JPH029619Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH029619Y2
JPH029619Y2 JP675282U JP675282U JPH029619Y2 JP H029619 Y2 JPH029619 Y2 JP H029619Y2 JP 675282 U JP675282 U JP 675282U JP 675282 U JP675282 U JP 675282U JP H029619 Y2 JPH029619 Y2 JP H029619Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling planting
float
planting device
sensor lever
adjustment arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP675282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58110213U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP675282U priority Critical patent/JPS58110213U/ja
Publication of JPS58110213U publication Critical patent/JPS58110213U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH029619Y2 publication Critical patent/JPH029619Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車輪によつて支持された車体に、苗
植装置を車輪に対して昇降可能に装着して成る田
植機において、圃場面に対する苗植装置の高さ
が、車体のピツチング及び/又は圃場面の凹凸に
よつて変化しないように略一定に自動制御する装
置に関するものである。
圃場面に対する苗植装置の高さが変化すると、
苗の植付けが略一定の状態にならないので、最近
では、圃場面に接地するフロートを苗植装置に対
して上下回動自在に枢着し、該フロートと苗植装
置との高さに応じて、車輪に対して苗植装置を昇
降するための昇降機構を昇降作動することによ
り、フロートと苗植装置との高さひいては圃場面
に対する苗植装置の高さを略一定値に自動制御す
ることが行なわれている。
しかし、最近の田植機においては一方では、苗
植装置に対するフロートの枢着部を上下移動する
ことにより、苗の植付け深さを調節することが行
なわれており、このようにフロートの枢着部を上
下移動するものにおいて、これに前記の制御方式
つまりフロートと苗植装置との間の高さの変化に
応じて、苗植装置の昇降機構を作動することを適
用すると、苗の植付深さの調節に際しての枢着部
の上下移動によつて、フロートと苗植装置との高
さが変化するので、前記の制御方式では、フロー
トの苗植装置との間の高さに対する昇降機構の連
動関係を、苗の植付深さの調節に応じて修正しな
い限り、フロートと苗植装置との間に高さに応じ
て昇降機構が上昇又は下降に切換わる位置が変化
することになつて、圃場面に対する苗の植付深さ
を、フロートの枢着部の上下移動によつて調節し
た設定値通りに自動制御することができないので
あり、また、苗の値付深さの調節の都度前記の連
動関係を修正することはきわめて面倒であるばか
りか、その修正には、可成りの熟練と手数を要し
て簡単にはできないのであつた。
本考案は、苗植装置に基端を枢着した苗植深調
節アームの下端にフロートを上下回動自在に枢着
し、前調節アームの上下回動によりフロートの枢
着部を上下移動して苗の植付深さを調節するよう
にした田植機において、前記苗植付深調節アーム
における基端の枢着軸上に、センサレバーの基端
を回動自在に枢着し、該センサレバーの先端と前
記フロートとの間を、前記調節アームと等しい長
さのロツドを介して連結する一方、前記センサレ
バーにおいてその基端から先端までの長さと、前
記フロートにおいて調節アームの枢着点からロツ
ドの枢着点までの距離とが等しくなるように、前
記ロツドを前記調節アームと平行にした平行リン
ク機構に構成し、この平行リンク機構における前
記センサレバーを、苗植装置の昇降機構に当該セ
ンサレバーの動きによつて昇降機構を作動するよ
うに関連することにより、苗の植付深さの変更調
節の前後において、自動制御状態が変化しないよ
うにしたものである。
以下本考案を、乗用型の田植機に適用した場合
の実施例の図面について説明すると、図において
1は走行車体を示し、該走行車体1は、車体フロ
ーム2とその前部下面に取付く前2輪3と後部下
面にチエンケース4,4を介して取付く後2輪5
とからなり、車体フレーム2の上面には操縦座席
6とハンドル7とを備え、車体フレーム2の前部
上面のエンジン8により前記各車輪3,5を駆動
して走行する。
9は前記走行車体1の後部に平行リンク機構1
0を介して上下動自在に取付く苗植装置を示し、
該苗植装置9は、伝動ケース11、この伝動ケー
ス11の左右に支持部材12,12を介して横方
向に適宜間隔で取付く植付ケース13,13,1
3、各植付ケースの下面に配設したフロート1
4,15,14及び上端が走行車体1に近づくよ
うに傾斜した苗載台16とからなり、各植付ケー
スの後端には、上下揺動式の苗植機構17が各々
設けられ、また、前記走行車体1と平行リンク機
構10との間には、苗植装置9を圃場面に対して
昇降するための単動式油圧シリンダ18が設けら
れている。この場合他の実施例では、苗植装置9
を走行車体1に対して上下動不能に取付ける一
方、走行車体1における前輪3及び/又は後輪5
を油圧シリンダ等に上下動することにより、苗植
装置を圃場面に対して昇降するようにしても良
い。
前記苗植装置9における各植付ケース13,1
3,13の下面には、走行方行と直角に一本の枢
軸19を回転自在に軸支して、該枢軸19から前
記各フロート箇所ごとに後方に突出した苗植付深
調節用アーム20の先端を、各フロート14,1
5,14の上面に取付けたブラケツト21に、各
フロートの前部が自在に上下動するように各々ピ
ン22枢着し、前記枢軸19を、これから上向き
に突出したレバー23によつて回転することによ
り、各フロート14,15,16の枢着ピン22
を上下移動して、苗の植付深さを変更調節するよ
うに構成されている(なお、第3図中符号24は
前記レバー23をガイドし、任意の回動位置で係
止するようにしたガイド係止体である)。
また、前記走行車体1において油圧ポンプ25
から油圧シリンダ18に至る油圧回路26中に
は、ばね27付きスプール28の動きによつて、
油圧シリンダ18への油圧の出入りをカツトする
中立位置、油圧シリンダ18に油圧を供給して苗
植装置9を上昇する上昇位置及び油圧シリンダ1
8の油圧を放出して苗植装置9を下降する下降位
置の3位置に切換えるようにした切換弁29が設
けられ、該切換弁29のスプール28はそのばね
27の押圧にて、基端を走行車体1に枢着したベ
ルクランクレバー30の一端に接当し、このベル
クランクレバー30の他端には、索導管31内に
挿通したワイヤ32の一端が係着され、索導管3
1の一端は走行車体1に受金具33にて係着さ
れ、ワイヤ32を後方に引張れば切換弁29は上
昇位置に、ワイヤ32の引張を緩めると下降位置
に各々切換わるようになつている。
一方、前記各フロート14,15,14のうち
中央フロート15箇所における枢軸19上には、
ボス体34を回転自在に被嵌し、該ボス体34の
上面にはセンサレバー35を上向きに一体的に設
け、該センサレバー35の先端に一端36′を枢
着したロツド36の他端36″を、中央フロート
15の上面におけるブラケツト21の上端に枢着
するにおいて、前記ロツド36の長さを前記苗植
付深調節アーム20の長さと等しくすると共に、
ブラケツト21においてアーム20の枢着ピン2
2からロツド36の他端枢着部36″までの距離
を、前記センサレバー35において枢軸19の中
心からロツド36の一端枢着部36′までの長さ
と等しくすることにより、ロツド36を調節アー
ム20と平行に配設して平行四辺形のリンク機構
を構成し、前記センサレバー35の回動に、前記
切換弁29のスプール28を、ベルクランクレバ
ー30及びワイヤ32を介して関連したものであ
る。なお図示の実施例では、センサレバー35と
ワイヤ32との間に、センサレバー35回動量を
拡大してワイヤ32に伝えるためのリンク機構3
7が設けられている。すなわち、このリンク機構
37は、伝動ケース11の下面に軸支した軸38
と、該軸38の一端に固着した短かいレバー39
と、該軸38の他端に取付けた長いレバー40と
からなり、短かいレバー39を前記センサレバー
35の基端ボス34から一体的に突設したレバー
41の先端にロツド42を介して連結する一方、
長いレバー40の先端に前記ワイヤ35を着脱自
在に係着したもので、またワイヤ32の索導管3
1における一端は、前記ガイド係止体24等の苗
植装置の機体側に着脱自在に係着されている。
この構成において、田植作業は苗植装置9を、
その各フロート14,15,14が圃場面43に
接地するまで下降したのち、走行車体1を前進す
ることにより行なうが、この田植作業に際して、
圃場面43に接地する中央フロート15が水平状
態にあるとき、センサレバー35にワイヤ32を
介して関連する切換弁29が中立位置になるよう
に設定しておけば、田植作業中において苗植装置
9が圃場面43に対して所定の高さで中央フロー
トが水平のときは、苗植装置9は昇降することは
ないが、苗植装置9と圃場面43との間の高さが
所定値より低くなると、中央フロート15がその
前部が苗植装置に近づくように前上りに傾斜する
ことになり、この傾斜動によりセンサレバー35
が後方向に回動してワイヤ32を後方に引張るか
ら、切換弁29が上昇位置に切換わつて苗植装置
9が圃場面より上昇され、この上昇によつて中央
フロート15が水平となる所定の高さに戻つたと
き切換弁29が中立位置になつて苗植装置の上昇
が停止する。また、田植作業中において、苗植装
置9と圃場面43との間の高さが所定値より高く
なると、中央フロート15がその前部苗植装置か
ら離れるように前下りに傾斜することになり、こ
の傾斜動によりセンサレバー35が前方向に回動
してワイヤ32の引張を緩めるから、切換弁29
がそのばね27にて下降位置に切換わつて、苗植
装置が圃場面に向つて下降され、この下降により
中央フロート15が水平となる所定の高さに戻つ
たとき切換弁29が中立位置になつて苗植装置の
上昇が停止するのであり、これによつて苗植装置
9の圃場面43に対する高さを所定の値に換言す
れば、圃場面に対する苗の植付深さを、所定の設
定値に自動制御できるのである。
そして、苗植付深さの調節変更は、レバー23
によつて調節アーム20を枢軸19を中心に上下
回動することにより、フロートの枢着ピン22の
位置を上下移動することで行なうのであるが、こ
の場合、調節アーム20とロツド36とを同じ長
さにする一方、センサレバー35において枢軸1
9の中心からロツド36の一端枢着部36′まで
の長さと、フロート15のブラケツト21におい
てアーム20の枢着ピン22からロツドの他端枢
着部36″までの距離とが同じになるようにロツ
ド36とアーム20を平行にして平行四辺形のリ
ンク機構に構成したことにより、アーム20が上
下方向に回動すれば、これと同じ量だけロツド3
6が上下回動して、センサレバー35は回動しな
いことになる。
つまり、センサレバー35はフロートの枢着ピ
ン22の上下移動によつて回動せず、中央フロー
ト15が前上り又は前下り方向に傾斜したときの
み回動するから、苗植装置が上昇又は下降に切換
わる位置が苗植付深さの調節によつて、変化する
ことはないのである。
従つて本考案によれば、苗植装置の圃場面に対
する高さの自動制御を損うことなく、苗の植付深
さを自在に調節することができるのであり、しか
も苗の植付深さを如何様に変更してもこれに応じ
ての修正を必要とせず、如何なる苗植付深さ位置
においても、自動高さ制御を正確に且つ安定して
行なうことができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は乗用型
田植機の側面図、第2図は第1図の平面図、第3
図は第2図の−視拡大断面図、第4図は第3
図の−視平面図である。 1……走行車体、3,5……前輪、9……苗植
装置、18……油圧シリンダ、29……切換弁、
15……フロート、19……枢軸、20……苗植
付深調節アーム、35……センサレバー、36…
…ロツド、32……ワイヤ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体における車輪に対して昇降する苗植装置
    に、枢軸を介して苗植付深調節アームを枢着し、
    該調節アームの下端にフロートをその前部が上下
    動するように枢着し、前記調節アームの上下回動
    により苗の植付深さを調節するようにした田植機
    において、前記調節アーム基端の枢軸上にセンサ
    レバーの基端を回動自在に枢着し、該センサレバ
    ー先端と前記フロートとの間を、前記調節アーム
    と等しい長さで且つ調節アームと平行に配設した
    ロツドを介して連結する一方、前記センサレバー
    を前記苗植装置を昇降するための機構に、当該セ
    ンサレバーの動きによつて苗植装置が上昇又は下
    降するように関連して成る田植機の高さ制御装
    置。
JP675282U 1982-01-20 1982-01-20 田植機の高さ制御装置 Granted JPS58110213U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP675282U JPS58110213U (ja) 1982-01-20 1982-01-20 田植機の高さ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP675282U JPS58110213U (ja) 1982-01-20 1982-01-20 田植機の高さ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58110213U JPS58110213U (ja) 1983-07-27
JPH029619Y2 true JPH029619Y2 (ja) 1990-03-09

Family

ID=30019535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP675282U Granted JPS58110213U (ja) 1982-01-20 1982-01-20 田植機の高さ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58110213U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4500637B2 (ja) * 2004-09-21 2010-07-14 三菱農機株式会社 移植機の植付作業機におけるフロート支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58110213U (ja) 1983-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH029619Y2 (ja)
JP2011045280A (ja) 苗移植機
JPH0466521B2 (ja)
JPH0117934Y2 (ja)
JP3252505B2 (ja) 乗用型田植機
JPS6331535Y2 (ja)
JPS646014Y2 (ja)
JPS6235295Y2 (ja)
JP3536349B2 (ja) 苗植機
JPH0331125Y2 (ja)
JPH0233456Y2 (ja)
JP2819708B2 (ja) 苗植機における植付姿勢の調整装置
JP2534130B2 (ja) 田植機における補助苗載置装置
JP2870092B2 (ja) 苗植機
JPH0466522B2 (ja)
JPH0327382Y2 (ja)
JP2001258311A (ja) 水田作業機の線引マーカ
JPH0120809Y2 (ja)
JPH0327380Y2 (ja)
JP2004105156A (ja) 野菜移植機
JPH10215627A (ja) 田植機の旋回装置
KR850001110Y1 (ko) 모내기 기계의 주행장치
JPS6360967B2 (ja)
JPS602731Y2 (ja) 乗用田植機における補助苗供給装置
JPS58129905A (ja) 田植機の高さ制御装置