JPH02715B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02715B2
JPH02715B2 JP54148348A JP14834879A JPH02715B2 JP H02715 B2 JPH02715 B2 JP H02715B2 JP 54148348 A JP54148348 A JP 54148348A JP 14834879 A JP14834879 A JP 14834879A JP H02715 B2 JPH02715 B2 JP H02715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducer
support
printed circuit
connector assembly
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54148348A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5595998A (en
Inventor
Jei Shiiborudo Donarudo
Kei Toroi Maikuru
Aaru Renzu Uiriamu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JPS5595998A publication Critical patent/JPS5595998A/ja
Publication of JPH02715B2 publication Critical patent/JPH02715B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/04Structural association of microphone with electric circuitry therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/88Mounts; Supports; Enclosures; Casings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は変換器の如き電気音響装置、特にこの
ような変換器を他の回路エレメントへ電気的に接
続する問題に関するものである。
当該技術で一般によく知られている変換器は、
圧電部材でつくられる。圧電部材が電気信号の如
きものより励起されると、変換器は振動し、若干
の応用においては、該応答として音響を発生す
る。
ある一種の応用において、薄い形状をした圧電
エレメントの変換器は、導電基板に取付けられ
る。電気信号の一方を該圧電エレメントへ、他方
を導電基板へ接続すると、変換器は一定の周波数
で駆動(あるいは振動)する。
この種の変換器から、より大きな音響出力を得
るため、圧電エレメントは2箇の電気的に絶縁さ
れた部分に分割される。かくして米国特許
3815129に開示されている如く、圧電部分の一方
の部分へフイードバツク回路が接続される。この
種3端子をすなわち、1箇を導電基板へ、他の2
箇をそれぞれ圧電エレメントの二つの部分へ接続
する組立体は、従来の導電基板と圧電エレメント
へそれぞれ端子を接続する組立体と比較し、はる
かに大きな音響を発生する。所望音響を発生する
ための代表回路例は米国特許3815129に開示され
ており、その内容は本説明に参考として記載す
る。
過去においては、前述した形式の電気的に接続
された変換器を、取付けているユニツトは、変換
器のユニツトへの取付手段が、恒久的かつ、非繰
返し的であり、ハンダ付けか、ある種のセメント
接着である。この種ユニツトの例は、米国特許
4013982および3331970に開示されている。
組立上および製造上の目的から、本記載形式の
変換器を取付けるには、着脱式が望ましいことが
分つた。この一般的目的を達成する組立体の一例
は米国特許3885173に開示されている。該特許は、
導電領域をもつ弾性材料からなるガスケツトとハ
ウジングとを含む装置を開示している。該ガスケ
ツトはプリント回路板上におかれ、その上に変換
器を取付けている。該ハウジングは変換器をプリ
ント回路板へ電気的に接続すべく、変換器をガス
ケツトに向かつて押圧して相互に機械的に連結す
る。
米国特許3885173に開示されている装置は、所
望の目的を達成しているが、エラストマーのガス
ケツトを使用しているため高価で、かつ、通常の
製造工程では組立が困難である。
したがつて本発明の主たる目的は、使用および
製造が容易であり、なおかつ、任意に取外しが可
能な方法において、導電基板に取付けらた圧電エ
レメントよりなる変換器を保持し、かつ、回路エ
レメントへ電気的に接続させるコネクター組立体
を提供することである。
本発明の望ましい組立体を提供する一つの手段
は、該回路エレメントに取付可能なベースエレメ
ント、該ベースエレメントに付随する少なくとも
2箇の弾性を有する端子、および該端子と変換器
とを任意に接触させるための該ベースエレメント
に取外し可能なように取付くカバーよりなるコネ
クター組立体である。該端子の1箇は一端が回路
エレメントへ電気的に接続するようになつてお
り、他端は導電基板へ電気的に、かつ、弾力的に
接触するようになつている。他の1箇の端子は、
一端が回路エレメントへ電気的に接続するように
なつており、他端は該圧電エレメントへ電気的
に、かつ、弾力的に接触するようになつている。
上記目的を達成する別のコネクター組立体は、
ベースエレメントが変換器の取付を取外し可能に
する保持手段を有し、かつ該ベースエレメントが
回路エレメントへ取付け可能なものよりなるもの
である。該ベースエレメントには2箇の端子が付
随している。1箇の端子は、一端が該回路エレメ
ントへ電気的に接続するようになつており、他端
は導電基板へ電気的に接触するようになつてい
る。他の1箇の端子は一端が該回路エレメントへ
電気的に接続するようになつており、他端は該圧
電エレメントへ電気的に、かつ、弾力的に接触す
るようになつている。該保持手段により変換器が
ベースエレメントに保持される際、変換器が端子
(複数)に対して弾力的に押されて接触するよう
に、回路エレメントから端子頂部までの距離は、
回路エレメントから変換器保持手段部までの距離
よりも大きい。
所望の目的を達成するまた別のコネクター組立
体の具体例は、回路エレメントへ取付け可能な一
体的に形成された単一なベースエレメントよりな
るものである。ベースエレメントは、導電基板に
接触し、変換器を取外し可能な如く取付ける導電
材料よりなる保持手段を有し、第一端子は電気的
に該保持手段に接続し、該回路エレメントへ電気
的に接続すようにされ、第二端子は電気的に第一
端子より絶縁され、一部分は回路エレメントへ電
気的に接続し、他の部分は圧電エレメントへ電気
的に、かつ、弾力的に接触する。
本発明によるコネクター組立体は、前述した形
式の変換器に対して最も適切に組み合わされるよ
うにしたものである。すなわち、電気的励起によ
り振動する極めて薄い形状を有する変換器に対し
てである。使用可能な変換器の例は、円板の形状
で第2図に示す。しかしながら、如何なる薄い形
状のものも使用可能で、本記載のコネクター組立
体で作動する。
第2図の詳細において、10と命名してある変
換器は、圧電エレメント12が真鍮のような導体
材料のより大きな基板14に取付いている。もし
フイードバツク回路が望まれるならば、電気的に
絶縁された電気的弧立部16を有する。かくして
電気的弧立部16はフイードバツク回路へ接続す
る。
次に第1図および第3図をより詳細にみると、
20と命名した本発明によるコネクター組立体
は、プリント回路板22へ接続できる。プリント
回路板は複数の取付穴24と端子穴26を有す
る。
コネクター組立体20は取付フツク32および
突出しスナツプ34を持つハウジング部分30を
有する28で示すベースエレメントを含む。取付
フツクはプリント回路板22に形成された取付穴
24へスナツプとしてはめ込むようになつてい
る。該取付は、後で詳述する如く、如何なるハン
ダ作業より前に行われるものである。
ベースエレメント28の内部には、変換器10
を設置する垂直な円形支持隆起部36がある。円
形支持隆起部36はナイフエツジをしており、変
換器の底部のみにおいて概略線接触するようにな
つている。
ハウジング30の内壁には、複数の垂直な位置
決め柱38が形成されている。これらの位置決め
柱38は、変換器10に発生する振動を減衰させ
るハウジング内側への接触を防止するよう変換器
を位置決めする。ベースエレメントのハウジング
30の内部には、3箇の端子孔40,42および
44があり、それぞれ弾力的端子46,48およ
び50を取付けるようになつている。各端子4
6,48および50はロツク52を有し、該端子
を40,42および44の各端子孔に形成された
肩54へ取付けるようになつている。それぞれの
端子はそれぞれの端子孔へ最初取付けられる際
は、円形支持隆起部36の高さより上方に伸び、
ついで、変換器に加えられる下方方向の力によ
り、弾力的に下方方向へ押下げられる。
下方方向の力を与え、したがつて、端子と接続
させるため、56で示すカバーがある。カバー5
6は一端が空いている円筒形のハウジング58で
形成され、上部に開口部60を有し、ベースエレ
メントのハウジング30に形成された突出しスナ
ツプ34と対応する複数のスナツプ錠62を有す
る。
カバーハウジング58の内部は、ベースエレメ
ント28に形成された円形支持隆起部36と同心
の対応円形節隆起部64を有する。対応円形節隆
起部64はカバーハウジング58を環状室68と
該環状室が包囲する中央共振室66とに分割す
る。
円形支持隆起部36の直径および対応円形節隆
起部64の直径は、本質的に変換器10の節直径
とほぼ同じに設計してあることに注目することは
重要である。該節直径は、変換器10が振動する
場所であり、従つて、若し変換器がこの点で支持
されると減衰効果が最小となつて最大量の振動と
音量が発生する。
さらに、減衰を防止するため、端子46,48
および50を弾力的にして、振動を阻害しないよ
うにしなければならない。音響を拡大するため、
共振室66が設けてあり、この室は変換器と直接
に接している。しかしながら、最適音量を発生さ
せるためには、上記総ての特徴を必要とするであ
ろうが、音の出力がより小さい応用の場合は総て
の特徴を備える必要はない。
使用に際しては、全コネクター組立体20は、
如何なる製造工程前においても予め組立てること
ができる。先ず端子46,48および50はそれ
ぞれの端子孔40,42および44に取付けられ
る。次に変換器は圧電エレメントを下にして、弾
力的端子46,48および50と円形支持隆起部
36に向つて置かれる。次にそれぞれの突出しス
ナツプ34がそれぞれのスナツプ錠62と対応す
るようにして、カバー56を、ベースエレメント
28にスナツプではめ込む。
組立が完成すると、取付フツク32を取付穴2
4へそれぞれ取付けプリント回路板22の上にお
く。ついで、プリント回路板22の回路(図示せ
ず)と変換器10とを電気的に接続するため、ハ
ンダ接合部70をつくるべくプリント回路板22
をハンダ付けする。
何かの理由で変換器10を交換したい場合は、
スナツプ錠62を突出しスナツプ34より外し、
カバー56を取外す。この作業は何回も行うこと
ができる。
次に本発明に包含されないが、参考例として示
す第4図および第5図をより詳細にみると、プリ
ント回路板82に取付けた、80で示すコネクタ
ー組立体の別の具現が示されている。後で明らか
となる如くプリント回路板82は複数の取付穴8
4端子穴86を有する。
コネクター組立体80は、取付穴84に取付く
取付けフツク90を有するベースエレメント88
よりなる。ベースエレメント88へ変換器10を
取付けた際プラツトフオームの役をする4箇の支
持エレメント92がベースエレメント88より垂
直に伸びている。変換器10をベースエレメント
88へクランプするため、2箇の垂直に立つたク
ランプエレメント94がある。4箇の支持エレメ
ント92と2箇のクランプエレメント94は、変
換器10の保持手段を形成する。
ベースエレメント88は、3箇の端子102,
104,106をそれぞれ収容する端子孔96,
98,100を有する。各端子102,104,
106は各端子孔96,98,100に形成され
た肩10に取付くようにしたロツク108を有す
る。かくて端子102,104,106はそれぞ
れの端子孔へロツクされる。
端子102,104,106は弾力的で、変換
器10がベースエレメントへ取付いていない状態
では、4箇の垂直に伸びた支持エレメント92よ
り高く伸びている。変換器は保持手段により保持
されると、端子は弾力的に下方へ押される。
変換器10の挿入、取外しを便ならしめるた
め、各クラブエレメント94と一直線になし得る
一対の切欠112が変換器につくられている。
使用に際しては端子102,104,106は
それぞれ端子孔96,98,100に取付ける。
ついで、取付フツク90をそれぞれプリント回路
板の取付穴84に挿入して、ベースエレメント8
8をプリント回路板82へ取付ける。この際、端
子102,104,106の底部はプリント回路
板82の表面から突出る。
かくしてプリント回路板と各端子102,10
4,106をハンダ付けして恒久ハンダ接合部1
14を形成する。ついで、切欠112とクランプ
エレメント94とを一直線にして変換器10をベ
ースエレメントへ取付け、下方へ押す。
3端子フイードバツクシステムは必ずしも必要
ではない。従来の2端子システムで音を発するこ
とができる。
次に第6図および第7図をより詳細にみると、
プリント回路板122と共に本発明の範囲にあ
る、120で示すコネクター組立体の別の具体例
が示してある。プリント回路板には後で明らかと
なる如く3箇の開口部124,126,128が
ある。
コネクター組立体120は、導電材料からつく
られ、一体として形成された129で示す単一の
ベースエレメントよりなる。ベースエレメントは
後で詳述する如く、打抜きまたは形成によりつく
ることができる。
ベースエレメント129は、4箇の垂直の支持
面130と2箇のエンドパネル131を有する。
各エンドパネル131は一対の頂部支持タブを有
する。支持面130と支持タブ132は、変換器
10のベースエレメント129への保持手段とな
る。
一対の端子タブ134,136はベースエレメ
ント129から突き出、エンドパネル131下部
付近で下方へ曲げられる。端子タブ134,13
6,はそれぞれ開口部124,126に取付く。
各端子タブ134,136は外方への曲り137
を有し、該曲り137がそれぞれ開口部124,
126へ取付いた際、ベースエレメント129の
プリント回路板122への事前取付手段を提供す
る。全ベースエレメントは単一でかつ導電材料で
つくられているため、端子タブ134,136は
支持面130と支持タブ132によりなる保持手
段へ電気的に接続する。
ベースエレメント129は脆弱部138を有す
る。該脆弱部はタブ140を有し、プリント回路
板の開口部128に取付けられる。脆弱部138
の上部には、圧電エレメント12と接触できるよ
うにされた弾力的接点142がある。
該脆弱部138は「切り離しタブ」と呼ばれ、
弾力的接点142、タブ140、ベースエレメン
ト129と共に単一の金属板からスタンプ成形さ
れるが、該ベースエレメント129の各タブ13
4,136,140等の回路とのハンダ付けの際
該ベースエレメントを固定保持するのに使用され
るが、ハンダが固化後はベースエレメントはプリ
ント回路板に固定されるので、この「切り離しタ
ブ」138はベースエレメント129との連結は
不要となり従つて切断線144において切断され
る。後記により明らかとなる如く、脆弱部はベー
スエレメント129の残部と電気的に絶縁される
必要がある。このため、ベースエレメント129
から脆弱部138を破断するため、該脆弱部には
事前に破断線144が設けてある。
使用に際しては、一体的に単一に形成されたベ
ースエレメント129は、端子突起部134,1
36が開口部124,126に取付けられ、突起
140が開口部128内に取り付けられるようプ
リント回路板上に装着される。端子突起部13
4,136の曲がり部137は、ベースエレメン
トがプリント回路板122より脱着されるのを防
止する。ついで、3箇所のハンダ接合部146を
形成するようにプリント回路板をハンダ付けす
る。ついで前記したように脆弱部138をベース
エレメント129残部から絶縁されるように、脆
弱部138に設けてある破断線144において切
断する。
即ちこの具体例において、円板変換器14とプ
リント回路板122とを金属性端子部材により接
続し、該端子部材はその上方に該円板に、電気的
かつ弾力的に接する、接点部43からなる上部、
該部から下方に延長する接点支持部分、そして該
接点支持部分から下方に延長し、該回路板と接続
する第2のタブ部分140の3部分からなる。第
6図に示すように該金属性端子部材の中間部を占
める接点支持部分は元来ベース構造体の底壁の一
部を構成する脆弱部138と一体に構成される
が、上記のように端子部材がその下方の第2のタ
ブ部分でプリント回路板にハンダ固定後ベース構
造体から、その破断線144により切り離され電
気的接触を絶たれる。
変換器10の導電基板14は、それぞれの支持
面130と支持タブ132よりなる保持手段にお
いて取付けられる。本形式においては、保持手段
が変換器10の導電基板14に接触し、端子タブ
134と136へ電気的に接続する。脆弱部13
8は圧電エレメント12と接触している。かくし
て極めて低価格の変換器コネクター組立体を提供
する。
本願の発明のコネクター組立体は組立が容易で
あり、変換器の取付け取外しが自由にでき、機械
メーカは、変換器メーカから変換器を別途に購入
し、本願によるコネクター組立体を直接機械に組
込み、それに変換器を挿入して1つのユニツトに
自社で組立てることによつて、生産コストを下げ
る効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるコネクター組立体の一つ
の具現の一部分解した展開斜視図。第2図は本発
明のコネクター組立体と共に使用可能な変換器円
板の平面図。第3図は完全に回路エレメントへ取
付けた、第1図に示すコネクター組立体の側断面
図。第4図は本発明によるコネクター組立体の第
2の具現の展開斜視図。第5図は第4図のコネク
ター組立体の一部断面による側面図。第6図は本
発明よるコネクター組立体の第3の具現の展開斜
視図。第7図は第6図のコネクター組立体の一部
断面による側面図。 10……変換器、12……圧電エレメント、4
……導電基板、16……弧立部、20……コネク
ター組立、22……プリント回路板、24……取
付穴、26……端子穴、28……ベースエレメン
ト、30……ハウジング、32……取付フツク、
34……突出しスナツプ、36……円形支持隆起
部、38……位置決め柱、40,42,44……
端子孔、46,48,50……端子、52……ロ
ツク、56……カバー、58……ハウジング、6
2……スナツプ錠、64……円形節隆起部、66
……中央共振室、68……環状室、70……ハン
ダ接合部、80……コネクター組立体、82……
プリント回路板、84……取付穴、86……端子
穴、88……ベースエレメント、92……支持エ
レメント、94……クランプエレメント、96,
98,100……端子孔、102,104,10
6……端子、114……ハンダ接合部、10……
コネクター組立体、124,126,128……
開口部、129……ベースエレメント、130…
…支持面、131……エンドパネル、132……
支持タブ、14,136……端子タブ、137…
…曲り、138……脆弱部、140……脆弱部タ
ブ、142……弾力的接点、144……破断線、
146……ハンダ接合部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プリント回路板122にほぼ平行にかつその
    上方に隔離して圧電変換器の円板10を支持する
    ためのコネクター組立体120において、 該コネクター組立体120は; 導電体から一体的に形成されたベース構造体1
    29と; 該ベース構造体から下方に延びてプリント回路
    板122に接続し、該プリント回路板の表面に配
    置した該ベース構造体129を位置決めする第1
    のタブ134,136と; ベース構造体129の上方で取外し可能に円板
    10を支持し、円板の外周と電気的に接続するた
    め、円板の外周のまわりの複数の離隔した位置で
    円板の外周と係合する、該ベース構造体から上方
    へ延びている複数個の円板保持部分130,13
    2と、 接点支持部分と該接点支持部分から下方に延
    び、該プリント回路板122に接続し、該プリン
    ト回路板の表面に隣接して該接点支持部分を位置
    決めするための第2のタブ部分140と、 該接点支持部分から上方へ延び、円板の外周か
    ら内周へ離隔した区域で、該円板と電気的にかつ
    弾力的に係合すように適用された弾力的接点14
    2と、 から構成される電気接続部材からなり、 該ベース構造体と該電気接続部材の接点支持部
    分とを相互接続している金属性脆弱部とを備え、
    該脆弱部は該接点支持部分を該ベース構造体から
    電気的に絶縁するため、該ベース構造体129か
    ら切断分離されることを特徴とする前記コネクタ
    ー組立体。 2 該ベース構造体の大部分と、該接点支持部分
    と、該第1と第2のタブのすべては、該円板保持
    部分によつて支持されている円板の下方にあるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のコネ
    クター組立体。 3 該円板保持部分は、 4つの離隔した、平行な、直立する支持部分1
    30であつて、該ベース構造体から延び、円板を
    その底部において支持するためにその向かい合つ
    た端部において垂直な底部支持表面を有する支持
    部分130と、 1対の離隔した平行な、直立するエンドパネル
    131であつて、該直立する支持部分130各々
    に直角方向でかつ該底部支持部分130にそれぞ
    れに隣接して該ベース構造体から上方へ伸び、該
    エンドパネル131の各々が底部支持表面130
    に対向して円板を保持するためにプリント回路板
    表面に対して平行方向に延びる頂部支持タブ13
    2を有し、該エンドパネルが該底部支持表面13
    0と該頂部支持タブ132との間の円板を選択的
    に保持しまたは取り外すために弾力的に動き得て
    相互に接近しそして離れるエンドパネル、 とを包含することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のコネクター組立体。 4 該脆弱部と該ベース構造体間に予め形成され
    た破断線144を包含していることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のコネクター組立体。 5 プリント回路板にほぼ平行にかつその上方に
    隔離して圧電変換器の円板を支持するため 該円板を構成する導体の基板の第1の側部上に
    取付けられた圧電エレメント12を備える薄いウ
    エフアー状の変換器10を保持し、該変換器10
    とプリント回路部材22間に電気的接続をつくる
    ためのコネクター組立体において、 該コネクター組立体は: 単一の、一体のベース部材28が設けられ、該
    ベース部材は、 ベース部材上に該変換器10を支持するため、
    該変換器の第1の側部に当接する変換器支持構造
    部36と、該変換器支持構造部に設けられ、該ベ
    ース部材28の外部へ向けて開口し、相互に離れ
    て延びている複数の端子孔40,42,44とを
    備え; 各端子孔内にはそれぞれ一片の弾力的に形成さ
    れている金属端子46,48,50が取付けら
    れ、各端子は、 該端子孔40,42,44内壁に当つている第
    1の部分と、 変換器支持構造部36を越えて変換器の方向へ
    上方へ延びて該変換器に弾力的に接触している第
    2の部分と、 回路部材22への接続のため、該端子孔40,
    42,44を通つて該第1の部分から下方に延び
    ている電気接続部材46,48,50とを備え;
    そして、 カバーが設けられ、該カバーハウジング部材5
    8は変換器を変換支持器構造部36に対向させて
    保持する支持部を備え、かつ、該金属端子を変換
    器と該端子支持表面間で弾力的に圧縮するため、
    変換器支持構造部と係合できることを特徴とする
    前記コネクター組立体。 6 該変換器支持構造部36は変換器の節区域に
    対応する円形支持部を含み、そして、該保持装置
    は該ベース部材と係合するベース部材を含み、か
    つ、該円形支持部に対向して変換器の第2の側部
    と係合する円形隆起部を備えていることを特徴と
    する特許請求の範囲第5項記載のコネクター組立
    体。 7 該カバーを該ベース部材へ取外し可能に取付
    けるため、該カバーとベース部材上に形成されて
    いるスナツプ錠装置を備えていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第5項または6項記載のコネク
    ター組立体。 8 該回路部材はプリント回路板であり、そして
    電気接続部材はベース部材端子孔を貫いて延びて
    おり、プリント回路板と電気的に接続するのに適
    合することを特徴とする特許請求の範囲第7項記
    載のコネクター組立体。
JP14834879A 1979-01-15 1979-11-17 Connector assembly for converter Granted JPS5595998A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US347779A 1979-01-15 1979-01-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5595998A JPS5595998A (en) 1980-07-21
JPH02715B2 true JPH02715B2 (ja) 1990-01-09

Family

ID=21706053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14834879A Granted JPS5595998A (en) 1979-01-15 1979-11-17 Connector assembly for converter

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS5595998A (ja)
DE (1) DE2951396C2 (ja)
GB (1) GB2042820B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4273399A (en) * 1979-11-05 1981-06-16 Amp Incorporated Transducer supporting and contacting means
US4429247A (en) * 1982-01-28 1984-01-31 Amp Incorporated Piezoelectric transducer supporting and contacting means
DE3218323A1 (de) * 1982-05-14 1983-11-17 Bosch-Siemens Hausgeräte GmbH, 7000 Stuttgart Elektroakustischer wandler mit befestigungs- und anschluss-elementen
JPS599698U (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 太陽誘電株式会社 圧電ブザ−の端子
DE3318525A1 (de) * 1982-09-30 1984-04-05 Emhart Industries, Inc., 46206 Indianapolis, Ind. Ton-signalgebereinrichtung
JPS6017100U (ja) * 1983-07-13 1985-02-05 富士電気化学株式会社 圧電ブザ−
DE3342743A1 (de) * 1983-11-25 1985-06-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kontaktierung piezoelektrisch-akustischer wandler fuer elektroakustische kapseln
GB2180996B (en) * 1985-08-28 1989-02-15 Marconi Co Ltd Improvements in or relating to the mounting of electronic devices
JPH0619280Y2 (ja) * 1987-09-01 1994-05-18 ティーディーケイ株式会社 圧電音響変換器
US5630229A (en) * 1995-10-17 1997-05-20 Billy International, Ltd. Zipperless wetsuit
CA2187495A1 (en) * 1995-10-31 1997-05-01 Dan Charles Plitt Electronic component assembly and method fhereof
JP2000082522A (ja) * 1998-09-08 2000-03-21 Smk Corp 電子部品接続用コネクタ
CN112147773B (zh) * 2019-06-28 2022-08-09 成都理想境界科技有限公司 一种光纤扫描器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3331970A (en) * 1964-09-29 1967-07-18 Honeywell Inc Sonic transducer
US3815129A (en) * 1970-08-20 1974-06-04 Mallory & Co Inc P R Piezoelectric transducer and noise making device utilizing same
DE2209607B1 (de) * 1972-02-29 1974-01-31 Siemens AG, 1000 Berlin u. 8000 München Elektroakustischer wandler
US3885173A (en) * 1973-10-09 1975-05-20 Magnavox Co Apparatus and method for coupling an acoustical surface wave device to an electronic circuit
US4013982A (en) * 1974-10-22 1977-03-22 International Standard Electric Corporation Piezoelectric crystal unit

Also Published As

Publication number Publication date
GB2042820B (en) 1983-03-23
GB2042820A (en) 1980-09-24
DE2951396A1 (de) 1980-07-24
JPS5595998A (en) 1980-07-21
DE2951396C2 (de) 1985-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4420706A (en) Connector assembly for a piezoelectric transducer
EP0085496B1 (en) Transducer supporting and contacting means
JP3134844B2 (ja) 圧電音響部品
US4604606A (en) Audio signalling device
JPH02715B2 (ja)
JPH0946794A (ja) 圧電音響装置
JP3436205B2 (ja) 圧電音響部品
US5907625A (en) Piezoelectric element and piezoelectric acoustic device
EP1699258B1 (en) Electro-acoustic transducer with holder
JP3456042B2 (ja) 電気音響変換体
US4706350A (en) Self-locating, self-fixturing hard crystal blank mounting system
JPH0149047B2 (ja)
JPH0749915Y2 (ja) 超音波トランスデユ−サ
JPS6259929B2 (ja)
JPH0238557Y2 (ja)
JPS5834873Y2 (ja) 圧電ブザ−
JPH0611571Y2 (ja) 電子装置のケース構造
JP3044460U (ja) 圧電音響部品及び装置
JPS6243360Y2 (ja)
JPH087697Y2 (ja) 圧電部品
JP2506824B2 (ja) 圧電発音体の製造方法
JP3530145B2 (ja) 小型電子部品
JPH0445350Y2 (ja)
JPS6017948Y2 (ja) 音又形水晶振動子用ホルダ−
JPH0718239Y2 (ja) 超音波トランスデューサ