JPH0259803A - コーナ部形状挿入方法 - Google Patents

コーナ部形状挿入方法

Info

Publication number
JPH0259803A
JPH0259803A JP63211335A JP21133588A JPH0259803A JP H0259803 A JPH0259803 A JP H0259803A JP 63211335 A JP63211335 A JP 63211335A JP 21133588 A JP21133588 A JP 21133588A JP H0259803 A JPH0259803 A JP H0259803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
shape
graphic elements
angle
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63211335A
Other languages
English (en)
Inventor
Maki Seki
関 真樹
Takashi Takegahara
竹ケ原 隆史
Takeshi Aragaki
新垣 剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP63211335A priority Critical patent/JPH0259803A/ja
Priority to DE68925812T priority patent/DE68925812T2/de
Priority to US06/474,026 priority patent/US5138557A/en
Priority to EP89909428A priority patent/EP0383940B1/en
Priority to PCT/JP1989/000845 priority patent/WO1990002369A1/ja
Publication of JPH0259803A publication Critical patent/JPH0259803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40931Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of geometry
    • G05B19/40932Shape input
    • G05B19/40933Selecting figure elements from a menu table
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36221Entry of chamfer, beveling, rounding of corner shape
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36325Enter shape with mouse, tablet, enter on screen coordinates, lines, circles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はコーナ部形状挿入方法に係り、特に複数の図形
要素よりなる輪郭形状の図形要素間のコーナに面取り又
は丸味付は等のコーナ部形状を挿入するコーナ部形状挿
入方法に関する。
〈従来技術〉 APTやFAPTなどの自動プログラミング言語を用い
てNCデータを作成する自動プログラミングシステムに
おいては、 (a)@里な記号を用いて点、直線、円弧を定義すると
共に(図形定義)、これら定義された点、直線、円弧を
用いて輪郭形状を定義し、該輪郭形状に沿って工具通路
を定義して(運動文定義)、自動プログラミング言語に
よるパー1−プログラムを作成し、 (b)シかる後、自動プログラミング言語によるパ−ド
ブログラムをNC装置が実行できる形式のNCデータ 
(EIAコードあるいはIs○コード)よりなるNCデ
ータに変換する。
かかる自動プログラミングシステムにおいて、第10図
で示す各図形要素81〜8つ−よりなる輪郭形状○LF
をパートプログラム P工=X□、y□ Pz=Xz+yz P3=Xi+ya S工=p、、p2 s2=p、、p。
53=p、、 p、   ・・・以上図形定義部分I S3     ・・・以上輪郭形状定義部分END で定義し、しかる後各図形要素間のコーナE8〜E、に
丸味付けを挿入するには以下の操作、処理を行う。例え
ば要素S□182の間のコーナE2に半径r1 の丸味
付けを挿入するには、オペレータは所定の操作によりシ
ステムを丸味付は入力モードにし、該丸味付は入力モー
ドにてコーナE2を指示し、しかる後円弧寸法(半径r
、)を入力する。すると、システムはパートプログラム
の輪郭形状定義部分を Sl、  rIR と定義する。即ち、丸味付けを示すrLR(rlは半径
)を該丸味付けを挿入する2つの直線記号S1、S2の
間に配置する。
尚、以上はコーナに丸味付は円弧を挿入する場合である
が面取り形状を挿入する場合においても同様である。
〈発明が解決しようとしている課題〉 ところで、輪郭形状の所定の範囲内のコーナに同一寸法
の丸味付は円弧又は面取り形状(チャンファ)を挿入す
る場合がある。かかる場合においても、従来の方法では
所定範囲内のコーナの1つ1つを指定し、コーナを指定
した後も、寸法を入力する設問文に対して同じ数値を入
力し、なければならず、コーナ部形状の挿入操作に多大
の時間を要するという問題があった。
以上から本発明の目的は、所定範囲内のコーナに同じ数
値の面取り或いは丸味付けを挿入する際に挿入操作が迅
速かつ容易にできるコーナ部形状挿入方法を提供するこ
とである。
く課題を解決するための手段〉 第1図は本発明を実施する装置のブロック図である。
101はROM、102はプロセッサ、103はRAM
、104はNCデータ記憶メモリ、105はキーボード
、106はデイスプレィ装!(CRT)、108はタブ
レット装置、108bはメニュー表である。
CRT 106内の○LFは輪郭形状、5i(i=1,
2・・、7)は図形要素、CSはカーソル。
Mlは設問文である。
〈作用〉 輪郭形状OLF内の2つの図形要素Si、Sj(例えば
、図形要素S□、S、)の指定によりコーナ部形状を挿
入すべき輪郭形状範囲(輪郭形状OLFの破線部分)が
特定された時、該輪郭形状範囲内の全隣接する図形要素
間の角度を求め、設定角度内の角度があれば、該角度を
成す図形要素間に所定寸法のコーナ部形状を挿入する。
〈実施例〉 第1図は本発明を実施する装置のブロック図である。
101はローディングプログラム等が記憶されたROM
、102は自動プログラミング処理を行なうプロセッサ
、103はフロッピーFLより読み込まれたシステムプ
ログラム、各種パラメータ及び処理結果を記憶するRA
M、104は最終的に作成された実行形式のNCデータ
を記憶するNCデータ記憶メモリ、105はキーボード
、106はデイスプレィ装置(CRT)、107はディ
スクコントローラ、108はタブレット装置であり、タ
ブレット面108aには各種メニュー項目を有するメニ
ュー表108bが貼着され、タブレットカーソル108
Cで所定メニュー項目をピックするようになっている9
尚、タブレットカーソル108cをタブレット面1で移
動させることによりデイスプレィ画面上のグラフィック
カーソルが移動するようになっている。F’ Lはフロ
ッピーディスクである。
第2図はメニュー表108bの要部説明図であり、1は
「点・点群定義欄」、2は「直線定義欄」。
3はr円定義欄」、4は「特殊形状定義欄」、5は「形
状編集欄」であり、「形状編集欄」5の中には一括して
丸味付は部を挿入する項目を示す「コーナR−指入力J
Tよ、−括して面取り部を挿入する項目を示す「チャン
ファ−指入力」T2が設けられている。
第3図乃至第6図は本発明の対話画面例である。
以下、第3図乃至第6図の対話画面例に従って本発明に
がかるコーナ部形状挿入方法を説明する。
尚、第3図に示す輪郭形状OLFを特定するためのパー
トプログラムは既に作成されてRAMIO3に記憶され
、又軸郭形状はデイスプレィ画面106に所定色(例え
ば緑)で描画されているものとする。
オペレータはタブレット108上のメニュー表108b
の中から「コーナR−指入力」項目T。
(第2図)を選択してピックする。するとプロセッサ1
02はグラフィックカーソルC8をデイスプレィ画面1
06に表示してコーナR(丸味付は円弧)を挿入すべき
輪郭形状の選択を可能にする。
尚1輪郭形状が複数個定義されている場合には。
プロセッサ102は輪郭形状の選択を−促す設問文を表
示する。
そこで、オペレータは丸味付は円弧の挿入を要する輪郭
形状OLFにグラフィックカーソルC5を合わせてピッ
クする。輪郭形状OLFがピックされると、プロセッサ
102は丸味付は円弧を挿入すべき輪郭形状の範囲を特
定させるための設問文M2.M3.M4 (第7図)を
順次表示し、オペレータをして該設問文に応答させて輪
郭形状範囲を指定させる。即ち、オペレータは設問文M
2(第7図(a))に応じて図形要素S工にグラフィッ
クカーソルC8を合わせてピックして範囲開始を示す図
形要素S工を指定し、設−文M3(第7図(b))に応
じて図形要素S、をピックして範囲終了を示す図形要素
S5 を指定する6更に、輪郭形状○LFが閉形状の場
合は、指定した2つの図形要素S、とSsにはさまれる
輪郭形状範囲が時計回り方向に沿った輪郭形状部分か、
或いは反時計回り方向に沿った輪郭形状部分かをキーボ
ード1o5上の円弧キー(0キー、Qキー)を用いて指
定する。例えば、反時計回り方向であtば、設問文M4
(第7図(C))に応じて反時計回り方向を示す円弧キ
ー(0キー)を押圧する。以上の輪郭形状範囲の指定に
よりプロセッサ102はコーナ部形状を挿入する範囲を
認識し、該範囲内の図形要素(第4図の破線部分)を他
の図形要素と異なる色(例えば青)で表示する。
次にプロセッサ102は丸味付けすべきコーナの角度範
囲と丸味付けの寸法とを特定するための設問文Ml (
第5図)を表示する。そこで、オペレータは該設問文M
1に応じて例えば下限角度θsin (例えばo6)、
上限角度θ+aax(例えば90°)を指定すると共し
こ、円弧半径の数[r2Jを指定する。
丸味付けの1法とコーナの角度範囲が特定さ九ると、プ
ロセッサ102は輪郭形状範囲内の全隣接図形要素が成
す角度θ1(j=1,2・・4)(第4図)を求め、前
記設定角度部間(Omin〜θwax)内であるかチエ
ツクし、該範囲内の角度(例えばθ2.θ4)があれば
、該角度を成す図形要素間のコーナ(例えは、E2、E
、、)に円弧半径2n+mの丸味付は円弧を一括して挿
入し、CRT i O6に表示する(第6図参照)。
尚、隣接する図形要素が成す角度O1の算出において1
図形要素に円弧が含まれている場合1例えば第8図に示
す直線要素Saと円弧要素cbとの成す角度を算出する
場合は1両要素の交点Piを通り、円弧要素cbに接す
る線分sbを求め、直線要素Saと線分sbとの成す角
度θjを算出する。
以上においては、丸味付は部の一括挿入について説明し
たが、面取り部の一括挿入も同様にできる。即ち、面取
り部の一括挿入に際しては「チャンファ−柄入力」項目
T2をピックし、ついで対話的に輪郭形状OLF内の2
つの図形要素を指定してチャンファ形状を挿入すべき輪
郭形状範囲(輪郭形状OLFの破線部分)を特定し、同
様に対話的に(第9図参照)チャンファ寸法とチャンフ
ァ形状を挿入すべきコーナの角度範囲が指定する。これ
によりプロセッサ102は該輪郭形状範囲内の隣接する
図形要素の角度を求め、設定角度範囲内の角度があれば
、該角度を成す図形要素間に所定寸法のチャンファ形状
を挿入する。
〈発明の効果〉 以上本発明によれば1輪郭形状内の2つの図形要素の指
定によりコーナ部形状を挿入すべき輪郭形状範囲が特定
された時、該輪郭形状範囲内の隣接する図形要素の角度
を求め、設定角度内の角度があれば、該角度を成す図形
要素間に所定寸法のコーナ部形状を挿入するように構成
したから、ある範囲内のコーナに同じ数値の面取り或い
は丸味付けする際に挿入操作が迅速かつ容易にでき、結
果として輪郭形状を元にして得られるNGデータも迅速
かつ容易に作成することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する装置のブロック図。 第2図はメニュー表の要部説明図、 第3図乃至第6図は本発明の対話画面例。 第7図乃至第9図は本発明の詳細な説明図、第10図は
従来方法の説明図である。 101・・プロセッサ、 102・・ROM。 103・・RA M 。 104・・NCデータ記憶メモリ、 105・・キーボード、 106・・CRT画面、 108・・タブレット装置、 ○LF・・輪郭形状 特許出願人        ファナック株式会社代理人
          弁理士  l!f藤千幹第3図 C5 第7図 (C)   輝弓竪f囲Φオイ司と才旨疋しτ下E  
    M4第5図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の図形要素よりなる輪郭形状の図形要素間の
    コーナに所定寸法を有する面取り又は丸味付け等のコー
    ナ部形状を挿入するコーナ部形状挿入方法において、 輪郭形状内の2つの図形要素を指定することによりコー
    ナ部形状を挿入すべき輪郭形状範囲が特定された時、該
    輪郭形状範囲内の隣接する図形要素の角度を求め、 設定角度内の角度があれば、該角度を成す図形要素間に
    所定寸法のコーナ部形状を挿入することを特徴とするコ
    ーナ部形状挿入方法。
  2. (2)輪郭形状が閉形状の場合、輪郭形状内の2つの図
    形要素を指定すると共に、該2つの図形要素にはさまれ
    る輪郭形状部分が時計回り方向に沿った輪郭形状範囲で
    あれば時計回り方向を指定し、反時計回り方向に沿った
    輪郭形状範囲であれば反時計回り方向を指定することに
    より輪郭形状部分の範囲を特定することを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載のコーナ部形状挿入方法。
JP63211335A 1988-08-25 1988-08-25 コーナ部形状挿入方法 Pending JPH0259803A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63211335A JPH0259803A (ja) 1988-08-25 1988-08-25 コーナ部形状挿入方法
DE68925812T DE68925812T2 (de) 1988-08-25 1989-08-21 Eingabeverfahren von relativen daten in form einer kurve.
US06/474,026 US5138557A (en) 1988-08-25 1989-08-21 Corner shape insertion method
EP89909428A EP0383940B1 (en) 1988-08-25 1989-08-21 Corner shape insertion method
PCT/JP1989/000845 WO1990002369A1 (en) 1988-08-25 1989-08-21 Corner shape insertion method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63211335A JPH0259803A (ja) 1988-08-25 1988-08-25 コーナ部形状挿入方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0259803A true JPH0259803A (ja) 1990-02-28

Family

ID=16604253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63211335A Pending JPH0259803A (ja) 1988-08-25 1988-08-25 コーナ部形状挿入方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5138557A (ja)
EP (1) EP0383940B1 (ja)
JP (1) JPH0259803A (ja)
DE (1) DE68925812T2 (ja)
WO (1) WO1990002369A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2773517B2 (ja) * 1992-02-27 1998-07-09 三菱電機株式会社 プログラム表示装置
JPH0668258A (ja) * 1992-08-20 1994-03-11 Brother Ind Ltd 図形デジタイズ装置
CN104259675B (zh) * 2014-08-29 2016-01-13 广东大族粤铭激光科技股份有限公司 混合型视觉加工方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6269302A (ja) * 1985-09-20 1987-03-30 Matsushita Electric Works Ltd 部品加工camシステム
JPS62100813A (ja) * 1985-10-28 1987-05-11 Komatsu Ltd コ−ナ点のオ−バライド方法
JPS6346512A (ja) * 1986-08-13 1988-02-27 Fanuc Ltd Ncデ−タ作成方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59173804A (ja) * 1983-03-23 1984-10-02 Fanuc Ltd 自動プログラミング方法
JPS60191365A (ja) * 1984-03-13 1985-09-28 Okuma Mach Works Ltd 自動プログラミング機能における形状入力方式
US4949279A (en) * 1984-03-22 1990-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing device
JPH087748B2 (ja) * 1984-10-11 1996-01-29 株式会社日立製作所 文書の色付け編集装置
JPS61249175A (ja) * 1985-04-24 1986-11-06 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 図形処理装置
JPS62190507A (ja) * 1986-02-17 1987-08-20 Fanuc Ltd 図形入力方法
US4875033A (en) * 1986-06-05 1989-10-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Graphics input apparatus
JPS63104104A (ja) * 1986-10-21 1988-05-09 Fanuc Ltd 自動プログラミングシステム
JPH07111646B2 (ja) * 1987-02-20 1995-11-29 フアナツク株式会社 部品形状入力方法
JPH01106201A (ja) * 1987-10-20 1989-04-24 Fanuc Ltd 図形要素修正方式
JPH01163803A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Fanuc Ltd 組合せ形状定義方式
JP2903945B2 (ja) * 1993-06-10 1999-06-14 株式会社大林組 大スパン構造物及びその構築方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6269302A (ja) * 1985-09-20 1987-03-30 Matsushita Electric Works Ltd 部品加工camシステム
JPS62100813A (ja) * 1985-10-28 1987-05-11 Komatsu Ltd コ−ナ点のオ−バライド方法
JPS6346512A (ja) * 1986-08-13 1988-02-27 Fanuc Ltd Ncデ−タ作成方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE68925812T2 (de) 1996-07-18
WO1990002369A1 (en) 1990-03-08
EP0383940A1 (en) 1990-08-29
EP0383940A4 (en) 1993-07-07
US5138557A (en) 1992-08-11
DE68925812D1 (de) 1996-04-04
EP0383940B1 (en) 1996-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0685128B2 (ja) 自動プログラミングシステム
JP2828271B2 (ja) Cadシステムにおける形状生成方式
JPH0259803A (ja) コーナ部形状挿入方法
JPH01163803A (ja) 組合せ形状定義方式
WO1989002619A1 (en) Method of correcting contour profile
JPS62130405A (ja) Ncデ−タ修正方法
JPH01133112A (ja) 図形要素修正方式
JPH01200413A (ja) 相似形状のパートプログラム作成方法
US5146402A (en) Profile definition method
JPH01200412A (ja) ステートメント挿入方法
WO1989003551A1 (en) Method of correcting contour profile
JPS63118820A (ja) メニユ−表示装置
JPH01159706A (ja) 輪郭形状修正方法
JPH01106201A (ja) 図形要素修正方式
JP2746162B2 (ja) 板材加工図形データへの工具配置方法
JPH0215304A (ja) 数値制御情報作成方法
JPH0410003A (ja) 多面加工の描画方法
JP2610828B2 (ja) 図形情報抽出方法
JP2001188922A (ja) 3次元形状処理システム、3次元形状処理方法およびその処理方法を実施するためのプログラムを記憶した記憶媒体
JPH04308886A (ja) 地図情報入力装置
JPH039482A (ja) パラメトリック図形処理装置とそのデータ入力方法及びデータ管理方法
JPS63244110A (ja) 自動プログラミングシステム
JPH01318102A (ja) Ncプログラム作成装置
JPS63244108A (ja) 自動プログラミングシステム
JPH0192805A (ja) 輪郭形状修正方法