JPH0258463B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0258463B2
JPH0258463B2 JP60096645A JP9664585A JPH0258463B2 JP H0258463 B2 JPH0258463 B2 JP H0258463B2 JP 60096645 A JP60096645 A JP 60096645A JP 9664585 A JP9664585 A JP 9664585A JP H0258463 B2 JPH0258463 B2 JP H0258463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deck surface
combustion chamber
substrate
metal gasket
bead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60096645A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61255253A (ja
Inventor
Nobuo Yoshino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Metal Gasket Co Ltd
Original Assignee
Japan Metal Gasket Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Metal Gasket Co Ltd filed Critical Japan Metal Gasket Co Ltd
Priority to JP9664585A priority Critical patent/JPS61255253A/ja
Publication of JPS61255253A publication Critical patent/JPS61255253A/ja
Publication of JPH0258463B2 publication Critical patent/JPH0258463B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F11/00Arrangements of sealings in combustion engines 
    • F02F11/002Arrangements of sealings in combustion engines  involving cylinder heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、シリンダヘツドとシリンダブロツ
クとのデツキ面間をシールする金属ガスケツトに
係り、特に、シリンダヘツド締結時と使用時とに
生じるデツキ面空〓の不整を補償し得てガスケツ
トの汚損やシール効果の低減を防止し安定したシ
ールを果し得る金属ガスケツトに関する。
〔従来の技術〕
被接合部材の接合面のシール、例えば内燃機関
のシリンダブロツクとシリンダヘツドとのデツキ
面のシールには、金属ガスケツトが利用されてい
る。金属ガスケツトは、金属板よりなる基板にシ
ール面をシールするべく形成されたビードを有
し、このビードは、被接合部材同士を接合するボ
ルト等の締結力により、弾性変形される。ビード
は、この弾性変形時の復元量および復元力により
デツキ面に弾性的なシール線を形成してシールを
果すともに、歪に追従させてシール効果を維持す
るものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、金属ガスケツトを介してシリンダブ
ロツクにシリンダヘツドを締結用ボルトによつて
締結すると、締結力によつてシリンダヘツドに歪
みを生じ、特に燃焼室周りに開成されるデツキ面
空〓が大となる問題がある。
この結果、燃焼室周りに開成される大なるデツ
キ面空〓の開成部位から接合部材間に燃焼ガスが
侵入し、接合部材間に介装されている金属ガスケ
ツトを汚損させたり、含有した物質の推積により
シール効果を低減させるという不都合があつた。
また、接合部材である内燃機関のシリンダブロ
ツクとシリンダヘツドとは、使用時に燃焼圧力で
燃焼室周りのデツキ面空〓が増減する問題があ
る。このように、デツキ面空〓が燃焼圧力によつ
て交互に増大・減少することにより、金属ガスケ
ツトのビードにデツキ面空〓の増大変化と減少変
化とによる交番荷重が作用してへたりを生じせし
め、つまりデツキ面空〓の増大変化による圧縮荷
重の減退作用と交互するデツキ面空〓の減少変化
による圧縮荷重の増進作用によつてビードが打か
れてへたりを生じせしめるとともに、この交番荷
重が締結用ボルトにも作用してボルトやボルトの
係合するシリンダヘツド部位を損壊させるおそれ
があり、さらにはボルトの締結力を減少させて金
属ガスケツトのシール効果を低減させるという不
都合がある。
このような不都合を解消すべく、金属ガスケツ
トの燃焼室用孔の内周縁を折曲げて円環帯板状の
傾斜部を形成し、この傾斜部の傾斜方向端部を
夫々デツキ面に弾性的に圧接させシールを果すも
のがある(実開昭59−110360号公報)。
この公報に開示の金属ガスケツトは、燃焼室周
りのデツキ面空〓を傾斜部によつて弾性的にシー
ルしているので、この傾斜部が締結力による燃焼
室周りのデツキ面空〓の開成に追従して伸張変形
することにより、デツキ面空〓の開成部位を封止
して燃焼ガスの侵入を阻止することができる。と
ころが、前記傾斜部は、燃焼圧力による燃焼室周
りのデツキ面空〓の増大・減少変化に追従して圧
縮・伸張変形してしまうことにより、デツキ面空
〓の増大・減少変化を阻止することができない問
題がある。このため、前記の如くデツキ面空〓の
増大変化と減少変化とによる交番荷重がビードに
作用してへたりを生じせしめる等の問題を生じ、
シール効果を低減させるという不都合がある。
〔発明の目的〕
そこでこの発明の目的は、上記不都合を除去
し、シリンダヘツド締結時の締結力により開成さ
れるデツキ面空〓の開成部位を封止し且つ使用時
の燃焼圧力により増減されるデツキ面空〓の減少
変化を阻止してデツキ面空〓の不整を補償し得
て、ガスケツトの汚損やシール効果の低減を防止
し安定したシールを果し得るとともに、さらに構
成が簡単で製作も容易であり、コストを低廉とし
得る金属ガスケツトを実現することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するために、この発明は、金属
板よりなる基板に燃焼室用孔を囲繞して締結力に
より弾性変形されるビードを形成するとともに、
このビード形成部位よりも前記燃焼室用孔側の前
記基板に締結力により開成されるデツキ面空〓の
開成部位を封止し且つ燃焼圧力により増減される
デツキ面空〓の減少変化を阻止しデツキ面空〓の
不整を補償すべく前記開成されるデツキ面空〓の
開成部位を封止し且つ前記増減されるデツキ面空
〓の減少変化を阻止し得る所定厚さの補償部を前
記基板の一部を少なくとも一面側に中実状に隆起
させることにより剛性を有して形成したことを特
徴とする。
〔作用〕
この発明の構成によれば、シリンダヘツドをシ
リンダブロツクに締結した際の締結力により開成
されるデツキ面空〓の開成部位を封止し且つ使用
した際の燃焼圧力により増減されるデツキ面空〓
の減少変化を阻止してデツキ面空〓の不整を補償
するために、燃焼室用孔を囲繞して形成したビー
ドのビード形成部位よりも燃焼室用孔側の基板
に、開成されるデツキ面空〓の開成部位を封止し
且つ増減されるデツキ面空〓の減少変化を阻止し
得る所定厚さの補償部を、前記基板の一部を少な
くとも一面側に中実状に隆起させることにより剛
性を有して形成している。この所定厚さの剛性を
有する補償部によつて、ボルト締結時の締結力に
より開成される燃焼室周りの大なるデツキ面空〓
の開成部位を封止してデツキ面空〓から接合部材
間への燃焼ガスの侵入を阻止し、また、使用時の
燃焼圧力により増減されるデツキ面空〓の減少変
化を阻止してビードへの交番荷重の作用を弱化さ
せ、さらに、基板に他の部材を付設することなく
基板の一部を少なくとも一面側に中実状に隆起さ
せることにより所定厚さの剛性を有する補償部を
形成しているので、構成を簡単にし製作を容易に
している。
〔実施例〕
次にこの発明の実施例を図に基づいて詳細に説
明する。
第1〜3図は、この発明の第1実施例を示すも
のである。図において、2は金属ガスケツトで、
金属板よりなる基板4に燃焼室用孔6を囲繞して
締結力により弾性変形されるビード8を形成して
いる。このビード8は、燃焼室用孔6の内周縁部
10から実際には2mmほど離間させて形成してい
る。この離間させてビード8を形成した部分の基
板4、即ちビード形成部位よりも燃焼室用孔6側
の基板4には、締結時の締結力により開成される
デツキ面空〓の開成部位を封止し且つ使用時の燃
焼圧力により増減されるデツキ面空〓の減少変化
を阻止してデツキ面空〓の不整を補償すべく、所
定厚さの剛性を有する補償部12−1を形成して
いる。
補償部12−1は、締結力により開成されるデ
ツキ面空〓の開成部位を封止し且つ燃焼圧力によ
り増減されるデツキ面空〓の減少変化を阻止し得
る所定厚さを有し、、前記基板の一部を少なくと
も一面側に中実状に隆起させることにより剛性を
有して形成される。即ち、補償部12−1は、デ
ツキ面空〓の開成部位を封止し且つ減少変化を阻
止するために、所定厚さで容易に変形せぬような
堅ろう性を有して、つまり、剛性を有して形成さ
れる。
この第1実施例において、補償部12−1は、
第2図に示す如く、燃焼室用孔6の内周縁部10
の一を矢印a方向の燃焼室用孔6外方に押圧し、
両面14A・14B側に中実状に隆起させること
により所定厚さt2の剛性を有して容易に変形せぬ
ように形成している。また、この補償部12−1
は、補償部12−1の隆起端縁26A・26Bを
切削・研摩等により平面に形成しても良い。これ
により、デツキ面とのなじみを良好ならしめ得
る。
また、図において、符号16は基板4に穿設さ
れた締結用のボルト孔、18はシリンダヘツド、
20はシリンダブロツクで、シリンダヘツド18
とシリンダブロツク20とのデツキ面間にこの発
明の金属ガスケツト2を介装し、図示しない締結
用ボルトにより第3図の如く締結する。なお、符
号22は燃焼室、24はピストン、Sはシリンダ
ヘツド18とシリンダブロツク20との間の燃焼
室22側の空〓である。
次に作用を説明する。
シリンダヘツド18をシリンダブロツク20に
締結用ボルトにより締結すると、介装された金属
ガスケツト2は、締結力により第2図の如く実線
に示す非締結時のビード8から二点鎖線に示す締
結時のビード8Aにまで高さt1を低減して弾性変
形される。この弾性変形により、ビード8はシリ
ンダヘツド18及びシリンダブロツク20のデツ
キ面に所定の面圧で弾性的に圧接し、シールを果
す。
このとき、第3図に示す如く、ボルト締結力に
よりシリンダヘツド18が湾曲して歪みを生じ、
特に、燃焼室22周りのデツキ面の空〓Sが大と
なる問題があるとともに、燃焼圧力によりデツキ
面の空〓Sが増減する問題がある。しかし、前述
の如く、ビード形成部位よりも燃焼室用孔6側の
基板4に、前記締結力により開成されるデツキ面
の空〓Sの開成部位を封止し且つ燃焼圧力により
増減されるデツキ面の空〓Sの減少変化を阻止し
得る所定厚さt2の容易に変形せぬよう剛性を有す
る補償部12−1を形成したことにより、この所
定厚さの剛性を有する補償部12−1の厚さt2
よつて、第3図に示す如く、シリンダヘツド18
の歪みに起因して開成される大なる空〓Sの開成
部位を封止し且つと燃焼圧力に起因して増減され
る空〓Sの減少変化を阻止し、デツキ面の空〓S
の不整を補償することができる。
これにより、締結力による空〓の開成部位が封
止されるので、空〓Sから接合部材間への燃焼ガ
スの侵入を阻止することが可能となり、侵入した
燃焼ガス等による金属ガスケツト2の汚損や含有
した物質の推積によるシール効果の低減を防止し
得る。また、燃焼圧力により増減される空〓Sの
減少変化を補償部12−1によつて阻止してデツ
キ面空〓Sの増大変化と減少変化とによりビード
8に作用する交番荷重を弱化させ、つまり、デツ
キ面空〓Sの増大変化による圧縮荷重の減退作用
と交互するデツキ面空〓Sの減少変化による圧縮
荷重の増進作用によつてビード8が打かれること
を弱めてビード8のへたりを防止し得て、締結用
ボルトやこのボルトの係合するシリンダヘツド1
8部位の損懐を防止し得るとともに、締結用ボル
トの締結力の低下を防止でき、シール効果の低減
を防止し得る。
さらに、この第1実例の補償部12−1は、両
面14A・14B側に押圧隆起させて堅ろうに形
成しているので、燃焼圧力により増減される空〓
Sの減少変化をより確実に阻止し得て、また、隆
起端縁26A・26Bを平面に形成することによ
り、デツキ面とのなじみを良好ならしめ得るの
で、より安定したシールを果し得るとともに、基
板4に他の部材を付設することなく基板4の一部
を中実状に隆起させて補償部12−1を形成して
いるので、構造が簡単で製作が容易となり、コス
トを低減できる。
第4図は、この発明の第2実施例を示すもので
ある。この第2実施例において、上述第1実施例
と同一機能を果す箇所には同一符号を付して説明
する。
この第2実施例の特徴とするところは、燃焼室
用孔6の内周縁部10の一部を矢印b方向の燃焼
室用孔6外方に押圧して一の面14A側に中実状
に隆起させることにより、前記の如く、締結力に
より開成されるデツキ面の空〓Sの開成部位を封
止し且つ燃焼圧力により増減されるデツキ面の空
〓Sの減少変化を阻止し得る所定厚さt2の容易に
変形せぬよう剛性を有する補償部12−2を形成
したことにある。
このように、第2実施例の補償部12−2は、
基板4の内周縁部10の一部を一の面14A側に
押圧隆起させて堅ろうに形成しているので、前記
第1実施例と同様の効果を湊し得て、また、例え
ば他の面14B側から円錐体を燃焼室用孔6内に
押進嵌入させ、あるいは回転させつつ押進嵌入さ
せることにより、簡単に形成することができ、コ
ストを低減し得る。
〔発明の効果〕
このように、この発明によれば、ビード形成部
位よりも燃焼室用孔側の基板に、締結力により開
成されるデツキ面空〓の開成部位を封止し且つ燃
焼圧力により増減されるデツキ面空〓の減少変化
を阻止し得る所定厚さの補償部を、基板の一部を
少なくとも一面側に中実状に隆起させて容易に変
形せぬよう剛性を有して形成している。
このため、所定厚さの剛性を有して形成された
補償部によつて、締結時に発生するシリンダヘツ
ドの、特に燃焼室周りに開成されるデツキ面空〓
の開成部位を封止し得て、これにより燃焼室回り
の大なる空〓から接合部材間への燃焼ガス等の侵
入を阻止でき、侵入した燃焼ガス等による金属ガ
スケツトの汚損や含有した物質の堆積によるシー
ル効果の低減を防止し得る。
また、所定厚さの剛性を有して形成された補償
部によつて、燃焼圧力により増減されるデツキ面
空〓の減少変化を阻止し得ることにより、デツキ
面空〓の増大変化と減少変化とによりビードに作
用する交番荷重を弱化させてビードのへたりを防
止し得て、締結用ボルトやこのボルトの係合する
シリンダヘツド部位の損懐を防止し得るととも
に、締結用ボルトの締結力の低下を防止し得て、
安定したシール効果を得ることができる。
さらに、他の部材を付設することなく基板の一
部を少くとも一面側に中実状に隆起させて補償部
を形成しているので、構成を簡略化することがで
き、金属ガスケツトの製作が容易となり、コスト
の低減に寄与し得る。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図はこの発明に係る金属ガスケツトの
第1実施例を示すもので、第1図は一部省略した
金属ガスケツトの平面図、第2図は第1図の−
線による要部拡大断面図、第3図は金属ガスケ
ツトを接合部に介装したときの一部省略した要部
断面図である。第4図はこの発明の第2実施例を
示す金属ガスケツトの要部拡大断面図である。 図において、2は金属ガスケツト、4は基板、
6は燃焼室用孔、8はビード、10は内周縁部、
12−1,12−2は補償部、14A,14Bは
基板の面、18はシリンダヘツド、20はシリン
ダブロツク、22は燃焼室、26A,26Bは隆
起端縁である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金属板よりなる基板に燃焼室用孔を囲繞して
    締結力により弾性変形されるビードを形成すると
    ともに、このビード形成部位よりも前記燃焼室用
    孔側の前記基板に締結力により開成されるデツキ
    面空〓の開成部位を封止し且つ燃焼圧力により増
    減されるデツキ面空〓の減少変化を阻止しデツキ
    面空〓の不整を補償すべく前記開成されるデツキ
    面空〓の開成部位を封止し且つ前記増減されるデ
    ツキ面空〓の減少変化を阻止し得る所定厚さの補
    償部を前記基板の一部を少なくとも一面側に中実
    状に隆起させることにより剛性を有して形成した
    ことを特徴とする金属ガスケツト。 2 前記補償部は、前記基板の燃焼室用孔内周縁
    部の一部を燃焼室用孔外方に押圧して両面側に中
    実状に隆起させることにより前記開成されるデツ
    キ面空〓の開成部位を封止し且つ前記増減される
    デツキ面空〓の減少変化を阻止し得る所定厚さの
    剛性を有する補償部として形成してなる特許請求
    の範囲第1項に記載の金属ガスケツト。 3 前記補償部は、前記基板の燃焼室用孔内周縁
    部の一部を燃焼室用孔外方に押圧して一の面側に
    中実状に隆起させることにより前記開成されるデ
    ツキ面空〓の開成部位を封止し且つ前記増減され
    るデツキ面空〓の減少変化を阻止し得る所定厚さ
    の剛性を有する補償部として形成してなる特許請
    求の範囲第1項に記載の金属ガスケツト。
JP9664585A 1985-05-09 1985-05-09 金属ガスケツト Granted JPS61255253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9664585A JPS61255253A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 金属ガスケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9664585A JPS61255253A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 金属ガスケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61255253A JPS61255253A (ja) 1986-11-12
JPH0258463B2 true JPH0258463B2 (ja) 1990-12-07

Family

ID=14170562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9664585A Granted JPS61255253A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 金属ガスケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61255253A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240261A (en) * 1986-11-10 1993-08-31 Ishikawa Gasket Co., Ltd. Steel laminate gasket
JPH063218Y2 (ja) * 1987-06-30 1994-01-26 トヨタ自動車株式会社 シリンダヘツドガスケツト
JPS648558U (ja) * 1987-07-07 1989-01-18
JPS648557U (ja) * 1987-07-07 1989-01-18
EP0468526B1 (en) * 1990-07-26 1995-04-05 Taiho Kogyo Co., Ltd. Metal gasket
JP2844501B2 (ja) * 1991-08-21 1999-01-06 日本ガスケット株式会社 金属製ガスケットおよびその製造方法
JP2841250B2 (ja) * 1991-09-05 1998-12-24 日本ガスケット株式会社 金属製ガスケット及びその製造方法
JPH0861506A (ja) * 1994-08-19 1996-03-08 Nippon Gasket Co Ltd 金属製シリンダーヘッドガスケット
JP3129626B2 (ja) * 1995-02-06 2001-01-31 日本ガスケット株式会社 金属製ガスケット
JP3003026B2 (ja) * 1996-10-07 2000-01-24 石川ガスケット株式会社 金属板ガスケット
DE19731489C2 (de) * 1997-07-22 2001-09-20 Reinz Dichtungs Gmbh Metallische Flachdichtung
JP2000074219A (ja) 1998-08-27 2000-03-14 Nippon Gasket Co Ltd 金属製ガスケット
JP2001280502A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Nippon Gasket Co Ltd 単層金属製ガスケット
DE102004031491B4 (de) 2004-06-30 2013-01-03 Federal-Mogul Sealing Systems Gmbh Flachdichtung
JP2008069802A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd オゾン使用設備用シール部材
JP2010525270A (ja) * 2007-04-24 2010-07-22 ラインツーディチュングスーゲーエムベーハー 金属製平形ガスケット

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59110360U (ja) * 1983-01-18 1984-07-25 日本メタルガスケツト株式会社 金属ガスケツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61255253A (ja) 1986-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0258463B2 (ja)
JPH0477831B2 (ja)
US5588657A (en) Laminated metal gasket with diverse bead height
JP3290104B2 (ja) 金属積層形ガスケット
JP2717254B2 (ja) 積層金属ガスケット
JPH0320626B2 (ja)
JPH023025B2 (ja)
JPH0410443Y2 (ja)
JPS63210464A (ja) 積層金属ガスケツト
JPS63246571A (ja) 積層金属ガスケツト
JP3127730B2 (ja) 三面合わせ部のガスケット
JP3512867B2 (ja) 自己緊塞形メタルガスケット
JPS63149479A (ja) 単板金属ガスケツト
JPS63214571A (ja) 金属ガスケツト
JP4041684B2 (ja) 金属ガスケット
JP4011264B2 (ja) 金属ガスケット
JPH0561503B2 (ja)
JPS62261757A (ja) 金属ガスケツト
JPH08151955A (ja) シリンダヘッドのシール構造
JPS62261755A (ja) 金属ガスケツト
JPH0240144B2 (ja)
JP4712165B2 (ja) 金属ガスケット
JPH09210205A (ja) 金属ガスケット
JPH0341170Y2 (ja)
JPH09229196A (ja) 金属ガスケット