JP2586323Y2 - 内燃機関用金属ガスケット - Google Patents

内燃機関用金属ガスケット

Info

Publication number
JP2586323Y2
JP2586323Y2 JP1990110706U JP11070690U JP2586323Y2 JP 2586323 Y2 JP2586323 Y2 JP 2586323Y2 JP 1990110706 U JP1990110706 U JP 1990110706U JP 11070690 U JP11070690 U JP 11070690U JP 2586323 Y2 JP2586323 Y2 JP 2586323Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
intermediate plate
combustion chamber
metal gasket
angled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990110706U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466457U (ja
Inventor
茂 川口
憲治 窪内
忠海 松本
仁 橋岡
猛志 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gasket Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Nippon Gasket Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gasket Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Nippon Gasket Co Ltd
Priority to JP1990110706U priority Critical patent/JP2586323Y2/ja
Publication of JPH0466457U publication Critical patent/JPH0466457U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586323Y2 publication Critical patent/JP2586323Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、例えば、ディーゼルエンジンのシリンダー
ヘッドとシリンダーブロックの接合面をシールするため
に両者間に配置される内燃機関用金属ガスケット、更に
詳しくは、燃焼室穴のそれぞれの周縁に沿い山形ビード
を輪郭状に形成した弾性金属板からなる二枚のビード基
板間に中間板を挟着積層した内燃機関用金属ガスケット
に関するものである。
(従来の技術) この種の内燃機関用金属ガスケットは、シリンダブロ
ック及びシリンダヘッドのデッキ面間にボルト締結によ
り介装挟着固定し、燃焼ガスに対するシール性能を確保
するものであって、各部構成材料は高熱条件のもとで耐
えるものが使用されている。
このような高熱環境において使用される内燃機関用金
属ガスケットとしては、前記耐熱性に優れた金属板を使
用し、これに燃焼室穴回り山形ビードを形成した一枚の
部材で、燃焼室穴回りの完全なガスシールがが達成され
るものであれば特に問題は無いのであるが、ボルト締
結、高熱による材料変形、山形ビードのヘタリ等がある
限り、シール性を長期にわたって維持することが現状に
おいてはできないことは周知のことである。
このため、何枚かの金属板を積層するだけでなく、最
もシール性の要求される燃焼室穴の回りが他の部分より
厚くなるように構成してシール性能を確保したり、特に
熱影響及び締結ボルトによる材料の歪みの生じる、シリ
ンダブロック及びシリンダヘッドの燃焼室穴が開口する
デッキ面及び燃焼室の開口部において対応した燃焼室穴
を設けた金属ガスケットの燃焼室穴相互間部分を念頭に
おいて、種々の内燃機関用金属ガスケットが発明、考案
された実用化されているのが現状である。
これら実用化されている金属ガスケットの構造として
共通することは、二枚以上金属板の積層構成であって、
片面または両面に山形ビードを形成するだけでなく、締
結状態において燃焼室穴回りのガスケットの厚みをその
他の部分の厚みより厚くしてシール性を確保している点
である。
この締結状態においての、燃焼室穴回りのガスケット
の厚みをその他の部分の厚みより厚くするための手段の
多くは、ガスケット構成金属板の一枚を、他の積層金属
板の燃焼室穴周囲縁を抱持するように折返すグロメット
構造や、一枚の中間板の縁部を他の一枚の中間板の縁部
でグロメット状に抱持して、両面に略同一の段差を形成
すべく補償用折曲部を設けた構造或は山形ビードの当接
する部位よりも前記燃焼室穴縁よりの部位の二枚の中間
板間にスペーサ部材を抱持する構造としている。
ところが第二者の構成においては、一枚の中間板の縁
部を他の一枚の中間板の縁部でグロメット状に抱持し
て、両面に略同一の段差を形成すべく補償用折曲部を設
けているが、これを両側のビーム基板により挟着し、シ
リンダーヘッドとシリンダーブロック間で全屈状態に圧
縮すると、中間板の縁部を抱持するグロメット状に折返
した燃焼室穴の周縁部が、山形ビードのシムとして作用
するようになり、その結果、ビード基板に対してビード
基板の応力振巾は低下するが、上下のビード基板の作動
の差から前記グロメット状の折返し部に曲げ応力及び応
力振巾が発生し、この折返し部い亀裂やヘタリが生じ易
くなり、さらにはビード板基板及び山形ビードにも亀裂
やヘタリを招来する結果、優れたシール性の長期維持が
確保できず、即ち、耐久性において解決すべき課題があ
った。
また後者の構成では、スペーサ部材の介在のための接
面が一面増加し、シール性能を低下させる原因となって
おり、またスペーサ部材を溶接、接着等の手段で固定し
なければならず、これがために、加工費が嵩むだけでな
く、補償部の厚さの精度が出しにくく、これも性能の低
下の一因となる点に解決すべき課題があった。
(考案の目的) 本考案は、二枚のビード基板の山形ビードの全圧縮を
防止するとともに、燃焼室穴の周縁に、中間板の縁部を
抱持するグロメット状構成を採用しないようにして、亀
裂等によるシール性の低減を招かず、しかも、厚みを任
意に設定して面圧バランスを良好にする補償部を形成し
て、ビード基板の応力変動と前記補償部にかかる曲げ応
力を軽減し、さらに、内燃機関用金属ガスケットにおけ
る山形ビード部のヘタリや補償部の破損、シール効果の
低減を防止して、安定したシール効果を長期にわたって
維持することができる優れた内燃機関用金属ガスケット
を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 本考案の内燃機関用金属ガスケットは、並列する燃焼
室穴Aを有し、該燃焼室穴Aに沿って形成した山形ビー
ド1が前記燃焼室穴A相互間で重なり単一山形ビード形
態となるように形成した弾性金属板からなる二枚のビー
ド基板2、3の間に、山形ビード1の頂部が接する部分
の中間板の厚さよりも厚い補償部12を形成した内燃機関
用金属ガスケットにおいて、 前記二枚のビード基板2、3の間に二枚の中間板を積
層して四枚構成とするとともに、前記各ビード基板2、
3の山形ビード1を、該山形ビード1の頂部が中間板に
接する稜線を支点とした場合の内径側縁が、山形ビード
1の一部を利用した状態の実質的なステップ状ビード機
能を有するシム形性用周縁部14となる構成とし、 また二枚の中間板の内の一枚を第一中間板6、他の一
枚を第二中間板8として、前者の第一中間板6を、その
燃焼室穴Aの周囲に、前記山形ビード1の突出高さより
低く、第二中間板8の厚みと同等以下の高さの段差9aを
設けてステップ状の補償ビード縁7を具備させ、 また第二中間板8を、その燃焼室穴Aの周囲に、前記
段差9aの高さと同等以下の厚みであって、燃焼室穴Aの
周囲で折り返し間に何も介在させることなく折返し密着
させて形成した重着部13を、燃焼室穴Aの相互間におい
て他の部分より広い幅Bとして形成し、 これら第一中間板6と第二中間板8とを、該第二中間
板8の重着部13の折返し側が第一中間板6に接する状態
で、第一中間板6の裏面10の平面に密着させ且つ重着部
13を前記ステップ状の補償ビード縁7に密接させて段差
9bを形成する積層状態とした構成とし、 この積層状態の第一中間板6と第二中間板8を、燃焼
室穴Aを中心とした段差9a、9bの外周部の平面におい
て、山形ビード1の頂部が断面対称状態に接するように
ビード基板2とビード基板3との間に狭着状態で積層す
ることにより、二枚のビード基板2、3の間であって燃
焼室穴Aの周囲に、山形ビード1の頂部が接する部分の
二枚の中間板の厚さよりも厚い補償部12を形成したこと
を特徴とする構成とする。
また上記構成において、第1中間板6を軟質とし、第
2中間板8を硬質として、シール効果を耐久性を一層良
好とする場合もある。
(考案の作用及び効果) 上記説明した本考案の内燃機関用金属ガスケットは、
シリンダーブロックとシリンダーヘッドのデッキ面間に
介装し、締結ボルト等で締め付け固定して使用するので
あるが、これによって両側のビード基板2、3の山形ビ
ード1は、ボルト締結力によって漸次高さが低減する
が、二枚のビード基板2、3の間であって燃焼室穴Aの
周囲に形成した、山形ビード1の頂部が接する部分の二
枚の中間板の厚さよりも厚い補償部12が、上記条件のも
とに形成されているから、各構成要件をその結合による
相乗的作用により、四枚構成の内燃機関用金属ガスケッ
トでありながら、二枚のビード基板2、3の山形ビード
1の全圧縮を防止するとともに、燃焼室穴Aの全周縁に
おいて、亀裂等によるシール性の低減を招くことなく、
厚みを任意に設定して面圧バランスを良好にする補償部
が形成され且つビード基板2、3の応力変動と補償部に
作用する曲げ応力を軽減し、内燃機関用金属ガスケット
における山形ビード1のヘタリや補償部12の破損、シー
ル効果の低減を防止して、安定したシール効果を長期に
わたって維持することができる優れた内燃機関用金属ガ
スケットを提供することができるのである。
その根拠理由を詳細に説明すると、 (1)シリンダーブロックとシリンダーヘッドのデッキ
面間に介装し、締結ボルト等で締め付け固定して使用し
た場合、これによって両側のビード基板2、3の山形ビ
ード1は、ボルト締結力によって漸次高さが低減する
が、補償部12が、山形ビード1の突出高さより低く、第
二中間板8の厚みと同等以下の高さの段差9aを設けた第
一中間板6のステップ状の補償ビード縁7と、前記段差
9aの高さと同等以下の厚みであって、燃焼室穴Aの周囲
で折り返し間に何も介在されることなく折返し密着させ
て形成した第二中間板8の重着部13とによって、前記段
差9aと対称的に段差9bを形成した状態で形成されている
ことから、加工精度の高い補償部を形成することができ
るとともに、第一中間板6、第二中間板8に接するそれ
ぞれのビード基板2、3の山形ビード1が、同様の条件
のもとで全圧縮(ヘタリ)状態となることが阻止され、
それぞれの山形ビード1による優れたシール性能を確保
することができるのである。
(2)また前記補償部12は、第一中間板6のステップ状
の補償ビード縁7と、折り返し間に何も介在させること
なく折返し密着させて形成した第二中間板8の重着部13
とによって形成されているから、従来のように一枚の中
間板の縁部を他の一枚の中間板の縁部でグロメット状に
抱持した場合に形成されるグロメット状の補償用折曲部
が形成されず、このため上下のビード基板によって作用
する曲げ応力及び応力振巾による折返し部の亀裂やヘタ
リが生じず、したがってビード基板2、3及び山形ビー
ド1の亀裂やヘタリが、前記補償部12との協動で解消さ
れるようになる結果、燃焼室穴Aの全周に形成される補
償部12による優れたシール機能の長期維持ができ、前記
(1)による作用効果との相乗効果により、燃焼室Aの
周囲にシール機能の優れた二重のシール作用が有効に発
揮される。
(3)さらに各ビード基板2、3の山形ビード1を、該
山形ビード1の頂部が中間板に接する稜線を支点とした
場合の内径側縁が、山形ビード1の一部を利用した状態
の実質的なステップ状ビード機能を有するシム形性用周
縁部14となる構成とし、且つ第二中間板8の重着部13
を、燃焼室穴Aの相互間において他の部分より広い幅B
として形成したことによって、最も熱影響及び締結ボル
トによる材料歪みの生じる、シリンダブロック及びシリ
ンダヘッドの燃焼室穴Aの相互間での山形ビード1のヘ
タリが阻止されるとともに、燃焼室穴Aの相互間以外の
燃焼室Aの周囲においては、実質的なステップ状ビード
機能を有するシム形成用周縁部14が、デッキ面の歪み変
形に弾力的に順応してシール機能を果たすように作用す
ることから、前記(1)、(2)との協動によって、燃
焼室穴Aの全周にわたって一層優れたシール性能を長期
にわたって維持することが可能となるのである。
(4)さらには、第1中間板6を軟質とし、第2中間板
8を硬質として、予備押し加工を加えて段差9a、9bを任
意に変更することができることから、これによって面圧
調整を任意に設定することが可能となり、内燃機関の種
類に応じて、山形ビード部のヘタリや補償部の破損、シ
ール効果の低減を防止して、安定したシール効果を長期
にわたって維持することができる優れた内燃機関用金属
ガスケットを提供することができる。
(5)そして上記作用効果が、四枚構成の金属ガスケッ
トで形成できることから部品点数が少なくて材料費、加
工も簡単且つ容易であって、精度の高いシール機能の優
れた内燃機関用金属ガスケットを安価に提供できる。
(実施例) 本考案に係る内燃機関用金属ガスケットの構成を、実
施例に基づき説明すると、第1図に本考案の内燃機関用
金属ガスケットGの部分平面図を示し、第2図に第1図
のI−I線における拡大断面図を示すように、並列する
燃焼室穴Aを有し、該燃焼室穴Aに沿って形成する山形
ビード1を、前記燃焼室穴A相互間で重なり単一山形ビ
ード形態となり且つ山形ビード1の頂部が、燃焼室穴A
の全周にわたって第一中間板6と第二中間板8とからな
る中間板を介して対称的に接する状態で積層した四枚構
成の内燃機関用金属ガスケットを提供するものである。
実施例として示した第2図の内燃機関用金属ガスケッ
トは、並列する燃焼室穴Aを有し、該燃焼室穴Aに沿っ
て山形ビード1を形成した弾性金属板からなる二枚のビ
ード基板2、3の間に、山形ビード1の頂部が対称的に
接する第1中間板6と第2中間板とからなる二枚の中間
板をサンドイッチに挟着積層することにより、前記燃焼
室穴Aの周囲に、実質的にステップ状のビードとなる補
償ビード縁7とその外周に山形ビード1を形成した積層
形の内燃機関用金属ガスケットを基本とするものであっ
て、HV90〜120、板厚0.6mmとした軟質の第一中間版6
と、HV130〜200、板厚0、2mmとした薄い硬質の第二中
間板8とを、二枚の硬質のビード基板2、3の間に積層
一体化した構成とする。
そして、前記補償ビード縁7として、前記山形ビード
1の突出高さより低く、第二中間板8の厚みと同等以下
の高さの段差9aを設けてステップ状の補償ビード縁7
を、第二中間板8の厚み以下のステップ高さである0.1m
mの段差9aを具備した第一中間版6の、ビード基板2の
山形ビード1が接する面の裏面10に、縁部11を燃焼室穴
Aの周囲で折り返し間に何も介在させることなく、燃焼
室穴Aの相互間において他の部分より広い幅Bとして折
返し密着させた重着部13を形成して第二中間板8を積層
することにより、第二中間板8の積層表面にも前記段差
9aと対称となる、山形ビード1の突出高さより低い0.1m
mの段差9bを形成した構成とする。
これによって、ビード基板2、3の山形ビード1が接
する位置の、第一中間板6と第二中間板8の積層厚は0.
8mmとなるに対して、燃焼室穴Aの周囲には1.0mmの厚み
の補償部12が形成された構成となり、また前記各ビード
基板2、3の山形ビード1を、該山形ビード1の頂部が
第一中間板6、第二中間板8に接する稜線を支点とした
場合の内径側縁が、山形ビード1の一部を利用した状態
の実質的なステップ状ビード機能を有するシム形成用周
縁部14に形成された構成となっている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の内燃機関用金属ガスケットGの部分平
面図、第2図は実施例を示すものであって、第1図のI
−I線における拡大断面図である。 1……山形ビード 2、3……ビード基板 6……第1中間板 7……補償ビード縁 8……第2中間板 9a、9b……段差 10……裏面 11……縁部 12……補償部 13……重着部 14……シム形成用周縁部 A……燃焼室穴 B……幅 G……内燃機関用金属ガスケット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 窪内 憲治 大阪府東大阪市加納248番地 日本ガス ケット株式会社内 (72)考案者 松本 忠海 大阪府東大阪市加納248番地 日本ガス ケット株式会社内 (72)考案者 橋岡 仁 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (72)考案者 北村 猛志 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−182563(JP,A) 特開 昭63−293363(JP,A) 特開 昭64−65367(JP,A) 実開 平2−114751(JP,U)

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】並列する燃焼室穴Aを有し、該燃焼室穴A
    に沿って形成した山形ビード1が前記燃焼室穴A相互間
    で重なり単一の山形ビード形態となるように形成した弾
    性金属板からなる二枚のビード基板2、3の間に、山形
    ビード1の頂部が対象的に接する部分の中間板の厚さよ
    りも厚い補償部12を形成した積層形の内燃機関用金属ガ
    スケットにおいて、 前記二枚のビード基板2、3の間に二枚の中間板を積層
    して四枚構成とするとともに、前記各ビード基板2、3
    の山形ビード1を、該山形ビード1の頂部が中間板に接
    する稜線を支点とした場合の内径側縁が、山形ビード1
    の一部を利用した状態の実質的なステップ状ビード機能
    を有するシム形性用周縁部14となる構成とし、 また二枚の中間板の内の一枚を第一中間板6、他の一枚
    を第二中間板8として、前者の第一中間板6を、その燃
    焼室穴Aの周囲に、前記山形ビード1の突出高さより低
    く、第二中間板8の厚みと同等以下の高さの段差9aを設
    けてステップ状の補償ビード縁7を具備させ、 さらに第二中間板8を、その燃焼室穴Aの周囲に、前記
    段差9aの高さと同等以下の厚みであって、燃焼室穴Aの
    周囲で折り返し間に何も介在させることなく折返し密着
    させて形成した重着部13を、燃焼室穴Aの相互間におい
    て他の部分より広い幅Bとして形成し、 これら第一中間板6と第二中間板8とを、該第二中間板
    8の重着部13の折返し側が第一中間板6に接する状態
    で、第一中間板6の裏面10の平面に密着させ且つ重着部
    13を前記ステップ状の補償ビード縁7に密接させて段差
    9bを形成する積層状態とした構成とし、 この積層状態の第一中間板6と第二中間板8を、燃焼室
    穴Aを中心とした段差9a、9bの外周部の平面において、
    山形ビード1の頂部が断面対称状態に接するようにビー
    ド基板2とビード基板3との間に挟着状態で積層するこ
    とにより、二枚のビード基板2、3の間であって燃焼室
    穴Aの周囲に、山形ビード1の頂部が接する部分の二枚
    の中間板の厚さよりも厚い補償部12を形成したことを特
    徴とする内燃機関用金属ガスケット。
  2. 【請求項2】第一中間板6を軟質とし、第二中間板8を
    硬質とした請求項1記載の内燃機関用金属ガスケット。
JP1990110706U 1990-10-22 1990-10-22 内燃機関用金属ガスケット Expired - Fee Related JP2586323Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990110706U JP2586323Y2 (ja) 1990-10-22 1990-10-22 内燃機関用金属ガスケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990110706U JP2586323Y2 (ja) 1990-10-22 1990-10-22 内燃機関用金属ガスケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0466457U JPH0466457U (ja) 1992-06-11
JP2586323Y2 true JP2586323Y2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=31858086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990110706U Expired - Fee Related JP2586323Y2 (ja) 1990-10-22 1990-10-22 内燃機関用金属ガスケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586323Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2730478B2 (ja) * 1994-03-15 1998-03-25 国産部品工業株式会社 メタルガスケット
JP3642588B2 (ja) 1994-08-04 2005-04-27 日本ガスケット株式会社 金属製ガスケット
JPH0842698A (ja) 1994-08-04 1996-02-16 Nippon Gasket Co Ltd 副室式ディーゼルエンジンの金属製ガスケット
JP3489755B2 (ja) 1994-08-05 2004-01-26 日本ガスケット株式会社 金属製ガスケット
JP3230959B2 (ja) * 1995-09-05 2001-11-19 日本ガスケット株式会社 金属ガスケット
JP3230966B2 (ja) * 1995-10-09 2001-11-19 日本ガスケット株式会社 金属製ガスケット

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01182563A (ja) * 1988-01-14 1989-07-20 Kuniaki Numaya メタルガスケット
JPH0536134Y2 (ja) * 1989-03-02 1993-09-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0466457U (ja) 1992-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3230966B2 (ja) 金属製ガスケット
JP3230959B2 (ja) 金属ガスケット
EP0230804B2 (en) Metallic gasket
JP3003026B2 (ja) 金属板ガスケット
JPH08100859A (ja) 金属製ガスケット
JP3129626B2 (ja) 金属製ガスケット
JPH04249675A (ja) 多気筒金属ガスケット
JPH1137296A (ja) 金属製ガスケット
US5586776A (en) Laminated metal gasket having a varying bead structure, thickness, and overlap width
JPH1163231A (ja) 積層型ガスケット
JP2523321B2 (ja) 積層金属ガスケット
JP2586323Y2 (ja) 内燃機関用金属ガスケット
JP2949424B2 (ja) 金属板ガスケットのシール構造
JPH0320626B2 (ja)
JPH109392A (ja) 金属製ガスケット
JPH02129468A (ja) スチールラミネートガスケット
JPH01182563A (ja) メタルガスケット
JP2001182834A (ja) 金属積層形ガスケット
JP2930779B2 (ja) 金属製ガスケット
JPH05118443A (ja) 金属ガスケツト
JP2546856Y2 (ja) 金属ガスケット
JP2522140Y2 (ja) ゴムコート材金属ガスケット
JP3131534B2 (ja) 積層形金属ガスケット
JPS62155376A (ja) 金属ガスケツト
JP3086008B2 (ja) 金属製ガスケット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees