JPH028991Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH028991Y2
JPH028991Y2 JP1983164785U JP16478583U JPH028991Y2 JP H028991 Y2 JPH028991 Y2 JP H028991Y2 JP 1983164785 U JP1983164785 U JP 1983164785U JP 16478583 U JP16478583 U JP 16478583U JP H028991 Y2 JPH028991 Y2 JP H028991Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting plate
locking
lower flange
support
scaffolding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983164785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6072846U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16478583U priority Critical patent/JPS6072846U/ja
Publication of JPS6072846U publication Critical patent/JPS6072846U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH028991Y2 publication Critical patent/JPH028991Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は建物躯体の梁に足場支柱を吊下げて取
付ける構造に関するものである。
〔背景技術〕
従来、第1図に示すように足場支柱1の上端に
設けた取付プレート2に取付孔3を設け、建物躯
体の梁4の下フランジ4aに取付孔5を設け、下
フランジ4aに取付プレート2を当接し、取付孔
3,5にボルト6aを挿通してナツト6bを締付
けることにより梁4に足場支柱1を取付けてい
た。しかしかかる従来例にあつては、足場支柱1
を取付けるに当つて第2図に示すように一人の作
業者H1が下で足場支柱1を支え、他の作業者H2
が上でボルト締め作業をしなければならなく、取
付けに二人の作業者をH1,H2を要すると共に労
力を要するという欠点があつた。
〔考案の目的〕 本考案は叙述の点に鑑みてなされたものであつ
て、本考案の目的とするところは、係止爪を係止
することにより仮固定できて一人の作業者にて簡
単に取付けることのできる足場支柱の取付構造を
提供するにある。
〔考案の開示〕
本考案足場支柱の取付構造は足場支柱1の上端
に設けた取付プレート2に一対の略L字状の係止
爪7を180゜回転対称の位置に設け、建物躯体の梁
4の下フランジ4aに取付プレート2の回転によ
り係止爪7を引掛け係止し、取付プレート2をボ
ルト締めにて梁4に固定したものであつて、上記
のように構成することにより従来例の欠点を解決
したものである。つまり係止爪7を梁4の下フラ
ンジ4aに引掛け係止することにより仮止めして
ボルト締めできるようにしたものである。
以下本考案を実施例により詳述する。1は足場
支柱であつて、上端には矩形状の取付プレート2
を設けてあり、足場支柱1の下部には足場受部8
を設けてある。取付プレート2の上面には略逆L
字状の係止爪7を180゜回転対称の位置に設けてあ
り、取付プレート2の適所には取付孔3を穿孔し
てある。建物躯体の梁4は断面略工字状であつ
て、下フランジ4aに取付孔5を穿孔してある。
しかして足場支柱1を取付けるに当つては、第4
図aのように取付プレート2の長手方向と梁4の
長手方向とが略直交するように取付プレート2を
梁4の下フランジ4aの下面に当接し、第4図a
の矢印で示すように足場支柱1を略90゜回転させ
て第4図b第5図に示すように係止爪7を下フラ
ンジ4aの縁に引掛け係止して仮止めし、取付孔
3と取付孔5とを合致させて取付孔3,5にボル
ト6aを挿通してボルト6aにナツト6bを螺合
してボルト締めにて取付ける。このようにして足
場支柱1を取付けた後足場受部8に足場板9を載
置する。
〔考案の効果〕
本考案は叙述の如く足場支柱の上端の取付プレ
ートに一対の略逆L字状の係止爪を180゜回転対称
の位置に設け、梁の下フランジに取付プレートの
回転にて係止爪を引掛け係止し、ボルト締めにて
取けているので、取付プレートを梁の下フランジ
の下に配置して回転するだけで係止爪を係止して
足場支柱を簡単に吊すことができるものであり、
しかも梁の下フランジに係止爪を引掛け係止し、
取付プレートをボルト締めにて梁に固定したの
で、係止爪の係止にて仮止めした後ボルト締めに
て取付けることができて従来のように下で保持す
る必要がなくて一人の作業者でも簡単且つ安全に
取付けることができるものであり、その上、係止
爪の係止とボルト締めにて取付けることができて
足場支柱を吊るものでも確実に取付けることがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の分解斜視図、第2図は従来例
の施工状態の概略図、第3図は本考案の一実施例
の分解斜視図、第4図a,bは同上取付け施工状
態を説明する平断面図、第5図は同上の仮止めし
た状態の側面図、第6図は取付施工後の状態の断
面図であつて、1は足場支柱、2は取付プレー
ト、4は梁、4aは下フランジ、7は係止爪であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 足場支柱の上端に設けた取付プレートに一対の
    略逆L字状の係止爪を180゜回転対称の位置に設
    け、建物躯体の梁の下フランジに取付プレートの
    回転により係止爪を引掛け係止し、取付プレート
    をボルト締めにて梁に固定して成る足場支柱の取
    付構造。
JP16478583U 1983-10-25 1983-10-25 足場支柱の取付構造 Granted JPS6072846U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16478583U JPS6072846U (ja) 1983-10-25 1983-10-25 足場支柱の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16478583U JPS6072846U (ja) 1983-10-25 1983-10-25 足場支柱の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6072846U JPS6072846U (ja) 1985-05-22
JPH028991Y2 true JPH028991Y2 (ja) 1990-03-05

Family

ID=30361184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16478583U Granted JPS6072846U (ja) 1983-10-25 1983-10-25 足場支柱の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6072846U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4524113Y1 (ja) * 1966-02-22 1970-09-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4524113Y1 (ja) * 1966-02-22 1970-09-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6072846U (ja) 1985-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH028991Y2 (ja)
JPH0141755Y2 (ja)
JP3722184B2 (ja) 軒裏板の支持構造
JPH0450732Y2 (ja)
JPH0214588Y2 (ja)
JPS6350344Y2 (ja)
JPS6332804Y2 (ja)
JPS6235768Y2 (ja)
JP2780081B2 (ja) 天井構造
JP3574509B2 (ja) 支柱取付金具
JPH0523631Y2 (ja)
JPH0214600Y2 (ja)
JPS597452Y2 (ja) ラチス梁と床パネルの固定構造
JPS6036681Y2 (ja) フリ−アクセスフロア−の支持装置
JPS5848851Y2 (ja) スピ−カの壁面取付構造
JPS5815272Y2 (ja) 高さ調整及び着脱自在な梁装置
JPS644964Y2 (ja)
JPS6246745Y2 (ja)
JPH0210191Y2 (ja)
JPS6243041Y2 (ja)
JPS6343340Y2 (ja)
JP2524614Y2 (ja) 壁開口部における落下防止用の手摺り取付け治具
JPH027174Y2 (ja)
JPH0722409Y2 (ja) パネル下端部の巾木止着構造
JPH0536085Y2 (ja)