JPH0276852A - N―置換された―n―ニトロソ―アミノアセトニトリル、その製造方法及びその使用法 - Google Patents

N―置換された―n―ニトロソ―アミノアセトニトリル、その製造方法及びその使用法

Info

Publication number
JPH0276852A
JPH0276852A JP1005043A JP504389A JPH0276852A JP H0276852 A JPH0276852 A JP H0276852A JP 1005043 A JP1005043 A JP 1005043A JP 504389 A JP504389 A JP 504389A JP H0276852 A JPH0276852 A JP H0276852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
acid
nitroso
aminoacetonitrile
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1005043A
Other languages
English (en)
Inventor
Karl Schoenafinger
カール・シエーナフインゲル
Rudi Beyerle
ルデイー・バイエルレ
Helmut Bohn
ヘルムート・ボーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis Deutschland GmbH
Original Assignee
Cassella AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cassella AG filed Critical Cassella AG
Publication of JPH0276852A publication Critical patent/JPH0276852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/301,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/92Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with a hetero atom directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/98Nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/04Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/041,2,3-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,3-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/121,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式(1) (式中 Aは残基−CH,−1−0−、−5(0)、、−N(R
”)−又は直接結合、 R1及びR2はC−原子数1〜4のアルキル基又はアル
キル基がC−原子数1〜4のフェニルアルキル基、 nは0.1又は2の数を示す。) なる、薬理学的に有効なN−置換された一N−ニトロソ
ーアミノアセトニトリル及びその薬理学的に妥当な酸付
加塩に関する。
本発明は本発明による化合物(1)の製造方法及びその
使用法にも関する。
アルキル基は直鎖状又は分枝状であってよい。
このことはこの基がフェナルキル基と共に示す場合にも
いえる。
nは2が好ましい。
Aが意味する直接結合及び二価の残基;−C)1.−1
−〇−及び−5(O□)−が好ましい。このうち残基−
CH2−が特に好ましい。
R1及びR2が意味するアルキル基−又はフェナルキル
基は同−又は異ならていてもよい。R1及び(又は)R
tが意味する適するフェナルキル基の例はベンジル基、
2−フェネチル基、3−フェニル−プロピル基、3−フ
ェニル−ブチル基である。R1及び(又は)R2が意味
する適するアルキル基としてたとえばメチル基、エチル
基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、
i−ブチル基、t−ブチル基である。R1及び(又は)
R2に関してはメチル基が好ましい。
好ましい式(1)なる化合物は、^が直接結合、−o−
、−CHz−又は−5(0□)−及びR1がメチル基を
示すものである。
一般式(1)なる化合物を、 a)一般式(II) / \ (式中A及びR1は上述意味を有する。)なる化合物を
ニトロソ化する、あるいはb)一般式(II[) / (式中へ及びR1は上述の意味を有する。)なる置換さ
れた3−アミノ−シドノンイミンの酸付加塩と塩基とを
反応させ、得られた化合物をA・−N(R”)−である
場合、場合により薬学的に妥当な酸付加塩に変えること
によって製造することかできる。
式(’II)なる化合物のニトロソ化を公知方法で、好
ましくは適当な不活性溶剤又は溶剤混合物中で、好まし
くは水中で、通常O〜40°Cの温度で好ましくは0〜
10℃の温度でニトロソ化する。ニトロソ化は、たとえ
ば亜硝酸、No、 N0CI又はNo−含をガス混合物
を用いて行われる。ニトロソ化を亜硝酸−これは亜硝酸
アルカリ金属塩、たとえば亜硝酸ナトリウム及び酸、特
に塩酸から有利に得られる−で行うのが好都合である。
化合物(旧の水性溶液を酸、特に塩酸でpH−値1〜3
に調整し、亜硝酸アルカリ金属塩を水性溶液の形で攪拌
されかつ冷却された化合物の溶液に滴下するのが有利で
ある。
式(1)なる化合物は、式(III)なる化合物の酸付
加塩を好ましくは水性溶液の形で塩基、すなわち水中で
アルカリ性反応を生じる化合物、たとえば水酸化アルカ
リ、たとえば水酸化−リチウム、−ナトリウム又は−カ
リウム、炭酸アルカリ、たとえば炭酸−リチウム、−カ
リウム又は−ナトリウム又は重炭酸アルカリ、たとえば
重炭酸ナトリウム、あるいはアミン、特に第三アミン、
たとえばトリエチルアミンで処理することによっても製
造することができる。この反応を常法で10〜40℃、
好ましくは室温で実施する。少なくとも、酸残基を完全
に結合する量の塩基を添加する。一般に酸付加塩を水又
は水と溶剤から成る混合物中で溶解し、水性溶液がアル
カリ性反応する量の塩基を加える。酸残基の結合を交換
樹脂で行うこともできる。
一般式(n)なる必須の出発化合物はそれ自体公知の方
法でシュトレソカーのアミノニトリル合成に従って一般
式(IV) (式中A及びR1は前述の意味を有する。)なる化合物
からホルムアルデヒドと青酸又はシアン化ナトリウムと
を適当な溶剤、たとえば水中で反応させて製造すること
ができる。この場合一般式(II)なる化合物が生じる
。次いでこれをニトロソ化して化合物(1)に変える。
その際得られた化合物(1)の溶液から化合物(1)を
単離することができる。
式(II[)なる出発化合物は、式(I)なる化合物又
は化合物(n)のニトロソ化で生じる溶液を環化するこ
とによって製造することができる。化合物(1)の環化
を適する有機又は無機溶剤、分散剤又は希釈剤中で環化
剤の添加下で、通常−10〜40℃、特に0〜40℃、
好ましくは0〜20℃の温度で実施する。
環化剤として水性溶液中でpH−値を3又はそれ以下に
調整するもの、したがってたとえば強酸、たとえば鉱酸
、たとえば硫酸、硝酸又はリン酸、好ましくは塩化水素
、しかもまた強有機酸、たとえばスルホン酸又はトリフ
ルオル酢酸が適当である。環化を通常水冷下で実施する
。環化剤をたとえば式(1)なる化合物1モルあたり0
.1〜10モル、好ましくは1〜5モルを使用する。環
化剤を通常過剰に使用する。特に反応混合物中に通常飽
和するまで導入される環化剤として塩化水素の使用が好
都合である。環化で直ちに化合物(DI)の酸付加塩が
得られる。
適する溶剤、分散剤又は希釈剤はたとえばアルコール、
C−原子数1〜8、特にC−原子数1〜6、好ましくは
C−原子数1〜4のアルコール、たとえばメタノール、
エタノール、i−及びn−プロパツール、1−1S−及
びt−ブタノール、n−1i−1S−1t−ペンタノー
ル、n−ヘキサノール、2−エチルブタノール、2−エ
チルヘキサノール、イソオクチルアルコール、シクロペ
ンタノール、シクロヘキサノール、メチルシクロヘキサ
ノール(混合)、ベンジルアルコール;エーテル、特に
1分子中にC−原子2〜8個を有するエーテル、たとえ
ばジエチルエーテル、メチルーエ子ルーエーテル、ジ−
n−プロピル−エーテル、ジ−イソ−プロピル−エーテ
ル、メチル−〇−ブチルーエーテル、メチル−t−ブチ
ル−エーテル、エチル−プロピル−エーテル、ジ−ブチ
ル−エーテル、テトラヒドロフラン、1.4−ジオキサ
ン、1.2−ジメトキシエタン、ビス−β−メトキジエ
チル−エーテル;オリゴエチレン−グリコール−ジメチ
ル−エーテル、たとえばテトラグリメ又はペンタグリメ
;カルボン酸アルキルエステル、特に1分子中にC−原
子を2〜10個有するもの、たとえばギ酸−メチル−1
−エチル−1−ブチル−又は−イソブチルーエステル、
酢酸−メチル−1−エチル−1−プロピル−1−イソプ
ロピル−3−ブチル−1−イソブチル−又は−S−ブチ
ルー1−アミルー1−イソアミル−1−へキシル−1−
シクロへキシル〜又はベンジル−エステル、プロピオン
酸−メチル−1−エチル−又は−ブチル−エステル;ケ
トン、特に1分子中にC−原子を3〜10個有するもの
、たとえばアセトン、メチルエチルケトン、メチル−n
−プロピルケトン、ジエチルケトン、2−ヘキサノン、
3−ヘキサノン、ジ−n−プロピルケトン、ジ−イソ−
プロピルケトン、ジ−イソ−ブチルケトン、シクロペン
タノン、シクロヘキサノン、メチルシクロヘキサノン、
ジメチルシクロヘキサノン、ベンゾフェノン、アセトフ
ェノ、;脂肪族炭化水素、たとえばヘキサン、ヘプタン
、低−及び高沸点石油エーテル、スペシャルベンジン及
びテストベンジン;環状脂肪族炭化水素、たとえばシク
ロペンクン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、
テトラリン、デカリン;芳香族炭化水素、たとえばペン
ゾール、トルオ−/Iz、o−lm−及びp4シロール
、エチルペンゾール;ハロゲン化された脂肪族又は芳香
族炭化水素、たとえばメチレンクロリド、クロロホルム
、四基化炭fi、1.2−ジクロルエタン、クロルベン
ゾール、ジクロルペンゾール;ヘキサメチルリン酸トリ
アミド:スルホキシド、たとえばジメチルスルホキシド
;テトラメチレンスルオン;水である。種々の溶剤又は
分散剤の混合物も使用することができる。たとえば水/
メタノール又は好ましくは酢酸エチルエステル−“メタ
ノールである。
化合物(n)のニトロソ化で生じる化合物(I)の溶液
をそのまま環化反応することができる。しかし常法でニ
トロソ化合物(1)を先ず適当な有機溶剤中に取り、こ
の溶剤中で、場合によりその他の溶剤の添加後環化して
式(III)なる化合物となす、引き続きの環化が適し
ている。式(1)なる化合物の製造に関して、化合物(
n)のニトロソ化で生じる化合物(I)の溶液から化合
物(I)を直接単離するのではなく、式(I[[)なる
化合物へ環化し、これから式(1)なる化合物を得るの
が有利である。
本発明による弐(1)なる化合物は種々の立体配置でシ
ス−又はトランス−型で存在することができる。この際
トランス−型はラセミ混合物として又は光学的活性形で
存在することができる。この種々の異性体の製造に関し
て公知方法、たとえば公知方法によろうセミ混合物の選
択的合成、光学的合成又は分離を使用することができる
一般式(I)なる化合物(A、、−N(R”)−である
場合)は無機−又は有機−酸と共に酸付加塩を形成する
この様な酸付加塩の形成のために無機−及び有機酸が適
当である。適する酸はたとえば次のものである:塩化水
素、臭化水素、リン酸、硝酸、硫酸、シュウ酸、乳酸、
酒石酸、酢酸、サリチル酸、安息香酸、ギ酸、プロピオ
ン酸、ピバリン酸、ジエチル酢酸、マロン酸、コハク酸
、ピメリン酸、フマール酸、マレイン酸、リンゴ酸、ス
ルファミン酸、フェニルプロピオン酸、グルコン酸、ア
スコルビン酸、イソニコチン酸、メタンスルホン酸、p
−ドルオールスルホン酸、クエン酸、アジピン酸、又は
ナフタリンジスルホン酸、特にナフタリンジスルホン酸
(1,5)。薬理学的に妥当な酸付加塩が好ましい。酸
付加塩を常法で成分を好ましくは適する溶剤又は希釈剤
中で一緒にして製造することができる。
一般式(IV)なる化合物は一部公知である(たとえば
C,G、オーバーベルガー(Overberger)等
、J、 Amer、 Chem、 Soc、 77、 
(1955)4100参照)又は一般式(V) l なる化合物から出発して次の様にして製造することがで
きる: a)式(V)なる化合物をニトロソ化し、N−ニトロソ
化合物(VI) となし、次いで好ましくはリチウムア
ルミニウムヒドリドを用いて還元する:(VI)   
         (IV)又は公知の方法で b)弐(V)なる化合物をカリウムシアナートで酸性媒
体中で尿素誘導体(■)に変え、次いでこれを次亜塩素
酸ナトリウムを用いてホフマン−分解に従って酸化して
化合物(rl/)に変える:式(V)なる出発化合物は
、公知である(たとえばBacker、 Van de
r Lay、 Rec、 Trav。
Chim、 Pays−Bas 70.  (1951
)564;  ベルリン、Sytschewa、 z、
 obsc、 Chim、 20. (1950)64
0;Idson+ 5poerri、 J、 Amer
、 Chem、 Soc、 76+(1954)290
2参照)又はこの化合物クラスに関して公知の方法に従
って製造することができる。式(V)なる化合物を一般
式(■) R1” =CH−CH2−A−CIl□−CH=R’“
  (■)(式中Aは−S〇−又は−5−(02) 、
R1”はアンモニアとの反応で水素の付加によって前記
R11に変わる基を示す。) なる化合物−これは公知方法に従って製造される−から
アンモニアで閉環して製造することができる。アンモニ
アどの反応を20〜150℃、好ましくは60〜100
℃の温度で溶剤の存在又は不在下で実施することができ
る。
式(■)なる化合物とアンモニアとの反応ではなく前記
条件下にこの化合物とヒドラジンとの反応を実施する場
合、閉環の際に直ちに式(TV)なる化合物となすこと
ができる。
一般式(I)なる化合物及びその場合により存在する薬
理学的に妥当な酸付加塩は価値ある薬理学的性質を有す
る。特にその作用は心臓−循環系に際立っている。公知
の、3−位が置換されたシドノンイミン化合物、たとえ
ばヨーロッパ特許公開第59356号公報のもの並びに
市場に存在する化合物、モルシドミンと比較した場合よ
り驚くべきことに著しく長い時間にわたって作用する。
これはたとえば血圧、同様にたとえば肺動脈圧及び左心
室最終6拡張圧を下げ、抗狭心性作用の点で心機能の色
街の助けとなる。その場合反射性頻脈を刺激しない。
したがって式(I)なる化合物及びその場合に存在する
薬理学的に妥当な酸付加塩は人に薬剤として単独で、相
互の混合物として又は薬学的調製物の形で投与すること
ができる。この調製物は腸内又は腸管外適用を許可し、
有効成分として少なくとも1個の式(I)なる化合物又
はその酸付加塩の有効投薬量を通常の薬学的に申し分の
ない担体及び添加物と共に含有する。
薬剤をたとえば丸剤、錠剤、ランク錠剤、糖衣丸、硬及
び軟ゼラチンカプセル、溶液、シロップ、エマルジョン
、懸濁液又はエアゾール混合物の形で経口投与すること
ができる。しかし投与を直腸に、たとえば坐剤の形で、
又は腸管外に、たとえば注射溶液の形で、又は経皮に、
たとえば軟膏又はチンキの形で行うこともできる。
薬学的調製物の製造のために薬学的に不活性な無機又は
有機担体物質を使用することができる。
丸剤、錠剤、糖衣丸及び硬ゼラチンカプセルの製造にあ
たりたとえば乳糖、トウモロコシ澱粉又はその誘導体、
タルク、ステアリン酸又はその塩等々を使用することが
できる。軟ゼラチンカプセル及び坐剤に対する゛担体物
質は脂質、ロウ、半固形の及び液状ポリオール、天然又
は硬化油等々である。溶液及びシロップの製造に対する
担体物質はたとえば水、ショ糖、転化糖、ブドウ糖、ポ
リオール等々が適当である。注射溶液の製造に対する担
体物質はたとえば水、アルコール、グリセリン、ポリオ
ール、植物油等々が適当である。
薬学的調製物は有効物質及び担体物質の他に更に添加物
質、たとえば充填物質、延伸剤、噴射剤、結合剤、滑剤
、湿潤剤、安定剤、乳化剤、保存剤、甘味料、着色料、
嗜好料又は香料、緩衝物質、更に溶剤又は溶解媒体、蓄
積効果を生じるための剤、並びに浸透圧の変化のための
剤、被覆剤又は酸化防止剤を含有することができる。こ
の調製物は2−又は数種の式(I)なる化合物及び(又
は)その薬理学的に妥当な酸付加塩及び更にその他の治
療上有効な物質を含有することもできる。
この様なその他の治療上有効な物質はたとえばβ−受容
体遮断剤、たとえばプロプラノロール、ピンドロール、
メトプロロール;血管拡張剤、たとえばカルボクロメン
;鎮静剤、たとえばバルビッール酸誘導体、1,4−ベ
ンゾジアゼピン及びメプロバメート;利尿剤、たとえば
クロロチアジド;強心剤、たとえばジギタリス調製物;
血圧降下剤、たとえばヒドララジン、ジヒドララジン、
プラゾシン;クロニジン、ラウオルフイアーアルカロイ
ド;血液中の脂肪酸含有を降下させる剤、たとえばベン
ザフィブラート、フェノフィブラート;−血栓予防のた
めの剤、たとえばフエンプロコウモンである。
式(1)なる化合物、その薬理学的に妥当な酸付加塩及
び薬学的調製物−これは弐(1)なる化合物又はその薬
理学的に妥当な酸付加塩を有効物質として含有するーは
人に心臓血管系疾患の克服又は予防に於いて使用するこ
とができる。これはたとえば抗高血圧症薬剤として高血
圧の種々の形態に於て、狭心症等の克服又は予防に使用
することができる。投薬量は広い範囲内で変化すること
ができ、夫々個々の場合に個人の適用性に適合する。一
般に一個人あたり経口投与で一日投薬量約0.5〜10
0mg 、好ましくは1〜20mgが適切である。
他の投与形態の場合−日没薬量は有効物質の良好な吸収
のゆえに類似の量範囲で、すなわち一般に同様に065
〜100mg/人である。−日没薬量は一般に数回、た
とえば2.3又は4回の投与に分ける。
本発明による化合物の抗狭心作用を検出するために、試
験を両性の雑種の犬に於てベンドパルビタール麻酔(3
0〜40mg/kg静脈内注射)又はウレタン−フロラ
ローゼ−麻酔(:M/kgウレタンークロラローゼー混
合物静脈内注射=20mg/kgクロラローゼ及び25
0mg/kgウレタン)で行う。動物の呼吸はバード−
マーク−7−レスビレ−ターを用いて行われる。最終呼
吸の炭酸含有量(赤外線吸収記録計を用いて測定)は4
.5〜5容量%である。試験全工程の間、ベンドパルビ
タール麻酔の動物は一定の麻酔濃度を保証するためにベ
ンドパルビタール静脈内注射: 4mg (6−中)/
KG/hの持続注入を行う。ウレタン−フロラローゼ−
麻酔の動物は持続注入を行わない。注入は撓側皮静脈に
より供給される。試験動物の処理後、すべての血液循環
パラメーター力9周整されるまで約1時間待つ(一定の
状態)。その後本来の試験を開始する。
平均末梢血圧(−BD)を測定するために縮期及び拡張
期血圧を、スタートハム−血圧計によって末梢的に大腿
動脈で測定する。左心室の頚動脈に挿入されたミラー・
チップ・カテーテルは左心室最終拡張期圧(=LVED
P)及び心拍数(=HF)に対するシグナルを生じる。
得られた結果を次表に記載する。
物質 投与量 BD     LVEDP   HF 
   WDmg/kg  6mm Hg  6mm H
g  Δb/分 分A    O,3−35−3+6 
 150Mol   O,1−18−2,3+3  9
0上記表中の略号は次の意味を有する: A  =N−(2,6−シメチルピペリジンー1−イル
)−N−ニトロソ−アミノアセトニトリル Mo1=比較物質モルシドミン (3−(モルホリン−1−イル)−N−エトキシカルボ
ニル−シドノンイミン) BD  ・平均末梢血圧 LVEDP・左心室最終拡張期圧 肝 ・心拍数(b/分−分あたりの拍動)WD  ・作
用時間 次の例中他に明記しない限り、パーセントは重量パーセ
ントで記載する。溶剤−又は流動剤の成分間の記載され
る割合は、容量割合である。
例1 3−(3,5−ジメチル−チオモルホリン−1,1−ジ
オキシド−1,1−ジオキシド−4−イル)−N−ニト
ロソアミノアセトニトリル a)ジアリルスルホン32.2g 、ヒドラジンヒトラ
ード55g及び水54−から成る混合物を30分間沸騰
加熱する。仕込物を水浴中で攪拌し、沈殿を吸引濾取し
、エタノールから再結晶する。
収量=4−アミノー3.5−ジメチル−チオモルホリン
ジオキシド16.2g 融点:181〜183℃ b)4−アミノ−3,5−ジメチル−チオモルホリン−
ジオキシド16.2g 、濃塩酸9.1g、水80−及
びシアン化ナトリウム5.6gから成る混合物を5℃に
冷却し、39%ホルムアルデヒド溶液9.1’gを加え
る(pH=7〜7.5)。次いで反応混合物を4時間室
温で攪拌する。水冷下に混合物を酸性(pH=1)に調
整し、水25−中に亜硝酸ナトリウム6.3gを含有す
る溶液を滴下する。混合物を室温で更に3時間後攪拌し
、固体を吸引濾取する。
収量: N−(3,5−ジメチル−チオモルホリン−1
,1−ジオキシド−4−イル)−N−ニトロソ−アミノ
アセトニトリル16.0g 融点:163〜165°C 例2 L (2,6−シメチルピペリジンーI−イル)−N−
ニトロソ−アミノアセトニトリル 3−(2,6−シメチルピペリジンー1−イル)−シド
ノンイミン−ヒドロクロリド11.5gを有する水性溶
液にNaHCO36gを加え、2時間攪拌する。生成物
を酢酸エステルで振出し、有機相を分離し、乾燥し、蒸
発する。残留物を石油エーテルと共に撹拌し、吸引濾取
する。
収量: 6.5g 融点: 90−91℃ 必要な出発化合物3−(2,6−シメチルピペリジンー
1−イル)−シドノンイミン−ヒドロクロリドを次の様
に製造する: a)1−アミノ−2,6−シメチルビペリジン30.0
g、濃塩酸20g及び水1001n1を有する氷冷され
た混合物に、水2〇−中にシアン化ナトリウム11.5
gを有する溶液を加え、pH一値を塩酸で6.5に調整
する。
次いで39%水性ホルムアルデヒド−溶液19.3gを
加え、反応混合物を3時間O℃で、更に3時間室温で撹
拌する。生成物を酢酸−エチルエステルで抽出し、酢酸
−エチルエステル相を粉氷酢酸で洗滌し、硫酸ナトリウ
ムで乾燥する。蒸発後、3−(2,6−シメチルピペリ
ジンー1−イル)−アミノアセトニトリル29.1gの
油状残留物が残存し、これを更に精製することなく次の
様に順次処理する:b) N−(2,6−シメチルピペ
リジンー1−イル)−アミノアセトニトリル29.1g
 、水100−1酢酸エチルエステル100−及び濃塩
酸12gを有する混合物に水10−中に亜硝酸ナトリウ
ム13.4gを有する溶液を滴下し、5時間室温で有機
相を分離し、メタノール20−で希釈し、水浴中で攪拌
する。塩酸を飽和するまで導入した後、15時間室温で
後攪拌し、水流ポンプ減圧で蒸発する。残留物がジエチ
ルエーテルと共に攪拌すると晶出する。吸引濾取し、ア
セトニトリルから再結晶する。
収1: 3−(2,6−シメチルピペリジンー1−イル
)−シドノンイミン−ヒドロクロリド18.2g融点:
  136−137℃(分解) 次の例A〜Fに薬学的調製物を記載する。
■」 カプセルあたり有効物質5mgを含有するゼラチン軟カ
プセル 左lコツb1隘グ 有効物質             5 mgヤシ脂か
ら分留されたトリグリ セリドー混合物         150 Bカプセル
内容物         155 mg斑」 −あたり有効物質1mgを含有する注射溶液〆五友ユ 有効物質             1.0 mgポリ
エチレングリコール400    0.3 mg塩化ナ
トリウム          2.7−注射用水   
       全量 IIR1形 5−あたり有効物質3mgを含有するエマルジョン エマルジョン100mff1あた 有効物質           0.06 g中性油 
             適宜ナトリウムカルボキシ
メチル セルロース          0.6  gポリオキ
シエチレン−ステアラート 適宜グリセリン純粋   
     0.2〜2.0g嗜好料         
     適宜水(脱塩又は蒸留された) 全ffil
oOmj!皿」 坐剤あたり有効物質4mgを含有する直腸用薬剤坐剋亙
亙立 有効物質              4 mg坐剤基
剤           全量 2g開」 錠剤あたり有効物質2mgを含有する錠剤菜」l厚互想 有効物質              2 mgトウモ
ロコシでんぷん       150 mg乳糖   
             60 mg微結晶セルロー
ス         50 mgポリビニルピロリドン
        20 mgステアリン酸マグネシウム
      2 mgナトリウムカルボキシメチルでん
ぷん25 mg09 mg 去」 糖衣丸あたり有効物質1mgを含有する糖衣丸U衣人吏
太包 有効物質              1 mgトウモ
ロコシでんぷん       100 mg乳tJ! 
                60mg5−リン酸
カルシウム         30 mg可溶性でんぷ
ん           3 mgステアリン酸マグネ
シウム      ’l mgコロイドのケイ酸   
      −虹■−00mg

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中 Aは残基−CH_2−、−O−、−S(O)_n−N(
    R^2)−又は直接結合、 R^1及びR^2はC−原子数1〜4のアルキル基又は
    アルキル基がC−原子数1〜4のフェニルアルキル基、 nは0、1又は2の数を示す。) なるN−置換された−N−ニトロソ−アミノアセトニト
    リル及びその薬理学的に妥当な酸付加塩。 2)R^1はメチル基である請求項1記載のN−置換さ
    れた−N−ニトロソ−アミノアセトニトリル。 3)Aは−CH_2−、直接結合、−S(O_2)−又
    は−O−を示す請求項1又は2のN−置換された−N−
    ニトロソ−アミノアセトニトリル。 4)N−(2,6−ジメチルピペリジン−1−イル)−
    N−ニトロソ−アミノアセトニトリル。 5)N−(2,6−ジメチル−チオモルフィン−1,1
    −ジオキシド−4−イル)−N−ニトロソ−アミノアセ
    トニトリル。 6)a)一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中A及びR^1は請求項1に記載した意味を有する
    。) なる化合物をニトロソ化する、あるいは b)一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中A及びR^1は上述の意味を有する。)なる置換
    された3−アミノ−シドノンイミンの酸付加塩と塩基と
    を反応させ、得られた化合物をA=−N(R^2)−で
    ある場合、場合により酸付加塩に変えることを特徴とす
    る、請求項1記載の式(1)なる化合物の製造方法。 7)薬理学的有効物質として心臓血管疾患の克服及び予
    防に使用する請求項1記載のN−置換された−N−ニト
    ロソ−アミノ−アセトニトリル及び(又は)その場合に
    より存在する薬理学的に妥当な酸付加塩。 8)有効物質として薬理学的に妥当な担体及び添加物及
    び場合によりまた1又は数種の他の薬理学的有効物質と
    共に請求項1記載の化合物又はその場合により存在する
    酸付加塩を含有する薬学的調製物。
JP1005043A 1988-01-14 1989-01-13 N―置換された―n―ニトロソ―アミノアセトニトリル、その製造方法及びその使用法 Pending JPH0276852A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3800830.0 1988-01-14
DE3800830A DE3800830A1 (de) 1988-01-14 1988-01-14 Substituierte 3-sydnonimine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0276852A true JPH0276852A (ja) 1990-03-16

Family

ID=6345233

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1005043A Pending JPH0276852A (ja) 1988-01-14 1989-01-13 N―置換された―n―ニトロソ―アミノアセトニトリル、その製造方法及びその使用法
JP1005042A Pending JPH01216990A (ja) 1988-01-14 1989-01-13 置換された3―アミノジドノンイミン、その製造方法及びその使用方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1005042A Pending JPH01216990A (ja) 1988-01-14 1989-01-13 置換された3―アミノジドノンイミン、その製造方法及びその使用方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4937241A (ja)
EP (2) EP0324408B1 (ja)
JP (2) JPH0276852A (ja)
KR (1) KR890011878A (ja)
AT (2) ATE63117T1 (ja)
CA (2) CA1329200C (ja)
DE (3) DE3800830A1 (ja)
DK (2) DK14389A (ja)
ES (2) ES2045197T3 (ja)
GR (2) GR3002567T3 (ja)
HU (2) HU207730B (ja)
IE (1) IE61284B1 (ja)
MX (1) MX9203756A (ja)
PT (1) PT89457B (ja)
ZA (1) ZA89253B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4015236A1 (de) * 1990-05-13 1991-11-14 Cassella Ag Substituierte 3-aminosydnonimine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3921460A1 (de) * 1989-06-30 1991-01-03 Cassella Ag Substituierte 3-aminosydnonimine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3921796A1 (de) * 1989-07-03 1991-01-17 Cassella Ag Substituierte 3-aminosydnonimine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE59001784D1 (de) * 1989-11-30 1993-07-22 Cassella Ag Substituierte 3-aminosydnonimine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung.
DE4216310A1 (de) * 1992-05-16 1993-11-18 Cassella Ag Salze von 3-(cis-2,6-Dimethylpiperidino)-sydnonimin
FR2703047B1 (fr) * 1993-03-25 1995-06-09 Hoechst Lab Derives nitres de la sydnonimine, leur procede de preparation et leur application comme medicament.
DE4321109C2 (de) * 1993-06-25 1998-01-29 Sanol Arznei Schwarz Gmbh Pharmakologisch aktive Verbindungen mit Nitrosohydrazinpartialstruktur
DE4337335A1 (de) * 1993-11-02 1995-05-04 Cassella Ag Verfahren zur Herstellung von Sydnoniminium-hydrogensulfaten
US20040002615A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Allen David Robert Preparation of chiral amino-nitriles

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1496056A (fr) * 1964-06-08 1967-09-29 Takeda Chemical Industries Ltd Nouveaux composés chimiques du type sydnonimine
US4002652A (en) * 1974-05-23 1977-01-11 Morton-Norwich Products, Inc. 2-Substituted-5,6-dimethoxyindazoles
US4009177A (en) * 1974-05-23 1977-02-22 Morton-Norwich Products, Inc. Compound 2-(2-thiazolyl)-5,6-dimethoxyindazoles
US4014886A (en) * 1974-05-23 1977-03-29 Morton-Norwich Products, Inc. 2-Substituted-5,6-dimethoxyindazoles
US4014878A (en) * 1974-05-23 1977-03-29 Morton-Norwich Products, Inc. 2-(3-Morpholinopropyl)-5,6-dimethoxy indazole
US3966760A (en) * 1974-05-23 1976-06-29 Morton-Norwich Products, Inc. 2-Substituted-5,6-dimethoxyindazoles
DE3702083A1 (de) * 1987-01-24 1988-08-04 Cassella Ag Allylmercaptoacetyl-sydnonimine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
CA1329200C (en) 1994-05-03
KR890011878A (ko) 1989-08-23
EP0324408A1 (de) 1989-07-19
DK14389A (da) 1989-07-15
IE890089L (en) 1989-07-14
ES2045197T3 (es) 1994-01-16
DK14389D0 (da) 1989-01-13
HU9203400D0 (en) 1993-01-28
EP0327808A1 (de) 1989-08-16
GR3002567T3 (en) 1993-01-25
PT89457A (pt) 1990-02-08
DK85593A (da) 1993-07-19
DE3800830A1 (de) 1989-07-27
ZA89253B (en) 1989-09-27
HUT54147A (en) 1991-01-28
CA1327362C (en) 1994-03-01
PT89457B (pt) 1993-12-31
EP0327808B1 (de) 1991-05-02
MX9203756A (es) 1992-09-01
DK85593D0 (da) 1993-07-19
HU207730B (en) 1993-05-28
DE58900439D1 (de) 1991-12-19
GR3003575T3 (ja) 1993-03-16
IE61284B1 (en) 1994-10-19
ATE63117T1 (de) 1991-05-15
JPH01216990A (ja) 1989-08-30
EP0324408B1 (de) 1991-11-13
US4937241A (en) 1990-06-26
ES2039291T3 (es) 1993-09-16
DE58900098D1 (de) 1991-06-06
ATE69444T1 (de) 1991-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI356059B (en) Substituted bicyclolactam compounds
IL228677A (en) Branched and used 3-phenylpropionic acid history
MX2015000739A (es) Acidos 5-aminotetrahidroquinolin-2-carboxilicos novedosos y su uso.
FR2673427A1 (fr) Derives heterocycliques diazotes n-substitues par un groupement biphenylmethyle, leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant.
JP2015524401A (ja) 置換アミノインダン−およびアミノテトラリンカルボン酸ならびにその使用
US4551454A (en) 3-(4-Alkoxycarbonylpiperazin-1-yl)-sydnonimines, a process for their preparation and use
JPH0128027B2 (ja)
JPH0276852A (ja) N―置換された―n―ニトロソ―アミノアセトニトリル、その製造方法及びその使用法
JPH0260657B2 (ja)
US4356178A (en) 3,4-(Bis-substituted)-1,2,5-oxdiazole 2-oxides, their use and pharmaceutical formulations containing them
JP2898302B2 (ja) 置換された3‐アミノシドノンイミン、その製造方法及びその使用方法
JPH01106881A (ja) 置換された3−アミノジドノンイミン、その製造方法及びその使用方法
JPH0344391A (ja) 置換された3―アミノシドノンイミン,その製造方法及びその使用方法
JPH07101947A (ja) フエニル−1,2,5−オキサジアゾール−カルボンアミド−2−オキシド
JPH04312581A (ja) 置換された3−アミノシドノンイミン、その製法及び用途
JPH0232069A (ja) 置換された3‐アミノシドノンイミン、その製造方法及びその使用方法
JPH02178275A (ja) 置換された3‐アミノシドノンイミン、その製造方法及びその使用方法
JPH06172352A (ja) ピリジル−1,2,5− オキサジアゾール− カルボンアミド− 2− オキシド
JPS6317068B2 (ja)
JPH04273873A (ja) 3−ピペラジノ−シドノンイミン、その製造方法及びその使用方法
JPH03128367A (ja) 置換された3―アミノシドノンイミン、その製造方法及びその使用方法
KR880001429B1 (ko) 치환된 3-아미노-시드논-이민의 제조방법
JPH04279582A (ja) 置換された3−アミノシドノンイミン、その製造方法及びその使用方法
JPH02273669A (ja) チエニル酢酸誘導体、その製造方法、その使用方法並びにこれを含有する薬剤及びその製造方法
JPH04244071A (ja) 3−ジシクロヘキシルアミノ−シドノンイミン、その製造方法及びその使用方法