JPH0260687A - ミシン - Google Patents

ミシン

Info

Publication number
JPH0260687A
JPH0260687A JP21043688A JP21043688A JPH0260687A JP H0260687 A JPH0260687 A JP H0260687A JP 21043688 A JP21043688 A JP 21043688A JP 21043688 A JP21043688 A JP 21043688A JP H0260687 A JPH0260687 A JP H0260687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle bar
needle
rotation
support
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21043688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH038784B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Futaki
二木 勝彦
Hisataka Mizutani
水谷 久孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP21043688A priority Critical patent/JPH0260687A/ja
Publication of JPH0260687A publication Critical patent/JPH0260687A/ja
Publication of JPH038784B2 publication Critical patent/JPH038784B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は加工布の送り方向の変更時に、針棒を針の上
下動軸線の周りに回動させることにより、常にパーツエ
フトスチッチを形成するようにしたミシンに関する。
(従来の技術〕 従来、この種のミシンとしては、例えば特開昭60−9
6296号公報(昭和60年5月29日公開)に記載さ
れたものがある。このミシンでは、針棒を上下動可能に
支持する針棒支持体が針の上下動軸線の周りで回動可能
に支持され、加工布のコーナ一部に対する縫製を行う場
合等に、加工布の送り方向を変更する時には、その送り
方向の変更とは無関係に常にパーツエフトスチッチを形
成すべく、針棒支持体が針棒の上下動軸線の周りで回転
する支持体駆動用プーリを介して回動されて、その配置
位置が変更され、その状態で、前記支持体駆動用ブーり
と同軸上に位置する針棒駆動用太陽側ブーりが回転され
ることにより、針棒支持体上の針棒駆動用遊星側プーリ
が回転されて、その回転が針棒に伝達され、針棒が上下
動されるようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記のミシンでは、針棒支持体の回動に伴っ
て針棒駆動用遊星側プーリが針棒駆動用太陽側プーリの
周りで公転される時、針棒駆動用太陽側ブーりから見て
、前記遊星側プーリに自転が誘発されるため、針棒支持
体の回動によって針棒が上下動されて、針棒に位相変化
が生じていた。
そのため、加工布のコーナ一部等を縫製するために針が
加工布から離脱した時に、加工布をX、 Y方向へ移動
させると共に針棒支持体を回動させると、針が加工布に
侵入するタイミングが変化する。
従って、針棒支持体の回動により一針毎に加工布を移動
させることの可能な最大送りピッチが変化することにな
り、好ましくはない。
この発明は上記の問題点を解消するためになされたもの
であって、その目的は針棒支持体の回動に伴う針棒の上
下動を未然に防止して最大縫目ピッチの変化を無くすこ
とが可能なミシンを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、この発明では、下端に針
を有し、加工布に縫目を形成する際に上下動される針棒
と、その針棒の上下動に同期して加工布と針との間に相
対的な送りを付与する送り装置と、前記針の上下動軸線
の周りで回動し得るようにミシンフレームに支持され、
かつ前記針棒を上下動可能に支持する針棒支持体と、前
記針棒を駆動するためにミシンフレームに装着された針
棒駆動モータと、針棒の上下動軸線の周りで前記針棒駆
動モータのロータにより回転される太陽回転体と、その
太陽回転体に連動して自転すると共に針棒支持体の回動
時に前記太陽回転体の周りを公転する遊星回転体とを介
して、前記針棒駆動モータのロータの回転を針棒に伝達
する動力伝達機構とを備えたミシンにおいて、前記針棒
駆動モータのステータをミシンフレームに回転可能に支
持し、前記針棒支持体の回動に伴う遊星回転体の公転に
よって遊星回転体の自転が誘発される時、針棒の上下動
を防止するために、遊星回転体の自転を相殺する方向へ
前記針棒駆動モータのステータを回転駆動するように構
成している。
〔作用〕
この発明によれば、針棒駆動モータのロータの回転が太
陽回転体及び遊星回転体とを備えた動力伝達機構を介し
て針棒に伝達され、針棒が上下動される。又、その針棒
の上下動に同期して送り装置により加工布と針との間に
相対的な送りが付与される。そして、加工布の送り方向
の変更に伴って、針棒支持体が回動されると、遊星回転
体が太陽回転体の周りに公転され、それにより、太陽回
転体側から見た遊星回転体の自転が誘発される。
この時、針棒駆動モータのステータが前記遊星回転体の
自転を相殺する方向へ駆動され、針棒の上下動が防止さ
れる。
〔実施例〕
以下、この発明を具体化した一実施例を図面に従って詳
細に説明する。
この実施例のミシンフレーム1は第1図に示すベツド部
1a、アーム部1b及び柱状部1ct−11Mえ、その
ベツド部1aにて第3図に示すテーブル2に支持されて
いる。アーム部1bの先端には上下に延びる中空軸3が
一対の軸受け4により回動可能に支持され、その下端に
設けたフランジ部3aには中空軸3と一体に回動可能な
針棒支持体5が吊下げ固定されている。この針棒支持体
5には下端に針6aを有する針棒6が上下動可能に支持
され、この針棒6の上下動軸線上に前記中空軸3が配置
されている。
一方、針棒6の上下動軸線上に位置するように、前記中
空軸3には針棒駆動軸7が回転可能に挿通され、その下
端に装着された太陽側プーリ8が針棒支持体5内に配置
されている。針棒支持体5内には垂直軸9が回転可能に
支持され、その上端に装着された遊星側ブー−リ10と
前記太陽側プーリ8との間にはタイミングベルト11が
掛装されている。
垂直軸9の下方には水平軸12が回転可能に支持され、
その一端に設けたカウンターウェイト13がクランクロ
ッド14を介して針棒6に連結されている。又、水平軸
12の他端に設けた傘歯車15が前記垂直軸9の下端に
設けた傘歯車16に噛み合わされている。そして、太陽
側プーリ8が一回転された時、ベルト11.遊星側プー
リ10゜傘歯車15,16.カウンターウェイト13及
びクランクコンド14等を介して針棒6が一上下往復動
される。
前記中空軸3と同一軸線上に位置するように、ベツド部
1aの先端には中空軸21が一対の軸受け22により回
転可能に支持され、その上端に設けたフランジ部21a
には中空軸21と一体に回動可能な釜支持体23が載置
固定されている。釜支持体23内において回転し得、か
つ前記水平軸12と平行に延びる水平軸24の一端には
前記針6aとの協働によって加工布Cに縫目を形成する
釜25が一体回転可能に装着されている。
一方、針棒6の上下動軸線上に位置するように、前記中
空軸21には釜駆動軸26が回転可能に挿通され、その
上端に装着された駆動側傘歯車27が釜支持体23内に
配置されている。釜支持体23内には水平軸28が回転
可能に支持され、その一端に装着された従動側傘歯車2
9が前記駆動側傘歯車27に噛み合わされている。又、
両水平軸24.28にそれぞれ装着された中間プーリ3
0゜31間にはタイミングベルト32が掛装されている
。そして、釜駆動軸26が一回転された時、雨傘歯車2
7.29及び両プーリ30,31等を介し、雨傘歯車2
7.29のギア比に応じて釜25が所定方向へ二回転さ
れる。
ミシンフレーム1の柱状部IC内には上下に延びる伎持
体駆動軸33が回転可能に支持され、その上下両端にそ
れぞれ装着された駆動プーリ34゜35と、前記各中空
軸3.21にそれぞれ装着された従動プーリ36,37
との間にはそれぞれタイミングベルト38.39が掛装
されている。又、柱状部ICには支持体駆動モータ41
が装着され、その出力軸41aに設けたウオーム42が
前記支持体駆動軸33に設けたウオームホイール43に
噛合わされている。そして、この支持体駆動モータ41
により、前記支持体駆動軸33及び中空軸3.21等を
介して針棒支持体5及び釜支持体23が一体に回動され
る。
更に、前記柱状部lc内には前記支持体駆動軸33と平
行に延びる作動軸44が回転可能に支持され、その作動
軸44の上下両端にそれぞれ装着されたプーリ45,4
6と、前記針棒駆動軸7の上端及び釜駆動軸26の下端
にそれぞれ装着されたプーリ47,48との間にはタイ
ミングベルト49.50がそれぞれ掛装されている。
支持体駆動軸33と作動軸44との間において、柱状部
IC内には針棒6及び釜25を駆動するためのサーボモ
ータからなる駆動モータ51が配設されている。この駆
動モータ51のステータ51aには筒体52を介して中
空軸53が連結され、中空軸53の外周に配設された一
対の軸受け54により、中空軸53.筒体52及びステ
ータ51aが一体回転可能に支持されている。中空軸5
3の外周には駆動プーリ55が装着されると共に、前記
支持体駆動軸33の上端近傍には伝達プーリ56が装着
され、両プーリ55.56間にはタイミングベルト57
が装着されている。そして、支持体駆動軸33の回転時
には、両プーリ55,56及びベルト57を介して駆動
モータ51のステータ51aが回転される。
前記中空軸53には伝達軸58が回転可能に挿通され、
その下端が筒体52内のカップリング59によって駆動
モータ51のロータ51bに連結されている。伝達軸5
8の上端及び作動軸44の上端近傍には駆動ブー1J6
0及び伝達プーリ61がそれぞれ装着され、両プーリ6
0.61間にはタイ暴ミングベルト62が掛装されてい
る。そして、ロータ51bの回転時には、カップリング
59゜伝達軸582両プーリ60,61及びベルト62
を介して作動軸44が回転されることにより、前記各プ
ーリ45,47.ベルト49及び針棒駆動軸7を介して
太陽側プーリ8が回転され、かつ前記各プーリ46.4
8.ベルト50及び釜駆動軸26を介して駆動側傘歯車
27が回転される。
尚、ロータ51b、即ち伝達軸58の回転速度Xと、針
棒駆動軸7及び釜駆動軸26の回転速度y、zとの比率
x/y、x/zは、支持体駆動軸33の回転速度aと、
針棒支持体用中空軸3及び蓋支持体用中空軸21の回転
速度す、cとの比率a/b、a/cにそれぞれ等しく設
定することが望ましい(x / y = a / b 
、  x / z = a / c )。
この実施例では、各比率x/y、x/z、a/b。
a / cはそれぞれ「1」に設定されている。
従って、ロータ5−1bが一回転されることにより、針
棒駆動軸7及び釜駆動軸26が一回転され、支持体駆動
軸33が一回転されることにより、針棒支持体用中空軸
3.蓋支持体用中空軸21及びステータ51aが一回転
される。
一方、テーブル2上には案内フレーム63をX。
7両方向へ移動させるための可動フレーム64が配設さ
れると共に、案内フレーム63には加工布Cを着脱可能
に支持するための支持枠65が装着されている。そして
、図示しない送り駆動装置により、案内フレーム63及
び支持枠65が針6aの上下動に同期してX、Y方向へ
移動されることにより、加工布Cに送りが付与される。
尚、前記案内フレーム63.可動フレーム64及び支持
枠65によって送り装置Fが構成されている。
さて、上記のように構成されたミシンにおいて、加工布
Cがミシンフレーム1のアーム部1bに対して直交する
方向(順方向N)に沿って移送される場合、針棒支持体
5及び蓋支持体23は第1図及び第3図に示す位置に配
置され、各支持体5゜23内の各水平軸12.24が加
工布Cの送り方向と直交する位置に配置される。この状
態で、駆動モータ51のロータ51bのみが所定の速度
指令信号に基づいて回転されると、伝達軸58等を介し
て作動軸44が回転され、その作動軸44の回転が針棒
駆動軸7及び釜駆動軸26に伝達され、両輪7.26が
同一速度で回転される。
そして、針棒駆動軸7の回転に基づいて針棒6が上下動
されると共に、針棒6が上下一往復動される間に、釜駆
動軸26の回転に基づいて釜25が二回転され、両者の
協働によって加工布Cに縫目が形成される。又、針棒6
の上下動に同期して送り装置Fが作動されると、案内フ
レーム63を介して加工布Cに順方向Nの送りが付与さ
れる。
その結果、縫い締まりの良いパーフェクトフテッチが加
工布Cに形成される。
一方、加工布Cの送り方向が変更される時には、針6a
が加工布Cよりも上方に位置している間において、予め
定められた送り方向の変更角度θに応じて支持体駆動モ
ータ41が回動される。すると、ウオーム42及びウオ
ームホイール43の噛合いを介して支持体駆動軸33が
回動され、各ベル)38.39及び各中空軸3,21等
を介して各支持体5.23が同一方向へ前記送り方向の
変更角度θ分だけ回動される。それにより、各支持体5
,23内の水平軸12.24が加工布Cの送り方向と交
差する位置に配置される。
この時、駆動モータ51のステータ51aの回動が禁止
されていると仮定すると、針棒支持体5の回動に伴って
遊星側ブーIJ 10が停止状態の太陽側プーリ8の周
りに公転された時に、タイミングベルト11が両プーリ
10,8間を周回移動し、遊星側プーリ10が太陽側プ
ーリ8から見て自転することになる。そのため、その遊
星側プーリ10と同軸上の傘歯車16に噛合う水平軸1
2上の傘歯車15の回動が誘発されて、針6に位相変化
が生じることになる。又、蓋支持体23の回動に伴って
傘歯車29が停止状態の傘歯車27上を転動じ、水平軸
24上の釜25にも回動が誘発されて、その剣先(図示
路)に位相変化が生じることになる。
それに対し、この実施例では、各支持体5.23の回動
時に、支持体駆動軸33の回転が各プーリ56,55.
ベルト57及び中空軸53等を介してステータ51aに
伝達され、そのステータ51aが各支持体5,23と連
動して回動される。
すると、駆動モータ51がサーボモータであることによ
り、前記ステータ51aに追従してロータ51bが各支
持体5,23の回動力向に応じて増速又は減速回動され
、そのロータ51bの回動に伴って前記各支持体5,2
3内の水平軸12,24が針棒6及び釜25の剣先の位
相変化を相殺する方向へ回動される。
従って、この実施例では、パーフェクトステ・ソチを形
成するために、加工布Cの送り方向の変更に伴って針棒
支持体5が回動されても、針棒6の位相変化が発生する
ことはなく、よって最大縫目ピッチの変化を未然に防止
することができる。
又、この実施例では、支持体駆動モータ41と支持体駆
動軸33とをウオーム42及びウオームホイール43に
よって駆動連結したので、ミシンの起動時等に駆動モー
タ51に大きなトルクが発生する時、その反力が駆動モ
ータ51のステータ51aを介して支持体駆動モータ4
1に及ばないようにすることができる。
尚、この発明は前記実施例に限定されものはなく、例え
ば、太陽側プーリ8及び遊星側プーリ10に代えて、太
陽歯車及び遊星歯車を使用したり、各軸44−7.44
−26.33−3.33−21間の動力伝達機構として
、ウオームとウオームホイールとからなる歯車伝達機構
を用いたり、単糸環縫いミシンや二重環縫いミシンに具
体化したりすることも可能である。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、この発明はパーツエフトスチッチ
を形成するために、加工布の送り方向の変更に伴って針
棒支持体が回動される時、その針棒支持体の回動に伴う
針棒の上下動を未然に防止して最大縫目ピッチの変化を
無くすことができるという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化したミシンの内部機構を示す
斜視図、第2図はモータの支持構造を示す断面図、第3
図はミシン全体を示す斜視図である。 1・・・ミシンフレーム、5・・・針棒支持体、6・・
・針棒、6a・・・針、8・・・太陽回転体としての太
陽側プーリ、10・・・遊星回転体としての遊星側プー
リ、51・・・駆動モータ、51a・・・ステータ、5
1b・・・ロータ、F・・・送り装置。 特許出願人    工業技術院長 飯塚 幸三=550

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下端に針(6a)を有し、加工布(C)に縫目を形
    成する際に上下動される針棒(6)と、その針棒(6)
    の上下動に同期して加工布(C)と針(6a)との間に
    相対的な送りを付与する送り装置(F)と、 前記針(6a)の上下動軸線の周りで回動し得るように
    ミシンフレーム(1)に支持され、かつ前記針棒(6)
    を上下動可能に支持する針棒支持体(5)と、 前記針棒(6)を駆動するためにミシンフレーム(1)
    に装着された針棒駆動モータ(51)と、針棒(6)の
    上下動軸線の周りで前記針棒駆動モータ(51)のロー
    タ(51b)により回転される太陽回転体(8)と、そ
    の太陽回転体(8)に連動して自転すると共に針棒支持
    体(5)の回動時に前記太陽回転体(8)の周りを公転
    する遊星回転体(10)とを介して、前記針棒駆動モー
    タ(51)のロータ(51b)の回転を針棒(6)に伝
    達する動力伝達機構と を備えたミシンにおいて、 前記針棒駆動モータ(51)のステータ(51a)をミ
    シンフレーム(1)に回転可能に支持し、前記針棒支持
    体(5)の回動に伴う遊星回転体(10)の公転によっ
    て遊星回転体(10)の自転が誘発される時、針棒(6
    )の上下動を防止するために、遊星回転体(10)の自
    転を相殺する方向へ前記針棒駆動モータ(51)のステ
    ータ(51a)を回転駆動するように構成したことを特
    徴とするミシン。
JP21043688A 1988-08-26 1988-08-26 ミシン Granted JPH0260687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21043688A JPH0260687A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 ミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21043688A JPH0260687A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 ミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0260687A true JPH0260687A (ja) 1990-03-01
JPH038784B2 JPH038784B2 (ja) 1991-02-06

Family

ID=16589295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21043688A Granted JPH0260687A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 ミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0260687A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03111081A (ja) * 1989-09-25 1991-05-10 Juki Corp 自動縫ミシン
JP2014079354A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Juki Corp 二本針ミシン
JP2018531119A (ja) * 2015-10-19 2018-10-25 パフ インドゥストリージステーメ ウント マシーネン ゲーエムベーハー 縫製システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03111081A (ja) * 1989-09-25 1991-05-10 Juki Corp 自動縫ミシン
JP2014079354A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Juki Corp 二本針ミシン
JP2018531119A (ja) * 2015-10-19 2018-10-25 パフ インドゥストリージステーメ ウント マシーネン ゲーエムベーハー 縫製システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH038784B2 (ja) 1991-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5167195A (en) Apparatus to be fitted up on a conventional sewing machine for simultaneously sewing parallel lines of stitches
JPH0260687A (ja) ミシン
KR200405210Y1 (ko) 반회전 가마 구동방식 자수기
JPS6241035B2 (ja)
US4817543A (en) Sewing automat with a sewing head including a rotary housing
JPH07112518B2 (ja) 回転ケ−スを持つミシン頭部を有する自動ミシン
US5322027A (en) Drive unit for sewing machine
JPS63189192A (ja) ミシン
JP2836403B2 (ja) 多頭ミシンの駆動装置
JP3190507B2 (ja) ミシン
JPH0211009Y2 (ja)
JPS62129092A (ja) 針送りミシン
JP2834490B2 (ja) 自動縫ミシン
JPS609468B2 (ja) 縫裁物ホルダー用の推進駆動装置を有するミシンセット
JP3695555B2 (ja) ミシンの保持枠駆動装置
JP2858114B2 (ja) 管巻き機、合糸機及びテクスチヤード加工機用の巻取り装置
CN216040169U (zh) 直驱式差动装置
JPH03202094A (ja) ミシン
JP2672994B2 (ja) レーザ加工ヘッド
JP2684661B2 (ja) ミシンの針釜タイミング調整装置
KR200255841Y1 (ko) 재봉기
JPS5898467A (ja) 刺しゆうミシン
US2548841A (en) Rotary take-up for sewing machines
JPH07124356A (ja) ミシンの補助送り装置
JPS6231099Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term