JPS6350344Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6350344Y2
JPS6350344Y2 JP737483U JP737483U JPS6350344Y2 JP S6350344 Y2 JPS6350344 Y2 JP S6350344Y2 JP 737483 U JP737483 U JP 737483U JP 737483 U JP737483 U JP 737483U JP S6350344 Y2 JPS6350344 Y2 JP S6350344Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
fixed
scaffolding
board
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP737483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59113434U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP737483U priority Critical patent/JPS59113434U/ja
Publication of JPS59113434U publication Critical patent/JPS59113434U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6350344Y2 publication Critical patent/JPS6350344Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ビルデイング等の建造、改装にあ
たり仮設構築するいわゆる枠組足場や単管足場に
おいて、作業者及び作業用具、材料等の落下防止
を計るために付設する養生用の布板を足場に止着
するためのブラケツト装置の改良に係り、上記布
板を起立傾転自在に保持するブラケツト装置に関
する。
一般に、上記の枠組足場や単管足場は、建造物
に対して500mm程度の間隔をおいて仮設されるた
め、この空間部について作業者及び作業用具、材
料等の落下防止を計る養生が必要であり、従来
は、該足場の建造物側に所定高さの巾木を取着し
たり、例えば、枠組支柱に取着金具を介して上記
空間を埋める布板を敷設していた。特に布板はか
かる養生機能が高く、作業用足場板としても利用
できる利点がある。
しかし一方では、この建造物と足場との空間
は、種々の作業及び建築資材の昇降に利用され、
布板を敷設したままでは作業能率が悪くなるた
め、布板の着脱が容易に実施できることが強く要
望されている。
この考案は、かかる現状に鑑み、足場への布板
の付設に際し、足場へ簡単に装着でき、かつ止着
したままで建造物との空間を容易に解放でき、さ
らには、足場への装着時及び装着後にも布板の着
脱が容易に行なえる止着用ブラケツト装置を目的
としている。
すなわち、この考案は、ブラケツトを係止する
支軸とブラケツトを傾転時に水平に担持するため
の受け材を各々平板の一点の表裏に立設したウエ
ーブ板と、ウエーブ板の一端面に固着した枠組支
柱等に止着するための単クランプと、枠組支柱等
に当接させるU字型の当部材とからなるブラケツ
ト保持部と、上記支軸が遊挿してブラケツトを起
立回転自在係止にする長孔を側端面に有し、養生
用板端部に固着した係止用爪金具の切欠溝に係入
するリベツトとボルトナツト等の係止具を有する
ブラケツトとから構成したことを特徴とする足場
の養生板用止着ブラケツト装置である。
この考案によるブラケツト装置は、布板の両端
部に固着した爪金具と係合止着できるブラケツト
構造を有しているため、ブラケツトへの布板の着
脱が容易であり、さらに該ブラケツトが起立傾転
自在に、枠組支柱等にブラケツト保持部によつて
支持されるため、布板が水平に固定されるときは
足場の床と同じレベルの床となり、作業用足場板
となつて養生機能を発揮し、またブラケツトを起
立させたときは、建造物と足場との空間が解放さ
れて巾木として機能する利点がある。
以下に、この考案を実施例の図面に基づいて詳
述する。第1図はこの考案によるブラケツト装置
を枠組支柱に装着した状態を説明する斜視図であ
り、第2図はブラケツト保持部におけるブラケツ
トの係合担持状態を示す詳細説明図である。
この考案によるブラケツト装置1は、布板2を
着脱自在に止着できるブラケツト10と、このブ
ラケツト10を起立傾転自在に係合担持し、枠組
支柱6等に固定するためのブラケツト保持部20
とから構成される。
まず、ブラケツト10を説明すると、ここでは
L字型の型材を天地逆に使用し、一方の側面端部
に長孔11を開孔してあり、上面には長孔11側
より、布板2に固着した爪金具3端部が当接する
ストツパー12と、爪金具3を止着するためのリ
ベツト13が固着され、所定間隔をおいて同止着
用のボルトナツト14が螺着してある。
ブラケツト保持部20は、ブラケツト10を起
立傾転自在に係合担持するための台形平板のウエ
ーブ材21が本体となり、このウエーブ材21の
一方端面の上部に、枠組支柱6に締着固定するた
めの単クランプ22が固着してあり、その下方
に、枠組支柱6に当接支持させるためのU字型部
材の当て材23が固着してある。
このウエーブ材21の平面には、上記のブラケ
ツト10の長孔11に係合してブラケツト10を
起立傾転自在に支持する支軸24が、所定個所の
表裏面に貫通させて立設してあり、ここではボル
トを軸としてナツトで止着する構成である。支軸
24に係合させたブラケツト10を水平に保持さ
せるために、支軸24の下方に、水平時のブラケ
ツト10の下端部が当接する位置の表裏面に受け
材25が立設してあり、ここではL字型の型材を
用いている。
爪金具3は布板2をブラケツト10に止着する
ための部材で、一枚の布板2に一対を使用し、こ
こではL字型の型材を天地逆に使用し、布板2の
短端面に爪金具3の側面が固着され、爪金具3が
ブラケツト10に載置できるように、ブラケツト
10のリベツト13が嵌入できる切欠溝4と、ボ
ルトナツト14のボルト頭径より大きめの丸穴と
長孔を組合せた孔部5が設けてある。また、布板
2と爪金具3との固着方法は布板に応じて適宜選
定すればよく、例えば、第1図には、箱体の布板
2の短端面に直接固定する場合と、布板2の端部
に溝型部材7を嵌入し、この溝型部材7に爪金具
3を固着する場合を示している。
以上の構成からなるブラケツト装置1の使用方
法を説明すると、一枚の布板2を足場に装着する
のに一対のブラケツト装置1が必要であるが、各
ブラケツト装置1はウエーブ材21の表裏面に一
対のブラケツト10,10が係着してあり、布板
2を長手方向に連接できる。まず、ブラケツト装
置1を設置した枠組支柱6の所定位置にクランプ
22で固定する。ついで、布板2に固着した爪金
具3の孔部5にブラケツト10のボルト14を通
し、ついでリベツト13を切欠溝4に嵌入させて
爪金具3端部をストツパー12に当接させ、ボル
トナツト14で締つけることにより、布板2の止
着が完了する。
一対のブラケツト装置1,1間にブラケツト1
0を介して止着された布板2は、支軸24を軸と
して倒立傾転自在に支持され、水平時には受け材
25に担持されて養生機能を発揮し、かつ足場板
として利用でき、倒立させたときは、いわゆる巾
木として機能し、支軸24との係合が長孔11で
あるため、倒立時にブラケツト10は支軸24と
受け材25とに拘持されて容易に傾転しない構成
であり、巾木として固定され安全である。
以上詳述したように、この考案は、足場への布
板の付設に際し、足場へ簡単に装着でき、かつ止
着したままで建造物との空間を容易に解放でき、
さらには、足場への装着時及び装着後にも布板の
着脱が容易に行なえ、養生効果並びに作業能率の
向上に極めて有効な足場の養生板用止着ブラケツ
ト装置である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案によるブラケツト装置を枠組
支柱に装着した状態を説明する斜視図であり、第
2図はブラケツト保持部におけるブラケツトの係
合担持状態を示す詳細説明図である。 1……ブラケツト装置、2……布板、3……爪
金具、4……切欠溝、5……孔部、6……枠組支
柱、10……ブラケツト、11……長孔、12…
…ストツパー、13……リベツト、14……ボル
トナツト、20……ブラケツト保持部、21……
ウエーブ材、22……単クランプ、23……当て
材、24……支軸、25……受け材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ブラケツトを係止する支軸とブラケツトを傾転
    時に水平に担持するための受け材を各々平板の一
    点の表裏に立設したウエーブ板と、ウエーブ板の
    一端面に固着し枠組支柱等に止着するための単ク
    ランプと枠組支柱等に当接させるU字型の当部材
    とからなるブラケツト保持部と、上記支軸が遊挿
    してブラケツトを起立回転自在係止にする長孔を
    ブラケツト側端面に有し、養生用板端部に固着し
    た係止用爪金具の切欠溝、孔部に係入する係止具
    を有するブラケツトとから構成した足場の養生用
    板止着ブラケツト装置。
JP737483U 1983-01-21 1983-01-21 足場の養生用板止着ブラケツト装置 Granted JPS59113434U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP737483U JPS59113434U (ja) 1983-01-21 1983-01-21 足場の養生用板止着ブラケツト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP737483U JPS59113434U (ja) 1983-01-21 1983-01-21 足場の養生用板止着ブラケツト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59113434U JPS59113434U (ja) 1984-07-31
JPS6350344Y2 true JPS6350344Y2 (ja) 1988-12-23

Family

ID=30138906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP737483U Granted JPS59113434U (ja) 1983-01-21 1983-01-21 足場の養生用板止着ブラケツト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59113434U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59113434U (ja) 1984-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5918843A (en) Scaffold bracket
JPS6350344Y2 (ja)
JP3777190B1 (ja) 足場用の幅木取付金具
JP2505166Y2 (ja) 電柱取付用中継金具
JP3319263B2 (ja) 机のパネル取付装置
JPH0446025Y2 (ja)
JPH0542504U (ja) 足場の幅木固定用金具
JPS6346571Y2 (ja)
TW508332B (en) Scaffold support device for cabin cleaning and scaffold construction method using the same
JPH0214588Y2 (ja)
JPS642907Y2 (ja)
JPH028991Y2 (ja)
JPH0115798Y2 (ja)
JPH0519437U (ja) 傾斜面作業用足場装置
JP2655819B2 (ja) 仮設足場体用跳ね出し足場装置
JP2517193B2 (ja) 壁パネルの取付け構造および取付け方法
JPS631532Y2 (ja)
JPH0232528Y2 (ja)
JP3009381U (ja) 垂直板へのクランプ取付け用補助装置
JPH1144096A (ja) 安全帯の親綱取付治具
JPS6317941Y2 (ja)
JPH07186903A (ja) 自動車修理における車体等の固定具
JP2813794B2 (ja) 建築用部材支持装置
JP2537340Y2 (ja) カバーシート用壁付けブラケット
GB1571796A (en) Handrails