JPH09210205A - 金属ガスケット - Google Patents

金属ガスケット

Info

Publication number
JPH09210205A
JPH09210205A JP3878796A JP3878796A JPH09210205A JP H09210205 A JPH09210205 A JP H09210205A JP 3878796 A JP3878796 A JP 3878796A JP 3878796 A JP3878796 A JP 3878796A JP H09210205 A JPH09210205 A JP H09210205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
combustion chamber
gasket
height
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3878796A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhide Fujisawa
勝秀 藤沢
Teruaki Kawanaka
輝明 川中
Toshimasa Takanaka
利昌 高中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Reinz Co Ltd
Original Assignee
Nippon Reinz Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Reinz Co Ltd filed Critical Nippon Reinz Co Ltd
Priority to JP3878796A priority Critical patent/JPH09210205A/ja
Publication of JPH09210205A publication Critical patent/JPH09210205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金属ガスケットをシリンダヘッドとブロック
との接合面間に挟着し締付けたときに燃焼室周りに生じ
る接合面間のギャップをボルト穴から離隔する部位にお
いても充分に補償できるようにし、シール面圧を燃焼室
穴周り全体に亘り均等化する。 【解決手段】 ガスケットの燃焼室穴2を囲む突条ビー
ド4の内部空間部5に硬質合成樹脂層6を充填してスト
ッパー部を形成する。該硬質合成樹脂層6の充填高さ
は、上記内部空間部5の高さを越えず、しかもボルト穴
3から離隔する部位において高く、ボルト穴3に近接す
る部位において低くなるように調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車のエンジン等
のシリンダヘッドガスケットとして用いられる金属ガス
ケットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】シリンダヘッドガスケットにおいて、弾
性を有する金属板からなり燃焼室穴の周りにこれを囲む
ビードを備えた基板と、金属板からなる副板とを積層
し、副板の燃焼室穴周縁部を上記基板の燃焼室穴周縁部
上に折返すことにより上記ビードよりも燃焼室穴側に厚
肉部を形成することは例えば特開昭62−155376
号公報に記載されている。また、基板の燃焼室穴を囲む
ビードよりも燃焼室穴側に燃焼室穴を囲むリング状のシ
ム板を固着することにより、燃焼室穴の周縁部に厚肉部
を形成することも、例えば実開平2−6855号公報に
記載されている。
【0003】上記ガスケットにおける燃焼室穴周縁部に
おける厚肉部は、シリンダヘッドをシリンダヘッドガス
ケットを介在させてシリンダブロックに取付けてボルト
締結したときに、シリンダヘッドの湾曲により燃焼室周
りに生じるシリンダヘッドとシリンダブロック間のギャ
ップを補償しシールするとともに、燃焼室内のガス圧力
により上記ビードに加わる交番荷重によるビードの拡縮
変形を軽減するストッパーとして作用し、ビードのへた
りを防止することも既によく知られている。
【0004】そして、上記のように作用するストッパー
部を、上記のようにビードよりも燃焼室穴側の厚肉部と
して形成する代りに、燃焼室穴を囲む山形ビード自身の
内部空間部に金属の溶射等により形成することも実開平
2−59361号公報に記載されている。この場合は、
ストッパー部がビードの内部に位置し、ストッパー部
(厚肉部)をビードに並列させて設ける必要がなく、面
積をとらないので、エンジンのコンパクト化の傾向に有
利に対応できる。
【0005】更に、特公昭62−3340号公報には吸
気マニホルドガスケット等として用いられる金属ガスケ
ットであって、貫通開口を包囲する突条エンボスの内部
空間部にシリコーンエラストマー等の弾性を有するエラ
ストマーのシーラント材料を、上記内部空間部を部分的
に満たすように、充填した金属ガスケットが記載されて
おり、ガスケットを一対の対向面間で圧縮したときに、
上記シーラント材料がエンボスを平たくならないように
支持して圧縮力をエンボス範囲上に集中させ、効果的に
シールすることが記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】シリンダヘッドガスケ
ットを挟着するようにシリンダヘッドをシリンダブロッ
クに取付けボルト締結したときに、燃焼室周りに生じる
シリンダヘッドとシリンダブロックとの接合面間のギャ
ップの大きさは、燃焼室周りにおいて一様ではなく、大
きい締付力が加わるボルト穴近傍と比較的小さい締付力
が加わるボルト穴から離隔する部位とではギャップの大
きさが異なり、ボルト穴から離隔する部位においてはギ
ャップが大きい。
【0007】上記した従来の金属ガスケットのようにス
トッパー部の高さが燃焼室穴周りの各部位において一定
である場合は、上記のギャップが大きいボルト穴から離
隔する部位においては、ストッパー部が上記ギャップを
充分に補償できるだけの高さを有せず、ストッパー部に
よって得られるシール面圧が低くなることがある。従っ
て、上記した突条ビード自身の内部空間部にストッパー
を設けた金属ガスケットにおいては、ビード部によるシ
ール面圧が不足し、燃焼室内のガスをシールできない場
合がある。
【0008】本発明は前記の燃焼室穴を包囲する突条ビ
ード自身の内部空間部にストッパーを設けた金属ガスケ
ットにおいて上記の問題点を解決するもので、ガスケッ
トをシリンダヘッドとシリンダブロックとの接合面間に
挟着し締付けたときに燃焼室周りに生じる接合面間のギ
ャップをボルト穴から離隔する部位においても充分に補
償することができるようにし、これによってガスケット
の燃焼室穴周りの全部位においてシール面圧を均等化
し、かつ燃焼室内のガスをシールするに充分な高いシー
ル面圧を得ることを目的とするものである。
【0009】また、本発明の他の目的は、上記したよう
なストッパー部におけるシール面圧の均等化を容易に実
現できる金属ガスケットを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明は、弾性を有する金属板からなり、少なくとも1個の
燃焼室穴と複数のボルト穴とを有し、該燃焼室穴を囲む
突条ビードを設けた金属ガスケットにおいて、上記突条
ビードの内部空間部に硬質合成樹脂層を充填したストッ
パー部を形成し、硬質合成樹脂層の充填高さが上記内部
空間部の高さを越えず、しかも、ボルト穴に近接する部
位において充填高さを低くし、ボルト穴から離隔する部
位において充填高さを高くしたことを特徴とするもので
ある。
【0011】本発明の金属ガスケットは上記の通りに構
成され、燃焼室穴を包囲する突条ビードの内部空間部に
硬質合成樹脂層を充填したストッパー部を形成している
ので、ガスケットをシリンダヘッドとシリンダブロック
との接合面間で締付け圧縮したとき、突条ビード部は硬
質合成樹脂層の充填高さすなわちストッパー部の高さに
金属板の板厚を加算した高さまで圧縮変形されるが、硬
質合成樹脂充填層がストッパーとなって、ビードはこれ
以上は圧縮されない。従って、ガスケットを接合面間で
締付けたとき、突条ビード部は弾性的に変形したビード
の復元力とストッパー部の厚さ効果とにより接合面上に
高いシール面圧を生じさせる。また、燃焼室内の爆発ガ
ス圧に基づくビードの拡縮変形の繰返しの振幅が制限さ
れ、軽減される。
【0012】この場合に、本発明においては硬質合成樹
脂層の充填高さが、シリンダヘッドとシリンダブロック
との接合面間のギャップの燃焼室周り各部位における変
化に合わせて、ボルト穴に近接する部位において低くさ
れ、ボルト穴から離隔する部位において高くされている
ので、ガスケットを接合面間で締付けたときストッパー
部が上記の接合面間のギャップを燃焼室周り各部位にお
いて充分に補償することができ、シール面圧はガスケッ
トの燃焼室穴周りにおいて均等化され、かつ燃焼室内の
ガスをシールするに充分な高いシール面圧が得られる。
【0013】金属ガスケットにおける燃焼室穴周りの突
条ビードの高さは通常0.1乃至0.2mm程度であ
る。本発明のガスケットにおいては、ガスケットを締付
け圧縮したときの該突条ビードの高さは、上記のとお
り、突条ビードの内部空間部における硬質合成樹脂層の
充填高さすなわちストッパー部の高さに実質的に等しく
なり、この充填高さは、ボルト穴に近接する部位におい
ては0.03乃至0.06mmの範囲に、ボルト穴から
離隔する部位においてはビードの内部空間部の高さ(ガ
スケット非圧縮時のビードの高さに等しい)を越えない
範囲で0.1乃至0.2mmの範囲に選ぶのが好まし
い。
【0014】硬質合成樹脂層の充填高さが高いボルト穴
から離隔する部位においては、突条ビードの内部空間部
の高さ100%を充填してもよいし、或は非充填部を残
すように内部空間部の高さよりも低い充填高さとしても
よいが、突条ビードの燃焼室穴周り全部位において、ビ
ードの弾性的変形を確保するために少なくとも0.01
mmの高さの非充填部を残存させるのが好ましい。
【0015】本発明のガスケットにおいてはストッパー
部を形成する充填層がエポキシ樹脂等の硬質合成樹脂か
らなる。前記した特公昭62−3340号記載の金属ガ
スケットのようにシリコーンエラストマー等のエラスト
マーを内部空間部に非充填部を残すように部分的に充填
したのでは、突条ビードが圧縮されたときに充填したエ
ラストマーが変形し、突条ビードに不整な応力が与えら
れ、これが燃焼室内のガス圧に基づくビードの交番的拡
縮変形により繰返され、突条ビードに亀裂や損傷を生じ
る危険がある。本発明においては突条ビードの圧縮、復
元に当って実質的に変形することがない硬質合成樹脂層
を充填してストッパー部を形成する。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の金属ガスケットの詳細を
実施例の図面に基づき以下に説明する。図面における同
一の符号は同一の部分を示している。
【0017】本発明の第1実施例の金属ガスケットを図
1〜図3に示している。図1は平面図であり、図2及び
図3はそれぞれ図1のA−A線及びB−B線による拡大
断面図である。金属ガスケットGはステンレス鋼板等の
弾性を有する金属板1からなり、エンジンの燃焼室に整
合する形状の複数の燃焼室穴2を有し、シリンダヘッド
をシリンダブロックに締結するボルトを挿通する複数の
ボルト穴3を備えている。該ガスケットGは上記燃焼室
穴2の周縁部に燃焼室穴2を包囲する突条ビード4を備
えている。なお、図1においては、図を簡単にするため
に水穴、油穴等の液体通路穴の図示を省略し、また突条
ビード4はその頂点を示す一点鎖線で代表させて図示し
ている。
【0018】上記突条ビード4の高さ及び幅はその燃焼
室穴周りの全部位において一定であり、一定の高さh及
び幅wを有している。突条ビード4の突起部の裏側の内
部空間部5には硬質合成樹脂層6が充填されストッパー
部を形成している。該硬質合成樹脂層6の充填高さは突
条ビードの燃焼室穴周り各部位において一定ではなく、
ボルト穴3から離隔する部位における充填高さd1 は高
く、ボルト穴3に近接する部位における充填高さd2
低くし、d1 >d2 としている。具体的には突条ビード
の高さは通常0.1乃至0.2mm程度であり、d1
0.1乃至0.2mmの範囲であって、0.01mm以
上の高さの非充填部を残すように内部空間部5の高さ
(突条ビードの高さhに等しい)よりも低く選ばれてい
る。d2 は0.03乃至0.06mmの範囲に選ばれて
いる。なお、金属板の板厚は通常0.1乃至0.3mm
の範囲である。
【0019】硬質合成樹脂層6は圧縮応力を受けても実
質的に圧縮されず、かつ実質的に変形しない非圧縮性、
非変形性であり、これにはエポキシ樹脂が好ましく用い
られ、またエポキシ樹脂にはタルク、クレー、ガラス、
シリカ、アルミナ等の無機質充填材が好ましく配合され
る。
【0020】金属板1の両面には、燃焼室穴2の周縁か
ら突条ビード4の外側にわたり環状に、ふっ素ゴム、シ
リコーンゴム、ニトリルゴム、アクリルゴム等の耐熱性
と柔軟性を有するエラストマーを主体とするシール材層
7を被覆している。このシール材層7は当接するシリン
ダヘッド及びシリンダブロックの接合面における粗さ、
歪み、微小傷等を補償するものであり、金属板1の両面
の全体にわたり被覆することもあるが、図示実施例のよ
うに燃焼室穴の周りに環状に、また図示を省略している
液体通路穴の周りに環状に被覆することによってもその
機能を果たすことができ、高価なシール材の使用量を節
減できる。
【0021】上記説明した金属ガスケットGをシリンダ
ヘッドHとシリンダブロックDの接合面の間に挟着して
ボルト締結し、ガスケットを締付け圧縮した状態の断面
図を図4及び図5に示している。図4は図2と同様な位
置での断面図であり、図5は図3とほぼ同様な位置での
断面図である。図4、図5とも図面を簡単にするためシ
ール材層7の図示を省略している。ガスケットGの締付
け圧縮により、突条ビード4は、その高さがストッパー
部の高さすなわち硬質合成樹脂層6の充填高さd1 、d
2 に等しくなるまで圧縮され、それぞれ、燃焼室周縁に
おけるシリンダヘッドHとシリンダブロックDとの接合
面間のギャップS1 、S2 (S1 >S2)を補償し、燃
焼室穴周りの各部位における突条ビードのシール面圧を
均等化し、良好なシール性能を確保する。
【0022】図6は本発明の第2実施例の金属ガスケッ
トについての図2と同様な断面図である。第2実施例の
ガスケットにおいては、突条ビード4のボルト穴3から
離隔した部位における硬質合成樹脂層6の充填高さd′
1 が突条ビード4の内部空間部5の高さと等しくされ、
内部空間部5が硬質合成樹脂層6により100%充填さ
れている。この点以外においては第2実施例は第1実施
例と同様である。
【0023】本発明の第3実施例の金属ガスケットを図
7及び図8に示している。図7は図2と同様な断面図で
あり、図8は図3と同様な断面図である。第3実施例に
おいては、突条ビードの高さはビードの燃焼室穴周り各
部位において同一であり、一定の高さhを有するが、突
条ビードの幅は燃焼室穴周り各部位において一定ではな
く、ボルト穴3から離隔する部位における幅w1 は幅が
狭く、ボルト穴3に近接する部位における幅w2 は幅が
広く、w2 >w1 に形成されている。従って、ボルト穴
3から離隔する部位のビードのバネ定数はボルト穴に近
接する部位におけるビードのバネ定数より大である。
【0024】第3実施例のガスケットにおいても、突条
ビード4の内部空間部5におけるストッパー部の高さす
なわち硬質合成樹脂層6の充填高さは、第1実施例と同
様に、ボルト穴3から離隔する部位において高く、ボル
ト穴3に近接する部位において低くされている。従っ
て、突条ビードの幅を上記のように変化させることと相
俟って、第3実施例のガスケットにおいては、突条ビー
ド4の燃焼室穴周り各部位において硬質合成樹脂層6の
断面積が一定になるように、換言すれば、充填量が一定
となるようにすることができる。このように充填量を一
定にできることは、硬質合成樹脂層の充填作業を精密に
しかつ容易にする点できわめて有利である。また、第3
実施例においては、上記の通り、ボルト穴3から離隔す
る部位における突条ビード4のバネ定数がボルト穴3に
近接する部位におけるビードのバネ定数よりも大きく形
成されているので、突条ビードによるシール面圧が一層
均等化される利点がある。
【0025】以上説明した実施例は全て単板金属ガスケ
ットであるが、本発明による金属ガスケットはこれに限
られるものではなく、例えば、第1実施例のガスケット
の片面もしくは両面に副板もしくは表面板を積層する、
或は第1実施例のガスケット2枚を突条ビード4がその
頂点同士を当接するように対向させて積層する等により
積層金属ガスケットとして構成することもできる。ま
た、上記実施例では突条ビードの断面形状は山形、半円
形としたが、これに限られず、台形等の適宜な形状とす
ることもできる。
【0026】
【発明の効果】上記説明した通りの構成及び作用を有す
る本発明の金属ガスケットは下記の顕著な効果を奏す
る。 ストッパー部が突条ビードの内部空間部の内部に組込
まれているので、面積をとらず、エンジンのコンパクト
化の傾向に有利に対応できる。 ストッパー部の高さすなわち硬質合成樹脂層の充填高
さがボルト穴から離隔する部位において高く、ボルト穴
に近接する部位において低くされているので、ガスケッ
トをシリンダヘッドとシリンダブロックとの接合面間に
挟着してボルト締結したとき、ギャップが大きいボルト
穴から離隔した部位においても燃焼室周縁の接合面間の
ギャップが充分に補償されて突条ビードによるシール面
圧が各部位において均等化され、各部位において高いシ
ール面圧を得ることができるので、シール性能が向上す
る。 各部位において高さが異なるストッパー部を容易にか
つ安価に形成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のガスケットの平面図であ
る。
【図2】図1のA−A線による拡大断面図である。
【図3】図1のB−B線による拡大断面図である。
【図4】シリンダヘッドとシリンダブロックとの接合面
間に圧縮された状態の第1実施例のガスケットについて
の図2と同様な拡大断面図である。
【図5】図4と同様な状態のガスケットについての図3
とほぼ同様な拡大断面図である。
【図6】第2実施例のガスケットについての図2と同様
な拡大断面図である。
【図7】第3実施例のガスケットについての図2と同様
な拡大断面図である。
【図8】第3実施例についての図3と同様な拡大断面図
である。
【符号の説明】
2 燃焼室穴 3 ボルト穴 4 突条ビード 5 内部空間部 6 硬質合成樹脂層
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年1月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】以上説明した実施例は全て単板金属ガスケ
ットであるが、本発明による金属ガスケットはこれに限
られるものではなく、例えば第1実施例のガスケット2
枚を突条ビード4がその頂点同士を当接するように対向
させて積層する等により積層金属ガスケットとして構成
することもできる。また、上記実施例では突条ビードの
断面形状は山形、半円形としたが、これに限られず、台
形等の適宜な形状とすることもできる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性を有する金属板からなり少なくとも
    1個の燃焼室穴と複数のボルト穴とを有し該燃焼室穴の
    周りに燃焼室穴を囲むように突条ビードを設けた金属ガ
    スケットにおいて、上記突条ビードの内部空間部に硬質
    合成樹脂層を充填したストッパー部を形成し、硬質合成
    樹脂層の充填高さが上記内部空間部の高さを越えず、し
    かも、突条ビードのボルト穴に近接する部位における充
    填高さを低くし、ボルト穴から離隔する部位における充
    填高さを高くしたことを特徴とする金属ガスケット。
  2. 【請求項2】 上記の硬質合成樹脂層がエポキシ樹脂層
    である請求項1記載の金属ガスケット。
  3. 【請求項3】 上記突条ビードの内部空間部における硬
    質合成樹脂層の充填高さが、ボルト穴に近接する部位に
    おいて0.03乃至0.06mmの範囲に、ボルト穴か
    ら離隔する部位において0.1乃至0.2mmの範囲に
    選ばれている請求項1記載の金属ガスケット。
  4. 【請求項4】 上記内部空間部に高さ0.01mm以上
    の非充填部を残存させた請求項1記載の金属ガスケッ
    ト。
  5. 【請求項5】 ボルト穴に近接する部位における突条ビ
    ードの幅がボルト穴から離隔する部位における突条ビー
    ドの幅よりも広幅に形成されている請求項1記載の金属
    ガスケット。
  6. 【請求項6】 突条ビードの燃焼室穴周り各部位におい
    て上記硬質合成樹脂層の断面積が一定である請求項5記
    載の金属ガスケット。
JP3878796A 1996-01-31 1996-01-31 金属ガスケット Pending JPH09210205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3878796A JPH09210205A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 金属ガスケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3878796A JPH09210205A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 金属ガスケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09210205A true JPH09210205A (ja) 1997-08-12

Family

ID=12535022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3878796A Pending JPH09210205A (ja) 1996-01-31 1996-01-31 金属ガスケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09210205A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0866245A2 (en) 1997-03-19 1998-09-23 Nippon Reinz Co., Ltd. Metal gasket
DE19829058A1 (de) * 1998-06-29 2000-01-13 Reinz Dichtungs Gmbh Beschichtete Flachdichtung und Verfahren zum Herstellen einer beschichteten Flachdichtung
US6145847A (en) * 1997-01-13 2000-11-14 Nippon Reinz Co., Ltd. Metal laminate gasket
EP1180622A1 (en) * 2000-08-07 2002-02-20 Ishikawa Gasket Co. Ltd. Cylinder head gasket with partial resin coating
JP2005299806A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Marusan:Kk ガスケット

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6145847A (en) * 1997-01-13 2000-11-14 Nippon Reinz Co., Ltd. Metal laminate gasket
EP0866245A2 (en) 1997-03-19 1998-09-23 Nippon Reinz Co., Ltd. Metal gasket
DE19829058A1 (de) * 1998-06-29 2000-01-13 Reinz Dichtungs Gmbh Beschichtete Flachdichtung und Verfahren zum Herstellen einer beschichteten Flachdichtung
DE19829058C2 (de) * 1998-06-29 2003-10-30 Reinz Dichtungs Gmbh Beschichtete Flachdichtung
EP1180622A1 (en) * 2000-08-07 2002-02-20 Ishikawa Gasket Co. Ltd. Cylinder head gasket with partial resin coating
JP2005299806A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Marusan:Kk ガスケット
JP4598427B2 (ja) * 2004-04-13 2010-12-15 エルリングクリンガー・マルサン株式会社 メタルガスケット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3230966B2 (ja) 金属製ガスケット
EP0230804B1 (en) Metallic gasket
US5588657A (en) Laminated metal gasket with diverse bead height
JPS62155375A (ja) 金属ガスケツト
JPH10110825A (ja) 金属板ガスケット
US5975540A (en) Gasket with compressible sealing section and hard pressure affecting section
EP0697550B1 (en) Gasket
JP2523321B2 (ja) 積層金属ガスケット
EP0892199A2 (en) Metal laminate gasket with wide and narrow flange portions
JPH109392A (ja) 金属製ガスケット
JPS62155374A (ja) 金属ガスケツト
JP4110256B2 (ja) 金属製ガスケット
JPH09210205A (ja) 金属ガスケット
US6318733B1 (en) Metal laminate gasket with elastic auxiliary sealing member
JPH09292027A (ja) メタルガスケット
JPH01182563A (ja) メタルガスケット
JP3822661B2 (ja) メタルガスケット
JPH09229196A (ja) 金属ガスケット
JPS63246571A (ja) 積層金属ガスケツト
JP4011264B2 (ja) 金属ガスケット
JP3131534B2 (ja) 積層形金属ガスケット
JPS62155376A (ja) 金属ガスケツト
JP3266654B2 (ja) 金属ガスケット
JP4485102B2 (ja) 金属ガスケット
JP2004218526A (ja) 金属ガスケット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050414

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051213