JPH0287127A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH0287127A
JPH0287127A JP63238976A JP23897688A JPH0287127A JP H0287127 A JPH0287127 A JP H0287127A JP 63238976 A JP63238976 A JP 63238976A JP 23897688 A JP23897688 A JP 23897688A JP H0287127 A JPH0287127 A JP H0287127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weighting
photometric
light
photometry
areas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63238976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2814498B2 (ja
Inventor
Tadao Takagi
忠雄 高木
Toshihiro Sato
利弘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP63238976A priority Critical patent/JP2814498B2/ja
Priority to US07/410,659 priority patent/US5006879A/en
Publication of JPH0287127A publication Critical patent/JPH0287127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814498B2 publication Critical patent/JP2814498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/099Arrangement of photoelectric elements in or on the camera
    • G03B7/0993Arrangement of photoelectric elements in or on the camera in the camera
    • G03B7/0997Through the lens [TTL] measuring
    • G03B7/09971Through the lens [TTL] measuring in mirror-reflex cameras
    • G03B7/09974Through the lens [TTL] measuring in mirror-reflex cameras using the film or shutter as sensor light reflecting member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/099Arrangement of photoelectric elements in or on the camera
    • G03B7/0993Arrangement of photoelectric elements in or on the camera in the camera
    • G03B7/0997Through the lens [TTL] measuring
    • G03B7/09971Through the lens [TTL] measuring in mirror-reflex cameras
    • G03B7/09976Through the lens [TTL] measuring in mirror-reflex cameras the sensor being mounted in, before, or behind the porro-prism
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/099Arrangement of photoelectric elements in or on the camera
    • G03B7/0993Arrangement of photoelectric elements in or on the camera in the camera
    • G03B7/0997Through the lens [TTL] measuring
    • G03B7/09979Multi-zone light measuring

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子閃光装置のシンクロ撮影が可能なTTL
調先力先方式メラに関する。
[従来の技術] 第5図は従来のカメラの構成を示す図である。従来この
種のカメラは、第5図に示すような構成であった。先ず
、カメラのファインダ観察時の状態から説明すると、撮
影レンズ構体2を通過した光重(この場合は定常光)は
、l眼しフカメラ本体lのミラー4(この場合点線位F
a)で反射され、スクリーン5、ペンタプリズムプリズ
ム6を通過して、一部は接眼レンズ7に導かれ、また他
の一部は集光レンズ8を通過して第1の測光手段9に導
かれるように配置されている。
次にカメラの撮影動作中の状態を説明する。
例えば、晴天時に逆光によるヌトロポ撮影を行なうよう
な場合において、閃光手段3から発光され、被写体に反
射して戻ってきた光と定常光とは、共に撮影レンズ構体
2を通過し、ミラー4は実線の位置に退避しているため
フィルム面11に到達する。そしてフィルム面11で反
射されて集光レンズ12を通過し、第2の測光手段13
に導かれるように構成されている。
〔解決しようとする課8] 上記の如き従来の技術においては、例えば画面の一部に
太陽等の非常に高輝度なものが入った場合、第2の測光
手段を用いてTTL調光を行なうと、閃光手段による光
量が不足して、主要被写体の露出がアンダーになるとい
う問題点があった。これはTTL調光方式が、閃光手段
から発光され被写体に反射して戻ってきた光と、定常光
とを区別なく同時に測光し、その量が所定量に到達した
ことを検知して閃光手段の発光を停止させるという原理
であるため、画面の一部に高輝度なものが入って定常光
成分が増大すると、その分間光手段による発光量が少な
い敬に制御されてしまうからである。
本発明は、従来のTTL調光方式が主要被写体およびそ
の背景に大きく影響を受けるという問題点に鑑みて、こ
れを解決し常に適正な発光を行ない得るTTL調光動作
の可能なカメラを提供することをU的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明によるカメラは、 該閃光手段の非発光時に被写界を測光し、第1の測光信
号を出力する第1の測光手段と、該閃光手段の発光時に
該被写界を複数領域に分割して°測光し、それぞれ第2
の測光信号を出力する第2の測光手段とを有しており。
該閃光手段の発光開始前に該第1の測光f段から出力さ
れた第1の測光信号に基づいて、該第2の測光手段の各
領域から出力されたそれぞれの第2の測光信号に対する
重み付けの度合いを決定する重み付け手段と、 該重み付け手段によりそれぞれ重み付けの度合いの決定
された第2の測光信号に基づいて、該閃光手段を発光せ
しめる重み付け調光回路とを有していることを特徴とす
る。
[作 用] 本発明によるカメラは。
該閃光手段の発光開始前に該第1の測光手段から出力さ
れた第1の測光信号に基づいて、該第2の測光手段の各
領域から出力されたそれぞれの第2の測光信号に重み付
けの度合いを決定する重み付け手段と、 該重み付け手段によりそれぞれ玉み付けの度合いの決定
された第2の測光信号に基づいて、該閃光手段を発光せ
しめる重み付け調光回路とを有していることを特徴とし
ているので、TTL調先に悪影響を与えるような入力を
重み付けにより排除することができ、かつ重み付けの度
合いの決定を閃光手段の発光開始前に行なうため該重み
付けの度合いの決定を時間的余裕を持って行なうことが
できる。
[実施例] 第1図は本発明によるカメラのブロック図で、光電素子
等からなる第1の測光手段21は21a〜21eの5領
域から構成されていて、閃光手段33の非発光時の被写
界を5領域に分割して測光する。カメラにおける配置と
しては、第5図の第1の測光手段9とほぼ同じ位置とな
る。この第1の測光手段21の5出力は、測光回路22
で対数圧縮され、重み付けの度合いを決定する手段であ
る演算手段23に送られて、レンズ26から開放F値等
の情報とから輝度値BYll (n=1〜5)に変換さ
れる。定常光の露出値は、演算手段23により輝度値B
 V n  (n = 1〜5 )とISO情報設定手
段25からのISO情報とから演算され、これが露出制
御手段27に送られて、シャッタ28と絞り29の制御
に使われる。
また、光電素子等からなる第2の測光手段30も、30
a〜30eの5領域から構成されていて、閃光手段33
の発光時に、被写界を5領域に分割して測光する。カメ
ラにおける配置としては、第5図の第2の測光手段13
とほぼ同じ位置となる。この第2の測光手段30はこの
5領域によって分割される被写界が、第1の測光手段2
1の5領域によって分割される被写界に対応するように
配置されている。演算手段23は、第2図を用いて後述
するアルゴリズムに従って第1の測光手段21から得ら
れた輝度値BVn (n=1〜5)から第2の測光手段
30の出力の5出力の重み付けの度合いを演算しその度
合いり。(n= 1〜5、DnのnはBVnのnに対応
)を電圧値E、(n=1〜5)に変換する。
例えば日中ストロボ撮影を行なう場合にシャツタ釦24
によりレリーズがなされると、演算手段23は露出制御
手段27を介してシャッタと絞りの制御を行い、シャッ
タが全開した時に閃光制御手段32を介して閃光手段3
3を発光開始させる0発光された光束は被写体に反射し
て戻り、定常光と共に第2の測光手段30で分割測光さ
れ、その5出力は重み付け調光回路31に送られる。
重み付け調光回路31は、レリーズ後で閃光発光前の被
写界輝度BVn(n=1〜5)から演算した重み付けの
度合いOn (n=1〜5)を電圧値En (n=1〜
5)として演算手段23から送られており、これを用い
て第2の測光手段30の5出力に対し重み付けを行い、
重み付けの後の出力の総和が所定レベルに達したことを
検知して、閃光制御手段32を介して閃光手段33に停
止信号を出力する。
次に第2図を用いて、演算手段23の、重み付けの度合
いを演算する部分のアルゴリズムの説明を行う、第2図
は演算手段23内で行なわれるアルゴリズムのフローチ
ャートである。
Slにおいての第1の測光手段21から得られた5つの
輝度値BVn(n=1〜5)を読み込み、S2〜SIO
からなる和光輝度対策ブロックAに進む。S2でn、M
の初期値を0に設定し、S3でn=n+1とする。
そして、S4でBV、と11% (BY)とを比較し、
BY、 ≦11H(BY)(7)時4t S 5−cP
n=1とし、S7でM=M+1とする。このMは、5個
のBvn中11%を超えない個数を表わすことになる。
B V n > l l S’a (B Y )の時は
S6でPn=Oとする。そして、S8でnが5を超える
まで上記S3〜S8のルーチンを繰り返し、nが5を超
えたらS9でMと5を比較し、M=5の時は、B V 
nの内11!14 (BV)を超える超高輝度出力が1
個も無い場合であるので、そのままS11〜S14から
なる大輝度差ブロックに進む0M≠5の時は、BVnの
内113’l (BV)を超える超高輝度出力が1つ以
上ある場合であるので、310に進み重み付けの度合い
Dnが決定される。310ではDn=Pn/Mなる演算
が行われ、11%(B V)を超える超高輝度を出力し
た測光領域に対応した重み付けはDn=0、その他の領
域に対応した重み付けは、 Dn = 1 / (113’J (B V)を超えな
い領域の個数) となる、そしてこの結果は515に送られる。
大輝度差ブロックBでは、311で5出力の最大輝度差
Δ Δ=MAX (BVn )−MIN (BVn )が算
出され、S12でΔと3が比較されてΔく3の時、すな
わち最大輝度差Δが小さい時は、S14に進み1重み付
けの度合いは5個ともDn=115に設定されて315
に送られる。Δ≧3の時、すなわち最大輝度差Δが太き
い時は、S13に進み、5出力の内の最大輝度(B V
 n = M A X)に対応する重み付けの度合いを
Dn = 1710)とし、最小輝度(B Vn = 
M I N)に対応する重み付けの度合いをDn=3/
10、そして、残りの3出力に対応する重み付けの度合
いをDn=2/10として、515に送る。515では
、前述の重み付けの度合いDnに対応する電圧4(I 
E nをEn =K (l  Dn ) Er なる式に従って算出する。なおここに、KはISO情報
に対応した値で、516から入力される。また、Erは
所定の定電圧で、詳細は第3図の所で説明する。
第3図は、重み付け調光回路31の詳細を示す回路図で
ある。
第2の測光手段30を構成する5つのフォトダイオード
30a〜30eに光が当たると、その量に応じた電位が
OPアンプ35a〜35eから出力され、トランジスタ
37a〜37eのベースにかかる。すると、Vce40
からコンデンサ39を介してコレクタ電流が流れ込むが
その礒は可変電源38a〜38eの電位によって変化す
る。この可変電源38a〜38eの1[位は、前述の演
算手段23のCPU部分23aから出力された電圧値E
11がD/A変換器23b〜23fを介して設定される
0例えばrtSlの測光手段21の21a部分がBv=
ttyJを越える超高輝度の時、D、=0となり、E、
は大きなflが設定される。すると、トランジスタ37
aに流れ込むコレクタ電流は小さくなり、コンデンサ3
9の電荷の蓄積にはあまり寄与しないことになる。比較
器°42は、○入力側の基帛電位を、■入力側の電位が
越えたところで閃光制御手段32に発光停止信号を出力
するようになっており、コンデンサ39の電荷の蓄積に
あまり寄与しないということは、すなわちフォトダイオ
ード30aの出力に低い重み付けかなされたことになり
、超高り度の影響を排除したことになる。)オドダイオ
ード30b〜30eには、図のように34a〜38aか
ら成る回路と回し回路か各々付けられていて、各回路は
、トランジスタ37のコレクタが統合されてコンデンサ
39につながっている。従って、高い重み付けのされた
測光領域のフォトタイオートの出力はどコンデンサ39
の電荷の蓄積に寄与し1発光停止F信()の出力のタイ
ミングを支配的に決定することになる。
第413は第1及び第2の測光手段の素子パターンの組
み合わせの例を示す図である。ケース1は第1図て示し
た実施例と回しもので、斜線部21bか超高輝度の時、
そこに対応したネ1線部30bの出力の重み付けの度合
いを低くすればすなわち、フォトダイオード30bの出
力を、閃光装置の調光動作に対する寄4を低下させれば
よいことを示している。また、フォトダイオード30b
の出力を禁止して、斜線部21bの超高輝度部分の影響
を除去しても良い。
ケース2は第1の測光手段か5分割型であるのに対し、
第2の測光手段は2分−1ytlで、中央部43aと4
4aのみが対応している。この場合には、周辺部のいず
れか(例えば43b)が超高輝度の時、TTL調光時に
は1周辺部44b全体の重み付けの度合いを低くするこ
とを示している。このような組み合わせは、第2の測光
手段の測光光学系が、あまり正確に被写界を分割できな
いような場合に有用である。
ケース3は、第1の測光手段が分割測光型でないような
場合の例で、第1の測光手段が超高輝度を検知した時は
、主要被写体のいる確率の低い周辺部分46bの重み付
けの度合いを低くすることを示している。
ケース4は、第1の測光手段が5分割型であるのに対し
、第2の測光手段は3分割型にしである。47bの部分
が超高輝度を検知した時には、周辺天側48b全部を重
み付けの度合いを低くすることを示している。このよう
な組み合わせは、第2の測光手段側の測光光学系が、第
5図のように、フィルム面を相当斜めの位置からにらん
ているような場合、被写界を天地方向には正確に分割で
き、左右方向にはあまり正確に分11,1てきないよう
な場合に有効である。
以上、未発1j+によるカメラの実施例を図面を参照し
て説明してきたが、未発IJ1は上記実施例に限定して
解釈されるべきてはなく、その趣旨を損なわない範囲に
おいて適宜変更、改良が可能であることはもちろんであ
る0例えば、第2の測光手段を分;II 測光用素子て
はなく中−・の測光素子とした場合には、第1の測光手
段の出力に基づいて重み付け調光回路31の調光レベル
を電気的に補正するようにしても良い、また、超高輝度
か否かを判定するのに輝度値BV、、l IH(BV)
をその゛I定イビ璽としていたが、この値は撮影条件に
より変わり得るものてあり、11局(BV)に限定され
ない。
[発明の効果] 以上のように本発明のカメラは、第2の測光手段の受光
素子パターンを分割形状として画面の領域ごとに重み付
けをIrf能とし、TTL調光に悪影響をかえるような
入力(光束)がある場合においては、測光出力の処理段
階でカットをしたり改み付けを軽くしたりするようにな
している。また、主要被写体が存在すると考えられる領
域に対しては逆に玉み付けを重くするようになした。こ
れにより、常に適正な発光量が得られるTTL調光がで
きるようになった。
更に、閃光時間がきわめて短いことに鑑みて、屯み付け
の決定は閃光手段の発光開始前に第1の°側光手段の出
力を用いてあらかじめ行なうようになしたので、重み付
けを決定するに際し相当複雑な演算が面間的に可能とな
り、きめ細かい制御が行なえるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるカメラのブロック図である。 第2図は演算手段23内で行なわれるアルゴリズムのフ
ローチャートである。 第3図は、重み付け調光回路31の詳細を示す回路図で
ある。 第4図は第1及び第2の測光手段の素子パター
ンの組み合わせの例を示す図である。 第5図は従来のカメラの構成を示す図である。 [主侠な部分の符壮の説明〕 21・・・・・・・・・第1の側光手段23・・・・・
・・・・1(r1回路 30・・・・・・・・・第2の測光手段31・・・・・
・・・・爪み付け調光回路33・・・・・・・・・閃光
手段 第J図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、閃光手段と、該閃光手段の非発光時に、被写界を測
    光し、 第1の測光信号を出力する第1の測光手段と、 該閃光手段の発光時に該被写界を複数領域に分割して測
    光し、それぞれ第2の測光信号を出力する第2の測光手
    段とを有するカメラにおいて、 該閃光手段の発光開始前に該第1の測光手段から出力さ
    れた第1の測光信号に基づいて、該第2の測光手段の各
    領域から出力されたそれぞれの第2の測光信号に対する
    重み付けの度合いを決定する重み付け手段と、 該重み付け手段によりそれぞれ重み付けの度合いの決定
    された第2の測光信号に基づいて、該閃光手段を発光せ
    しめる重み付け調光回路とを有していることを特徴とす
    るカメラ。2、前記第1の測光手段は前記被写界を複数
    の領域に分割して測光するように構成されていることを
    特徴とする請求項1記載のカメラ。 3、前記第2の測光手段によって分割される前記被写界
    の少なくとも1領域に対し、該第1の測光手段によって
    分割される該被写界の少なくとも1領域が対応している
    ことを特徴とする請求項1または2記載のカメラ。
JP63238976A 1988-09-26 1988-09-26 カメラ Expired - Lifetime JP2814498B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63238976A JP2814498B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 カメラ
US07/410,659 US5006879A (en) 1988-09-26 1989-09-21 Electronic flash lighting device for camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63238976A JP2814498B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0287127A true JPH0287127A (ja) 1990-03-28
JP2814498B2 JP2814498B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=17038087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63238976A Expired - Lifetime JP2814498B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 カメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5006879A (ja)
JP (1) JP2814498B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0448363A2 (en) * 1990-03-19 1991-09-25 Nikon Corporation Flash controller for a camera
US5231448A (en) * 1989-08-07 1993-07-27 Nikon Corporation Photometric apparatus for a camera
JP2002062580A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
US6441856B1 (en) * 1996-07-18 2002-08-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera, having a flash unit, which determines proper flash duration through an assessment of image luminance and, where needed, a preliminary flash emission

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227836A (en) * 1990-04-04 1993-07-13 Nikon Corporation TTL automatic light controlling camera system
JP3002502B2 (ja) * 1990-06-19 2000-01-24 キヤノン株式会社 マルチ調光自動焦点カメラ
JPH0466922A (ja) * 1990-07-04 1992-03-03 Nikon Corp Ttl自動調光カメラ
JPH04114134A (ja) * 1990-09-04 1992-04-15 Nikon Corp 測光装置
JPH04165335A (ja) * 1990-10-30 1992-06-11 Nikon Corp Ttlマルチ調光制御回路
US5576798A (en) * 1990-11-17 1996-11-19 Nikon Corporation Automatic flash amount control apparatus of camera
JPH04371934A (ja) * 1991-06-20 1992-12-24 Nikon Corp カメラの自動調光装置
US5172157A (en) * 1990-11-17 1992-12-15 Nikon Corporation Automatic light adjustment device for cameras
JPH04199033A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Nikon Corp Ttl自動調光制御装置
JPH04257830A (ja) * 1991-02-12 1992-09-14 Nikon Corp カメラの閃光調光制御装置
JP3127543B2 (ja) * 1992-01-29 2001-01-29 株式会社ニコン 閃光手段と焦点検出手段とを有するカメラシステム
JPH0688984A (ja) * 1992-07-22 1994-03-29 Nikon Corp カメラの自動調光装置
US5815743A (en) * 1995-10-04 1998-09-29 Minolta Co., Ltd. Flash-assisted photographing system and a device for use in the same
DE19633553C1 (de) * 1996-08-20 1997-10-30 Leica Camera Ag Einrichtung zur Belichtungsmessung
US7345702B2 (en) * 2000-02-07 2008-03-18 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus, control method for illumination device, flash photographing method, and computer program product
JP4516500B2 (ja) * 2005-08-23 2010-08-04 富士フイルム株式会社 撮像装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4705382A (en) * 1985-10-16 1987-11-10 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Flash photographing apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5231448A (en) * 1989-08-07 1993-07-27 Nikon Corporation Photometric apparatus for a camera
EP0448363A2 (en) * 1990-03-19 1991-09-25 Nikon Corporation Flash controller for a camera
US6441856B1 (en) * 1996-07-18 2002-08-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital camera, having a flash unit, which determines proper flash duration through an assessment of image luminance and, where needed, a preliminary flash emission
JP2002062580A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
JP4592892B2 (ja) * 2000-08-21 2010-12-08 オリンパス株式会社 電子カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2814498B2 (ja) 1998-10-22
US5006879A (en) 1991-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0287127A (ja) カメラ
JP2592904B2 (ja) カメラ
US4972265A (en) Electronic camera having a controllable light blocking member
JP2926597B2 (ja) カメラの自動調光制御装置
JP2001091988A (ja) 閃光制御装置
JPH0466303B2 (ja)
JPH02100027A (ja) 被写体輝度の測定方法
JPS62259022A (ja) 合焦検出素子を用いた測光装置
JP2913686B2 (ja) カメラの発光制御装置
US5017956A (en) Flash photography system
JPH06129906A (ja) カメラの測光装置
JP2590834B2 (ja) カメラの自動日中シンクロシステム
JP2884691B2 (ja) Ttl自動調光カメラ
JP2864566B2 (ja) Ttl自動調光カメラ
JPH035569B2 (ja)
JPH06222282A (ja) 顕微鏡用写真撮影装置
JPS5933202B2 (ja) 被写体輝度分布表示装置
JP2000010148A (ja) 閃光制御装置
JP2000155350A (ja) 撮像機器のフラッシュライト調光方法及び装置
JPH01267621A (ja) カメラのスポット測光装置
JPS5916652B2 (ja) 被写体各部の輝度の最大値,最小値検出保持装置
JPH0381624A (ja) マルチ測光装置
JPS63151932A (ja) カメラの自動逆光補正装置
JP2930238B2 (ja) 固体撮像素子を用いた電子カメラの露出制御装置
JPS6188238A (ja) カメラの露出制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070814

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11