JPH0561503B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0561503B2
JPH0561503B2 JP60292892A JP29289285A JPH0561503B2 JP H0561503 B2 JPH0561503 B2 JP H0561503B2 JP 60292892 A JP60292892 A JP 60292892A JP 29289285 A JP29289285 A JP 29289285A JP H0561503 B2 JPH0561503 B2 JP H0561503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
combustion chamber
substrate
plate
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60292892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62155376A (ja
Inventor
Nobuo Yoshino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Metal Gasket Co Ltd
Original Assignee
Japan Metal Gasket Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Metal Gasket Co Ltd filed Critical Japan Metal Gasket Co Ltd
Priority to JP29289285A priority Critical patent/JPS62155376A/ja
Publication of JPS62155376A publication Critical patent/JPS62155376A/ja
Priority to US07/114,699 priority patent/US4799695A/en
Publication of JPH0561503B2 publication Critical patent/JPH0561503B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は金属ガスケツトに係り、特に内燃機
関を構成するシリンダヘツドとシリンダブロツク
との接合部のシール効果を向上し得る金属ガスケ
ツトに関する。
[従来の技術] 内燃機関を構成するシリンダヘツドとシリンダ
ブロツクとの接合部には、金属ガスケツトが利用
されている。金属ガスケツトは、シリンダヘツド
のデツキ面とシリンダブロツクのデツキ面間の接
合部をシールすべく弾性金属板からなる基板に燃
焼室孔を囲繞すべく形成された例えば突状のビー
ドを有し、ビードがシリンダヘツドとシリンダブ
ロツクを接合する締結手段である締結用ボルトの
締結力によつて圧縮変形した際に各デツキ面にシ
ール面圧(押圧力)を付与させ、シールを果すも
のである。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、金属ガスケツトを介してシリンダブ
ロツクにシリンダヘツドを締結用ボルトによつて
締結した際に、ボルト締結力によつてシリンダヘ
ツドが湾曲し、特に燃焼室周りの間隙が大とな
り、歪みが生ずるものである。このため、これら
の歪みを生じた箇所から燃焼ガスがリークして、
接合部に介装されている金属ガスケツトを汚損し
たり、含有した物質の堆積により、シール性が低
下するという不都合があつた。
また、内燃機関の稼動時に、燃焼ガス圧力や機
関熱の影響で燃焼室周りのデツキ面間隙が拡縮す
ることにより、金属ガスケツトのビードを交番荷
重によつてへたりが生ずるとともに、この交番荷
重が締結用ボルトにも作用して締結用ボルトやこ
の締結用ボルトの係合するシリンダヘツド部位を
損壊させるおそれがあり、さらには締結用ボルト
の締結力を減少させて金属ガスケツトのシール効
果を低減させるという不都合がある。
[発明の目的] そこでこの発明の目的は、上述の不都合を除去
すべく、基板の板厚よりも小なる板厚で且つ平坦
な副板を基板の両端部に接して基板に積層して設
け、副板の燃焼室孔側端縁をビードの頂部側の基
板面上に折返すとともに基板の燃焼室孔側端縁面
に接してビードを形成したビード部位よりも燃焼
室孔側には基板の燃焼室孔側端縁と副板自体と副
板の燃焼室孔側端縁とによつてビード部位におけ
る基板と副板との接合厚さよりも大なる厚さの補
償部を設けることにより、内燃機関を構成するシ
リンダヘツドとシリンダブロツクとの締結時に生
ずる燃焼室周りのデツキ面間隙を補償部によつて
補償するとともに、補償部とビード部位とによつ
て二段階にシールを果させてシール効果を向上
し、また、補償部によつてビードにへたりが生ず
るのを防止するとともにビードの両端部を副板上
で円滑に滑動させて使用寿命を長くし、しかも構
成が簡単で製作も容易であり、コストを低廉とし
得る金属ガスケツトを実現することにある。
[問題点を解決するための手段] この目的を達成するためにこの発明は、弾性金
属板からなる基板に燃焼室孔とこの燃焼室孔を囲
繞する突状のビードを設けてシールを果す金属ガ
スケツトにおいて、前記基板の板厚よりも小なる
板厚で且つ平坦な副板を前記ビードの両端部に接
して前記基板に積層して設け、この副板の燃焼室
孔側端縁を前記ビードの頂部側の前記基板面上に
折返すとともに前記基板の燃焼室孔側端縁面に接
して前記ビードを形成したビード部位よりも前記
燃焼室孔側には前記基板の燃焼室孔側端縁と前記
副板自体と前記副板の燃焼室孔側端縁とによつて
前記ビード部位における前記基板と前記副板との
接合厚さよりも大なる厚さの補償部を設けたこと
を特徴とする。
[作用] この発明の構成によれば、内燃機関を構成する
シリンダヘツドとシリンダブロツクとの締結時に
生ずる燃焼室周りのデツキ面間隙を補償するため
に、延焼室孔を囲繞して形成したビードのビード
部位よりも燃焼室孔側にはビード部位における基
板と副板との接合厚よりも大なる厚さの補償部を
設けているので、補償部によつて燃焼室周りに生
ずる大なるデツキ面間隙を補償させ、燃焼ガス圧
力や機関熱の影響によりデツキ面間隙が拡縮する
のを阻止させるとともに、燃焼室周りを補償部と
ビード部位とで二段階にシールを果させてシール
効果を向上させることができる。
また、補償部の存在によつてビードが完全に偏
平に変形することがなく、ビードへの交番荷重の
作用を弱化させてビードにへたりが生ずるのを防
止させるとともに、ビードの両端部が平坦な副板
上で円滑に滑動するので、ビードの機能を良好に
維持させて使用寿命を長くすることができる。
更に、金属ガスケツトの絶対厚さを小とし、小
型化・軽量化する内燃機関にも適用させることが
できる。
[実施例] 以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細且
つ具体的に説明する。
第1,2図は、この発明の実施例を示すもので
ある。図において、2は金属ガスケツトである。
この金属ガスケツト2は、板厚t1の弾性金属板
からなる基板4と、この基板4の板厚t1よりも
小なる板厚t3の金属板からなる副板6とにより
構成され、図示しないが、内燃機関のシリンダヘ
ツドのデツキ面とシリンダブロツクのデツキ面間
の接合部に介装されるものである。
積層される基板4及び副板6には、第1図に示
す如く、燃焼室孔8が形成されているとともに、
この燃焼室孔8の周辺で複数のボルト孔10が形
成されている。
前記基板4には、燃焼室孔8周りを囲繞する突
状のビード12が形成されている。
一方、前記副板6は、ビードを省略した平坦状
に形成されている。
前記基板4には、ビード12の両端部12−1
a,12−1aに接して副板6が積層される。
また、前記副板6の燃焼室孔8側の端縁6a
は、第2図に示す如く、曲げ加工等によつて前記
ビード12の頂部12b側の基板4の燃焼室孔8
側の端縁4aの面上に折返されるとともにこの端
縁4a面に接合される。
これにより、金属ガスケツト2には、燃焼室孔
8周りでビード12を形成したビード部位Bより
も燃焼室孔8側に、所定厚さH2の補償部16が
設けられる。この補償部16は、基板4の端縁4
aの板厚t1と副板6自体の板厚t3と副板6の
端縁6aの板厚t3とによつて他の箇所よりも大
なる厚さH2であり、つまりビード部位Bにおけ
る基板4の板板t1と副板6の板厚t3との接合
厚さH3よりも大に形成される。
次に、この実施例の作用を説明する。
シリンダヘツドとシリンダブロツクとの接合部
に介装された金属ガスケツト2は、ボルト締結力
により圧縮され、これにより、ビード12が高さ
を低減して圧縮変形される。
このボルト締結時には、シリンダヘツドが湾曲
して歪みを生じ、特に燃焼室周りのデツキ面の間
隙が大となる問題がある。
しかし、この実施例においては、ビード部位B
よりも燃焼室孔8側に最大厚さの補償部16が存
在することにより、ビード12が圧縮変形された
状態において補償部16が最大の厚さH2に形成
されて間隙を補償しているので、補償部16にお
いて最大のシール面圧を作用させ、つまり、燃焼
室周りにおいては補償部16によつてシールを果
し、ボルト孔10周りにおいてはシリンダヘツド
のデツキ面とシリンダブロツクのデツキ面とが密
着し、シリンダヘツドが少許撓んだ状態となつて
も接合部全体のシールが果される。
また、圧縮変形されたビード12は、平坦に変
形されることがなく、つまり、完全に偏平になら
ないので、シリンダヘツド及びシリンダブロツク
の各デツキ面に弾性復元力によつて所定のシール
面圧(押圧力)を付与させ、シールが果される。
これにより、燃焼室周りは大なるシール面圧の補
償部16と各デツキ面に押圧力を付与するビード
12が位置するビード部位Bとの二段階でシール
されるので、長期間に亙つて高いシール効果を維
持することができ、燃焼ガスのリークを効率良く
防止する。
更に、大なる厚さの補償部16がストツパとし
ての機能を果し、内燃機関の稼動時に、燃焼ガス
圧力や機関熱の影響によりデツキ面間隙が拡縮す
るのを防止し、ビード12に作用する交番荷重を
補償部16によつて弱化させ、ビード12のへた
りを防止して使用寿命を長くし、締結用ボルトや
この締結用ボルトの係合するシリンダヘツド部位
の損壊を防止し得るとともに、締結用ボルトの締
結力の低下を防止でき、シール効果の低減を防止
し得る。
更にまた、ビード12の両端部12−1a,1
2−1aが平坦な副板6上で円滑に滑動し、基板
4の展延を容易に行わせてビード12の機能を良
好に維持させることができる。
また、ボルト締結力によりビード12が圧縮変
形された際に、副板6がビード12の弾性復元力
を大とするように機能し、この結果、基板4のば
ね定数を大にし得て、ビード部位Bのシール性を
向上することが可能となる。
更に、この実施例の金属ガスケツト2の構造に
よれば、2枚の金属板からなるので、絶対厚さを
小さくして軽量化・小型化する内燃機関にも適用
させ得るとともに、簡単な構成であり、材料費及
び製作費を低減し、コストを低廉として得る。
[発明の効果] 以上詳細な説明から明らかなようにこの発明に
よれば、基板の板厚よりも小なる板厚で且つ平坦
な副板をビードの両端部に接して基板に積層して
設け、副板の燃焼室孔側端縁をビードの頂部側の
基板面上に折返すとともに基板の燃焼室孔側端縁
面に接してビードを形成したビード部位よりも燃
焼室孔側には基板の燃焼室孔側端縁と副板自体と
副板の燃焼室孔側端縁とによつてビード部位にお
ける基板と副板との接合厚さよりも大なる厚さの
補償部を設けたことにより、補償部によつて燃焼
室周りに生ずる大なるデツキ面間隙を補償させ、
燃焼ガス圧力や機関熱の影響によりデツキ面間隙
が拡縮するのを阻止させるとともに、燃焼室周り
を補償部とビード部位とで二段階にシールを果さ
せてシール効果を向上させ得る。
また、補償部の存在によつてビードが完全に偏
平に変形することがなく、ビードへの交番荷重の
作用を弱化させてビードにへたりが生ずるのを防
止されるとともに、ビードの両端部が平坦な副板
上で円滑に滑動するので、ビードの機能を良好に
維持させて使用寿命を長くし得る。
更に、ビードの両端部が副板上で円滑に滑動
し、基板の展延を容易に行わせてビードの機能を
良好に維持させることができる。
更にまた、ボルト締結力によりビードが変形さ
れた際に、副板がビードの弾力復元力を大とする
ように機能し、この結果、基板のばね定数を大に
し得て、ビード部位のシール性を向上することを
可能とし得る。
また、この発明の金属ガスケツトは、2枚の金
属板からなり、絶対厚さを小さくして軽量化・小
型化する内燃機関に適用させ得るとともに、構成
が簡単で、製作が容易となり、コストを低廉とし
得る。
【図面の簡単な説明】
第1,2図はこの発明の実施例を示し、第1図
は金属ガスケツトの平面図、第2図は第1図の
−線による金属ガスケツトの要部拡大断面図で
ある。 図において、2は金属ガスケツト、4は基板、
6は副板、8は燃焼室孔、12はビード、16は
補償部、そしてBはビード部位である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 弾性金属板からなる基板に燃焼室孔とこの燃
    焼室孔を囲繞する突状のビードを設けてシールを
    果す金属ガスケツトにおいて、前記基板の板厚よ
    りも小なる板厚で且つ平坦な副板を前記ビードの
    両端部に接して前記基板に積層して設け、この副
    板の燃焼室孔側端縁を前記ビードの頂部側の前記
    基板面上に折返すとともに前記基板の燃焼室孔側
    端縁面に接して前記ビードを形成したビード部位
    よりも前記燃焼室孔側には前記基板の燃焼室孔側
    端縁と前記副板自体と前記副板の燃焼室孔側端縁
    とによつて前記ビード部位における前記基板と前
    記副板との接合厚さよりも大なる厚さの補償部を
    設けたことを特徴とする金属ガスケツト。
JP29289285A 1982-05-17 1985-12-27 金属ガスケツト Granted JPS62155376A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29289285A JPS62155376A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 金属ガスケツト
US07/114,699 US4799695A (en) 1982-05-17 1987-10-29 Metallic gasket

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29289285A JPS62155376A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 金属ガスケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62155376A JPS62155376A (ja) 1987-07-10
JPH0561503B2 true JPH0561503B2 (ja) 1993-09-06

Family

ID=17787731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29289285A Granted JPS62155376A (ja) 1982-05-17 1985-12-27 金属ガスケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62155376A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2989282B2 (ja) * 1991-01-09 1999-12-13 日本ガスケット株式会社 金属ガスケット
JPH086805B2 (ja) * 1992-06-09 1996-01-29 日本メタルガスケット株式会社 金属ガスケット
US5618049A (en) * 1993-06-04 1997-04-08 Japan Metal Gasket Co., Ltd. Metallic gasket
JP2925973B2 (ja) * 1995-01-25 1999-07-28 日本メタルガスケット株式会社 金属ガスケット
JP4718660B2 (ja) 1999-12-15 2011-07-06 日本ガスケット株式会社 金属製ガスケット

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026822U (ja) * 1973-07-02 1975-03-27
JPS5241402B2 (ja) * 1971-10-15 1977-10-18

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425532Y2 (ja) * 1975-09-17 1979-08-25
JPS6137903Y2 (ja) * 1981-02-02 1986-11-01
JPS6346686Y2 (ja) * 1981-03-06 1988-12-02
JPS5867949U (ja) * 1981-10-30 1983-05-09 いすゞ自動車株式会社 積層形ガスケツト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241402B2 (ja) * 1971-10-15 1977-10-18
JPS5026822U (ja) * 1973-07-02 1975-03-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62155376A (ja) 1987-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0306766B1 (en) Laminated metallic gasket
EP0230804B2 (en) Metallic gasket
JPH0477831B2 (ja)
JP2523321B2 (ja) 積層金属ガスケット
EP0697550B1 (en) Gasket
JPH0320626B2 (ja)
JPH0258463B2 (ja)
JPH0833178B2 (ja) 積層金属ガスケット
JPH0258502B2 (ja)
JPH0346701B2 (ja)
JPH01211660A (ja) 積層金属ガスケット
JPH0561503B2 (ja)
JPS63210464A (ja) 積層金属ガスケツト
JPH01182563A (ja) メタルガスケット
JPS63246571A (ja) 積層金属ガスケツト
JPH065108B2 (ja) 被接合部材のデッキ面間で押圧変形によって形成されるスペ−サを有する金属ガスケット
JPS63214571A (ja) 金属ガスケツト
JPS6220773Y2 (ja)
JPS62261757A (ja) 金属ガスケツト
JPS63246573A (ja) 積層金属ガスケツト
JPH09210205A (ja) 金属ガスケット
JPH0341170Y2 (ja)
JPH0328208Y2 (ja)
JP4485102B2 (ja) 金属ガスケット
JPS62261758A (ja) 金属ガスケツト