜40モル%が好まし
い。
前記の重合体は1種のみで用いてもよいが、2種以上併
用して感光性組成物中に含んでいてもよい。
以下に本発明に用いられるビニル系重合体の代表的な具
体例をあげる。なお下記に例示の化合物において、MW
は重量平均分子量、Mnは数平均分子徂、S、に、1.
o、aおよびnは、それぞれM4造単位のモル%を表す
以下余白 例示化合物 (ど) CH。
(j) (k) CH。
CH。
CH。
■ (m) CH3 以下余白1 ・ 1 木LIIの感)ζ性組成物中における上記アルカリ可溶
性樹脂の占める割合は50〜95重は%が好ましく、更
に好ましくは60〜90重ffi%である。
本発明に用いる活性光線の照射によりハロゲン遊PII
基を生成するへロメチルオキナジアゾール化合物として
は、好ましくは下記−服代[VI]で表される化合物が
用いられる。
一般式〔V[] (式中、Xaは炭素原子1〜3個を有するトリハロアル
キル基、Lは水素原子またはメチル基、Jは置換若しく
は非置換アリール基又は複素lj1基を表し、nはOl
lまたは2である。)−服代[Vl ]で表わされる化
合物としては具体的には。
特開昭60−241049号公報記載の下記化合物:等
のベンゾフラン環を有するオキザジアゾール化合物、特
開昭54−74728号公報に記載されている2−トリ
クロロメチル−3−(p−メ1〜キシスチリル)−1,
3,4−オキザジアゾール化合物、又は 特開昭54−74728号公報記載の下記化合物:!開
昭81−143748号公報記載ノ下記化合a#:特開
昭55−77742号公報記載の下記化合物:等が挙げ
られる。
以下余白 4#開昭60−3826号公報記載の下記化合物:特開
昭80−177340号公報記載の下記化合物:上記活
性光線の照射によりハロゲン遊離基を生成するへロメチ
ルオキサジアゾール化合物ノ感光性組成物中に含まれる
はは0.01〜20重恐%が好ましく、より好ましくは
0.1〜20flf1%、特に好ましくは0.2〜10
重員%である。
本発明に使用される上記のハロメチルオキサジアゾール
化合物の光分解生成物と相互作用をすることによってそ
の色調を変える変色剤としては、発色するものと退色又
は変色するものとの2種類がある。退色又は変色する変
色剤としては、例えばジフェニルメタン、トリフェニル
メタン系チアジン、オキサジン系、ギサンテン系、アン
スラキノン系、イミノナフトキノン系、アゾメチン系等
の各種色素が有効に用いられる。
これらの例としては具体的には次のようなものが挙げら
れる。ブリリアントグリーン、エオシン、エチルバイオ
レッ1〜、エリスロシンB、メチルグリーン、クリスタ
ルバイオレット、ペイシックツクシン、フェノールフタ
レイン、1.3−ジフェニルトリアジン、アリザリンレ
ッドS、チモールフタレイン、メチルバイオレット2B
、キナルジンレッド、ローズベンガル、メタニルイエロ
ーチモールスルホフタレイン、キシレノールブルーメチ
ルオレンジ、オレンジTV、ジフェニルチオカルバゾン
、2.7−ジクロロフルオレセイン、バラメチルレッド
、コンゴーレッド、ベンゾブルーリン4 B 、α−ナ
フチルレッド、ナイルブルー2B、ナイルブルーA、フ
エナセタリン、メチルバイオレット、マラカイトグリー
ン、パラツクシン、ビクトリアピュアブルーBOH(採
土ケ谷化学11i1)、オイルブルー#603[オリエ
ント化学工業ll111、オイルピンク#312[オリ
エント化学工業■製]、オイルレッド5B[オリエント
化学工業■製]、オイルブルーレツト9308[オリエ
ント化学工業■製]、オイルレッドOG[オリエント化
学工業側製j、オイルレッドRR[オリエント化学工業
■製]、オイルグリーン#502[オリエント化学工業
@H]、スビロンレッドBEHスペシャル[保土谷化学
工業f!All] 、a −クレゾールパープル、クレ
ゾールレッド、ローダジン810−ダミン6G、フアー
ストアシツドバイオレツトR、スルホローダミンB、オ
ーラミン、4−p−ジエチルアミノフェニルイミノナフ
トキノン、2−カルボキシアニリノ−41−ジエチルア
ミノフェニルイミノナフトキノン、2−カルボステアリ
ルアミノ−4−11−ジヒドロオキシエチルアミン−フ
ェニルイミノナフトキノン、p−メトキシベンゾイル−
p′−ジエチルアミノθ′−メチルフェニルイミノアセ
トアニリド、シアノ−p−ジエチルアミノフェニルイミ
ノアセトアニリド、1−フェニル−3−メチル−4−p
〜ジエチルアミノフェニルイミノ−5−ピラゾロン、1
−β−ナフチル−4−p−ジエチルアミノフェニルイミ
ノ−5−ピラゾロン。
また、発色する変色剤としてはアリールアミン類を挙げ
ることができる。この目的に適するアリールアミン類と
しては、第一級、第二級芳香族アミンのような単なるア
リールアミンのほかにいわゆるロイコ色素も含まれ、こ
れらの例としては次のようなものが挙げられる。
ジフェニルアミン、ジベンジルアニリン、トリフェニル
アミン、ジエチルアニリン、ジフェニル−p−フェニレ
ンジアミン、p−トルイジン、4゜4′−ビフェニルジ
アミン、0−クロロアニリン、0−ブロモアニリン、4
−クロロ−〇−フェニレンジアミン、0−ブロモ−)1
,N−ジメチルアニリン、1.2.3−トリフェニルグ
アニジン、ナフチルアミン、ジアミノジフェニルメタン
、アニリン、2,5−ジクロロアニリン、N−メチルジ
フェニルアミン、0−トルイジン、0.0’ −テトラ
メチルジアミノジフェニルメタン、)1,N−ジメチル
−p−フェニレンジアミン、1,2−ジアニリノエチレ
ン、D 、 l) ’ 、 p”−ヘキサメチルトリア
ミノトリフェニルメタン、p、p’ −テトラメチルジ
アミノトリフェニルメタン、p。
p′−テトラメチルジアミノジフェニルメチルイミン、
p、p’、p“−トリアミノ−0−メチルトリフェニル
メタン、D、O’、p“−トリアミノトリノエニルカル
ビノール、p、o’ −テトラメチルアミノジフェニル
−4−アニリノナフチルメタン、p、p’、p”−トリ
アミノトリフェニルメタン、p 、 p ’ 、 p 
″−ヘキサプロピルトリアミノトリフェニルメタン。
上記の変色剤の感光性組成物中に占める割合は、o、 
oi〜10重量%であることが好ましく、更に好ましく
は002〜5重山%で使用される。
本発明の感光性組成物は更に有機酸及び酸無水物を含む
ことができる。
本発明に用いられる有機酸としては公知の種々の有機酸
がすべて用いられるがpKa値が2以上である有機酸が
好ましく、更に好ましくはoKa値が3.0〜9,0で
あり、特に好ましくは35〜8.0の有v1酸が用いら
れる。但し、本発明で使用されるpKaliaは25℃
における値である。
このような有111Mとしては、例えば化学便覧基礎編
■(丸善1811966年、第1054〜1058頁)
に記載されている有機酸で、上記pKa&nを示し得る
化合物をすべて挙げることができる。このような化合物
としては、例えば安息香酸、アジピン酸、アゼライン酸
、イソフタル酸、D−トルイル酸、q−゛トルイル酸、
β−エチルグルタル酸、I−オキシ安息香酸、p−オキ
シ安息香酸、3,5−ジメチル安息香酸、3,4−ジメ
トキシ安息香酸、グリセリン酸、グルタコン酸、グルタ
ル酸、p−アニス酸、コハク酸、セバシン酸、β、β−
ジエチル、グルタル酸、1.1−シクロブタンジカルボ
ン酸、1,3−シクロブタンジカルボン酸、1゜1−シ
クロペンタンジカルボン酸、1,2−シクロペンタンジ
カルボン酸、1,3−シクロペンタンジカルボン酸、β
、β−ジメチルグルタルジメチルマロン酸、α−酒石酸
、スペリン酸、テレフタル酸、ピメリン酸、フタル酸、
フマル酸、β−プロピルグルタル酸、プロピルマロン酸
、マンデル酸、メソ酒石酸、β−メチルグルタル酸、β
,βーメチルプロピルグルタル酸、メチルマロン酸、リ
ンゴ酸、1,1−シクロヘキサンジカルボン酸、1,2
−シクロヘキサンジカルボン酸、1、3−シクロヘキサ
ンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸
、シス−4−シクロヘキセン1,2−ジカルボン酸、エ
ルカ酸、ウンデセン酸、ラウリン酸、n−カプリン酸、
ペラルゴン酸、n−ウンデカン酸等を挙げることができ
る。その他メルドラム酸やアスコルビン酸などのエノー
ル構造を有する有機酸も好ましく用いることができる。
上記有機酸の感光層中に占める割合は0,05〜10重
邑%が適当であり、好ましくは0.1〜5重員%である
また、本発明に用いる酸無水物としては公知の種々の酸
無水物がすべて用いられるが、好ましくは環状酸無水物
であり、このようなものとして例えば無水フタル酸、テ
トラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、
3,6−ニンドオキシーΔ今一テトラヒドロ無水フタル
酸、テトラクロル無水フタル酸、無水グルタル酸、無水
マレイン酸、クロル無水マレイン酸、α−フェニル無水
マレイン醒、無水コハク酸、ピロメリット酸等が挙げら
れる。これらの酸無水物は感光層中に0.05〜10重
石%、特に01〜5重邑%含有されることが好ましい。
本発明の感光性組成物は更に分子構造中に下記構造単位
[A]及び[B]の少なくとも1種を有する化合物を含
有することもできる。
構造単位[A] +CH20H20世 構造単位[B] H3 +CH2Cl−1−0”H (式中、nは2〜5000の整数を表わす。)本発明に
用いられる前記構造単位[A]及び[13]の少なくと
も1種を有する化合物としては、上記構単位1t[A]
及び[8]の1方又は両方を有する化合物であればいか
なるものでもよいが、特にnが2〜5oooの範囲内の
整数であり、かつ沸点が240℃以上である化合物が好
ましく、更に好ましくはnが2〜500の範囲内の整数
であり、かつ沸点が280℃以上である化合物であり、
最も好ましいものはnが3〜100の範囲内の化合物で
ある。
このような化合物としては、例えば、 ・ポリエチレングリフール(HO−+CH,CH,O”
71′r+−1)・ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル(RO(cH= CH20)n H) ・ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル・アル
キルフェノールホルマリン縮合物の酸化エチレン誘導体 ・ポリオキシエチレンーポリオキシブロビレングリコー
ル ・ポリオキシエチレン多価アルコール脂肪酸部分エステ
ル (ただし、ブロックポリマ〜、ランダムポリマーを含む
) ・ポリオキシエチレンーポリオキシブロビレンアルキル
エーテル (末端がアルキルエーテルを形成している)(ただし、
ランダムポリマーを含む) CHO(cHzCHxO)nH CH* 0 (cH2CH−0)n F(・ポリオキシ
エチレン脂肪酸エステル (例エバ、RCOO(cHx CI(−0)n H)・
ポリオキシエチレンアルキルアミン 等が挙げられる。
具体的には例えば以下のようなものが好ましい。
すなわち、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリ
オキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンス
テアリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテ
ル、ポリオキシエチレン高級アルコールエーテル、ポリ
オキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシ
エチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン
ソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビ
タンモノパルミテート、ポリオキシエチレンソルビタン
モノステアレート、ポリオキシエチレンソルビタントリ
ステアレー]〜、ポリオキシエチレンソルビタンモノオ
レエート、ポリオキシエチレンソルビタントリオレエー
]・、テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビット
、ポリエチレングリコールモノラウレート、ポリエチレ
ングリコールモノステアレート、ポリエチレングリコー
ルモノオレエート、ポリエチレングリコールジステアレ
ート、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテルホル
ムアルデヒド縮合物、オキシエチレンオキシブロビレン
ブロックコボリマー、ポリエチレングリコール、テトラ
エチレングリコール等である。
上記構造単位[A]及び[B]の少なくとも1種を有す
る化合物の感光性組成物中に占める割合は全組成物に対
して0.1〜20重世%が好ましく、より好ましくは0
.2〜11色%である。
また、上記化合物は上記含有量の範囲内であれば、単独
で用いてもよいし2種以上組合わせて使用してもよい。
本発明の感光性組成物は、更にアルキル置換フェノール
とホルムアルデヒドとの縮合樹脂などのような感脂化剤
を含有することもできる。
本発明の感光性組成物は上記のような素材を組合わせ、
特に本発明の化合物を含有することにより、本発明の目
的を達成し得るものであるが、このような各々の素材の
他、必要に応じて更に染料、顔料等の色素、増感剤、可
塑剤、界面活性剤などを添加することができる。
更にこれらの各成分を下記の溶媒に溶解さ「、これを適
当な支持体の表面に塗布乾燥させることにより、感光層
を設けて、感光性平版印刷版を形成することができる。
本発明の感光性組成物の各成分を溶解する際に使用し得
る溶媒としては、メチルセロソルブ、メチルセロソルブ
アセテート、エチルセロソルブ、エチルセロソルブアセ
テート等のセロソルブ類、ジメチルホルムアミド、ジメ
チルスルホキシド、ジオキサン、アセトン、シクロヘキ
サノン、トリクロロエチレン、メチルエチルケトン等が
挙げられる。これら溶媒は、申独であるいは2種以上混
合して使用することができる。
本発明の感光性組成物を支持体表面に塗布する際に用い
る塗布方法としては、従来公知の方法、例えば、回転塗
布、ワイヤーバー塗布、デイツプ塗布°、エアーナイフ
塗布、ロール塗布、ブレード塗布及びカーテン塗布等が
可能である。この際塗布量は用途により異なるが、例え
ば固形分として05〜5.0g/lrが好ましい。
本発明の感光性組成物を用いた感光層を設ける支持体と
しては、アルミニウム、亜鉛、鋼、銅等の金属板、並び
にクロム、亜鉛、銅、ニッケル、アルミニウム、鉄等が
メツキ又は蒸着された金属板、組、プラスチックフィル
ム及びガラス板、樹脂が塗布された紙、アルミニウム等
の金属箔が張られた紙、親水化処理したプラスチックフ
ィルム等が挙げられる。このうち好ましいのはアルミニ
ウム板である。本発明の感光性組成物を用いた感光性平
版印刷版の支持体として砂目立て処理、陽極酸化処理お
よび必要に応じて封孔処理等の表面処理が施されている
アルミニウム板を用いることがより好ましい。
これらの処理には公知の方法を適用することができる。
砂目立て処理の方法としては、例えば、機械的方法、電
解によりエツチングする方法が挙げられる。、機械的方
法としては、例えば、ボール研磨法、ブラシ研磨法、液
体ホーニングによる研磨法、パフ研磨法等が挙げられる
。アルミニウム材の組成等に応じて上述の各種方法を単
独あるいは組み合わせて用いることができる。好ましい
のは電解エツチングによる方法である。
電解エツチングは、りん酸、硫酸、塩酸、硝酸等の無機
の酸を単独ないし2種以上混合した浴で行なわれる。砂
目立て処理の後、必要に応じてアルカリあるいは酸の水
溶液によってデスマット処理を行い中和して水洗する。
陽極酸化処理は、電解液として、lii!酸、クロム酸
、シュウ酸、リン酸、マロンM等を1種または2種以上
含む溶液を用い、アルミニウム板を陽極として電解して
行なわれる。形成された陽極酸化皮i!山は1〜508
(1/dv’が適当であり、好ましくは10〜4011
o/dfである。l1iVi酸化皮膜量は、例えば、ア
ルミニウム板をリン酸クロム酸溶液(リン酸85%液:
35112、醇化クロム(■):20(lを12の水に
溶解して作製)に浸漬し、酸化皮膜を溶解し、板の皮膜
溶解前後の重最変化測定等から求められる。
封孔処理は、沸騰水処理、水蒸気処理、ケイ酸ソーダ処
理、重クロム酸塩水溶液処理等が具体例として挙げられ
る。この他にアルミニウム板支持体に対して、水溶性高
分子化合物や、フッ化ジルコン酸等の金属塩の水溶液に
よる下引き処理を施すこともできる。
本発明の感光性組成物を適用した感光性平版印刷版は、
通常の方法で現像処理することができる。
例えば、透明陽画フィルムを通して超高圧水銀灯、メタ
ルハライドランプ、キセノンランプ、タングステンラン
プ等の光源により露光し、次いで、種々のアルカリ現像
液にて現像する。この結果未露光部分のみが支持体表面
に残り、ポジーポジ型のレリーフ像が形成される。
上記アルカリ現像液としては、例えば、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、
メタケイ酸ナトリウム、メタケイ酸カリウム、第ニリン
酸ナトリウム、第三リン酸ナトリウム等のアルカリ金属
塩の水溶液が挙げられる。アルカリ金属塩の濃度は0.
1〜10重量%が好ましい。又、該現像液中に必要に応
じアニオン性界面活性剤、両性界面活性剤やアルコール
等の有機溶媒を加えることができる。
[実施例] (アルミニウム板の作製) 4す0.24mm (Dアルミニウム板(材質1050
. v4質H16)を5重量%の水酸化ナトリウム水溶
液中で60℃で1分間脱脂処理を行った後、liLの0
.5モル塩酸水溶液中において温度;25℃、電流密度
; 60A/ dn’ 、 処理時間:30秒間の条件
で電解エツチング処理を行った。次いで、5型出%水酸
化ナトリウム水溶液中で60℃、10秒間のデスマット
処理を施した後、20重a%tiiI酸溶液中で温度;
20℃、電流密度:3A/dm’、処理時間;1分間の
条件で陽極酸化処理を行った。
更に、30℃の熱水で20秒間、熱水封孔処理を行い、
平版印刷版材料用支持体のアルミニウム板を作製した。
上記のように作成したアルミニウム板に下記組成の感光
性組成物塗布液を回転塗布機を用いて塗布し、90℃で
4分間乾燥し、ポジ型感光性平版印刷版試料N011を
1qた。
(感光性組成物塗布液組成) ・ノボラック樹脂(1)         7.OQ(
アルカリ可溶性樹脂) ・本発明の化合物(Q’D−1)      i、4 
g・へ0メチルオ“キサジアゾール化合物 o、osg
(rad−1) ・ビクトリアピュアブルーBOH0,07<1(採土ケ
谷化学i!1製) ・メチルセロソルブ          100 d更
に、上記感光性組成物塗布液組成において、第1表に示
すように本発明の化合物及びハロメチルオキサジアゾー
ル化合物を変え、またその他の添加剤の添加量を適宜変
更して感光性平版印刷版試料NO12〜7を得た。
かくして得られた感光性平版印刷版試料NO11〜7の
各々に感度測定用ステップタブレット(イーストマン・
コダック社製NO12、濃度差0.15ずつで21段階
のグレースケール)を密着して。
2KWメタルハライドランプ(右輪電気社製アイドルフ
ィン2000 )を光源として90C11の距離から露
光した。次にこの試料を5DR−1(コニカ■製)現像
液を水で6倍に稀釈した現像液で27℃にて20秒間現
像した。I:fA度を上記ステップタブレットの5.0
段が完全にクリアーになる為の露光時間で表わした。
また、アンダー現像性を検討するために、アルカリ濃度
が更に稀釈された現像液、すなわち現像能力の低下した
現像液に対する現像性を評価した。
上記現像性は、5DR−1現像液の稀釈率を9倍、10
倍及び11倍と変化させ、それぞれ27℃にて20秒間
現像して得られた平版印刷版試料についてハイデルGT
Oにてマークファイブ紅インキ(東洋インキvAg>を
用い印刷テストを行ない、シャド一部の網点のカラミの
程度を目視で評価した。
次に、露光可視画性を検討するために、前記条件で露光
した現像前の試料の露光部と未露光部の濃度差を黄色灯
下で目視及び、濃度計(サクラデンシトメータPD△−
63)を用いて測定した。
その濃度差ΔDが大きい程露光可視画性は良いことを意
味する。
以上得られた結果を第2表に示す。
以下余白 第2°表Jこり明らか41ように、本ブを明の感光性組
成物を用いて作成した感光性平版印刷版試料N0゜1〜
5はいfれも、1,2−ナフトキノン−2−ジアジド−
4−スルポン耐エステル化合物を用いない本発明外の感
光11組成物から作成されたん(利N01O及び7に比
較して、!!i度、アンダー現像性及び露光可視画性の
Jべての特1り−にJ)いて優れている。
−1 ノボラック4fllft(1);フェノールとm
−クレゾールとp−クレゾールとホルムアルデヒドとの
共m縮合樹脂(フェノール、−一クレゾール及び1)−
クレゾールの各々のモル比が2.0:  11.8: 
 3.2. Mv −6,000゜M W / M n
 −5,0) 傘2 本発明の化合物(1,2−ブフト4;ノンー2−
ジアジド−4−スルホン醋エステル):・QD−1 (x/y  −1/I Qを反応させる前の樹脂のlylw = 600)・Q
O−2 (X/V  −3/I Qを反応さける前の樹脂のlylw−900)・QD−
3 (x/y  −2/I Qを反応させる前の樹脂のMW −t、300)・QD
−4 (0を反応させる前の樹脂の1ylv =  1,50
0)・QD−5 ・rad−2 υ ・ Q I) −6 Q D −1にお1ノるQを下記Q′に変える以外はQ
D−1と同じ。
・ QD−7 QD−5にJ′51ノるQをQ′に変える以外はQD−
5に同じ。
弓 ハロメチルAキリージアゾール化合物;*rad−
1 ・rad−3 [発明の効果] 以上詳細に説明したように、本発明の感光性組成物によ
り、優れた露光vJ視画性及びアンダー現像性を有し、
かつ高い感度を有する感光性平版印刷版が1qられる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくとも、 (a)1,2−ナフトキノン−2−ジアジド−4−スル
    ホン酸エステル化合物、 (b)アルカリ可溶性樹脂、 (c)活性光線の照射によりハロゲン遊離基を生成する
    ハロメチルオキサジアゾール化合物及び (d)上記ハロメチルオキサジアゾール化合物の光分解
    生成物と相互作用をすることによってその色調をかえる
    変色剤、を含有することを特徴とする感光性組成物。
JP24939888A 1988-10-03 1988-10-03 感光性組成物 Pending JPH0296755A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24939888A JPH0296755A (ja) 1988-10-03 1988-10-03 感光性組成物
DE1989628903 DE68928903T2 (de) 1988-10-03 1989-10-02 Lichtempfindliche Zusammensetzung
EP19890118267 EP0362778B1 (en) 1988-10-03 1989-10-02 Photosensitive composition
CA 2000111 CA2000111A1 (en) 1988-10-03 1989-10-03 Photosensitive composition
US07/858,441 US5219700A (en) 1988-10-03 1992-03-24 Photosensitive composition containing 1,2-naphthoquinone-2-diazido-4-sulfonic acid ester, alkali-soluble resin, halomethyloxadiazole compound and a dye

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24939888A JPH0296755A (ja) 1988-10-03 1988-10-03 感光性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0296755A true JPH0296755A (ja) 1990-04-09

Family

ID=17192397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24939888A Pending JPH0296755A (ja) 1988-10-03 1988-10-03 感光性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0296755A (ja)

Cited By (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1314552A2 (en) 1998-04-06 2003-05-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive resin composition
EP1640173A1 (en) 2004-09-27 2006-03-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Planographic printing plate precursor
EP1690685A2 (en) 2005-02-09 2006-08-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Planographic printing plate precursor
EP1705004A1 (en) 2005-03-22 2006-09-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Planographic printing plate precursor
US7195859B2 (en) 2002-10-04 2007-03-27 Agfa-Gevaert Method of making a lithographic printing plate precursor
US7198877B2 (en) 2002-10-15 2007-04-03 Agfa-Gevaert Heat-sensitive lithographic printing plate precursor
US7217499B2 (en) 2003-12-26 2007-05-15 Okamoto Chemical Industry Co., Ltd. Aluminum support for lithographic printing plate and base plate for lithographic printing plate
WO2007136005A1 (ja) 2006-05-18 2007-11-29 Fujifilm Corporation 被乾燥物の乾燥方法及び装置
EP1872943A2 (en) 1999-05-21 2008-01-02 FUJIFILM Corporation Photosensitive composition and planographic printing plate base using same
EP1925447A1 (en) 2002-09-17 2008-05-28 FUJIFILM Corporation Image forming material
US7455949B2 (en) 2002-10-15 2008-11-25 Agfa Graphics, N.V. Polymer for heat-sensitive lithographic printing plate precursor
US7458320B2 (en) 2002-10-15 2008-12-02 Agfa Graphics, N.V. Polymer for heat-sensitive lithographic printing plate precursor
US7467587B2 (en) 2004-04-21 2008-12-23 Agfa Graphics, N.V. Method for accurate exposure of small dots on a heat-sensitive positive-working lithographic printing plate material
EP2036721A1 (en) 2000-11-30 2009-03-18 FUJIFILM Corporation Planographic printing plate precursor
WO2009038038A1 (ja) 2007-09-19 2009-03-26 Fujifilm Corporation アセチレン化合物、その塩、その縮合物、及びその組成物
EP2042310A2 (en) 2007-09-27 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Planographic printing plate precursor
EP2042305A2 (en) 2007-09-28 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Planographic printing plate precursor
EP2042306A2 (en) 2007-09-28 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Planographic printing plate precursor and method of producing a copolymer used therein
EP2042308A2 (en) 2007-09-27 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Planographic printing plate precursor
EP2042340A2 (en) 2007-09-27 2009-04-01 Fujifilm Corporation Lithographic printing plate surface protective agent and platemaking method for lithographic printing plate
WO2009050947A1 (ja) 2007-10-16 2009-04-23 Eastman Kodak Company ポジ型平版印刷版原版及びその製版方法
WO2009063824A1 (ja) 2007-11-14 2009-05-22 Fujifilm Corporation 塗布膜の乾燥方法及び平版印刷版原版の製造方法
EP2065211A1 (en) 2007-11-30 2009-06-03 Agfa Graphics N.V. A method for treating a lithographic printing plate
EP2098376A1 (en) 2008-03-04 2009-09-09 Agfa Graphics N.V. A method for making a lithographic printing plate support
WO2009114056A1 (en) 2008-03-14 2009-09-17 Eastman Kodak Company Negative-working imageable elements with improved abrasion resistance
WO2009113378A1 (ja) 2008-03-14 2009-09-17 イーストマン コダック カンパニー 平版印刷原版の製版方法
EP2105690A2 (en) 2008-03-26 2009-09-30 Fujifilm Corporation Method and apparatus for drying
EP2106907A2 (en) 2008-04-02 2009-10-07 FUJIFILM Corporation Planographic printing plate precursor
EP2106924A1 (en) 2008-03-31 2009-10-07 Agfa Graphics N.V. A method for treating a lithographic printing plate
EP2159049A1 (en) 2008-09-02 2010-03-03 Agfa Graphics N.V. A heat-sensitive positive-working lithographic printing plate precursor
EP2161129A2 (en) 2008-09-09 2010-03-10 Fujifilm Corporation Photosensitive lithographic printing plate precursor for infrared laser
US7678533B2 (en) 2005-06-30 2010-03-16 Agfa Graphics, N.V. Heat-sensitive lithographic printing plate precursor
EP2236293A2 (en) 2009-03-31 2010-10-06 FUJIFILM Corporation Lithographic printing plate precursor
WO2010140697A1 (ja) 2009-06-02 2010-12-09 イーストマン コダック カンパニー 平版印刷版前駆体
WO2011037005A1 (ja) 2009-09-24 2011-03-31 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版
EP2354854A1 (en) 2002-09-20 2011-08-10 FUJIFILM Corporation Method of making lithographic printing plate
WO2011102485A1 (ja) 2010-02-19 2011-08-25 富士フイルム株式会社 平版印刷版の作製方法
EP2365389A1 (en) 2010-03-08 2011-09-14 Fujifilm Corporation Positive-working lithographic printing plate precursor for infrared laser and process for making lithographic printing plate
EP2366545A1 (en) 2010-03-19 2011-09-21 Agfa Graphics N.V. A lithographic printing plate precursor
EP2366546A2 (en) 2010-03-18 2011-09-21 FUJIFILM Corporation Process for making lithographic printing plate and lithographic printing plate
EP2381312A2 (en) 2000-08-25 2011-10-26 Fujifilm Corporation Alkaline liquid developer for lithographic printing plate and method for preparing lithographic printing plate
EP2439070A2 (en) 2010-08-31 2012-04-11 Fujifilm Corporation Image forming material, planographic printing plate precursor, and method for manufacturing a planographic printing plate
EP2497639A2 (en) 2011-03-11 2012-09-12 Fujifilm Corporation Thermal positive-type planographic original printing plate and method of making planographic printing plate
EP2506077A2 (en) 2011-03-31 2012-10-03 Fujifilm Corporation Lithographic printing plate precursor and method of preparing the same
EP2551113A2 (en) 2011-07-25 2013-01-30 Fujifilm Corporation Photosensitive planographic printing plate precursor and method of producing a planographic printing plate
US8419923B2 (en) 2006-08-03 2013-04-16 Agfa Graphics Nv Lithographic printing plate support
WO2013069508A1 (ja) 2011-11-10 2013-05-16 イーストマン コダック カンパニー 平版印刷版前駆体及び平版印刷版の作製方法
WO2013084882A1 (ja) 2011-12-05 2013-06-13 イーストマン コダック カンパニー 平版印刷版用版面保護液組成物及びそれを用いた平版印刷版の処理方法
WO2013094321A1 (en) 2011-12-21 2013-06-27 Eastman Kodak Company Positive working lithographic printing plate precursor and process for preparing lithographic printing plate
EP2641738A2 (en) 2012-03-23 2013-09-25 Fujifilm Corporation Method of producing planographic printing plate and planographic printing plate
EP2644379A1 (en) 2012-03-30 2013-10-02 FUJIFILM Corporation Method of producing a planographic printing plate
EP2644378A1 (en) 2012-03-30 2013-10-02 Fujifilm Corporation Method of making planographic printing plate and planographic printing plate
WO2014106554A1 (en) 2013-01-01 2014-07-10 Agfa Graphics Nv (ethylene, vinyl acetal) copolymers and their use in lithographic printing plate precursors
EP2796929A2 (en) 2011-03-31 2014-10-29 Fujifilm Corporation Lithographic printing plate precursor and method of preparing the same
WO2015156065A1 (en) 2014-04-11 2015-10-15 Eastman Kodak Company Lithographic printing plate precursor
EP2933278A1 (en) 2014-04-17 2015-10-21 Agfa Graphics Nv (Ethylene, vinyl acetal) copolymers and their use in lithographic printing plate precursors
EP2944657A1 (en) 2014-05-15 2015-11-18 Agfa Graphics Nv (Ethylene, Vinyl Acetal) Copolymers and Their Use In Lithographic Printing Plate Precursors
EP2955198A1 (en) 2014-06-13 2015-12-16 Agfa Graphics Nv (Ethylene, vinyl acetal) copolymers and their use in lithographic printing plate precursors
EP2963496A1 (en) 2014-06-30 2016-01-06 Agfa Graphics Nv A lithographic printing plate precursor including ( ethylene, vinyl acetal ) copolymers
EP3032334A1 (en) 2014-12-08 2016-06-15 Agfa Graphics Nv A system for reducing ablation debris
WO2016140820A1 (en) 2015-03-03 2016-09-09 Eastman Kodak Company Negative-working lithographic printing plate precursor
EP3130465A1 (en) 2015-08-12 2017-02-15 Agfa Graphics Nv Heat-sensitive lithographic printing plate precursor
WO2017157571A1 (en) 2016-03-16 2017-09-21 Agfa Graphics Nv Method and apparatus for processing a lithographic printing plate
EP3778253A1 (en) 2019-08-13 2021-02-17 Agfa Nv Method for processing a lithographic printing plate

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126235A (en) * 1979-03-22 1980-09-29 Fuji Photo Film Co Ltd Photosensitive composition
JPS603626A (ja) * 1983-06-22 1985-01-10 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPS6088942A (ja) * 1983-10-21 1985-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126235A (en) * 1979-03-22 1980-09-29 Fuji Photo Film Co Ltd Photosensitive composition
JPS603626A (ja) * 1983-06-22 1985-01-10 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物
JPS6088942A (ja) * 1983-10-21 1985-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性組成物

Cited By (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1314552A2 (en) 1998-04-06 2003-05-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive resin composition
EP1872943A2 (en) 1999-05-21 2008-01-02 FUJIFILM Corporation Photosensitive composition and planographic printing plate base using same
EP2381312A2 (en) 2000-08-25 2011-10-26 Fujifilm Corporation Alkaline liquid developer for lithographic printing plate and method for preparing lithographic printing plate
EP2036721A1 (en) 2000-11-30 2009-03-18 FUJIFILM Corporation Planographic printing plate precursor
EP1925447A1 (en) 2002-09-17 2008-05-28 FUJIFILM Corporation Image forming material
EP2354854A1 (en) 2002-09-20 2011-08-10 FUJIFILM Corporation Method of making lithographic printing plate
US7195859B2 (en) 2002-10-04 2007-03-27 Agfa-Gevaert Method of making a lithographic printing plate precursor
US7198877B2 (en) 2002-10-15 2007-04-03 Agfa-Gevaert Heat-sensitive lithographic printing plate precursor
US7455949B2 (en) 2002-10-15 2008-11-25 Agfa Graphics, N.V. Polymer for heat-sensitive lithographic printing plate precursor
US7458320B2 (en) 2002-10-15 2008-12-02 Agfa Graphics, N.V. Polymer for heat-sensitive lithographic printing plate precursor
US7217499B2 (en) 2003-12-26 2007-05-15 Okamoto Chemical Industry Co., Ltd. Aluminum support for lithographic printing plate and base plate for lithographic printing plate
US7467587B2 (en) 2004-04-21 2008-12-23 Agfa Graphics, N.V. Method for accurate exposure of small dots on a heat-sensitive positive-working lithographic printing plate material
EP1640173A1 (en) 2004-09-27 2006-03-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Planographic printing plate precursor
EP1690685A2 (en) 2005-02-09 2006-08-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Planographic printing plate precursor
EP1705004A1 (en) 2005-03-22 2006-09-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Planographic printing plate precursor
US7678533B2 (en) 2005-06-30 2010-03-16 Agfa Graphics, N.V. Heat-sensitive lithographic printing plate precursor
WO2007136005A1 (ja) 2006-05-18 2007-11-29 Fujifilm Corporation 被乾燥物の乾燥方法及び装置
US8419923B2 (en) 2006-08-03 2013-04-16 Agfa Graphics Nv Lithographic printing plate support
WO2009038038A1 (ja) 2007-09-19 2009-03-26 Fujifilm Corporation アセチレン化合物、その塩、その縮合物、及びその組成物
EP2042308A2 (en) 2007-09-27 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Planographic printing plate precursor
EP2042340A2 (en) 2007-09-27 2009-04-01 Fujifilm Corporation Lithographic printing plate surface protective agent and platemaking method for lithographic printing plate
EP2042310A2 (en) 2007-09-27 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Planographic printing plate precursor
EP2042305A2 (en) 2007-09-28 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Planographic printing plate precursor
EP2042306A2 (en) 2007-09-28 2009-04-01 FUJIFILM Corporation Planographic printing plate precursor and method of producing a copolymer used therein
WO2009050947A1 (ja) 2007-10-16 2009-04-23 Eastman Kodak Company ポジ型平版印刷版原版及びその製版方法
WO2009063824A1 (ja) 2007-11-14 2009-05-22 Fujifilm Corporation 塗布膜の乾燥方法及び平版印刷版原版の製造方法
EP2065211A1 (en) 2007-11-30 2009-06-03 Agfa Graphics N.V. A method for treating a lithographic printing plate
EP2098376A1 (en) 2008-03-04 2009-09-09 Agfa Graphics N.V. A method for making a lithographic printing plate support
WO2009114056A1 (en) 2008-03-14 2009-09-17 Eastman Kodak Company Negative-working imageable elements with improved abrasion resistance
WO2009113378A1 (ja) 2008-03-14 2009-09-17 イーストマン コダック カンパニー 平版印刷原版の製版方法
EP2105690A2 (en) 2008-03-26 2009-09-30 Fujifilm Corporation Method and apparatus for drying
EP2106924A1 (en) 2008-03-31 2009-10-07 Agfa Graphics N.V. A method for treating a lithographic printing plate
EP2106907A2 (en) 2008-04-02 2009-10-07 FUJIFILM Corporation Planographic printing plate precursor
EP2159049A1 (en) 2008-09-02 2010-03-03 Agfa Graphics N.V. A heat-sensitive positive-working lithographic printing plate precursor
EP2161129A2 (en) 2008-09-09 2010-03-10 Fujifilm Corporation Photosensitive lithographic printing plate precursor for infrared laser
EP2236293A2 (en) 2009-03-31 2010-10-06 FUJIFILM Corporation Lithographic printing plate precursor
WO2010140697A1 (ja) 2009-06-02 2010-12-09 イーストマン コダック カンパニー 平版印刷版前駆体
WO2011037005A1 (ja) 2009-09-24 2011-03-31 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版
WO2011102485A1 (ja) 2010-02-19 2011-08-25 富士フイルム株式会社 平版印刷版の作製方法
EP2365389A1 (en) 2010-03-08 2011-09-14 Fujifilm Corporation Positive-working lithographic printing plate precursor for infrared laser and process for making lithographic printing plate
EP2366546A2 (en) 2010-03-18 2011-09-21 FUJIFILM Corporation Process for making lithographic printing plate and lithographic printing plate
WO2011113693A1 (en) 2010-03-19 2011-09-22 Agfa Graphics Nv A lithographic printing plate precursor
EP2366545A1 (en) 2010-03-19 2011-09-21 Agfa Graphics N.V. A lithographic printing plate precursor
EP2439070A2 (en) 2010-08-31 2012-04-11 Fujifilm Corporation Image forming material, planographic printing plate precursor, and method for manufacturing a planographic printing plate
EP2497639A2 (en) 2011-03-11 2012-09-12 Fujifilm Corporation Thermal positive-type planographic original printing plate and method of making planographic printing plate
EP2796929A2 (en) 2011-03-31 2014-10-29 Fujifilm Corporation Lithographic printing plate precursor and method of preparing the same
EP2506077A2 (en) 2011-03-31 2012-10-03 Fujifilm Corporation Lithographic printing plate precursor and method of preparing the same
EP2796928A2 (en) 2011-03-31 2014-10-29 Fujifilm Corporation Lithographic printing plate precursor and method of preparing the same
EP2551113A2 (en) 2011-07-25 2013-01-30 Fujifilm Corporation Photosensitive planographic printing plate precursor and method of producing a planographic printing plate
WO2013069508A1 (ja) 2011-11-10 2013-05-16 イーストマン コダック カンパニー 平版印刷版前駆体及び平版印刷版の作製方法
WO2013084882A1 (ja) 2011-12-05 2013-06-13 イーストマン コダック カンパニー 平版印刷版用版面保護液組成物及びそれを用いた平版印刷版の処理方法
WO2013094321A1 (en) 2011-12-21 2013-06-27 Eastman Kodak Company Positive working lithographic printing plate precursor and process for preparing lithographic printing plate
EP2641738A2 (en) 2012-03-23 2013-09-25 Fujifilm Corporation Method of producing planographic printing plate and planographic printing plate
EP2644379A1 (en) 2012-03-30 2013-10-02 FUJIFILM Corporation Method of producing a planographic printing plate
EP2644378A1 (en) 2012-03-30 2013-10-02 Fujifilm Corporation Method of making planographic printing plate and planographic printing plate
WO2014106554A1 (en) 2013-01-01 2014-07-10 Agfa Graphics Nv (ethylene, vinyl acetal) copolymers and their use in lithographic printing plate precursors
WO2015156065A1 (en) 2014-04-11 2015-10-15 Eastman Kodak Company Lithographic printing plate precursor
EP2933278A1 (en) 2014-04-17 2015-10-21 Agfa Graphics Nv (Ethylene, vinyl acetal) copolymers and their use in lithographic printing plate precursors
EP2944657A1 (en) 2014-05-15 2015-11-18 Agfa Graphics Nv (Ethylene, Vinyl Acetal) Copolymers and Their Use In Lithographic Printing Plate Precursors
EP2955198A1 (en) 2014-06-13 2015-12-16 Agfa Graphics Nv (Ethylene, vinyl acetal) copolymers and their use in lithographic printing plate precursors
WO2015189092A1 (en) 2014-06-13 2015-12-17 Agfa Graphics Nv (ethylene, vinyl acetal) copolymers and their use in lithographic printing plate precursors
WO2016001023A1 (en) 2014-06-30 2016-01-07 Agfa Graphics Nv A lithographic printing plate precursor including (ethylene, vinyl acetal) copolymers
EP2963496A1 (en) 2014-06-30 2016-01-06 Agfa Graphics Nv A lithographic printing plate precursor including ( ethylene, vinyl acetal ) copolymers
EP3032334A1 (en) 2014-12-08 2016-06-15 Agfa Graphics Nv A system for reducing ablation debris
WO2016140820A1 (en) 2015-03-03 2016-09-09 Eastman Kodak Company Negative-working lithographic printing plate precursor
EP3130465A1 (en) 2015-08-12 2017-02-15 Agfa Graphics Nv Heat-sensitive lithographic printing plate precursor
WO2017157571A1 (en) 2016-03-16 2017-09-21 Agfa Graphics Nv Method and apparatus for processing a lithographic printing plate
WO2017157576A1 (en) 2016-03-16 2017-09-21 Agfa Graphics Nv Method for processing a lithographic printing plate
WO2017157572A1 (en) 2016-03-16 2017-09-21 Agfa Graphics Nv Apparatus for processing a lithographic printing plate and corresponding method
WO2017157575A1 (en) 2016-03-16 2017-09-21 Agfa Graphics Nv Method and apparatus for processing a lithographic printing plate
WO2017157578A1 (en) 2016-03-16 2017-09-21 Agfa Graphics Nv Method for processing a lithographic printing plate
WO2017157579A1 (en) 2016-03-16 2017-09-21 Agfa Graphics Nv Method for processing a lithographic printing plate
EP3778253A1 (en) 2019-08-13 2021-02-17 Agfa Nv Method for processing a lithographic printing plate
WO2021028385A1 (en) 2019-08-13 2021-02-18 Agfa Nv Method for processing a lithographic printing plate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0296755A (ja) 感光性組成物
US5219700A (en) Photosensitive composition containing 1,2-naphthoquinone-2-diazido-4-sulfonic acid ester, alkali-soluble resin, halomethyloxadiazole compound and a dye
JPH0296163A (ja) 感光性組成物
JP2947519B2 (ja) 感光性平版印刷版
JP2947518B2 (ja) 感光性平版印刷版
JPH0534904A (ja) 感光性組成物
JPS63304246A (ja) 感光性組成物及び感光性平版印刷版
JPH03225343A (ja) 感光性組成物
EP0362778B1 (en) Photosensitive composition
JPH04122939A (ja) 感光性組成物
JPH0469661A (ja) 感光性組成物
JP2922249B2 (ja) 感光性組成物
JP2947520B2 (ja) 感光性平版印刷版
JPH0296164A (ja) 感光性組成物
JPH04153655A (ja) 感光性組成物
JPH05297573A (ja) 感光性平版印刷版
JPH0296166A (ja) 感光性組成物
JPH03274054A (ja) 感光性組成物
JPH05297585A (ja) 感光性組成物
JPH03235953A (ja) 感光性組成物
JPH0798498A (ja) 感光性平版印刷版
JPH05165212A (ja) 感光性組成物
JPH04328550A (ja) 感光性組成物
JPH03259259A (ja) 感光性平版印刷版
JPH03225341A (ja) 感光性組成物