JPH0320626B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0320626B2
JPH0320626B2 JP60292893A JP29289385A JPH0320626B2 JP H0320626 B2 JPH0320626 B2 JP H0320626B2 JP 60292893 A JP60292893 A JP 60292893A JP 29289385 A JP29289385 A JP 29289385A JP H0320626 B2 JPH0320626 B2 JP H0320626B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
bead
plate
substrate
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60292893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62155374A (ja
Inventor
Nobuo Yoshino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Metal Gasket Co Ltd
Original Assignee
Japan Metal Gasket Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Metal Gasket Co Ltd filed Critical Japan Metal Gasket Co Ltd
Priority to JP60292893A priority Critical patent/JPS62155374A/ja
Priority to CA000523667A priority patent/CA1289159C/en
Priority to EP86402654A priority patent/EP0230804B2/en
Priority to DE8686402654T priority patent/DE3671950D1/de
Priority to KR1019860011144A priority patent/KR920008196B1/ko
Publication of JPS62155374A publication Critical patent/JPS62155374A/ja
Priority to US07/114,699 priority patent/US4799695A/en
Publication of JPH0320626B2 publication Critical patent/JPH0320626B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は金属ガスケツトに係り、特に内燃機
関を構成するシリンダヘツドとシリンダブロツク
との接合部のシール効果を向上するとともにビー
ドにへたりが生ずるのを防止して使用寿命を長く
し得る金属ガスケツトに関する。
[従来の技術] 内燃機関を構成するシリンダヘツドとシリンダ
ブロツクとの接合部には、金属ガスケツトが利用
されている。金属ガスケツトは、シリンダヘツド
のデツキ面とシリンダブロツクのデツキ面の接合
部をシールすべく弾性金属板からなる基板に形成
されたビードを有し、ビードがシリンダヘツドと
シリンダブロツクとを接合する締結手段である締
結用ボルトの締結力によりデツキ面にシール面圧
(押圧力)を付与させ、シールを果すものである。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、金属ガスケツトを介してシリンダブ
ロツクにシリンダヘツドを締結用ボルトによつて
締結した際に、ボルト締結力によつてシリンダヘ
ツドが湾曲し、特に燃焼室周りの間隙が大とな
り、歪みが生ずるものである。このため、これら
の歪みを生じた箇所から燃焼ガスがリークして、
接合部に介装されている金属ガスケツトを汚損し
たり、含有した物質の堆積により、シール性が低
下するという不都合があつた。
また、内燃機関の稼動時に、燃焼ガス圧力や機
関熱の影響で燃焼室周りのデツキ面間隙が拡縮す
ることにより、金属ガスケツトのビードに交番荷
重によつてへたりが生ずるとともに、この交番荷
重が締結用ボルトにも作用してボルトやボルトの
係合するシリンダヘツド部位を損壊させるおそれ
があり、さらには締結用ボルトの締結力を減少さ
せて金属ガスケツトのシール効果を低減させると
いう不都合がある。
[発明の目的] そこでこの発明の目的は、上述の不都合を除去
すべく、燃焼室孔を形成した補償板に中間板を積
層して設け、積層した補償板と中間板との少なく
とも一方に燃焼室孔を囲繞すべくビートが形成さ
れた弾性金属板からなる基板を積層して設け、補
償板の燃焼室孔側の端縁を折返して基板の燃焼室
孔側の端縁と重合させてビードを形成したビード
部位よりも燃焼室孔側にはデツキ面間隙を補償す
べくビード部位における基板と補償板と中間板と
の接合厚さよりも大なる厚さの補償部を設けるこ
とにより、内燃機関を構成するシリンダヘツドと
シリンダブロツクとの締結時に生ずる燃焼室周り
のデツキ面間隙を補償部によつて補償するととも
に、補償部とビード部位とによつて二段階にシー
ルを果してシール効果を向上させ、また、ビード
にへたりが生ずるのを防止して使用寿命を長くし
得る金属ガスケツトを実現することにある。
[発明が解決しようとする問題点] この目的を達成するためにこの発明は、燃焼室
孔を形成した補償板に中間板を積層して設け、こ
の積層した補償板と中間板との少なくとも一方に
前記燃焼室孔を囲繞すべくビードが形成された弾
性金属板からなる基板を積層して設け、前記補償
板の燃焼室孔側の端縁を折返して前記基板の燃焼
室孔側の端縁と重合させて前記ビードを形成した
ビード部位よりも前記燃焼室孔側にはデツキ面間
隙を補償すべく前記ビード部位における前記基板
と前記補償板と前記中間板との接合厚さよりも大
なる厚さの補償部を設けたことを特徴とする。
[作用] この発明の構成によれば、内燃機関を構成する
シリンダヘツドとシリンダブロツクとの締結時に
生ずる燃焼室周りのデツキ面間隙を補償するため
に、燃焼室孔を囲繞して形成したビードのビード
部位よりも燃焼室孔側にビード部位における基板
と副板との接合厚さよりも大なる厚さの補償部を
設けている。この補償部によつて燃焼室周りに形
成される大なるデツキ面間隙を補償させ、燃焼ガ
ス圧力や機関熱の影響によりデツキ面間隙が拡縮
するのを阻止させ、しかも、ビードへの交番荷重
の作用を弱化させてビードのへたりを防止して使
用寿命を長くする。
また、燃焼室周りは補償部とビード部位との双
方によつて二段階に囲繞され、二重シール効果に
よつて燃焼ガスのリークを効率良く防止する。
更に、積層した補償板と中間板との少なくとも
一方にビードを形成した基板を積層することによ
り、ビードの復元量及び復元力を増大してデツキ
へのシール面圧を集中させ、シール性の向上を図
ることができる。
[実施例] 以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細且
つ具体的に説明する。
第1〜3図は、この発明の実施例を示すもので
ある。図において、2は金属ガスケツトである。
この金属ガスケツト2は、厚さt1の補償板4と厚
さt2の中間板6と弾性金属板からなる厚さt3,t4
の第1、第2基板8,10とによつて構成され
る。これら補償板4と中間板6と第1、第2基板
8,10には、第1図に示す如く、燃焼室孔12
が形成されているとともに、この燃焼室孔12の
周辺で複数のボルト孔14が形成されている。ま
た、前記補償板4には中間板6が積層されるとと
もに、補償板4の燃焼室孔12側の端縁4aが曲
げ加工等によつて中間板6の燃焼室孔12側の端
縁6aを挟持するとともにこの端縁6aに接すべ
く折返されている。
前記積層した補償板4と中間板6との両面に
は、これ等補償板4と中間板6とを挟持するよう
に第1、第2基板8,10が設けられる。即ち、
補償板4の端縁4aが位置する中間板6の面上に
は、この端縁4aの外方で燃焼室孔12を囲繞す
るように第1ビード16が形成された第1基板8
が積層される。この第1基板8は、第1ビード1
6の頂部が中間板6面に接するとともに燃焼室孔
12側の第1端縁8aが前記端縁4aに重合して
積層されている。
一方、補償板4の面上には、燃焼室孔12を囲
繞するように第2ビード18が形成された第2基
板10が積層される。この第2基板10は、前記
第1基板8と同形状に形成され、第2ビード18
の頂部が前記第1基板8の第1ビード16の頂部
と同方向に指向するとともに同一位置であり、燃
焼室孔12側の第2端部10aが前記端縁4aと
重合して積層されている。
これにより、燃焼室孔12周りには、補償板4
と中間板6の端縁6aと補償板4り端縁4aと第
1端縁8aと第2端縁10aとによつて、ビード
部位Bにおける補償板4と中間板6と第1基板8
と第2基板10とを接合した厚さよりも大なる厚
さH1の補償部20が形成される。この補償部2
0は、後述するシリンダヘツド2とシリンダブロ
ツク4との締結時に、他の箇所よりも厚く形成さ
れ、燃焼室24周りのデツキ面間隙を補償し、内
燃機関の稼動時にデツキ面間隙の拡縮を防止する
ものである。
また、第3図において、22,24は内燃機関
を構成するシリンダヘツドとシリンダブロツクで
あり、このシリンダヘツド22とシリンダブロツ
ク24とのデツキ面間の接合部26に金属ガスケ
ツト2を介装し、図示しない締結用ボルトにより
シリンダヘツド22とシリンダブロツク24とを
締結する。なお、符号28は燃焼室、30はピス
トン、Sはシリンダヘツド22とシリンダブロツ
ク24との間の燃焼室28周りのデツキ面間隙で
ある。
次に、この第1実施例の作用を説明する。
シリンダヘツド22とシリンダブロツク24と
の接合部26に介装された金属ガスケツト2は、
ボルト締結力により圧縮され、これにより、第
1、第2ビード16,18が高さを低減して圧縮
変形される。
このボルト締結時には、第3図に示す如く、シ
リンダヘツド22が湾曲して歪みを生じ、特に燃
焼室28周りのデツキ面の間隙Sが大となる問題
がある。
しかし、第1基板8の端縁8aが補償板4の端
縁4aに接すると、補償板4の端縁4aと中間板
6の端縁6aと第1基板8の端縁8aと第2基板
10の端縁10aとによつて補償部20が最大厚
さになり、間隙Sが補償される。このとき、第
1、第2ビード16,18は、完全に平坦に変形
せず、シリンダヘツド22及びシリンダブロツク
24のデツキ面に所定のシール面圧(押圧力)を
付与させ、シールを果す。これにより、内燃機関
の稼動時に、接合部22からの燃焼ガスのリーク
を防止することが可能となる。
また、内燃機関の稼動時に、燃焼ガス圧力や機
関熱の影響によりデツキ面間隙が拡縮するのを防
止し、第1、第2ビード16,18に作用する交
番荷重を補償部20によつて弱化させ、第1、第
2ビード16,18のへたりを防止して使用寿命
を長くする。そして、締結用ボルトやこのボルト
の係合するシリンダヘツド22部位の損壊を防止
し得るとともに、締結用ボルトの締結力の低下を
防止でき、シール効果の低減を防止し得る。
また、この第1実施例によれば、積層した補償
板4と中間板6とを挟持させるように第1、第2
基板8,10を設けたので、ビード16,18の
復元量及び復元力を増大させ、デツキ面へのシー
ル面圧を集中させシール効果を向上する。従つ
て、燃焼室28周りは大なるシール面圧の補償部
20とビード16,18の弾性復元力による大な
るシール面圧のビード部位Bとで二段階にシール
されるので、高いシール効果を得ることができ、
燃焼ガスのリークを効率良く防止する。
更に、補償部20の厚さによつて第1、第2ビ
ード16,18が完全に平坦になることがなく、
第1、第2ビード16,18の機能を良好に維持
させ、使用寿命を長くすることができる。
第4図は、この発明の第2実施例を示すもので
ある。以下の実施例において、上述の第1実施例
と同一機能を果す箇所には同一符号を付して説明
する。
この第2実施例の特徴とするところは、以下の
点にある。即ち、厚さt1の補償板4の燃焼室孔1
2側の端縁4aを燃焼室孔12外方の一の面4f
側に折返し、この面4f上に補償板4の厚さt1よ
りも少許小なる厚さt5の中間板34を積層すると
ともに中間板34の端縁34aと補償板4の端縁
4aとを離間して配設する。また、中間板34の
表面にはビード36を形成した厚さt6の基板38
を設け、このときビード36の頂部をデツキ面側
に指向するとともに基板38の端縁38aを前記
端縁4aに重合して配置する。これにより、燃焼
室孔12周りには、補償板4と補償板4の端縁4
aと基板38の端縁38aとによつて所定厚さ
H2の補償部20が形成される。また、前記中間
板34の中間板34の端縁34aと基板38間に
は、間隙Cが形成される。
この第2実施例の如く構成すれば、ボルト締結
力により圧縮され、ビード36が高さを低減して
圧縮変形される。この変形により、中間板34の
端縁34aと基板38とが密着して間隙を潰し、
これにより補償部20が最も厚くなり、デツキ面
の歪みに起因する大なる間隙Sを補償することが
でき、しかも間隙Cによつてビード36が完全に
平坦になるのを防止することができる。また、簡
単な構成であり、材料費及び製作費を低減し、コ
ストを低廉とする。
なお、この考案は上述の実施例に限定されず、
種々応用改変が可能であることは勿論である。
例えば、第5図に示す如く、積層した補償板4
と中間板6との両面に第1、第2基板8,10を
積層するとともに、これ等第1、第2基板8,1
0の第1、第2ビード16,18の頂部を補償板
4または中間板6に接しその対向面に対して対称
形状に配設している。この構成によれば、第1、
第2ビード16,18の頂部のみが補償板4また
は中間板6に接しているので、シール面圧を集中
させて高くすることができるとともに歪みが生じ
た場合にでも追従性があり、シール面圧を一定に
保持してシール効果を更に向上することが可能と
なる。
[発明の効果] 以上詳細な説明から明らかなようにこの発明に
よれば、燃焼室孔を形成した補償板に中間板を積
層して設け、積層した補償板と中間板との少なく
とも一方に燃焼室孔を囲繞すべくビートが形成さ
れた弾性金属板からなる基板を積層して設け、補
償板の燃焼室孔側の端縁を折返して基板の燃焼室
孔側の端縁と重合させてビードを形成したビード
部位よりも燃焼室孔側にはデツキ面間隙を補償す
べくビード部位における基板と補償板と中間板と
の接合厚さよりも大なる厚さの補償部を設けたこ
とにより、内燃機関を構成するシリンダヘツドと
シリンダブロツクとの締結時に燃焼室周りのデツ
キ面間隙を補償部によつて補償することができる
ので、内燃機関の稼動時においてデツキ面間隙が
拡縮するのを防止し、燃焼室周りからの燃焼ガス
のリークを防止するとともに、ビードに交番荷重
が作用するのを防止して使用寿命を長くし得る。
また、燃焼室周りはシール面圧の高い補償部と
ビードの弾性復元力によるシール面圧とによつて
二段階にシールされるので、シール効果を向上さ
せ得る。
また、積層した補償板と中間板との少なくとも
一方にビードを形成した基板を積層したことによ
り、ビードの復元量及び復元力を増大してシール
面圧を集中させ、シール性の向上を図り得る。
更に、金属ガスケツトが圧縮変形された際に、
ビードが完全に平坦に変形されることがないの
で、ビードの機能を良好に維持させ、使用寿命を
長くし得る。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図はこの発明の実施例を示し、第1図
は金属ガスケツトの平面図、第2図は第1図の
−線による金属ガスケツトの要部拡大断面図、
第3図は金属ガスケツトを接合部に介装した状態
の一部省略した要部断面図である。第4図はこの
発明の第2実施例を示し、金属ガスケツトの要部
拡大断面図である。第5図はこの発明の他の実施
例を示し、金属ガスケツトの要部拡大断面図であ
る。 図において、2は金属ガスケツト、4は補償
板、6は中間板、8は第1基板、10は第2基
板、12は燃焼室孔、16は第1基板のビード、
18は第2基板のビード、20は補償部、そして
26は接合部である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 燃焼室孔を形成した補償板に中間板を積層し
    て設け、この積層した補償板と中間板との少なく
    とも一方に前記燃焼室孔を囲繞すべくビートが形
    成された弾性金属板からなる基板を積層して設
    け、前記補償板の燃焼室孔側の端縁を折返して前
    記基板の燃焼室孔側の端縁と重合させて前記ビー
    ドを形成したビード部位よりも前記燃焼室孔側に
    はデツキ面間隙を補償すべく前記ビード部位にお
    ける前記基板と前記補償板と前記中間板との接合
    厚さよりも大なる厚さの補償部を設けたことを特
    徴とする金属ガスケツト。
JP60292893A 1982-05-17 1985-12-27 金属ガスケツト Granted JPS62155374A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60292893A JPS62155374A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 金属ガスケツト
CA000523667A CA1289159C (en) 1985-12-27 1986-11-24 Metallic gasket
EP86402654A EP0230804B2 (en) 1985-12-27 1986-11-28 Metallic gasket
DE8686402654T DE3671950D1 (de) 1985-12-27 1986-11-28 Metalldichtung.
KR1019860011144A KR920008196B1 (ko) 1985-12-27 1986-12-23 금속 가스켓
US07/114,699 US4799695A (en) 1982-05-17 1987-10-29 Metallic gasket

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60292893A JPS62155374A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 金属ガスケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62155374A JPS62155374A (ja) 1987-07-10
JPH0320626B2 true JPH0320626B2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=17787744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60292893A Granted JPS62155374A (ja) 1982-05-17 1985-12-27 金属ガスケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62155374A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416026Y2 (ja) * 1986-01-14 1992-04-10
JPH0447405Y2 (ja) * 1986-11-17 1992-11-09
JPS6458868A (en) * 1987-08-29 1989-03-06 Nihon Metal Gasket Laminated metallic gasket
JPH0613431Y2 (ja) * 1987-12-17 1994-04-06 本田技研工業株式会社 内燃機関用金属積層形ガスケット装置
JP2691805B2 (ja) * 1990-07-05 1997-12-17 日本メタルガスケット株式会社 多気筒金属ガスケット
JP2596197Y2 (ja) * 1991-10-14 1999-06-07 マツダ株式会社 シリンダヘッドガスケット構造
JPH086805B2 (ja) * 1992-06-09 1996-01-29 日本メタルガスケット株式会社 金属ガスケット
DE4219709C2 (de) * 1992-06-16 2001-07-12 Reinz Dichtungs Gmbh Metallische Flachdichtung
JP2606527Y2 (ja) * 1993-12-28 2000-11-27 国産部品工業株式会社 積層メタルガスケット
JP3489755B2 (ja) * 1994-08-05 2004-01-26 日本ガスケット株式会社 金属製ガスケット
JP3230959B2 (ja) * 1995-09-05 2001-11-19 日本ガスケット株式会社 金属ガスケット
JP3230966B2 (ja) * 1995-10-09 2001-11-19 日本ガスケット株式会社 金属製ガスケット
KR100866369B1 (ko) 2006-05-16 2008-10-31 도요타지도샤가부시키가이샤 실린더 헤드 개스킷

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5867949U (ja) * 1981-10-30 1983-05-09 いすゞ自動車株式会社 積層形ガスケツト
JPS59188955U (ja) * 1983-06-02 1984-12-14 石川ガスケツト株式会社 金属ガスケツト
JPS60170053U (ja) * 1984-04-20 1985-11-11 石川ガスケツト株式会社 金属積層形ガスケツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62155374A (ja) 1987-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920008196B1 (ko) 금속 가스켓
JPH0477831B2 (ja)
JPH10110825A (ja) 金属板ガスケット
JPH0320626B2 (ja)
JP2523321B2 (ja) 積層金属ガスケット
JP2717254B2 (ja) 積層金属ガスケット
JPH0833178B2 (ja) 積層金属ガスケット
JP2913400B1 (ja) 金属板ガスケット
JPH0346701B2 (ja)
JPS63210464A (ja) 積層金属ガスケツト
JPH01182563A (ja) メタルガスケット
JPS63246571A (ja) 積層金属ガスケツト
JPH0561503B2 (ja)
JP2586323Y2 (ja) 内燃機関用金属ガスケット
JPH065108B2 (ja) 被接合部材のデッキ面間で押圧変形によって形成されるスペ−サを有する金属ガスケット
JPH02118275A (ja) 金属ガスケット
JPS63246573A (ja) 積層金属ガスケツト
JPH024283Y2 (ja)
JP4712165B2 (ja) 金属ガスケット
JPH0328208Y2 (ja)
JPH073085Y2 (ja) 積層金属ガスケット
JP4485102B2 (ja) 金属ガスケット
JPH01211659A (ja) 積層金属ガスケット
JPS5947562A (ja) 金属ガスケツト
JPH0225968Y2 (ja)